Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
始まりの「押忍」の響きが朝から見てて気持ちいいです😂そして何より勉強になります!参考にさせていただきます!
コメントありがとうございます!「挨拶は大きな声で元気よく」と生徒の子どもたちに言っているので、そう言っていただけて嬉しいです😊
基本の突きが大事ですね!回旋と半身切りが空手の特出すべきカッコイイ所作✨
こんな刻み突が打てたらかっこいいなぁ!!ほんと解説が分かりやすい!助かります!!
解説ありがとうございます。特に踏み込みの意識の仕方が参考になりました!
私はアジアの山岳地帯に属していて、2000年から2009年までの間に極真空手をやっていました
分かりやすくて、参考になります!あと、とても聴きやすい声ですね!
押忍、素晴らしい動画をありがとうございます。私、幼少の時は極真空手を習っておりまして、今は松濤館流で指導員をしております。極真時代、ジャブは順突きとして習い、伝統派を習い始めたときは刻み突きとして習いました。流派の違いを感じると共に、とても大切な技として今も一生懸命稽古しております。伝統派では手から動いてわかりにくくする、という所に焦点を当てていますが、極真空手や他のフルコンではやはり威力の乗せ方、破壊力の増大という所に焦点を当てているのですね(´ω`)勉強になりました。それとともに懐かしく思いました。ありがとうございます、押忍。
Mr. Suzuki, excelent lesson. Do more punch technique vídeos, please. Osu from Brazil.
追い突きは簡単に見えますが追い突きほど難しい攻撃はないです追い突きがしっかり出来る人は本当に少ないですね違った言い方をすれば追い突きがしっかり出来る人は試合で必ず上位にいますね追い突きが弱いと次の攻撃に繋がりません技は繋げなければ意味が半減してしまいます勉強になりますありがとうございます。
どの技も分析するといろんな理屈理論があり面白いですよね!僕の理論も真理の一端なだけで、他の先生には他の先生の理論もあります。追求したらどこまでも広がりますよね!楽しいです!
ボクシング界に「左を制する者は世界を制する」という格言がありますが、まさに格言どおりですね。
いつも理論的で分かりやい解説動画ありがとうございます!いつも見てます!!今度もしよかったら膝蹴りについても解説していただけないでしょうか。これからも鈴木支部長の動画楽しみにしてます!頑張ってください!
コメントありがとうございます。次回の解説は膝蹴りにします!
パンチ力をあげるための筋トレの仕方などあれば知りたいです‼️
伝統派の順突きは、前足を抜くようにして、突くのですが、キックボクシングは後ろ足を蹴るようにして前に進むと思います。フルコン空手や、鈴木先生の場合はどちらでしょうか?
フルコンタクト空手の指導現場でよく言われるのは後ろ足で蹴ると言いますが、僕は前足の抜きを使いますし生徒にもそう指導します!
@@suzukiyuzo1 ありがとうございます!!さっそくのお返事嬉しいです!感謝です!!やはり!先ほど見させていただいて、抜きを使ってるように見えましたので!!フルコン空手の選手の中でも、特別な方だと思いました!!(*^^*)武尊選手と互角にK-1ルールでも闘える理由が、一つずつ動画のたびにわかってきます!!ぼくは今は関西にいますが生まれ故郷が埼玉なので嬉しいです!!
嬉しいお言葉ありがとうございます☺️ちなみに武尊選手とは互角には戦っていません💦結構ボコられました笑またコメントくださいませ。これからもよろしくお願いします!
@@suzukiyuzo1 ありがとうございます!!そんなことないです!顔面への突き有りルールで極真の選手がここまで対応できるのかと、動画みつけて、めちゃ応援しちゃいました!僕は今37歳ですが、元々、武道の入り口、基礎となったのは、中学高校生の頃の極真空手なんです。フランシスコ フィリオさん好きだったぁ。大阪にきてからキックボクシング、少林寺拳法を経て、今は伝統派空手やってますが、抜きを使ってるの凄く嬉しかったです☆また、キックボクシングの試合を経験している(しかもトップレベル)空手の先生の動画って凄く説得力あります!その存在が日本武道の国宝かと!これからも楽しく見させてもらいます!!押忍!ありがとうございました!!感謝!!
