Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
クレオパトラが愛したデンデラのハトホル神殿、ホルス神VSセト神の戦いを伝えるエドフのホルス神殿を現地からご案内します!00:00:00 オープニング00:00:17 デンデラ・ハトホル神殿00:39:47 エドフ・ホルス神殿00:59:08 エンディング
エジプト文明って本当にすごいですよね!何千年も前のものなに、ここまで鮮明に残っているなんて、彼らがほしていた永遠の命が、レリーフなどから現代に発信できているのには、すごくロマンを感じます。
鈴木亮平さんのエジプト旅行記をインスタで見て、こちらに参りました。昨年ルクソールを訪れましたが、近くにこのような神殿があるとは知りませんでした。ハトホル神殿のレリーフ、ターコイズブルーの鮮やかな列柱、オーパーツのような蓮のレリーフ、あまりのきめ細やかさに圧倒されました。ホルス神殿の地鎮祭のレリーフも意味がわかると興味深いです。いつか訪れたい気持ちが高まりました!河江先生、良質な動画と解説をいつもありがとうございます。
古王国時代から2000年・ラメセス二世の時代から1000年…それほどの時を経て支配する王家の系統がマケドニア系になっても建築様式を踏襲し続けているというのは考えてみると本当に凄いことですね既に壮麗な独自の建築様式を持っていたギリシャやローマの人々が(黄道12宮などのエジプト外の要素を多少組み込んだりするとはいえ)そういった建築を踏襲する事からもエジプトの地の文化や技術に払っていた敬意が伝わってくる気がします
本当に凄いRUclips番組です!素晴らしいです♪
エジプトの天体の話しが好きなんです本当に古代の人って凄いと思います
ありがとうございます!
Super Thanks ありがとうございます!より良いコンテンツをご提供するために大事に使わせていただきます🙇
ハトホル神殿が建てられた当時は、水や緑が豊かな土地だったんでしょうね。壁画の彫り物、よく灯りが乏しいのに失敗しないで彫れたなーと感動します。
デンデラ神殿は興味が尽きない壁画が多く、クレオパトラ7世が愛した神殿でもあり、ゾクゾクします。
デンデラ30年前に、行ったことあります。その昔はGoogleもなく、確実な説明なく、ふんわり説明で納得していました。改めて、素晴らしい天井、石彫り、毎回見るたびに感動します。、また、行きたいと思います。ありがとうございます
楽しい講義ありがとうございました
今日の遺跡初めてでしたのでとても興味深いでした。
私も鳥の鳴き声を聞きながら河江先生のガイドで神殿をめぐってみたいです😊
幼少から占星術とともに過ごしている者です。黄道十二宮のいわゆる西洋占星術にある「デーク」が、ほぼ「デカン」と同じ期間かと思われます。。 此処から来ているのか、と思わず感動し、デカンの図を食いついて見ちゃいました。 迫力ある動画をいつもありがとうございます。楽しいです。
凄いの連発でした。特にハトホル神殿は凄く面白いし、行きたいと思いました。黄道12宮の天井画のレリーフが、描かれた年代を割り出すのに、いたずら描きのような絵を元にして割り出したのは、やっぱり学者さんの目の付け所が違うなあって思いました。それにしても、エジプトの神々、ギリシャの神々は、本当に人間臭いですね。
貴重な映像。ありがとうございます。
24:04学者がピラミッド電球オーパーツ論を優しく訂正するシーンはこちら
ベス神かわいいですね😊日本の鬼みたい✨
本当にすごい。。掘ったんだよね。。伝えたく残したく掘ったのかな。
ベス神、エビスさんも世界を創りに出て行った神様だったのかも。神殿は学校のようなところだったとか、宇宙の法則も学んでいたのかも
ここ行きました~。なつかしい♪
母の実家、長崎には【でんでらりゅうば】と言う童歌が有ります。エジプトのデンデラと関係あるのでしょうか⁉️気になって仕方ありません。
関係、無いと思います。^^;♪出んでらりゅ~ば出てくるばってん出~られんけん来~られんけん、こん来られんけんこ~ん
どんな国の歴史もそう大ですね。
この動画がオーパーツ
当時は何を灯りにしてたんですかね??
大きな扉はどうなったのかな?
私も扉の事は気になっています。ヒンジの写真は撮ってきたのですが、大きな そして相当重い扉だったのでは?河江さん 解説してもらいたいですけど‼︎
建物内部に描かれていて当たり前のように見てますが建物内部は暗いですよね?どうやって描いたのでしょうか?松明?持って描いた?じゃその煤は付いているはずですが天井やらにもその形跡が無いみたいで どうやって描いたのですかね 私の中での大きな疑問です
先に描いてから組み立てたのでは?
暑さよけの為もあるのかもしれませんが大きく空間を取ったり、採光用でもある窓口もありましたけど、遺跡の製作時も含めて酸欠にならないのか心配になりました。個人的には電球かもと言われているものは植物だと思っていますが、逆に遠くのものでも作りが細かいので望遠鏡の様なものでもあったのではないかと思いを馳せています。m(_ _)m
お待ちしておりました‼︎ズサ━━━━⊂(><。⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
人柱のかん習なかったのでしょうか。
😂😮
デス詣はやらせたい
助手の方かこYSね
アポロンやアマテラス、マヤとかもとにかく太陽を信仰するんですねぇエジプトも黄道十二星座なのかぁデザインが綺麗すぎる ギリシャとかやっぱ影響しあってたのかぁオリオンをなぞる~♪
クレオパトラが愛したデンデラのハトホル神殿、ホルス神VSセト神の戦いを伝えるエドフのホルス神殿を現地からご案内します!
