ビーツの効率的な栽培方法 | 柴海祐也 俺の農業

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024

Комментарии • 16

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 4 года назад +14

    私も家庭菜園で、赤ビーツを栽培しています。
    日本にもこんなに大規模にビーツを栽培している人がいるのを知り、嬉しく思います。
    日本では、人気がありませんが世界的にはたいへん人気がある野菜です。栄養価も高いです。
    日本で人気が出ない理由は、おそらく、土臭いこと、煮るのに時間がかかること、の2点だと思います。
    しかし、栄養価が高いので、将来的には人気が出ると思います。
    私はこのビーツを、ロシア料理のvinaigretteという野菜サラダやボルシチに使っています。
    vinaigretteという野菜サラダはとても美味しいですよ。じゃがいも、人参と一緒に茹でて、それぞれサイコロに切り、
    玉ねぎときゅうりのピクルスも加え混ぜます。
    ビーツは茹でるとき、ふたをしてはダメです。ふたをすると、色が薄くなってしまいます。従い、圧力鍋もダメです。
    大きなボールなどに入れて冷蔵庫に保管します。食べるときは、めいめいに皿にとりわけ、ここで初めて味付けします。
    塩とオリーブ油をかけるだけです。
    これをつくるのに、ビーツを茹でなければならないので、時間がかかりますから、つくるときは、一週間分くらいまとめて
    大量につくります。
    越冬時は、土寄せすれば良いんですね。情報ありがとうございました。寒さに当たると甘みがぐんと増して美味しくなりますね。
    ところで、
    西洋ネギ(リーキ、ポロネギ)は栽培されていますか。
    これは、素人には栽培が難しくて、成効したことがありません(溶けてしまう)が、この野菜も狙い目だと思います。
    現在はフレンチやイタリアンレストランくらいしか需要がないかもしれませんが直売所でも売れる筈です。味が良いので。
    下仁田ネギ以上だという人もいるほど、加熱すると美味しいネギです。一本800円くらいで売買されているという噂が
    あります。話し半分でも400円ですから凄いです。形はずんぐりむっくりの下仁田ネギに、少し似ています。
    栽培技術がある方なら、難しくないと思います。種は,丸種から出ています。

    • @syuumatubatake
      @syuumatubatake  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。柴海さんに伝えておきます!

    • @user-jh7en2ts8r
      @user-jh7en2ts8r 4 года назад +2

      hava marさん コメントありがとうございます。
      ビーツは私も5年前程から栽培を始めているので、まだまだ探求中ですが、土の状態で味に変化がある野菜の一つですね。まだまだ日本では調理方法が浸透していませんが、栄養価はとても豊富ですし価値のある野菜の一つだと思っています。 ロシア料理のvinaigretteもとても興味深いです。今度やってみますね。
      西洋ネギも栽培しています。私も日本のネギよりも好きです。甘みがあって、上品な甘さですよね。丸種の品種を使っています! オランダ産の様に極太サイズに仕上げる技術はまだないですが、少しずつ試験しているところです。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 года назад +1

      @@user-jh7en2ts8r 様
      ご返信ありがとうございました。
      そうですか、リーキも栽培されているんですね。
      さすがです。ビーツやリーキも近い将来、一般の店や直売所で入手できるようになると良いのですが。
      お仕事での御成功をお祈りいたします。

  • @まーごの北海道キッチン
    @まーごの北海道キッチン 3 года назад +5

    無農薬ビーツ素晴らしいですね! ビーツが大好きでビーツ料理をアップしています。もっと多くの人にビーツを食べていただきたいです。

  • @RODEKOCHAN
    @RODEKOCHAN 11 месяцев назад +1

    すごい畑ですね!
    ビーツは近所のスーパーでいつも売ってるので習慣的に食べてます。食べやすい大きさに切ってから、炒めてポン酢かけるだけです。
    本当に美味しい野菜で、今までなぜ日本に流通しなかったのか不思議でなりません。
    ビーツは野菜のなかでもピカイチです!

  • @lt2rl5y
    @lt2rl5y Год назад +1

    有益な情報配信ありがとうございます♪

  • @davidchung709
    @davidchung709 Год назад +1

    有中文字幕真是太好了,謝謝你!

  • @mizzitaka571
    @mizzitaka571 3 года назад +4

    いいビーツですね!私が一度挑戦したら、アブラムシにかなりやられました。無農薬で栽培されているのにアブラムシはどう防いでいるのですか?

  • @じゃりんこちえ-i2s
    @じゃりんこちえ-i2s 2 года назад +2

    家庭菜園で今年初めてビーツを栽培しました、間引きをしないとは知りませんでした、きんぴらをしたら美味しかったです収穫後の保存方法はどうしたらよいでしょうか?

  • @maki9899
    @maki9899 3 года назад +2

    収穫後の保管方法を教えてください。薄切りしてドライビーツにいたいのですが、太陽に当てない方が良いと言われ悩んでいます。

  • @tomoboy
    @tomoboy 3 года назад +2

    去年8月上旬にビーツを蒔きましたがシロオビノメイガ の大量発生で全く収穫出来ませんでした。BT剤を散布しても幼虫はピンピン。本当に悔しい。

  • @浜田正年
    @浜田正年 Год назад +1

    油虫と黄金虫は見つけにくい、大量発生するから大変。

  • @toshi8666
    @toshi8666 Год назад

    こんにちは。ご丁寧な内容。ありがとうございます。今、商品としてビーツを使用してみたいと思っております。年間の供給は可能なものでしょうか?

    • @syuumatubatake
      @syuumatubatake  Год назад

      コメントありがとうございます。
      柴海さんに確認してみます。少々お待ちくださいませ。

    • @user-jh7en2ts8r
      @user-jh7en2ts8r Год назад

      柴海農園では6‐7月、11月~3月まで出荷をしています。 本来、冷蔵庫保管を駆使すれば年間供給は可能ですが、当園では収穫できる時期のみ出荷しております。 もしご興味ありましたら、別途柴海農園まで問い合わせ頂ければ幸いです