人間関係が苦手でも「与える人」になれる『考え方』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 95

  • @kyorotan09
    @kyorotan09 Год назад +17

    46歳の時に、大愚和尚の動画と出会い、もうすぐ、50歳になります。
    わたしは、強くなってます。
    不思議ですね。すぐそばにいてくださる、そんな気持ちで諦めずに、日々を過ごしてきました。

  • @木村寛之-s3x
    @木村寛之-s3x Год назад +22

    今日、妻が体調不良で横になってました。何かほしいもの、食べたいものはないか?してほしいことはないか?聞きましたが、「大丈夫。気持ち悪い」とずっと寝込むばかりでした。その後、手を握りました。。
    すると、こんな気持ちになれました。「自分の全部を差し出そう、全部あげよう」と。するとそれまで自分のことばかり考えていた、他人に奪われることから自分を守ることに必死だった気持ちが、驚くほど晴れていきました。
    そもそも、自分の「ぜんぶ」を世の中に「与える」それこそ「さらけ出す」くらいの気持ちになれたら、自分にできることって沢山あるんじゃないかな?って。
    愛の反対は恐れとも聞きます。ぜんぶを世の中、天、仏様にお任せすることができれば恐れが消えてすべてを愛することができるのではないでしょうか?
    妻も少し元気になってくれて嬉しいです。

    • @まめ-n8c9c
      @まめ-n8c9c Месяц назад

      『天、仏様にお任せすることができれば恐れが消えてすべてを愛することができる』このように生きられるように、よく祈ります。今日、こちらの言葉に出会えたことも、メッセージと思い、大事にしたいと思います。ありがとうございました。

  • @kokovidakovic
    @kokovidakovic 2 года назад +172

    私も同じ様に思っていました。黄色いカエルさん、思い切って質問してくれてありがとう。ゆっくり私たち自身のペースで、生きていきましょうね。

  • @ao-qb7uv
    @ao-qb7uv 2 года назад +76

    在宅ワークが出来ている=素晴らしい事だと思います。理解されない苦しみ痛いほど分かります。与えられない貢献できない苦しみです。チャレンジすればするほどに心が体がうちのめされます。
    他の方もコメントされていますが、健常者と同じ土俵にあがらず良い意味で諦める。自分を誰よりも理解し、受け入れる。これもひとつの手だと思います。命だけは大切にして欲しいです。生きていく事だって立派な社会貢献です。貴方がいなくなってしまったら、同じ悩みを持つ私達は又、生きる気力を失います。孤独ですが実は見えないところで繋がっていると考えたいと思っています。
    1人じゃない、毎日自分に言い聞かせます♪
    勇気を持って相談頂いたことで私は胸の内を解放する事が出来ました。ただこちらを健常者が見て当事者に与える事が足りてない等と責める危険性も感じました。そうならない事を願います。この場があり救われました。ありがとうございます

    • @NY-er8fj
      @NY-er8fj 2 года назад +11

      全く同感です。自分も発達障害者ですが、
      人間は自分の人生しか生きられませんから、
      他人の人生との比較は意味がありません。
      英語で、人間は「human being」ですが、
      今の世の中は、「human doing」に
      なってしまっている感があります。
      人間は、being(存在)するだけで尊いのに、
      何を成し遂げたのかというdoing(行為)
      ばかりに価値が置かれていますね。
      強者の論理を生涯貫ける人は一握りです。
      この世に生をうけたことに感謝しながら、
      へたれの自分であっても、ありのままの
      自分を大切にして生きていきましょう♪

    • @ao-qb7uv
      @ao-qb7uv 2 года назад +7

      なにかをしなくても人間は存在するだけで尊い〜胸に響きました。。。孤独でなかなか繋がることのない私達にはこういった場が必要ですが‥まだまだとても少ないですね。障害の理解に関しても私たち世代が未来のために前向きな声を上げることが大切だと思います。嬉しいです。
      素敵な返信ありがとうございます♪

    • @NY-er8fj
      @NY-er8fj 2 года назад +6

      ご返信いただき、ありがとうございます。
      社会は、多数派の外向的な健常者によって
      運営されていますので、少数派の障害者は
      生きづらさを感じる機会が多くなりますが、
      心がやすらぐ自分の居場所を見つけて、
      無理のない等身大の自分を生きることが
      aoさんの幸せにつながると思います。
      起きた事が幸運になるか不運になるかは、
      自分の対応に左右される面もありますので、
      まず自分を信頼すること、「自己信頼」は、
      どんな境遇に置かれても大切にしたいです♪

  • @sarachaneigo7440
    @sarachaneigo7440 2 года назад +18

    私も黄色いカエルさんと非常に似た社会経験をして、精神疾患を患ったことがありました。
    発達障害の人は、好きなことで突き抜けることで何か与えられるようになると思います。私は英語に突き抜けてみたら人生が変わり始めました。これからの時代、我々のような人間が活躍できるようになってくるはずです。
    同じ境遇の方々に届きますように。

