天草諸島 ①上島・御所浦島 | 堆積岩と ケスタ地形と 白亜紀の化石を見に行こう
HTML-код
- Опубликовано: 14 янв 2025
- 熊本県の西部に広がる天草諸島には、傾斜した堆積岩が広がっています。
ケスタ地形と化石を見に行ってみましょう。
★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
/ chiri_rider
★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
peing.net/ja/c...
地質図の出典:
産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
gbank.gsj.jp/s...
ハンバーグとステーキ🥩美味しそうですね。海鮮が好きです。🦐🐟️
僕は海鮮が苦手で😅️
ハンバーグとステーキ美味しかったです😋️
天草の多島海、険しい地形、脆い堆積岩、やはり対馬を思い出しました。ケスタ地形で西北が緩いから御所浦島はそちら側しか集落がないこともわかりました。化石や地層に惹かれて以前私も御所浦島旅行を計画しました。歩きだといつものライダーさんのスピード感がない分、緻密なレポートになって良い分がありました。化石保護では、湿度があっても光が無ければコケは光合成できないですね。
有明海の島々が、九州本土との船便がわずかで天草と交流が深い理由は、歴史的に天草に近かったのか、八代から出水にかけて栄えた港が無かったのか、またはケスタ地形と関係あるのか、興味深いところです。
天草のケスタ地形は、見にいけば納得、本当に全部傾いています😊️
地理ウォーカーもたまには良かったでしょうか🚶️
光を遮断して保護されているアンモナイトは、間近で見られたらもっと迫力があったでしょうね。
天草が航路の中心というのは、天草上島と下島(特に本渡)を天草諸島の中心地とし、て都市と集落の階層構造ができていた名残だと考えられます。
@@chiri_rider さん
ありがとうございます。本渡と集落の階層構造が原因ですか。もっと学んでみます。
懐かしいですよ。島原からレジャーボート🚣♀️で良く遊びに来ていたのです。
島原から天草、近いですもんね。それにしてもレジャーボート…お金持ちですね🚤
@@chiri_rider さん、いやいや、連れ合いの知人の船を運転して、知人のところまでの往復ですよ😅
中良しさんみたいでしたよ😅
今回は想定外の「地理ウォーカー」さんになってしまって、大変お疲れさまでした。
天草には何度も行ったのに、御所浦島のことは今回の動画で初めて知りました。
地質や化石が好きな人にとって、御所浦島は夢のような島ですね。
今度天草に行くときの参考になります。
天草のケスタ地形、何も気にしないと全然気付かないけれど、言われてみれば結構分かりやすいですね。
先週のくじゅう連山もそうでしたけど、新たな知識を得て、次回行くのが楽しみになりました。
ライダーさんのおかげで、行きたい場所がどんどん増えていく・・・(笑)
そうなんですよ、今回は地ャ理ライダー🚲です!と言おうと思っていたら予定が狂ってしまいました。
御所浦島は化石の島としては、実は有名な場所です。訪れる際はぜひ移動手段の確保をお忘れなく。
ケスタ地形については、意識して山を見てみるとと天草のあちこちでこれは…と思うことができますよ😁
ぜひ面白そうなところには、足を運んで実際に見てみてくださいね。
地理ライダーさんお疲れ様です。天草にトラックで走っていると眠気防止のサイレンが道端にありビックリした記憶があります。最近は有料道路が出来て便利になりましたね。昔は牛深市も鹿児島に行くのと変わらないので泣きそうでした。動画を見て久しぶりにおっぱい岩でも見に行こうと思いました。地理ライダーさんは興味ないでしょうが天草といえば、タコでも食べに行こうと思います。