00:00:00 オープニング
00:00:17 デンデラ・ハトホル神殿
00:39:47 エドフ・ホルス神殿
00:59:08 エンディング
エジプト文明って本当にすごいですよね!何千年も前のものなに、ここまで鮮明に残っているなんて、彼らがほしていた永遠の命が、レリーフなどから現代に発信できているのには、すごくロマンを感じます。
鈴木亮平さんのエジプト旅行記をインスタで見て、こちらに参りました。
昨年ルクソールを訪れましたが、近くにこのような神殿があるとは知りませんでした。
ハトホル神殿のレリーフ、ターコイズブルーの鮮やかな列柱、オーパーツのような蓮のレリーフ、あまりのきめ細やかさに圧倒されました。
ホルス神殿の地鎮祭のレリーフも意味がわかると興味深いです。
いつか訪れたい気持ちが高まりました!
河江先生、良質な動画と解説をいつもありがとうございます。
古王国時代から2000年・ラメセス二世の時代から1000年…それほどの時を経て支配する王家の系統がマケドニア系になっても建築様式を踏襲し続けているというのは考えてみると本当に凄いことですね
既に壮麗な独自の建築様式を持っていたギリシャやローマの人々が(黄道12宮などのエジプト外の要素を多少組み込んだりするとはいえ)
そういった建築を踏襲する事からもエジプトの地の文化や技術に払っていた敬意が伝わってくる気がします
本当に凄いRUclips番組です!
素晴らしいです♪
エジプトの天体の話しが好きなんです
本当に古代の人って凄いと思います
ありがとうございます!
Super Thanks ありがとうございます!
より良いコンテンツをご提供するために大事に使わせていただきます🙇
ハトホル神殿が建てられた当時は、水や緑が豊かな土地だったんでしょうね。
壁画の彫り物、よく灯りが乏しいのに失敗しないで彫れたなーと感動します。
デンデラ神殿は興味が尽きない壁画が多く、クレオパトラ7世が愛した神殿でもあり、ゾクゾクします。
デンデラ30年前に、行ったことあります。その昔はGoogleもなく、確実な説明なく、ふんわり説明で納得していました。改めて、素晴らしい天井、石彫り、毎回見るたびに感動します。、また、行きたいと思います。ありがとうございます
楽しい講義ありがとうございました
今日の遺跡初めてでしたのでとても興味深いでした。
私も鳥の鳴き声を聞きながら河江先生のガイドで神殿をめぐってみたいです😊
幼少から占星術とともに過ごしている者です。黄道十二宮のいわゆる西洋占星術にある「デーク」が、ほぼ「デカン」と同じ期間かと思われます。。 此処から来ているのか、と思わず感動し、デカンの図を食いついて見ちゃいました。
迫力ある動画をいつもありがとうございます。楽しいです。
凄いの連発でした。特にハトホル神殿は凄く面白いし、行きたいと思いました。黄道12宮の天井画のレリーフが、描かれた年代を割り出すのに、
いたずら描きのような絵を元にして割り出したのは、やっぱり学者さんの目の付け所が違うなあって思いました。
それにしても、エジプトの神々、ギリシャの神々は、本当に人間臭いですね。
貴重な映像。ありがとうございます。
24:04
学者がピラミッド電球オーパーツ論を優しく訂正するシーンはこちら
ベス神かわいいですね😊日本の鬼みたい✨
本当にすごい。。掘ったんだよね。。伝えたく残したく掘ったのかな。
ベス神、エビスさんも世界を創りに出て行った神様だったのかも。
神殿は学校のようなところだったとか、宇宙の法則も学んでいたのかも
ここ行きました~。なつかしい♪
母の実家、長崎には【でんでらりゅうば】と言う童歌が有ります。エジプトのデンデラと関係あるのでしょうか⁉️
気になって仕方ありません。
関係、無いと思います。^^;
♪出んでらりゅ~ば出てくるばってん
出~られんけん来~られんけん、こん来られんけんこ~ん
どんな国の歴史もそう大ですね。
この動画がオーパーツ
当時は何を灯りにしてたんですかね??
大きな扉はどうなったのかな?
私も扉の事は気になっています。ヒンジの写真は撮ってきたのですが、大きな そして相当重い扉だったのでは?河江さん 解説してもらいたいですけど‼︎
建物内部に描かれていて当たり前のように見てますが建物内部は暗いですよね?どうやって描いたのでしょうか?松明?持って描いた?じゃその煤は付いているはずですが天井やらにもその形跡が無いみたいで どうやって描いたのですかね 私の中での大きな疑問です
先に描いてから組み立てたのでは?
暑さよけの為もあるのかもしれませんが大きく空間を取ったり、採光用でもある窓口もありましたけど、遺跡の製作時も含めて酸欠にならないのか心配になりました。
個人的には電球かもと言われているものは植物だと思っていますが、逆に遠くのものでも作りが細かいので望遠鏡の様なものでもあったのではないかと思いを馳せています。
m(_ _)m
お待ちしておりました‼︎ズサ━━━━⊂(><。⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
人柱のかん習なかったのでしょうか。
😂😮
デス詣はやらせたい
助手の方かこYSね
アポロンやアマテラス、マヤとかもとにかく太陽を信仰するんですねぇ
エジプトも黄道十二星座なのかぁデザインが綺麗すぎる ギリシャとかやっぱ影響しあってたのかぁ
オリオンをなぞる~♪