勢いで買い物すると失敗するけど・・それもまた良し!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 62

  • @norimichinishino5496
    @norimichinishino5496 2 года назад +21

    1人で大きくうなずきながら動画見てました。物を買う時って確かに勢いって大事だと思うなぁ。でもね、最近私の場合は、「欲しい菌」が繁殖し始めた時、3週間様子見る様にしてます。3週間経ってテンションが下がってなかったら、それから本格的にリサーチ開始してます。それでだいぶ無駄な浪費が無くなっていい感じです。いざ、買おうと思っていた物が3週間後に無くなっていた時は、「縁がなかったんだな」って、(時間はかかったけど)納得出来る様になりましたよ。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +2

      思い返せば購入チャンスを逃した時・・やはりなかなか納得できない事が多かったなと・・思ったり😆笑
      自分の中でルールをある程度決めて、納得感的な事を設定するのは良さそうですね、本当に無駄が減りそうなので🤗
      それと今の時代的にも無駄はない方が良さそうな感じもあるかなと😊
      とか、冷静になって色々といいつつも・・勢いって大事な時も多いですよね😂笑笑

  • @たかたか-q6w
    @たかたか-q6w 2 года назад +10

    調べすぎて欲しい物増えるはめっちゃわかる笑
    もうこのブーツで最後って思っても色々、調べるとまた欲しいブーツが出てくるブーツの不思議笑

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      物欲スパイラルにハマりますよね…笑
      なんなら消化が間に合わないくらい欲しいものが増えてます😂

  • @はるてん-j9x
    @はるてん-j9x 2 года назад +12

    買うときはいいと思って買って、使ってるとやっぱ違うなとなったけど、3年履いてしっくり来て、やっぱ革靴っていいです。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +3

      仮に飽きたとしてもまたハマるサイクルとかってありますよね😊
      長く愛用しようと思わせてくれる革靴は素晴らしいなと👌

  • @margarine0
    @margarine0 Год назад +1

    先日人生初ブーツを購入しました!動画でご指摘の失敗例、全てに当てはまりました😂
    そのおかげと言いますか、お二人の動画に出会いブーツへの興味が高まっています!買ったブーツにはインソールでも入れて大事に履くとして、次にブーツ欲が出てきた時にはもう一度この動画を見てからお店に向かおうと思います!

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Год назад

      ご購入おめでとうございます🙌
      まさかの失敗例ドンピシャだなんて笑
      ブーツに興味が出てくると色々と知りたくなりますよね、勉強になるような動画もあったりしますので色々と見てくれると嬉しいです👍
      秋冬にまた一足揃えてしまう、そんな時に動画いっぱい見てください😊

  • @ヘネシー-r1s
    @ヘネシー-r1s 2 года назад +3

    久しぶりの動画投稿最高です🤤

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      最近また活動し始めました🤗
      いろんな動画を投稿していく予定なのでお楽しみに✌️

  • @Kiyoshi-Ishikawa
    @Kiyoshi-Ishikawa 2 года назад +4

    サイズ感はほんと難しいですね。長い目でみたら履き始めはフィット感強めの方が将来的にジャストサイズになると思いますが、自身の経験値か信頼できる店員さんの存在が必要になりますし。あと関係ないのですが、先日BBにて志田さんと初めてお会いできて嬉しかったです笑

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +2

      ホントそれなんですよね🤔
      ジャストを選ぶのは凄くいいことなんですけど、未来予測的な面でこれはいけるって自信がないと選べない時も・・笑
      あら!いつ頃でしょうか笑
      嬉しいなんてこちらこそそう思っていただけて嬉しいですよ✌️
      ありがとうございます!!!

  • @ダイナマイトぽるちお
    @ダイナマイトぽるちお 2 года назад +3

    いったん寝かせることであの頃の物欲は、、?てくらい関心がなくなることもありますね。実物を見たらまた湧いてきちゃう気がしますが

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      気になって調べたりしていると欲しくなってきますが、一旦距離を置くと物欲低下することありますね😅
      でも実物見て、たまたま合うサイズのものがあったりしたら抗えないかもしれないです😂