  • @ol-kd5jl
    @ol-kd5jl 2 года назад +46

    私も発達障害です。生きづらさがあり、もう死んでしまってリセットしようかとここ数日思ってましたが、生きていく方法もあるんですね。勉強になりました。

  • @令和のおばさん
    @令和のおばさん Год назад +16

    苦しくて仕方がない
    心身共に障害が有る事
    愛を理解しきれないこと
    いま実は困難だらけなこと
    皆が出来てる事がなかなかできないこと
    孤独なこと
    弱音を吐けないこと
    夜が不安で将来も不安なこと
    ひとに優しくありたかったけど
    そこに漬け込まれ
    引っ越してきた土地で性的嫌がらせにあい
    僅かな自尊心さえ
    何処かへいってしまい内に篭る暮らしが本当はとても苦痛なのに
    以前の気持ちには戻れないでいること
    久々にここへ帰って来ました
    もう疲れ果てたドン底の底の底だからこそ
    このチャンネルが必要です
    おちつきのない
    不安定でザワザワした自分のこころを自分でコントロール出来ない弱さ
    大愚和尚様の声を聞き
    こころの波が嵐から
    静かで穏やかな波音へと変化してゆく
    現実は簡単ではないけど
    積み重ねていきます
    今日を逃げる、のをやめて
    明日を迎えられる日が来ると信じて
    大愚和尚様
    ありがとうございます。

  • @rukae2537
    @rukae2537 Год назад +14

    似たような境遇で、在宅で仕事をしていますがやはり給料が低く、改めて外に出る仕事をと考えていました。できることをもっと探そうと思いました。

  • @jt7575
    @jt7575 2 года назад +54

    相談者さんは こんなに頑張り屋で優秀なのに自分を卑下しないでください。
    絶対あなたは素晴らしい人だと思います。
    ずっと勤められてる人達でも意外と腹ん中煮えくり返る思いをしてる人達いっぱいますよ。
    それを自分の選択で違う方向にシフトできたその判断もとっても良い事だったと思います。
    在宅ワーク もしながらでもいい、掛け持ちで面白そうなアルバイトで経験を積んでもいいと思う。
    何が得意なのか分かりませんが英語ができるなら翻訳とか通訳とかの仕事もいいんじゃないでしょうか。
    生活水準が高い人達はギスギスしてません。
    幸せなんて 細やかなものですし 他の人の笑顔にありがたさを感じることもたくさんあります。
    親より先に死ぬほどの 親不孝はありません。
    落ち着いて行きましょう。

  • @ApeGrapeEscape
    @ApeGrapeEscape 2 года назад +128

    質問者の方、文章の言葉遣いが丁寧で、自分に似た境遇であるように思い、私も一緒に頑張りたいなと感じました。
    大愚和尚様、私にとっても救いになるようなご回答、ありがとうございます。

    • @池上教子
      @池上教子 2 года назад

    • @Sさゆり-p3v
      @Sさゆり-p3v 2 года назад +11

      頑張って行く事出なく、ぼちぼち自分の出来る事からやっていきませか?

  • @Ameimo
    @Ameimo 2 года назад +35

    軽度の発達障害は傍からみると普通の人とあまり違いがわかりません。
    なので出来ないと甘えややる気がないと思われる事も多く悩みを言う事すら躊躇します。
    その中でもわかりやすくかつ出来ない事を出来ないと言ってくれた質問者さんの勇気に感謝したいです。
    そして仏教において人間関係に学びがあるとしながら、無理に関わらず関わりの少ない方法でも良いんだと言ってくれた和尚さん。
    僕もそうですし同じ境遇の人たちもかなり救われたんじゃないかなと思います。ありがとうございました。

  • @Sさゆり-p3v
    @Sさゆり-p3v 2 года назад +21

    発達障害の方は資格等頑張って取ってらしゃいます。健常者だからと言って怠けてる方もいます。障害は個性の時代です。15パーセントが何らかの障害があります。周りの支援が日本は遅れてるのに、悔しさも持ってます。
    私自身、介護福祉士なのに、人工股間のため、役職を持ちながら、やめた時は、歩行する時痛みのない世界の喜びと、転生だともってたお仕事でぎず落ち込んだ事思い出しまさた。する事はいっぱいありました。もうやく8年ですが、共に人生楽しみましょう。

  • @milana583
    @milana583 2 года назад +64

    40代でアスペルガーと診断されました。質問者様は若くして発達障害だと気付かれて凄いと思います。
    お互いに自分のペースで無理せずに社会貢献して行きましょう。応援しています。

    • @Sさゆり-p3v
      @Sさゆり-p3v 2 года назад +8

      私も、40代でパニック障害、
      足の痛みと闘いながらの、介護の仕事、病名に負けず
      この世の中、障害のない人ているのかなーて近頃思います。お互い楽しい人生を越すため前向きに、26年女1人で、2人の子ども育て、2年前再婚してます。私の足の人工股関節と、パニック障害を共に生きてくれてるパートナーと出会い、人生捨てたもんでは無いのです。ぼちぼち行こうよ❣️