大仏さま、ありがとうございます。
眠気防止のサイレンですか、逆にびっくりしてしまうと危ない気がしますね。
牛深までだと、今でも鹿児島に行くのとあまり変わらない気がします。とにかく、牛深まで辿り着いた時の達成感といったらすごかったですよ。
おっぱい岩は鬼池港に向かう途中で見かけましたが、しょうもない…とスルーしてしまいました笑
タコですか、そうですか。(興味なしのようです)
私もあまり歩きませんが、自転車で通って観るのとまた違うんですね
歩きだと、細かいものまで目にとまります。
自転車よりも発見が多いですね😊️
ただ、時間はかなりかかるので、広範囲回るのが大変でした。
最初の説明で地形の特色がわかるので、ありがたいです。こういった海岸線に大変興味を抱いてしまうのは、私は山育ちだからなのでは、と思ったりもします。日本列島の海岸線も、このような地質学的な見方をしても、多種多様で、印象に残ります。説明も、現物を見て、まずコンパクトに表現してもらえるので、頭に入りやすく感じます。ただ、今までのシリーズの場所に、私も行ってみたくなってしまいます。”ぜいたくな悩み”でしょうか、次回も楽しみにしています。
最初にきちんと説明を入れないと、マニアックすぎて訳がわからない動画ですからね😅
海岸は波の作用で色々な地形ができて、魅力的です。
行ってみたくなるという贅沢な悩み、何より嬉しいです。
お疲れ様でした。最近、ブラタモリセレクションで、崎津教会と島原半島の原城がありましたね。島原半島は倉岳から、近くに見えましたが、かなり近いのでしょうね。天草のキリシタンが島原の乱に参加できたのが分かります。
天草のなかで、御所浦島と牧島だけが白亜紀の堆積岩なんですね。対馬と同じ地層とおっしゃられていましたが、対馬にこのように化石は出ないのは、たまたま対馬の方は生物がいない場所だったのでしょうか。
御所浦島や牧島など初めて拝見させて頂きました。有難うございました。
僕もブラタモリ見ました。隠れキリシタンはどうやって潜伏したのか、という全然知らない話だったので面白かったです。
島原と天草の距離は、思っている以上に近いです。フェリーで30分程度です⛴
白亜紀(約1億年前)の地層が広がっているのは、御所浦島と、天草上島の南東部になります。
対馬は同じく堆積岩ではありますが、時代がずいぶん違って、大体2000万年前のものになります。
対馬でも化石は出てきますが、御所浦ほど古いものは出てこないというわけです。
有難うございます。よく分かりました。御所浦島や牧島の地層は恐竜の化石がでる地層として特別なんですね。今回のブラタモリは対馬前半でしたね。地理ライダー先生が、以前出された「対馬編」の復習という感じで見ました。堆積岩の曲がったの(褶曲でしたか)がよく見えました。次回は後半でどんな視点で紹介するか楽しみです。浅茅湾の海岸線をタモリが「リアス式海岸」と答えていましたが、しらっと「リアス海岸」とされていました。用語が変わったんですね。ほかにも「白村江(はくそんこう)の戦い」も「はくすきのえの戦い」と習った気がします。「白紙にもどせ遣唐使(894年)」は懐かしかったです。
キリシタンの話も、五島など、大村藩の了解を得て移住させていますから、みんなキリシタンということは周知の事実だったと思います。ただ、長崎の「浦上崩れ」は仏教徒の行為に非協力的になったことで通報されたといわれているようです。代官としてみれば、知らない振りすれば石高が上がるだけで何の問題はなかったと思います。
@@chiri_rider いつも楽しみにしてます♪
自分がバイクに乗って地形をを見ながら旅をしているようでワクワクしてます、お気をつけて運転して楽しませてください
ライダーさん、お疲れ様でした😊
天草は行ったこと無くて、
ワクワクしながら見てました。
アンモナイト大きかったですね😮
堆積岩の地層私でも分かるくらいはっきりしでしたね。
牧島2.3時間滞在してたんですかね?
結構歩いたとか?