  • @senseofwonder9426
    @senseofwonder9426 2 года назад +1

    ローファーに憧れがあるものの、ジャストなサイズを選ぶと履き続けていくうちに大きくなっていく💦
    紐が結べず調整できないから、ブカブカになりがちで厚手の靴下を履かざるえない🧦
    それでも、夏場なのに季節感外れのソックスで履くランス(パラブーツ)は、使い勝手よく履いている👞
    きついサイズは敬遠しても、大きいサイズの方がなんやかんやで履き続けるもんですよね😅

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      ローファーのサイズ選びは難しいですよね😅
      後にブカブカにならないサイズ間で選ぶと、馴染ませる時に大変だったりもしますし😓
      ただローファーならではの抜け感もありますし、何より履くのに時間がかからないのが良いと思います😊
      多少大きくなっても靴下でなんとかなるので良いサイズを選んだんじゃないかと思います👍

  • @Dibry_FF
    @Dibry_FF 2 года назад +6

    学生の頃初めてブーツを買ったときに「ブーツと言ったらエンジニアやろ!」と謎の勢いで購入したら
    そもそもエンジニアに合うようなファッションをしないことに後から気づいたことがあります。
    勢いで買うのはだめだと学びましたね(笑)

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      若い頃の謎の勢いありますよね😅
      勢いで購入してその後何十年も使うものもあったりしますが、基本は失敗します😂

  • @第一生命よりも第一の願い
    @第一生命よりも第一の願い 2 года назад +1

    サムネのパンツの色と太さがめちゃくちゃ良いですね。靴と凄く合ってて素敵です。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      ありがとうございます!
      パンツと靴の相性は大事ですからね😊
      色や太さ、長さなどによっても合う、合わないが変わってきますよね😄

  • @ken1lumino
    @ken1lumino 2 года назад +3

    シャンボードがまさにそうだなぁ。
    幅狭甲低の私はギチギチサイズで買っても、伸びた後は緩すぎてインソールを入れるハメになりましたとさ。。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      栗山は甲が高くて苦労しているので、甲が低いとエンジニアブーツとか履くの楽そうでいいなあと思ってましたが、低くても大変なことはありますよね…
      自分の足に合う革靴を選ぶのって難しいです😅

  • @kawasukisuki
    @kawasukisuki 2 года назад +4

    スニーカーが27.5だったので初めてネットで買った革靴RW9895もUS9.5。そして今履いているのはUS7か7H笑ここに至るまでに四足ほどかかりました。まず自分の足を測ることが大事ですね...

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      最初は革靴とスニーカーのフィッティングの違いがわからず、スニーカーと同じサイズで革靴も購入しちゃいますよね😅
      ですが9hから7hはかなり変わりましたね😓
      まず自分の足を測ることが大事という言葉にものすごい説得力があります…

  • @tonkatu_nk6656
    @tonkatu_nk6656 2 года назад +4

    足の左右差わかります。自分は右足の甲が高いので左足は完璧でも右足が痛くなること多くて悩みです!

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      足の左右差はあるあるですよね😅
      痛くなることも多いですが、甲が高い方の足だけエンジニアブーツ履くのが大変だったりもします😓

    • @tonkatu_nk6656
      @tonkatu_nk6656 2 года назад +1

      @@SHOES_RADIO そうなんですよねー、まさしくその理由でしっくりくるエンジニアブーツが見つかってなくて困ってます笑

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      甲が高すぎるまたは低すぎる方はエンジニアのサイズ選びでかなり迷いますよね😅
      栗山も甲が高いので多少妥協しないとエンジニアブーツは履けません😓

  • @はち-q2y
    @はち-q2y 2 года назад +3

    踵がえぐれたかってくらいキツくて苦労した靴が2か月後には完璧にジャストサイズで、愛着もわきました

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +2

      タイトな靴を選ぶと最初かなり大変ですよね😅
      今はジャストサイズで履けてて安心しました!
      馴染ませるための2ヶ月が報われましたね👍

  • @ずっさんすっさん
    @ずっさんすっさん 2 года назад +2

    サイズ合わないはあるあるですよね!(笑)
    昔トリッカーズをネットのセールで買ったのですが、同じサイズのカントリーを持っていたので余裕で買ったら所有していた物よりハイトが高かった分履き口が狭くて、履く所か踵が落ちなかったですね(笑)
    即刻ヤフオク行きでした(笑)
    コッペンもあの微妙なハイトが気に入って買ったのにあの微妙なハイトが当たって靴擦れの嵐(笑)
    馴染むまで血だらけでしたね(笑)