本当に嬉しいお言葉ありがとうございます😊RUclips上には負けた試合しか載っていないのが悲しいところですが笑今も後輩のベイノア選手などがキックの試合で活躍しています。是非彼らの応援もよろしくお願いします。伝統派空手も素晴らしいですよね!極真会館もセミコンタクトルールと言って伝統派とフルコンタクトの中間のようなルールが出来、我々も積極的に伝統派の研究もしていますが出入りのスピードが半端じゃないです!見習わなくてはいけない部分が沢山あり、まだまだフルコンタクトの技術も進化しそうです。お互い格闘技に携わる者として向上してまいりましょう!SNSによってこのような意見交流が出来ることをとても楽しく思います。こちらこそ感謝です🙇♂️
下段回し蹴りの解説お願いします!!
Thank you very much!
前と後ろ足の前蹴りと三日月蹴り、左右のボディフックの解説見たいです
沢山のリクエストありがとうございます!
ジャブってこういう感じなんだね。諦めすぎてて猫パンチだったのでワンツーのワン を真似してみます
突きのある格闘技は、精神疾患とか、やっぱ自分で整理つかないコンプレックスとか、人生とかあるから、詠春拳の先生に諌められた。「大事な物を大切にしなさい、君は違うよ」って。結局、自分にとって大事なのは、その日無くして困っていた相棒のBluetoothのイヤホンで、今まで、自分も分からないくらい追い詰められて、誰も助けてくれないから、音楽を聴くしか無かった。だけど空手は好きだから、KOFのタクマのコンボ動画観てる。やってみる?っていわれて、楽しかったけど、その後に見た、黒帯の人の動き、見たんだよ。極真会館の一番怖いのは、本気で素手で殴り合ってる事を考えて練習している人がいる事。だから、辞めた。真相は分からない、だけど、雰囲気と、目が、
金線3本なんですね!
段位を表します!3本なので参段(三段)です。
In a tournament we defeated a taikwando teams,
正拳突きする時の引き手の位置が乳首の高さではなく、他流派のように腰の位置に近くなっているように見受けられます。同じく動画の千葉道場でもそんな感じです。最近、松井派ではそのように変わったのでしょうか? もしそうだとしたらその根拠は。お教え戴ければ幸甚です。
松井館長が仰るには、引き手を取った際肘を背骨の方に引き絞り自然に落ち着く位置が引き手の位置と定義付けられています。なのでどこに引くかは個人の肩関節の外旋の柔軟性に起因します。肩が柔らかければ引き手は自然に乳首の高さにきますし、硬ければ腰の上に落ち着くと思います!
Из сани дачи выполнения комплекса круто
素晴らしい突きですね。ところで、ジャブは「追い突き」と表すのでしょうか?
一応日本語名も示さなきゃと思いましたが、確かにそうですね…。そこはスルーして臨機応変に捉えてください😅
@@suzukiyuzo1 了解ですコンビネーションの動画も期待してます!よろしくお願いします!
押忍!
おかげさまで、反復横跳びが楽しい運動になりました(^-^)/このようなポイントを意識して練習するのとしないのでは格段の差が出てくるように思います。身体の構造を知っておく大切さもよく分かりました。感謝感激です☆彡
arigatou gozaimasu! ^^
追い突きではないですよね追い突きは一般的には後ろ脚を前進しながらの逆手の突きのことかと思いますジャブは強いて言うなら 刻み突き ですね。
ジャブで!察してくださいw
Yuzo Suzuki KARATE & fitness よくわかんないけど、とりあえずジャブってことですね!笑笑ご解説ありがとうございます
そーです!wそういう事にしておいてください👍
始まりの「押忍」の響きが朝から見てて気持ちいいです😂
そして何より勉強になります!参考にさせていただきます!