でも、みなさん大好き三角点も見れたし、恐竜の化石のレプリカ?も見れたし。
高速を運転できない私にとってちょっと天草は遠くて、
今度時間がある時、熊本からバスに乗って行こうかな^ ^
歩きながらでも、色々見れそうだし。
次回も楽しみですね😊
あんまり酷い雨にならなくて良かったですね。
ありがとうございます😁
アンモナイトは直径60cmですから、凄いです。かなり遠くにあって、見づらいんですけどね。
牧島には結局2時間ぐらいいたと思います。御所浦島と合わせて3時間半ぐらいでした。歩きっぱなしでしたよ😅
僕は以前天草の本渡に行ったことがあって、そのときは熊本まで新幹線、そこからバスでした。
本渡に用事があったので、それで良かったですけど、車がないと他の観光が難しいですね。
でも、良いところです。高速使わずにゆっくり回るのもいいかもしれません。
天草の出身なのですが、御所浦は行ったことがなくて
地理ライダーさんの案内で初めてどのようなところか
分かりました。ありがとうございます。😆
よくお調べになってるんですね。
登録させて下さいね
地元天草の方のほうが、近すぎて行かないかもしれませんね。
さすが恐竜の島、古い地層がたくさん見られるのです。調べてから出かけると、色々な発見があります😄️
今後もよろしくお願いします。
@@chiri_rider
ご丁寧にありがとうございます😊
ほんとうにライダーさんは凄いです。
これからもたまに覗かせて下さい
御所浦でガイドをやっています。ご来島ありがとうございました!牧島まで歩いたとは、大変でしたね。移動手段が少ないのが問題点です。博物館もオープンして賑わっているので、また是非お越しください。ガイドしますよー!
姫浦層群→ひめのうらそうぐん、と読みます。スフェノセラムスの壁は化石がいーっぱい付いてるんですけど、初見では何が何だか、難しいのかもしれませんね
御所浦島のガイドさんですか!ご覧いただきありがとうございます。
牧島まで歩くのは大変でしたが、島の様子をじっくり見られていい巡検ができました。
恐竜博物館、ついにオープンしましたか。是非また行ってみたいです。今度はバイクを積んで…笑
姫浦層群、読みを謝っており失礼しました。
スフェノセラムスの壁は、きっと色々あるんだろうなあと思いましたが、素人には難しかったです😅️
すごいね。色々よくご存知で。
今度仲間と天草ツーリングに出かけるので大変参考になります。頑張ってください😊
ありがとうございます😁
ぜひ天草のツーリングがてら、山の形も見てみてください。ケスタ地形がよくわかると思います。
地理ライダーさん、こんばんは。
天草方面、小学校の修学旅行で立ち寄り全く行ってませんね😃
確か?伊東四朗w、天草四郎思い出しました!
ケスタ地形、又勉強になりした。
地理ライダーさん、夜の牛頸ダムで御待ちしてますよ❗️
こんにちは、僕も天草は久しぶりでした。遠くてなかなか行きづらいんですよね。
島原も近くに見えて、天草四郎が活躍したのはこういう場所なんだなあと実感できました。
ケスタ地形は、九十九島でも見られますよ。
夜の牛頸ダムは怖いです笑
ライダーさんのこの動画を見て天草に行きたくなりました‼️
で、このGWに初めての天草&御所浦に来ました(今は天草のホテル)
ケスタ地形がよく分かりました&倉岳登山道で車側面を擦ったのはいい思い出(苦笑)
皆さんの旅行に地理の視点が加わったと聞くと、何よりも嬉しい気持ちになります😆
ケスタ地形、御所浦島の化石、楽しんでいただけたようで良かったです。
倉岳は道が狭いですからね、擦ってしまったのは…ご愁傷様です😅
お宿は天草ゲストハウスさんですね!安くて便利ですよね~
直前の予約にも関わらず安かったですし、車なら市街地までも近くて便利でした😁
御所浦、いったことあります。化石体験で、化石をみつけたら、寄付してくださいと言われて、寄付したら、化石館の永年無料会員になりました。とてもたのしかったです。2015年だったと思います。
へえ!化石を寄付して永年無料会員。これは嬉しい😆
通いつめないといけませんね笑
天草の2つとても面白く、楽しかったですよ。私は熊本北部の出身で、天草には1,2度しか行ったことがありません。牛深や富岡城は行ってみたいところです。事前学習になりました。主さんの動画はとても勉強になりますね。動画の撮影、編集も上手で、まるで自分が行っているような気になります。それから、時々発する「へえー」がとても愉快ですね。これからも期待しています!!
ありがとうございます。
熊本県内でも、やはり天草は行く機会が少ないのですね。ご紹介できて良かったです。
特に富岡は地形がとても面白いので、お勧めです。
今日は。上天草には従妹が住んでおり、叔父や叔母の墓もあるので、暖かくなってから行ってみようと思います。Enjoy your Rugby always!