  • @elle1992
    @elle1992 2 года назад +27

    自分に沁みました。有難うございます。
    オンラインショップ経営をしています。
    お客様とのやり取りはメールのみ、直接お会いすることは有りません。
    私も長期間人と関わることがとても苦手ですが、今はとても気持ちが楽です。
    自分で何かを生み出してお金を得ることは、誰かが作ってくれた基盤の上で働いてお金を頂くことより難しい部分も有ります。
    失敗も悔しい思いも沢山有りました。だって指導者がおらず、見本も無く、誰も責任を取ってくれないのですから。
    独りでやるも、組織でやるも大変な事は必ず有ります。
    でも、投稿者さんはまだまだお若いですし、何よりかなり能力の高い方だと思いますので、苦手な事で悩むより、得意な事を伸ばす方にシフトされると良いと思います。
    きっとすぐに能力を発揮されるのでは無いかと思います。
    頑張って下さいね。

  • @nomgnomg7061
    @nomgnomg7061 2 года назад +20

    私も軽度発達障害です。過去にはお前は空気が読めないと友人に言われたこともありました。今も完璧ではありませんが、少しでも社会に溶け込むために諦めず、人間という生き物を観察しつづけた結果、人間関係のある種パターンのようなものが見えました。今ではパターンが無数になり、自然に社会生活できています。とにかく諦めず、精進することの大切さを身を以て学びました。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 2 года назад

      本当は、お前は空気が読めないだなんてこと他人に言う人の方がおかしいんですよ。言われるほうじゃなくて。空気なんてものは、よめないのが当たり前です。

  • @森のクマさん-v8i
    @森のクマさん-v8i 2 года назад +29

    私の兄はアスペルガーで息子は軽度知的です。
    私の兄は建築
    関係の仕事をしている
    ので生活は出来ているのですが息子の方が
    短時間バイトと障害年金を貰いながら一人暮らししていますがギリギリです😆
    発達障害の方は二次障害や3次障害が
    併発しないと障害年金も貰えないんですよね。
    一度、自治体の福祉課に相談してみて下さい。
    支援員さんも相談にのってくれますし
    生保もありますから心配はいらないと
    思いますよ😊

  • @誠人永田
    @誠人永田 2 года назад +34

    私も診断はしてないですが、ADHDとHSPに当てはまる項目が多く、うつ病で休職中です。
    黄色いカエルさんは優秀で努力される姿勢に感銘を受けました。
    自分らしく自分の歩幅で何か人に与えらるように生きていきたいと感じました。
    大愚和尚様いつも適切で的確なアドバイスを有難う御座います。

  • @まさき-i6l
    @まさき-i6l 2 года назад +44

    共感できないのではなくて、共感していても、どう、相手の前であらわしたらいいのかがわからないんです。人一倍、その人の発言に心配もするし悲しくもなる。
    嬉しい気持ちにもなるし、ありがとうとも思うんですが、どうつたえたらいいのかが分からずに私は困ってます

  • @daichiyoshida634
    @daichiyoshida634 2 года назад +24

    和尚様と草木の位置関係が素敵です。

  • @オジャ
    @オジャ 8 месяцев назад +4

    私も当事者ですが、このての障害で鬼門といわれる接客業10年以上やってます。正直ミスや人間関係の失敗はどんなに頑張っても当事者より多いです。そこで私はとにかく何かしら迷惑を他人にかけた場合はとにかく最大限心から謝ること、謝りすぎなぐらいとにかく謝る。そうすると失敗したとしても少しですが他人の目がわずかながら寛容になります。この少しの差は結構大きいです。見てる人は見てます。失敗を減らしていくことも重要ですがそれと同じくらい失敗をフォローする技術を身につけることも重要です。あと大愚和尚がおっしゃるように得意な点を磨くことも重要です。仕事はどこまでいっても社会貢献ですから相手が自分に合わせてくれるのを待っていてはどこまでいっても平行線。自分が何を社会に与えられるかはかなり重要です。

  • @まるみ-b8q
    @まるみ-b8q День назад +1

    脳手術後に軽度の高次脳機能障害になりました。
    人間関係が難しくなり長い付き合いの友人と疎遠になったり悲しくなる事ばかりです。
    障害の種類は違いますが自分事としてお話しを聞きました。
    ありがとうございます。

  • @サボテン-u3u
    @サボテン-u3u 2 года назад +32

    素晴らしかった。今回は特に素晴らしかった。泣きそうになりました。

  • @takeshiokuda2580
    @takeshiokuda2580 Год назад +7

    めちゃくちゃ、深いです。

  • @ははのはは
    @ははのはは 2 года назад +22

    大愚和尚様。あなた様のお話を聞いていると、自然に生きることに自信が湧いてきます。貴方様の優しさが道を開いてくださるのだと思います。ありがとうございました😊。

  • @oyatsukobo.tosaka
    @oyatsukobo.tosaka 2 года назад +21

    私も黄色いカエルさんのような20代を過ごし、30過ぎて精神障害発症しひきこもりました。集団になじめない、人間関係が上手くいかないと自分を責めていました。
    その後家族の支えがあり、自宅で一人で小さなお菓子の工房を始めました。
    開業から3年後、(介護職のお客さまから、人手不足で困ってると聞いて)介護の資格を取り、現在は工房と訪問介護とダブルワークです。
    自宅でできる仕事と、ご近所の高齢の方を訪問する仕事。
    訪問は自転車移動なので季節の移り変わりを感じながら運動も日常的にできてますし、お客さまや高齢者から「ありがとう」と直接お言葉頂ける仕事ができて、日々感謝に溢れています😌
    若くしてご自身のことしっかり考えてらっしゃる黄色いカエルさん、もっともっと素敵な方になるんだろうなぁと眩しく思いました✨
    和尚様、いつもいつも、ためになる教えをありがとうございます!