コメントありがとうございます!
「挨拶は大きな声で元気よく」と生徒の子どもたちに言っているので、そう言っていただけて嬉しいです😊
基本の突きが大事ですね!
回旋と半身切りが空手の特出すべきカッコイイ所作✨
こんな刻み突が打てたらかっこいいなぁ!!ほんと解説が分かりやすい!助かります!!
解説ありがとうございます。
特に踏み込みの意識の仕方が参考になりました!
私はアジアの山岳地帯に属していて、2000年から2009年までの間に極真空手をやっていました
分かりやすくて、参考になります!
あと、とても聴きやすい声ですね!
押忍、素晴らしい動画をありがとうございます。
私、幼少の時は極真空手を習っておりまして、今は松濤館流で指導員をしております。
極真時代、ジャブは順突きとして習い、伝統派を習い始めたときは刻み突きとして習いました。
流派の違いを感じると共に、
とても大切な技として今も一生懸命稽古しております。
伝統派では手から動いてわかりにくくする、という所に焦点を当てていますが、
極真空手や他のフルコンではやはり威力の乗せ方、破壊力の増大という所に焦点を当てているのですね(´ω`)
勉強になりました。それとともに懐かしく思いました。
ありがとうございます、押忍。
Mr. Suzuki, excelent lesson. Do more punch technique vídeos, please. Osu from Brazil.
追い突きは簡単に見えますが
追い突きほど難しい攻撃はないです
追い突きがしっかり出来る人は本当に少ないですね
違った言い方をすれば
追い突きがしっかり出来る人は試合で必ず上位にいますね
追い突きが弱いと次の攻撃に
繋がりません
技は繋げなければ意味が
半減してしまいます
勉強になります
ありがとうございます。
どの技も分析するといろんな理屈理論があり面白いですよね!
僕の理論も真理の一端なだけで、他の先生には他の先生の理論もあります。
追求したらどこまでも広がりますよね!楽しいです!
ボクシング界に「左を制する者は世界を制する」という格言がありますが、まさに格言どおりですね。
いつも理論的で分かりやい解説動画ありがとうございます!いつも見てます!!
今度もしよかったら膝蹴りについても解説していただけないでしょうか。
これからも鈴木支部長の動画楽しみにしてます!頑張ってください!
コメントありがとうございます。
次回の解説は膝蹴りにします!
パンチ力をあげるための筋トレの仕方などあれば知りたいです‼️
伝統派の順突きは、前足を抜くようにして、突くのですが、キックボクシングは後ろ足を蹴るようにして前に進むと思います。フルコン空手や、鈴木先生の場合はどちらでしょうか?
フルコンタクト空手の指導現場でよく言われるのは後ろ足で蹴ると言いますが、僕は前足の抜きを使いますし生徒にもそう指導します!
@@suzukiyuzo1 ありがとうございます!!さっそくのお返事嬉しいです!感謝です!!やはり!先ほど見させていただいて、抜きを使ってるように見えましたので!!フルコン空手の選手の中でも、特別な方だと思いました!!(*^^*)武尊選手と互角にK-1ルールでも闘える理由が、一つずつ動画のたびにわかってきます!!ぼくは今は関西にいますが生まれ故郷が埼玉なので嬉しいです!!
嬉しいお言葉ありがとうございます☺️
ちなみに武尊選手とは互角には戦っていません💦
結構ボコられました笑
またコメントくださいませ。
これからもよろしくお願いします!
@@suzukiyuzo1
ありがとうございます!!
そんなことないです!
顔面への突き有りルールで極真の選手がここまで対応できるのかと、動画みつけて、めちゃ応援しちゃいました!
僕は今37歳ですが、元々、武道の入り口、基礎となったのは、中学高校生の頃の極真空手なんです。フランシスコ フィリオさん好きだったぁ。大阪にきてからキックボクシング、少林寺拳法を経て、今は伝統派空手やってますが、抜きを使ってるの凄く嬉しかったです☆また、キックボクシングの試合を経験している(しかもトップレベル)空手の先生の動画って凄く説得力あります!その存在が日本武道の国宝かと!これからも楽しく見させてもらいます!!押忍!ありがとうございました!!感謝!!