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      確かに同じサイズの靴を持っていたら安心して買っちゃうと思います😓
      ヤフオクで販売できたなら良いですが、損失があるとちょっとへこみますよね😅
      踝の高さも人によって違うので合う方と合わない方がいますが、コッペンは踝に当たりにくくするような工夫を凝らしてるので馴染みも早い方だと思います😄
      馴染むまでは大変かもですが…

  • @ミリ太郎-q6g
    @ミリ太郎-q6g 2 года назад +2

    お土産屋さんでキーホルダー買わないと、お土産屋さんに行った事を忘れて、その旅そのものが若干薄い思い出になるので、やっぱキーホルダーは買いだなーと思いましたww
    合理性が全てじゃないですよね♪

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      なるほど!
      確かにもので残すと色々思い出せそうな気がします😊
      合理性が全てじゃないには完全に同意です!
      勢いで買って失敗した時は落ちこみますが、今こうしてRUclipsでネタにもできるので良しとします😂

  • @tone-kats
    @tone-kats 2 года назад +1

    物欲にはいくつになっても負けっ放しですだいぶ我慢できるようにはなったのですがね…
    それと先日BBの靴買いましたが、散々試し履きしたのに、いざ長い距離歩いてみると足が痛い
    そこで中敷外したらピッタリという事もありました
    サイズ選びの難しさを改めて思い知ったのと、あの中敷が無くても履き心地の良い靴だというのがわかりました

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      物欲はおさまりませんな😂笑
      あら!それは結果的によかったです!
      やはりある程度歩いてみないと分からないことも多いですよね😓
      慎重に選んでもそうなってしまうのは靴選びの難しいポイントですね🤔

  • @user-maeda.kinoko
    @user-maeda.kinoko 2 года назад +1

    足小さいので、ずっと25cmしか買いませんね…。ネット通販主流になってから、足幅とかが分かりづらくて失敗がかなり増えましたね。結果インソールに頼ったりになっちゃいますね。
    ウィズの解説とかしていただけたら嬉しいです!

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      そうなんですよね😅笑
      意外と足のサイズを測れる所もありませんしね〜🤔
      足の長さと横幅の関係性で靴を選ぶ事が多いと思いますが、甲の高さも関係しますし・・ブランドさんによって揃えているサイズなども色々とありますしね🤔
      おお!解説難しいですね笑
      でも、リクエストありがとうございます✌️

    • @user-maeda.kinoko
      @user-maeda.kinoko 2 года назад +1

      @@SHOES_RADIO
      ありがとうございます!楽しみにしますね!

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      😊👍

  • @yukikazuyoshimi3308
    @yukikazuyoshimi3308 2 года назад +2

    ローダブ新店舗オープンおめでとう御座います。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      ありがとうございます!!
      まだ完璧には仕上がっていないですが、是非遊びに来ていただきたいです😊

  • @Tomowet
    @Tomowet 2 года назад +1

    パラブーツのミカエルを3回買いなおしました。
    サイズ選びは今だに難しいです。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      ええ!3回も!?!?笑
      痛みとかがあって失敗したとかですかね?
      やはり難しいですよね・・自分の中の正解のサイズ感が養われればミスも減るかなと・・🤔

  • @GENFINITY9
    @GENFINITY9 2 года назад +1

    勢いで買った靴たくさんあります。
    でも後悔した事はないです。
    履く機会が減ってしまう靴もありますが、逆に足にとてもハマってずっと履いて履き潰した靴もあります。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      勢いで買っても気に入って沢山履く靴もあれば、結果履かなくなってしまった靴もありますが、自分の好みやフィッティングを知るいい機会になったと思えば後悔はないですよね😊
      高額な靴だとちょっと後悔するかもですが…笑

  • @yoshisaka1965
    @yoshisaka1965 2 года назад +1

    全て、思い当たるところがありますね。(笑)
    確かにヴィンテージは出会いなので、ちょっと当たるとしても買ってしまいがち。(^^;)
    志田さんは二郎派なんですね。私も関内店に良く行ってました。最近は年齢的にきつくなってきたのであまり行けてませんが。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад

      あら!やはり靴好きは通る道なのかもしれませんね😊笑
      ヴィンテージのもしかしたら次に出会えないかもしれない感って凄いですよね〜、物欲をそそるといいますか😂
      マジですか!!!
      もしかしたら同じロットで二郎食べてたかもしれませんね😋笑
      ちなみに僕も最近は通えてないです笑
      食べたいですけどね、きついですよね笑