  • @aaa_222_
    @aaa_222_ 2 года назад +25

    仏性、私にとって今もっとも必要なものなのだと感じました。
    今後この言葉しっかりと胸に刻んで生きていきます🙏

  • @ssmkj5307
    @ssmkj5307 2 года назад +50

    私にとってタイムリーなお話でした。今、自分が発達障害ではないかと悩んで診断を受けに行くか迷っているところです。五蓋全て当てはまる私ですが、与える人になれるよう頑張りたいです。お話ありがとうございました。

    • @Sさゆり-p3v
      @Sさゆり-p3v 2 года назад +6

      あなたの頑張ろと思う気持ち心に染みます。けれど障害は個性なのです。頑張り過ぎないで自分のしたい事出来る事から始めませんか?私はそうしなが、パニック障害と向き合って可愛い孫や、2年半前58歳で再婚してます。
      ぼちぼち楽しみ増やしましょうね‼️
      お互いに
      馴れ馴れしい言葉言っていたら許して下されば、嬉しいです。和尚様との出会いこれをご縁にしたいものです。🙏

    • @Sさゆり-p3v
      @Sさゆり-p3v 2 года назад +6

      まずは勇気出して、診断してもらい、作業療法士や、カウンセラー、発達障害の仲間への集い等
      お友達に沢山発達障害と向き合ってる人がいるのでよろしくです。😄

    • @ssmkj5307
      @ssmkj5307 2 года назад +5

      @@Sさゆり-p3v
      返信ありがとうございます😊私は不安障害があります。自分のしたい事はたくさんあるのに、それすらできない毎日で辛いです。怠けてるだけなのかなと思い頑張らなければとつい考えてしまいます。この生きづらさを解決したい、この生きづらさを共感してもらえる人、仲間がほしいです。

    • @Sさゆり-p3v
      @Sさゆり-p3v 2 года назад +3

      @@ssmkj5307 私の病気は、医師から不安障害と言われ1ヶ月程昼も夜も寝れず入院しました。経済的困難、人工股関節両足のため、下肢も4級の障害手帳がありますが、身内では、娘だけがオペに立ち会ってくれました。お友達からは、沢山のお見舞い頂き、通ってた、お店のママ立ち達も、来てくれました。人間て孤独が怖いものです。
      けど、親子2人で乗り越えました。私は前にも、言ったかな?介護福祉士です。リハビリも苦し方し、娘が愛しいし、でもセカンドおピニオンで素敵な日本で最高のドクターの出会いの中越してきました。貴方は弱くない‼️
      私も凄く馬鹿力で強くなり、自分の事は話せる友達と、娘と思い増した。どうか頑張らないで、その時その時を生きて行きましょう💪ぼちぼちと❣️

    • @ssmkj5307
      @ssmkj5307 2 года назад +2

      @@Sさゆり-p3v 大変な思いをされたんですね…。特に大変なとき、弱っているときは、人がそばにいることの大切さ、有り難みを感じますね。
      私は看護師をしています。ももモモさんの言う通り、ぼちぼち頑張り過ぎないで生きたいです。ありがとうございます。

  • @ひまわり-b8w3x
    @ひまわり-b8w3x Год назад +5

    家でできる仕事、けっこうありますよね…
    ミシン修理とか、バッグの修理、おもちゃの修理…などをやっている人に出会ったことがあります。応援しています😊

  • @hanataroh
    @hanataroh 2 года назад +30

    質問者さん、すごく努力されていて素敵だなと思いました。
    自分も発達障害ですが、見習いたい部分が多々あると感じました。
    和尚様の言葉も、とても励みになりました。

  • @元ステマネ
    @元ステマネ Год назад +5

    私は52歳ですが、10歳頃から人間関係に悩んできています。会社では同じ部署で長く頑張り役職になりましたが、新しくきた同期入社の上司と全く合わず毎日が苦痛です。役職昇進を後悔しています。今日は自分で申込した懇親会付きセミナーに参加しましたが、怖気付いて懇親会に出られませんでした。お金を払っているのに、、情けなくてたまりません。自分が自己中心的考えであることを自覚させられ、自己嫌悪してしまい、懇親会が鬼門になってしまいます。会社でも限界ですし、セミナーでの新たな世界にも入っていけません。父が昨年他界し、本当に光がみえません。いくら努力しても、根本は変えられず、疲れてきました。