本当に嬉しいお言葉ありがとうございます😊
RUclips上には負けた試合しか載っていないのが悲しいところですが笑
今も後輩のベイノア選手などがキックの試合で活躍しています。是非彼らの応援もよろしくお願いします。
伝統派空手も素晴らしいですよね!
極真会館もセミコンタクトルールと言って伝統派とフルコンタクトの中間のようなルールが出来、我々も積極的に伝統派の研究もしていますが出入りのスピードが半端じゃないです!見習わなくてはいけない部分が沢山あり、まだまだフルコンタクトの技術も進化しそうです。
お互い格闘技に携わる者として向上してまいりましょう!
SNSによってこのような意見交流が出来ることをとても楽しく思います。こちらこそ感謝です🙇♂️
下段回し蹴りの解説お願いします!!
Thank you very much!
前と後ろ足の前蹴りと三日月蹴り、左右のボディフックの解説見たいです
沢山のリクエストありがとうございます!
ジャブってこういう感じなんだね。
諦めすぎてて猫パンチだったので
ワンツーのワン を真似してみます
突きのある格闘技は、精神疾患とか、やっぱ自分で整理つかないコンプレックスとか、人生とかあるから、詠春拳の先生に諌められた。
「大事な物を大切にしなさい、君は違うよ」って。
結局、自分にとって大事なのは、その日無くして困っていた相棒のBluetoothのイヤホンで、
今まで、自分も分からないくらい追い詰められて、
誰も助けてくれないから、
音楽を聴くしか無かった。
だけど空手は好きだから、KOFのタクマのコンボ動画観てる。
やってみる?っていわれて、楽しかったけど、
その後に見た、黒帯の人の動き、
見たんだよ。
極真会館の一番怖いのは、
本気で素手で殴り合ってる事を考えて練習している人がいる事。
だから、辞めた。
真相は分からない、だけど、
雰囲気と、目が、
金線3本なんですね!
段位を表します!3本なので参段(三段)です。
In a tournament we defeated a taikwando teams,
正拳突きする時の引き手の位置が乳首の高さではなく、他流派のように腰の位置に近くなっているように見受けられます。同じく動画の千葉道場でもそんな感じです。最近、松井派ではそのように変わったのでしょうか? もしそうだとしたらその根拠は。お教え戴ければ幸甚です。
松井館長が仰るには、引き手を取った際肘を背骨の方に引き絞り自然に落ち着く位置が引き手の位置と定義付けられています。
なのでどこに引くかは個人の肩関節の外旋の柔軟性に起因します。
肩が柔らかければ引き手は自然に乳首の高さにきますし、硬ければ腰の上に落ち着くと思います!
Из сани дачи выполнения комплекса круто
素晴らしい突きですね。
ところで、ジャブは「追い突き」と表すのでしょうか?
一応日本語名も示さなきゃと思いましたが、確かにそうですね…。
そこはスルーして臨機応変に捉えてください😅
@@suzukiyuzo1 了解です
コンビネーションの動画も期待してます!よろしくお願いします!
押忍!
おかげさまで、反復横跳びが楽しい運動になりました(^-^)/
このようなポイントを意識して練習するのとしないのでは格段の差が出てくるように思います。
身体の構造を知っておく大切さもよく分かりました。感謝感激です☆彡
arigatou gozaimasu! ^^
追い突きではないですよね
追い突きは一般的には後ろ脚を前進しながらの逆手の突きのことかと思います
ジャブは強いて言うなら 刻み突き ですね。
ジャブで!
察してくださいw
Yuzo Suzuki KARATE & fitness よくわかんないけど、とりあえずジャブってことですね!笑笑
ご解説ありがとうございます
そーです!w
そういう事にしておいてください👍