親戚ゆかりの地でしたら、ぜひ地形も見に行ってみてください!
天草諸島も観光には良さそうですね
しかしレンタサイクルがお休み中とは大変でしたね
これもコロナ禍の影響ですか
正常に戻るにはまだもう少し時間がかかりそうでうね
天草には私は一度しか訪れたことがありません
車で三角半島から入り
島原半島にフェリーで抜けましたが、
短時間だったのであまり観光しませんでした
次回はもっとゆっくり見て周りたいと思ってましたので
この動画も参考にしてその内行ってみます
天草諸島は本当に地形も面白いですし、海鮮も美味しいようです(僕は食べませんが)。
レンタサイクルは、イベント時限定になっているようなことが書いてありましたが、コロナ影響なのか何なのか。
あの規模の島だと自転車がベストだと思いますので、ぜひ再開してほしいです。
三角から入ってフェリーで島原に抜けるというのは結構定番のコースだと思います。
もう少し寄り道してみると、地層や地形など見どころが出てきて面白いですよ。
(歴史の見どころもあると思いますが、私は歴史は頓珍漢なので触れるのはやめておきます笑)
離島は面白いよなぁ
橋で繋がっていない離島は特にそうですね。
御所浦島は面白かったです。
あとは、五島列島もとても良かったです。
お疲れさまです、福岡県民です。毎週金曜日が楽しみです、これからも頑張って下さい。
ありがとうございます!今後もなるべく毎週金曜更新で頑張っていきます。
ライダーさんはウォーカーの境地に突入。これですべて制覇ですね。おめでとうございます。これからも地理案内お願い致します。
ドライバー(軽トラ)、ライダー(チャリ、バイク)、ウォーカー以外にも色々あると思いますよ。
グライダー、ダイバー…あと何があるかな、とにかくこれからも色々地理のご案内をしていきますので、よろしくお願いします。
ケスタ地形について高校の授業で習った記憶がありますね。 外国ではフランスがこんな地形があるそうです!
フランスのパリ盆地が、大きなケスタ地形でできたものです。
地層が傾いていればできる地形なので、日本でも小規模な物はたくさん見られます。
ライダーさん、今回もお疲れ様でした😊
まぼろしの天草ジオパーク編✨
来週、天草に行く予定なんでとても参考になります!化石の島はライダーさんの映像で充分堪能できたから行かないかもなぁ…
ケスタ地形や島々を見ながら牛深まで足を伸ばしてみますね✨
ぜひライダーさんには日本ジオパークとユネスコジオパークのコンプリートしてほしいなあ☺️
いつも配信ありがとうございます!
運転気をつけて!
ありがとうございます。来週天草に行く予定とはタイミング良かったですね😁
化石の島は見どころだたくさんですが、船の便数が少ないのと島内の移動手段が大変なので、お時間許せば…という感じですね。
ケスタ地形は、山の形を見ていたら分かると思います。
ジオパークのコンプリート、ぜひやりたいなあと思いますが、これまでどこに行ったっけ?😅というところからです。
はじめまして!天草の動画をみていたら、こちらにたどりつきました。私は御所浦の出身です。こんな目線で見た御所浦は新鮮でした!ありがとうございます
m(_ _)m御所浦の展望台は360度見れるので、是非見てほしかったです。
ご覧いただきありがとうございます。
御所浦島はCDよりデカいアンモナイト君も見られて面白い島でした。
自転車を借りられれば良かったんですが、どちらにしても展望台はキツかったですかね、今度はバイクを積んでいきたいと思います。
会社員だった頃、上司がアンモナイト化石をネクタイピンにしたのを得意げに見せてくれました。それは1センチくらいのもので、自らグラインダーで磨いたそうです。どこで手に入れたかは教えてくれませんでしたが、あの渦巻は神秘的でした。
アンモナイトを磨いてネクタイピンに!?器用ですね。
太古の貝を身に纏うとは素敵です。
歩き大変やったですね😢