  • @よしやまよしお
    @よしやまよしお 2 года назад +18

    私も発達障害の特性により職場ではパワハラに会い会社を辞めました。辞める前に社長に配置転換を求めましたが受け入れて貰えないし、仕事面でもマルチタスクが苦手で1つの事に集中し過ぎて周りの状況が気づかない為に仕事がやり難く退職せざるを得ませんでした。
    現在は就労移行に通い、自分の障害特性を理解し、会社に合理的配慮を求めてお互いにミスマッチがない就職を目指しています。

    • @NY-er8fj
      @NY-er8fj 2 года назад +6

      発達障害当事者です。現在は、自分の裁量でできる
      在宅ワークで生計を立てていますが、あなたの文面から、
      思い悩みながら、人生を何とかしたいという強い思いが
      伝わってきましたので、サラリーマン時代に同様の経験を
      した身として、コメントさせていただきました。
      発達障害者に対する理解度は会社により異なりますが、
      会社が社員に対して重視することは、協調性と忠誠心が
      優先されますので、パワハラはもちろん言語道断ですが、
      仕事の遂行能力に問題がなくても、協調性と忠誠心が
      不十分であると会社に評価されると、冷遇されることが
      あります。恐らく、私の場合もそうでした。
      会社は、社員の一体性が求められる団体競技である以上、
      発達障害者にとって、就業は難しさがあると思います。
      就労移行支援事業所に通い始めたとのこと、
      良い方向に向かうといいですね。
      人生は十人十色で、正解はありません。
      自分の人生の主役は自分しかいませんので、
      焦らず、自分のペースで人生を歩みましょう♪
      「自分は自分のままでいい」と思える日が
      一日でも早く訪れることを願っています。

    • @よしやまよしお
      @よしやまよしお 2 года назад +2

      @@NY-er8fj 様
      返事有難う御座います。就労移行に通い始めてビジネススキル、マナーは徐々に付きつつ、勉強になります。
      確かに協調性の所はこれからの課題でどこまで克服出来るかになります。と言うのも利用者と会話のキャッチボールが出来ず、自分も話がしたいけど何を話したら良いのか分からなくみんなの輪に入れません。発達障害の特性でおとなしく独りで居たい人と、初対面から空気を読まずに馴れ馴れしく話しかけるタイプが居て、私は後者の方になります。積極的に話すのは良いのですがウザがられたりして、心が折れます。

    • @NY-er8fj
      @NY-er8fj 2 года назад +3

      @@よしやまよしお さま
      ご返信いただき、ありがとうございます。
      「マルチタスクが苦手」「過集中が続く」
      「他人との距離感がつかめない」点は、
      私も全く同じで、過集中が続くと、
      食事すら忘れることもあります(笑)。
      万人に好かれることは誰でも無理ですから、
      他人の反応は気にせず、自然体で接すれば
      よいのではないでしょうか?
      物事に対する考え方は十人十色で、
      人生観・価値観も皆異なりますし、
      正解があるわけでもありません。
      サイズの合わない既製服よりも、
      自分に合うサイズの注文服の方が、
      着心地が良いように、人生も
      予め敷かれたレディメイドの人生よりも、
      試行錯誤しながら掴んだ、自分に合った
      オーダーメイドの人生を歩む方が、
      人生の充実感を謳歌できると思います。
      自分も同じ障害を抱えていますので、
      悩みは理解できます。応援しています。

  • @MotokoChannel
    @MotokoChannel Год назад +3

    19:19 からの気づきが凄かった🎉もうほぼミステリー小説の謎解き😂やっぱ仏教凄い。ありがとうございました♪

  • @かけら-h2u
    @かけら-h2u 5 месяцев назад +2

    自分も人間関係が苦手で仕事が続きません。今は苦手が少なく済む仕事を探しています。
    できる仕事が見つかったらいいなと思います。

  • @千恵-l4f
    @千恵-l4f 2 года назад +20

    黄色カエルさんは辛い思いをされてきたんですね…
    私は、母が発達障害なので、そんな母に育てられたので生きづらい人生を歩いてきました。
    黄色カエルさんは何も悪くないし、発達障害なので人より少し出来てない所があると言うだけなんだと私は思います。
    あなたが何か出来ないと怒る怒鳴る人がいる…それは、あなたが悪い訳ではなくて
    怒る人はそういう性格で黄色カエルが出来ない事とは関係ないと思います。
    何事も発達障害だからと自分を責める事は辞めて、受け入れる事が大切なんだと思うのです。
    黄色カエルは自分に辛い言葉を言ってますよね…そうではなくて、自分には優しい言葉を…出来ない自分ではなくて、出来てる自分を褒めてあげて下さい😊
    私の母にも、出来る事を褒める事で笑顔になれてます。
    自分を笑顔にする事を大切に…
    人がやること、みんなそれぞれの性格をもってます。
    怒鳴る人は、そういう性格なんです。
    世の中には、優しい人はたくさん居ますよ😊明るい方をみてください。
    応援してます。

  • @菊池早苗-s2f
    @菊池早苗-s2f 2 года назад +23

    私は躁鬱で通院中 発達障害があるのかもと思っています。
    48歳になってからの引きこもりを止めたく自立支援の作業所に通い始めたばかり ゆっくりフワフワとやって行こうと思っている時のこの動画
    涙してしまいました。

