【悪い例】ダサいオカリナ演奏の仕方5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 9

  • @郁子咲顔
    @郁子咲顔 3 месяца назад +2

    今からオカリナはじめます。
    よろしくお願いします♪

  • @伊東鈴江-o3k
    @伊東鈴江-o3k Год назад +1

    メトロノームを使って練習するようにします。ありがとうございました。

  • @ひまわり-v2s
    @ひまわり-v2s 2 года назад +1

    とっても とっても参考になりました(o^^o)
    オカリナがまた進歩した様で嬉しいなぁ♪

  • @a-startj803
    @a-startj803 10 месяцев назад +2

    スラーが書かれていない楽譜の場合、どのようにスラーをつけるのかは演奏者によって異なると思うのですが、それはプレイヤーのセンスに掛かってくると思っていいんでしょうか。

    • @Justin_ocarina
      @Justin_ocarina  10 месяцев назад

      はい基本的にはそうです。

  • @もふもも-i7x
    @もふもも-i7x 2 года назад +3

    「おっかりぃなこーしのジャスティン!」ってなまっているのは誰の声ですか?🤣

  • @紅薊
    @紅薊 2 года назад +1

    いつも参考になる動画、ありがとうございます。
    うまくスラーを入れられると曲の感じが良くなるというのはわかるのですが、どこで入れたらいいのかよくわかりません。何かアドバイスをお願いします。

    • @Justin_ocarina
      @Justin_ocarina  2 года назад +2

      一番簡単なのは楽譜のスラーの表記をそのままやってみることですが、表記がなければ私は歌詞のニュアンスを参考にしてスラーを入れています。

    • @紅薊
      @紅薊 2 года назад

      アドバイス、ありがとうございます。でも、スラーが表記された楽譜は少ないし、歌詞のニュアンスと言われても難しいし、今までどおり適当にスラーを入れます。