Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
農業の時のppm計算する時に役に立ちました!ありがとう御座います!
リンクス様ご視聴&コメントありがとうございます。農業作業時の計算のお役に立てたとのこと、幸甚でございます。
洗車してる時にあれ…?と思い調べていたらこの動画に出会いました。ものすごく分かりやすくてとても助かりました!ありがとうございます!
SHiN様、ご視聴&コメントありがとうございます! 洗車のお役に立てて幸いです!
分かりやすい!!!!ハウスにまく液肥量の計算を.人に教えたり説明する時にとても参考になります。、原液%の数値がそれぞれ違うものを混ぜ散布する水(決まった量100L)の希釈の計算は頭が混乱する人もいるので希釈の計算出来る様になると色々便利です。、
猫がすき!!!様ご視聴&コメントありがとうございます。肥料の計算等具体的にお役に立てたようで何よりです!
基礎編すごく分かりやすかったです!そもそも希釈を考えずに麺つゆを買っていたので、今度からは何倍のかを確認したうえで、薄めて使うようにします!一つ困っているのでこの動画を拝見したのですが、レシピでは希釈3倍の麺つゆを使って、麺つゆ大さじ3、水2にして合計大さじ5のタレを作るのですが、私の家にあるのが2倍希釈の麺つゆでした。同じ大さじ5でタレを作りたいのですが、希釈2倍のだったら麺つゆと水はそれぞれどれだけ入れたら良いのでしょうか😖?難しい…
ピンクの丸いあれ様ご視聴&コメントありがとうございます。希釈倍率が違うつゆを使ったタレの計算、下記にお示しいたします。実際の量を入れたほうがイメージがしやすいので、前提を設定します。途中式が面倒ならば“結論”だけご覧ください。■前提1.大匙1杯=15ml(レシピ本のルールによる)2.元のつゆの濃度を100%=100g/100mlとする3.3倍液は3倍希釈して「100g/300ml」、2倍液は「100g/200ml」となる■途中式1.タレが同じ味になるように、溶質の量を揃える 100g/300ml×(15g/さじ×3杯)= 100g/200ml×(15g/匙×x杯) X = 2杯…①2.3倍液で作る場合100g/300ml ×(15ml/さじ×3杯)÷(大匙5杯=75ml)=0.199(←約20%濃度)→大匙5杯液のつゆは20%濃度3.2倍液で作る場合①より「大匙2杯」を代入して、100g/200ml ×(15ml/さじ×2杯)÷(大匙5杯=75ml)=0.2(←20%濃度)→大匙5杯液のつゆは20%濃度■結論2倍液を使う場合は、2倍液を大匙2杯、水を大匙3杯3倍液を使う場合は、3倍液を大匙3杯、水を大匙2杯で同じ濃度(同じ大匙5杯で同じ味)のタレができる!以上ご参照ください。宜しくお願い申し上げます。
洗車の動画を見ながら、そういや希釈率ってよく解ってないな…って思って何となく検索してみたらこんな素晴らしい動画があるとは!!そして完全に勘違いしていました( ゚д゚)最初の例にある「麺つゆ」とまったく同じことをしていました!!頭が悪いので説明は途中でパンクしてしまいました笑 ですが、画面をスクショして何回も見ながら勉強させていただきましたm(_ _)m普段どの動画もコメントはしないのですが感動しすぎて思わずしてしまいました(*´ω`*)出会えてよかったです♫ありがとうございました。1年前の動画に失礼致します。
ツナ缶。。様、ご視聴&コメントありがとうございます!洗車、農薬、消毒剤等意外と身近なところに希釈の必要、ありますよね。お役に立てて幸甚でございます。
8:05 農業では基本的にコレ
素直シュール様ご視聴&コメントありがとうございます。どうやら自分が想定していた”消毒剤の希釈”のニーズより、農業系の方によく参照いただいているようです。農薬の希釈計算等で他の需要がありそうでしたらご教示いただければ幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。
@@suzukenlabo 粉タイプの農薬もあるのでそれの量り方とかどうでしょうか?
@@素直シュール 素直シュール様ご返信ありがとうございます。今後のネタ作りの参考とさせていただきます!ありがとうございました。
農業の時のppm計算する時に役に立ちました!ありがとう御座います!