    • @NY-er8fj
      @NY-er8fj 2 года назад +8

      発達障害と確定診断される前に、
      躁鬱病を患いましたが、原因は
      発達障害による二次障害でした。
      文面から、自分の人生を何とかしたい
      強い思いが伝わってきましたので、
      コメントさせていただきました。
      自立支援の作業所に通い始めたとのこと、
      大きな一歩を踏み出せてよかったですね。
      人生は十人十色で、正解はありません。
      自分の人生の主役は自分しかいませんので、
      焦らず、自分のペースで人生を歩みましょう♪
      「自分は自分のままでいい」と思える日が
      一日でも早く訪れることを願っています。

    • @菊池早苗-s2f
      @菊池早苗-s2f 2 года назад +3

      @@NY-er8fj
      私は私と自立出来ればと良いと思い始めています。
      将来に不安はありますが
      子供たちが助けてくれるかな?と思って 今をガンバるつもりです(≧o≦)↑💪

    • @NY-er8fj
      @NY-er8fj 2 года назад +7

      @@菊池早苗-s2f
      そうですね。誰にとっても、今日という日は、
      残りの人生の最初の日ですので、今を大切に、
      無理をせず、自然体で生きていきましょう♪

  • @癒すぞおじさん
    @癒すぞおじさん 2 года назад +31

    私も発達障害気味なので動画を拝見しました。
    質問者様は20代でそれに気づけたのはある意味幸せだと思います。
    私が気づいたのは40になってからなので・・・。
    私も勉強だけはできたので塾で働きました。
    教えるのはある程度はできましたが、結局コミュニケーションが必要になるのでよく失敗してしまいました。
    ぶっしょうを伸ばしたいのですが、仕事の大半はコミュニケーションで成り立っているので、ぶっしょうの手前でつまづくことが多いです。
    関係性からは逃れられないのは理解しています。
    ですが、自分としては仕事をすることでトラブルメーカーになるのは明白なので、なるべく早くお金を貯めてリタイアすることを考えています。
    発達障害の問題点は、これが治らない病気であることです。
    一生付き合わなければならないので、そういう結論に至るのもやむなしなのかな、と考えています。

  • @私よ-w1d
    @私よ-w1d 7 месяцев назад +2

    素晴らしい。
    ありがとうございます。

  • @hkaji6254
    @hkaji6254 2 года назад +44

    うわわ!!
    ほんの数日前に婚約者がアスペルガーだということがわかりとても悩んで、
    何かヒントがないかと「大愚和尚・発達障害」と検索して出てこなかったのでガッカリしていたところです❗️
    タイミングがすごすぎる💦
    これからしっかり観させていただきます🙇‍♀️✨

    • @jt7575
      @jt7575 2 года назад +1

      京都大学の発達障害の研究で赤ちゃんの段階に母乳を摂取させている人工乳を摂取させるその発達の違いを ソビエトで実施し 研究結果が子供の IQ20から40高かったという結果がでだそうです。母乳と人工乳の違いだとラクトフェリンが入ってるか入ってないかの違い だそうです。成人している息子、発達障害とは言われてませんが心配があるためにラクトフェリンを摂取させて 様子を見ています。睡眠は落ち着いてとれいる、判断力が上がっている様子が見られます。落ち込みがひどい時はタンパク質や鉄分 ビタミン C が体調を整えてくれます。いろんなやり方があると思いますが一方的に こちらから こんな方法があるよ と書かせていただくの申し訳ないんですけどお伝えいたします。 失礼いたします。

    • @hkaji6254
      @hkaji6254 2 года назад +3

      @@jt7575 そうなんですね、情報ありがとうございます🙇‍♀️
      ラクトフェリン調べてみます❗️

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 2 года назад +1

      アスペルガーだということが「わかり」とおっしゃいますが、現実には、本当は脳の事って医療機関にだって専門の研究者にだって言うほどには分かってはいないのです。私はそう確信しています。いかに公式な診断結果みたいなものがあっても、自分の周囲の人間関係についてはそれに惑わされず自分自身の目で判断すべきだと思います。あとで後悔しないために。

    • @hkaji6254
      @hkaji6254 2 года назад +2

      @@kwpc1375 ありがとうございます。正直、子供にも遺伝するかもしれないしと絶望感がありました。
      診断が降りようと、彼は彼ですね…
      彼とやっていけるのかどうか彼を見て考えていこうと思います🙇‍♀️
      心に残るコメントありがとうございます

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 2 года назад +1

      @@hkaji6254もう一つ、ついでに。。これ少し冷静に考えれば当たり前なんですが、そもそも専門家含めこの件で言われてる事って怪しい話ばかりなんですよ。もしその心配が事実なら先祖代々みんな発達障害者だなんてヘンテコなあり得ない事になっちゃいますよ。んなことあるわけない。

