Комментарии •

  • @shuwa_kashiaoki
    @shuwa_kashiaoki 6 месяцев назад +2

    工藤さん、こんにちは。例文①~⑦、口話の読み取りが、得意な人もいますが、私は、苦手なので、どれも、口の動きが、同じに見えるので、読み取りは、とっても難しいなって、思いました。やはり手話の方が、理解しやすいですね。

    • @YutakaKudou4
      @YutakaKudou4 6 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます。口話も指文字も日本語の語彙力がしっかり身につけておかないとずれが生じますね。手話は視覚からイメージをつかめるので、幼少時からしっかり取得すれば語彙力も豊富になるでしょう。

  • @アツカン-o2f
    @アツカン-o2f 6 месяцев назад +1

    口型を読むことは大切だと思いますが、それは、手話を使ったコミュニケーションを補完するためのもので、昔叫ばれていたような口話教育(それだけで十分にコミュニケーションが取れるという主張)とは意味が違うと思います。指文字も同様に、手話を使ったコミュニケーションの補完する手段で、私もしばしば使います(使ってもらいます)が、こちらの方が、より明確に伝わるので、私のような手話学習者には便利だと思います。ただ、口話も指文字も、補完手段にすぎず、主要なコミュニケーション手段ではないと思います。

    • @YutakaKudou4
      @YutakaKudou4 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。今回の動画は全く聞こえない生まれつき音を聞いたこともないろう児に言葉を教えるということを前提にして考えてほしいという意味での投稿です。もしも、あなた自身がろう者として生まれたならどう思われますか?と問いただしています。