リンクス様
ご視聴&コメントありがとうございます。農業作業時の計算のお役に立てたとのこと、幸甚でございます。
洗車してる時にあれ…?と思い調べていたらこの動画に出会いました。
ものすごく分かりやすくてとても助かりました!ありがとうございます!
SHiN様、ご視聴&コメントありがとうございます! 洗車のお役に立てて幸いです!
分かりやすい!!!!
ハウスにまく液肥量の計算を.人に教えたり説明する時にとても参考になります。、
原液%の数値がそれぞれ違うものを混ぜ
散布する水(決まった量100L)
の希釈の計算は頭が混乱する人もいるので
希釈の計算出来る様になると色々便利です。、
猫がすき!!!様
ご視聴&コメントありがとうございます。肥料の計算等具体的にお役に立てたようで何よりです!
基礎編すごく分かりやすかったです!そもそも希釈を考えずに麺つゆを買っていたので、今度からは何倍のかを確認したうえで、薄めて使うようにします!
一つ困っているのでこの動画を拝見したのですが、レシピでは希釈3倍の麺つゆを使って、麺つゆ大さじ3、水2にして合計大さじ5のタレを作るのですが、私の家にあるのが2倍希釈の麺つゆでした。同じ大さじ5でタレを作りたいのですが、希釈2倍のだったら麺つゆと水はそれぞれどれだけ入れたら良いのでしょうか😖?
難しい…
ピンクの丸いあれ様
ご視聴&コメントありがとうございます。希釈倍率が違うつゆを使ったタレの計算、下記にお示しいたします。
実際の量を入れたほうがイメージがしやすいので、前提を設定します。
途中式が面倒ならば“結論”だけご覧ください。
■前提
1.大匙1杯=15ml(レシピ本のルールによる)
2.元のつゆの濃度を100%=100g/100mlとする
3.3倍液は3倍希釈して「100g/300ml」、2倍液は「100g/200ml」となる
■途中式
1.タレが同じ味になるように、溶質の量を揃える
100g/300ml×(15g/さじ×3杯)= 100g/200ml×(15g/匙×x杯)
X = 2杯…①
2.3倍液で作る場合
100g/300ml ×(15ml/さじ×3杯)÷(大匙5杯=75ml)=0.199(←約20%濃度)
→大匙5杯液のつゆは20%濃度
3.2倍液で作る場合
①より「大匙2杯」を代入して、
100g/200ml ×(15ml/さじ×2杯)÷(大匙5杯=75ml)=0.2(←20%濃度)
→大匙5杯液のつゆは20%濃度
■結論
2倍液を使う場合は、2倍液を大匙2杯、水を大匙3杯
3倍液を使う場合は、3倍液を大匙3杯、水を大匙2杯
で同じ濃度(同じ大匙5杯で同じ味)のタレができる!
以上ご参照ください。
宜しくお願い申し上げます。
洗車の動画を見ながら、そういや希釈率ってよく解ってないな…って思って何となく検索してみたらこんな素晴らしい動画があるとは!!
そして完全に勘違いしていました( ゚д゚)
最初の例にある「麺つゆ」とまったく同じことをしていました!!
頭が悪いので説明は途中でパンクしてしまいました笑 ですが、画面をスクショして何回も見ながら勉強させていただきましたm(_ _)m
普段どの動画もコメントはしないのですが感動しすぎて思わずしてしまいました(*´ω`*)
出会えてよかったです♫
ありがとうございました。
1年前の動画に失礼致します。
ツナ缶。。様、ご視聴&コメントありがとうございます!洗車、農薬、消毒剤等意外と身近なところに希釈の必要、ありますよね。お役に立てて幸甚でございます。
8:05 農業では基本的にコレ
素直シュール様
ご視聴&コメントありがとうございます。どうやら自分が想定していた”消毒剤の希釈”のニーズより、農業系の方によく参照いただいているようです。農薬の希釈計算等で他の需要がありそうでしたらご教示いただければ幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。
@@suzukenlabo 粉タイプの農薬もあるのでそれの量り方とかどうでしょうか?
@@素直シュール
素直シュール様
ご返信ありがとうございます。今後のネタ作りの参考とさせていただきます!ありがとうございました。