  • @tama8071
    @tama8071 Год назад +9

    ちょっとでも周りよりも苦手なことが多かったり、劣っていたり突出しているところがあるとすぐに発達障害や〇〇疾患だとラベリングして、そのレッテル前提で接してくる失礼な人が割と多い。
    そういった無知な人たちの心の方がよっぽど心の発達障害だと思ってます。
    色んな人間が生きてる世界であること。
    環境に適応できないものというのは現代社会という枠組みの中での区分であって、人間個人の存在意義を定めるものでは無い。
    温かい世界が一刻も早く必要ですね。

  • @とみとみ-c3o
    @とみとみ-c3o Год назад +3

    私は長年勤めていた職場の人に発達障害と罵られ入院後に退職しました。中学では勉強はそこそこ出来てスポーツには自信がありました。高校はスポーツ一色、短大は資格の取得を頑張り、公務員として約20年働きました。人間関係は築けているようで人が苦手で一人がラクでした。人と話すのは好きで、みんなと色々な事を試行錯誤して頑張るのは生き甲斐でしたが、一方で人が好きになれず矛盾する自分に戸惑っていました。ある男性に騙されて公務員を辞めましたが、それから引きこもりになり、転職しても上手く行かず、母親に何度も死にたいと言いました。私も外には出ず内職くらいしか出来ないと思いましたが、内職も大変な仕事で私には出来る仕事はないと気付き、無職です。人生長くて生きるのが怖いです。でも頑張ろうとは思います。

  • @masao-y4t
    @masao-y4t 3 месяца назад +1

    ありがとうございます

  • @あやめ-u4o
    @あやめ-u4o 2 года назад +5

    私も、同じようにギフテッドのような、ものを持っています。娘も、同じです。学ぶ事が楽しい、でも、周りの友達と興味感心が違っていて、話しが合わない。好奇心が、旺盛で集中している時は、声をかけづらいくらいです。興味があるとシャッターをきるように暗記したり、絵を描いたりします。大人顔負けの事をいったりします。娘には、同じ事するなら楽しんだものが勝ち…と価値をかけて合言葉のように話します。

  • @中村啓子-t7w
    @中村啓子-t7w 2 года назад +12

    社会全体 あるべき事柄を受け入れ、理解を必要としていかなければならないとも思います。

  • @ichico__chan
    @ichico__chan 2 года назад +3

    私はコロナの前から在宅でフリーランスですが、在宅ワークでも稼げる分野は必ずあります。取引先を増やしたりね。発達障害=才能でもあります。この方は根性や向上心がものすごぐ強い。語学やプログラミングなど学ばれたら強いはずです!!外に出て働くなど、特に技術職など、理解のある職場もきっとあるはずです。

  • @霊夢と魔理沙のゆっくり闇
    @霊夢と魔理沙のゆっくり闇 8 месяцев назад

    いつもありがとうございます。

  • @渡邊陽介-s2l
    @渡邊陽介-s2l 2 года назад +16

    黄色いカエル様の質問、今の自分にかなり近いものがありました。
    自分も職を転々として、この5月にパニックになり自殺未遂、自傷行為をしました。今は一月ほど休んでいます。
    発達障がいでも色々あることを最近知り、(自分事なのに後回しにする、興味がないので調べない、のも発達障がいの一種らしいです。💦)
    自分はHSP、いわゆる敏感さん、繊細さん の傾向が強いのだと自分で納得しました。
     
    自殺未遂後、なにもわからずとりあえず近くの精神科?心療内科?に行き大失敗。。 元々話を伝えるのが苦手で何を伝えてよいかわからず、しどろもどろしていると先生も苛立ちの表情、態度、結局は『そんなことでこんなに診察時間かかりましたね、他の予約の人がこんなにいますよ』と言われ、つい反射的に先生に謝る次第。💦
    ですが次の心療内科で自分にとても合う先生に出逢えて今はそちらに通わせてもらっています。
    今のかかりつけの先生曰く、海外に比べ日本は精神医療が浸透せず大分遅れている。と。 
    皆様も、もし精神科、心療内科等受診することがありましたら、 海外の医療大学勤務経験がある先生を強くおすすめします。
    長文失礼しました。
    誤字脱字、文脈バラバラ等ご了承下さい。

    • @ao-qb7uv
      @ao-qb7uv 2 года назад +2

      日本の精神薬処方が海外から違和感を持たれているのを目にしていましたが、そういう視点があるとは気が付きませんでした。
      精神通院証のおかげで今助かっていますが、病院により対応非対応がありますし、障害年金等も先生によるところは大きそうです。
      ご自分に合う先生、良かったです!
      とても良い情報ありがとうございます
      どうぞお大事にしてください‥

  • @shocker3417
    @shocker3417 2 года назад +20

    私も相談者様とほぼ同じタイミングで脳機能の障がいである事が発覚したのでお気持ちお察し致します。
    当事者と他者とでは障がいとの距離感や感じ方も変わって来ますし、考え出すとキリがないので私はもう半場人生諦めてます…。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 2 года назад +1

      人生諦める必要全く無いと思いますが。その脳機能に障がいが有るという結論を受け入れる前に少しは周囲や社会に対して反発してみてもいいんじゃないでしょうか。世の中、自分だけが正しくて社会の方が間違ってるなんてことは、実際には我々が思ってるよりは多く有るようですよ。だいたい文化的に我々日本人は謙虚過ぎると思うんですよ。大抵は、やや自己中心的になるつもりくらいで丁度良くなります。

  • @のんのん-d6f
    @のんのん-d6f 2 года назад +7

    質問者様のように「なんとかしたい」と思ってくれていたら
    周りも協力しようと思えます。
    しかし今の職場に発達障害と思われる人が居ますが
    「自分は運が悪い。自分は悪くない」という態度をとられ
    お客様を怒らせてしまうなど
    困っています。
    ごめんなさい 愚痴になりました。

  • @Kemuzin1
    @Kemuzin1 2 года назад +18

    この動画見る前にコメントします。僕も発達障害です。苦手でも人に与える方法は、自分自身の感性を磨いてオーラを出すことだと思います!