歩きならではの発見もたくさんありましたが、往復はしたくなかったですね笑
天門橋の横の崖になって居るところは、むかし砕石場で石を取って居ました。
5号橋は離れたとこから見ると綺麗な橋です。
なんか明らかに削られた崖がありましたが、あれはやはり砕石場でしたか。
橋を渡っていると、橋のデザインがよく分からなかったです。どこかから見ないといけませんね。
5号橋は赤塗のパイプアーチ橋がとても美しいですね。
一号橋は三角の西港から、二~四号橋は五号橋を渡ってすぐの展望所から、五号橋は上島に入って下の港からよく見えると思います。
採石場の石は赤味がかった安山岩だったかな。航空写真で見ると地面がややピンクっぽく見えます。
宇土半島から大矢野島の北部にはピラミッド型の山や島が点在してますね。
8500万年前の露頭、見てみたいです‼️
船からしか見られないというのが、ハードルが高いですね。
写真では見ましたが、なかなか凄そうです。
天草五橋って、全部形式が違っています。
これって瀬戸大橋を作るためのテストをしていたみたいですね。
確かに全部形が違いましたね。
瀬戸大橋のテストですか。なるほど。
御所浦島、恐竜の化石の島だと言うのは知っていましたが
結構な遠さですね
行ってみたいと思っていたけどライダーさんの動画で堪能できました😄
次にも期待しています(o´∀`o)
そうなんです、天草まで行くだけでも結構遠いんですけど、御所浦島までとなるとますます大変です😓
現地に行っていただくのが一番ですが、動画でも楽しんでいただけなら何よりです。
次回もお楽しみに。
天草は化石と恐竜で有名とは全く知りませんでした。
長崎半島の野母崎にも恐竜博物館がありますね。
天草は堆積岩だらけで、特に御所浦島の周辺は古い化石が多く見つかるのです。
長崎半島も古い岩石が見られますね。詳しくはそちらも動画がありますので、まだでしたらご覧ください😊️
「層が傾いてるでしょ、そうなんです(ダジャレ)」地理ウォーカー最高👍
あ、バレましたか。他の動画でも、あちこちに駄洒落や昭和歌謡ネタが潜んでいますので、よ〜く気にしてみてみてください。
駄洒落ライダーも楽しみに見てみます👍
ホントに軽トラで天草詣で。。。尊敬します。 軽バンかと。 福岡から昼発は遅すぎませんか? 北九州からは 遠いかなぁ。
バイクに比べると軽トラはずいぶん楽です笑
寝ぼすけなので、朝早く出発できなかっただけです。
天草に化石群があるとは
せっかく軽トラなので小さなバイクや自転車とか電動キックボードを積んでいくという手段も取れそうですね
そうなんですよ、自転車を積むのは結構本気で考えています。
自転車は持ってないので買わないといけません🚲
子供が小さい頃、御所の浦に化石掘り(叩き割るが正しい)に行きました。
御船・御所の浦・獅子島・甑島と恐竜が出た土地が一つのラインでつながると思いませんか?
化石採掘体験、僕が行ったときもやってましたね。
仰るとおり、御船から下甑島にかけては、中生代の堆積岩が連なっているエリアです。
九州の三瀬の辺の川の水が澄んでいるのは花崗岩
の川だから?と聞いた気があるのですが ほんとかなぁ と 半信半疑なのですが 広島にいた時は川の水そんなに綺麗では無かったような 教えてください😅
花崗岩の水はミネラル分が少ないので、軟水になります。西条でお酒造りが盛んなのもこのおかげです。
河口付近は排水などが流れ込んであまり綺麗ではないかもしれませんね…🥲️
瀬戸内海も多島海ですが天草もいいですね(^^♪ 軽トラなら自転車を積んでくればよかったね。
結果論ですが(^-^;
天草はとても良かったです。
自転車ですね〜。御所浦島に自転車を持ち込むのが一番の正解だったろうなと思います。
😂😂❤❤❤🎉🎉
ありがとうございます😊️
こんばんは(゚▽゚)/
天草は……松橋からが遠いんだよねぇ~😅
本当に、松橋から宇土半島、上島を抜けて本渡まででも結構な時間がかかりますね。