  • @panser4190
    @panser4190 2 года назад +2

    衝動買いしたブラザーブリッジさんのBBB-S003エンジニアブーツが馴染んで来たら緩くなり踵パカパカになってしまいどうしようか悩んだ挙句、角形のレザーシューレースのなっがいヤツでヴィンセントトールみたいに縛って踵を固定して履いてます😆
    意外といい感じです。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      エンジニアブーツをそのように固定している人はなかなかレアですね🤗笑
      でも、筒モノ系を固定するとしたら、紐でぐるぐるするしかないような気もしてきました・・😂笑
      ちなみにヴィンセントトールの専用のぐるぐる紐はどこにあるかわからない状態です・・😇

  • @taketake4970
    @taketake4970 2 года назад +2

    おお〜、今まさにキャスパーのナチュラルも欲しいですが、生産はブラックが多いっす!!
    ナチュラル、ぜひお願いします><

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      キャスパーの生産数は圧倒的に黒が多いですね😅
      ナチュラルは毎シーズン展開しているカラーではないので今後やるかわかりませんが、もしかしたら生産するかもしれません!
      その時はインスタ等で告知するのでたまに覗いてみてください😄

  • @aishi_77
    @aishi_77 2 года назад +2

    服好き、靴好きの人で良くあるのが「物単体」でカッコいい!って思った物が購入してみるとトータルCDで使い辛いという。。w
    自分で失敗すると血や肉になりますよね。元ビームスのyoutubeやっている方は1年で2度同じCDをしない自分縛りみたいな事をやってられるの見てると、物の目利きも上がるし、CDの幅も否応なく上がるので凄いなぁと。勿論そういう縛りだとたまに微妙なCDな日もあるけれど結局レベルが高い人って職人さんもそうだけどトライ&エラー沢山してる人ですね。
    自分では真似できないしお金もないから「足りるを知る」と胸に刻んで楽しめる範囲で楽しんでますが、自分も楽しみつつ死なない程度に失敗したいなとw

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      確かにモノ単体がかっこいいでコーディネートできないとかありますよね😂笑
      しっかり自分の守備範囲を知っていないと怪我することも笑
      おお〜ビームスの人凄いですね!めちゃ洋服持ってるってことになりますけど・・さすがです🤔
      微妙なコーディネートもしてみないと案外、わからなかったりしますしね!トライすることにまずは意味があると✌️
      失敗や遠回りをして深みを増していきましょう✌️笑

    • @aishi_77
      @aishi_77 2 года назад +1

      @@SHOES_RADIO 因みにその方は服が増えすぎたので服を処分するのではなく家をお引越しされたそうです😇
      靴のラジオのお二人もそのうち靴が増え過ぎてお引越し…なんて事はありませんよねw

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      まじっすか笑
      ペットを飼ったらペット優先の家に住むような感覚なんですかね😊笑
      増えても工場にいっぱい置けるのでまだまだいけますよ🙋‍♂️笑

  • @垂直落下式ブレーンバスター-x8y

    志田さん!!
    無理なお願いなんですが、
    一度アゴ鬚だけになってみてくれませんか笑

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +7

      え!なぜ!?!笑笑
      初めてのヒゲオーダーなんですけど・・考えてしまいますね😂笑
      って、100%しないです😂笑

    • @ジョンソンジョンソン-d3k
      @ジョンソンジョンソン-d3k 2 года назад +4

      志田さんの髭めっちゃ似合ってると思います。髭似合うのは男からしたらうらやましい

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +2

      ありがとうございます😊
      もう、ヒゲがない姿は見せられませんよ、恥ずかしくて笑
      ヒゲは見慣れれば似合う人多いと思いますので伸ばしてみましょう💪
      仕事柄大丈夫なのであれば😊笑

  • @user-ey5os7ck3l
    @user-ey5os7ck3l 2 года назад +1

    ちょーわかる。
    何足も買って売って結局何も残ってない。。
    A型気質なんかなぁ??2人共A型では?

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  2 года назад +1

      好みも変わりますし、長年スタメンに残り続けている靴はレアですよね😅
      僕たちは2人ともA型ではありません!
      志田がO型で、栗山はB型です😄