    • @ol-kd5jl
      @ol-kd5jl 2 года назад +2

      私も発達障害ですが、同じことを考えてました。

  • @tilltheend3627
    @tilltheend3627 Год назад +5

    双極、ASD, HSSHSP
    同じ苦しみを感じています。

  • @千恵-l4f
    @千恵-l4f 2 года назад +6

    コメントの中で黄色カエルさんを呼び捨ての書き方をしてました。
    ごめんなさい。

  • @takik5526
    @takik5526 2 года назад +10

    6:45 自分用

  • @kwpc1375
    @kwpc1375 2 года назад +32

    自分が知る限り、元々、昨今言われている発達障害というものは定義も診断方法も子育ての都合で作られたものです。そのため、既に成人している大人にこれを当て嵌めるのは意味がないとされていました。また知的障害が伴う場合もある、とされていますが、当然、知的障害があれば日常生活で上手く立ち回る為の立ち居振る舞いも学べないから発達障害という事にもなる、という因果関係だと私は個人的に思っています。何れにせよ発達障害というものは知的障害などとは別の概念ですしあれを障害などと呼ぶのはおかしいと思っています。何の物理的証拠もないのに発達障害なるものが存在するという前提で社会全体が動いていることが、恐ろしい事だと自分は思います。

    • @ケンタッキー-m9s
      @ケンタッキー-m9s 2 года назад +15

      その人の性格や個性に病名を付けているだけですよね。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 2 года назад +12

      @@ケンタッキー-m9s 仰る通りだと思います。といいますか、病名であればまだマシだったと思うのですが、生まれつきで決して治ることがない障害だと言ってしまっているのが更に恐ろしい事だと思うのです。その診断を受けている当事者本人が納得しているのだから良いというものでは絶対に無いと思います。

  • @akemimaria-i2y
    @akemimaria-i2y 2 года назад +10

    神様の生き方に発達障がいを当てはめた事がなかったので大変参考になりました!ありがとうございます!!
    発達障がいを治すことが魂の成長になるのだ!と頑張りすぎたら体がボロボロになり生きる意味、発達障がいの捉え方が分からなくなっていました。「障がいがあっても与える事ができそうな事」を今後の指針に生きていきます☆
    例えば、視覚障害者は見えなくてもできる仕事。聴覚障害者は聴こえなくてもできる仕事。では発達障害者はコミュニケーション取れなくてもできる仕事をすれば良いのかな?と思った事があります。 
    そして発達障害のある方が少しでも安心して取り組めるお仕事が今後増えると良いな、と思っております。
    和尚さん、発達障害を取り上げてくださりありがとうございます✨落ち着いたお話でとても分かりやすく癒されます🌱

  • @雪ん子-j1x
    @雪ん子-j1x Год назад +3

    ちゃんと、自分で考えて実行し、ましてや大学でトップの成績を出せる力がある。
    そんなに腹を割って自分を出せるような友達って、1人いたらありがたい!そのくらいのことだと思います。
    在宅ワークだって、その先に人間はいるのですから。
    コミュニケーション取れてるのではと思いますが(^_^)
    おしゃべり好きな人は、案外、信用がない人が多い気がします。
    だいたい、他人の批評になることが多い気がしてるので。
    職場でなんか、特に無駄口叩かない人のほうが私は、安心でき信用できます。
    武田双雲さんも、発達障害だそうですが、とても人生楽しそうですし、障害ってなんなのかな?
    どうでも良くない!と憤りさえ感じてしまいます。

  • @DedpoolE1701
    @DedpoolE1701 5 месяцев назад +5

    僕は発達障害などと言うものはないと思ってます。
    和尚が別の動画でおっしゃっていた、人間は皆愚か者だ、と言うことに気づきを得ました。
    その愚かな部分が障害と言う名前で現在ついていますけど、それはその人の個性でありその人の良いところでもあり悪いところでもある。
    故に医者にかかって直すものでもない、それをどう生かしそしてどのように付き合っていくかが人生なのだと思います。
    〇〇障害と言う言葉が流行ってます、僕はこの言葉が嫌いです。

  • @oyuntsetsegsodnombaljir6158
    @oyuntsetsegsodnombaljir6158 2 года назад +4

    🙏🙏🙏

  • @くう-j9o
    @くう-j9o Месяц назад

    上司に発達と言われてショックでしたしそいつ苦手になりました