Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
fine shineさんの動画みて、自分もショシュールさんで靴オーダーしました!!
Mitts Mangroveさんそうでしたか!ショシュールさんで作ると安いですし、宮城興業さんは言わずと知れた日本屈指の革靴メーカーなので間違いない品質の良い革靴が出来上がると思いますよ👍🏽ちなみきこの動画で紹介した革靴は、もったいなさすぎてまだ履き下ろせてないですww
履きおろしの儀式いいっすねぇー
ノースコリア尊師さん新品の革靴を買った際は、基本的にこのルーティンを行うのがベストだと思っています!
ウイスキーってお酒のウイスキーですか?
おかもんさんそうです!普通にお酒のウイスキー🥃です
せっかくTHEクリームがあるのでアッパーの内側に薄く塗るのも良いかと思います。
石田晴一さんそうですね、内側に塗るのであればデリケートクリームやBootblackのリッチモイスチャーでも良さそうです。
山羊毛ブラシも楽しみにしてます(°▽°)
山羊毛ブラシの件は後ほどコミュニティの投稿で諸々お知らせします(^^)
@@S.FINESHINE 分かりました❗
社会人一年目の超絶初心者なんですが、スコッチグレインの革靴を購入したのでプレメンテナンスをしようと思ってます。この動画で使ってるものは全て使うべきですかね?お財布的にも、技術的にも、初心者が全て揃えるべきなのか迷っております。
らーめんさんスコッチグレインデビューおめでとうございます!初心者の方でしたら、最低限汚れ落とし、デリケートクリーム、乳化性クリーム、ブラシを用意しておけば大丈夫かと思いますよ。プレメンテする際はデリケートクリームを少し多めに塗布することをオススメします(^^)
靴磨きFINE SHINE ありがとうございます!早速買いに行きます!
靴紐を全部外さない理由ってなんでですか。
shoya kamishimaさん靴紐を全部外さない(1ホールで残す)理由は、内羽根の革靴で、タンが靴紐を通す穴の部分に固定されている革靴の場合、1ホール目を外そうとすると無理な力を入れて外さないといけないのです。無理な力を入れると革に変なシワが入ったりするので、あえて紐を1ホール目を残して磨いています。特に新品の高級革靴は革が硬く、何回か履いた革靴よりも変な力が入りやすいので、あえて1ホール目を残しています!
靴磨きFINE SHINE なるほど!ご丁寧にありがとうございます。内羽根タイプの場合ってことですね!勉強になりました。
shoya kamishimaさんそうですね!外羽根の革靴の場合は簡単に紐を外せるので、全部取って磨きます✨
靴磨きFINE SHINE よく分かりました!本当にありがとうございます(*^_^*)
デリケートクリームはプレメンテナンスでしか使用しませんか?
days8 daysさんいえ、プレメンテ以降の通常ケア時にも使用しますよ。
@@S.FINESHINE なるほど、お返事ありがとうございます。さっそく購入します。
@@stdkdaskinさんちなみにデリケートクリームも色々種類があり、例えばamzn.to/3ew6MeKや、amzn.to/3l6D4OYなんていうのもあります。値段は変わりませんが、メーカーごとに特徴があるので使い分けてみるのも面白いと思います。
fine shineさんの動画みて、自分もショシュールさんで靴オーダーしました!!
Mitts Mangroveさん
そうでしたか!
ショシュールさんで作ると安いですし、宮城興業さんは言わずと知れた日本屈指の革靴メーカーなので間違いない品質の良い革靴が出来上がると思いますよ👍🏽
ちなみきこの動画で紹介した革靴は、もったいなさすぎてまだ履き下ろせてないですww
履きおろしの儀式いいっすねぇー
ノースコリア尊師さん
新品の革靴を買った際は、基本的にこのルーティンを行うのがベストだと思っています!
ウイスキーってお酒のウイスキーですか?
おかもんさん
そうです!普通にお酒のウイスキー🥃です
せっかくTHEクリームがあるのでアッパーの内側に薄く塗るのも良いかと思います。
石田晴一さん
そうですね、内側に塗るのであればデリケートクリームやBootblackのリッチモイスチャーでも良さそうです。
山羊毛ブラシも楽しみにしてます(°▽°)
山羊毛ブラシの件は後ほどコミュニティの投稿で諸々お知らせします(^^)
@@S.FINESHINE 分かりました❗
社会人一年目の超絶初心者なんですが、スコッチグレインの革靴を購入したのでプレメンテナンスをしようと思ってます。
この動画で使ってるものは全て使うべきですかね?
お財布的にも、技術的にも、初心者が全て揃えるべきなのか迷っております。
らーめんさん
スコッチグレインデビューおめでとうございます!
初心者の方でしたら、最低限汚れ落とし、デリケートクリーム、乳化性クリーム、ブラシを用意しておけば大丈夫かと思いますよ。
プレメンテする際はデリケートクリームを少し多めに塗布することをオススメします(^^)
靴磨きFINE SHINE ありがとうございます!
早速買いに行きます!
靴紐を全部外さない理由ってなんでですか。
shoya kamishimaさん
靴紐を全部外さない(1ホールで残す)理由は、
内羽根の革靴で、タンが靴紐を通す穴の部分に固定されている革靴の場合、1ホール目を外そうとすると無理な力を入れて外さないといけないのです。
無理な力を入れると革に変なシワが入ったりするので、あえて紐を1ホール目を残して磨いています。
特に新品の高級革靴は革が硬く、何回か履いた革靴よりも変な力が入りやすいので、あえて1ホール目を残しています!
靴磨きFINE SHINE なるほど!ご丁寧にありがとうございます。
内羽根タイプの場合ってことですね!
勉強になりました。
shoya kamishimaさん
そうですね!
外羽根の革靴の場合は簡単に紐を外せるので、全部取って磨きます✨
靴磨きFINE SHINE
よく分かりました!本当にありがとうございます(*^_^*)
デリケートクリームはプレメンテナンスでしか使用しませんか?
days8 daysさん
いえ、プレメンテ以降の通常ケア時にも使用しますよ。
@@S.FINESHINE
なるほど、お返事ありがとうございます。
さっそく購入します。
@@stdkdaskinさん
ちなみにデリケートクリームも色々種類があり、
例えば
amzn.to/3ew6MeK
や、
amzn.to/3l6D4OY
なんていうのもあります。
値段は変わりませんが、メーカーごとに特徴があるので使い分けてみるのも面白いと思います。