Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
来月台湾旅行に行くことになり、こやさんの動画を見直していました。変わっている所もあるかもですが、参考にさせていただきます♪いつも楽しい動画ありがとうございます。
有到美食之都臺南玩遍吃遍臺南小吃了嗎? 五月起臺南產地還有mango🥭🥭有八到十個品種😊
台湾旅行に備えて色々VLOGを見ていたらこちらの動画にたどりつきました。台湾の魅力たっぷりで、動画を見ながらGoogleMapにピン刺しが止まりませんでした。行きたいお店が多すぎる!!あと、案件動画できちんと「宣伝」と銘うって途中にCMのように挟む動画に初めて出会いました。こういう風に堂々していると気持ちよく紹介パートを見られますね。素晴らしいです。
お役に立てて嬉しいです!ありがとうございます😊
来年行くから参考にします。画面がぶれず説明が丁寧でどの動画より参考になりました。
明後日から台湾に行きます!タイムリー過ぎる情報で嬉しいです!
楽しんでください♪
歡迎來台灣台湾へようこそ❤
初めて拝見しましたが、まるでTV番組(「旅サラダ」や「遠くへ行きたい」)を観ているかの如く、こやさんの淀みないご案内に感動しました! 次回は自分もVIPホテルに泊まることにします!次の動画も楽しみです!
台湾は行ったことないので、この動画で色々勉強させていただきました!!関空からも2~3時間で桃園空港まで行けるので、本当に沖縄に行くくらいの感覚で行けるのがいいですね✈美味しそうな食事やスイーツ、ぜひ堪能してみたいです🤗
ぜひ行きましょう♪🇹🇼
私の中でこやさんと言えばやっぱり海外旅行です!特に昔からアジアシリーズが大好きです!分かりやすくて旅の参考にしやすいです!これからも楽しみにしてます!
海外旅行に行くのが本当の自分なので、そう言ってもらえるととっても嬉しいです!これからも海外動画出せるように頑張ります!
台湾は食の宝庫ですね。小籠包やかき氷がとても魅力的でした✨楽しかったです。ありがとうございました!!
今すぐにでもまたかき氷食べに行きたいです🍧
台湾の魅力が凄く伝わりました❗観ていてすごく楽しかったです。またぜひ台湾旅行動画、お願い致します🙇
来週台湾🇹🇼行きます🎉オススメ行きます🎉
台湾の魅力たっぷりの動画でした。いつかは行きたい国の一つです😊 無性に小籠包が食べたくなりました😊 いつも分かりやすく丁寧な動画ありがとうございます😄
ぜひ行ってみてください♪
来月行く予定なので勉強になりました!ありがとうございます🥺
台湾最高ですね😃Koyaさん長篇の編集お疲れ様でした😊ローカルなグルメがあったり最近のお洒落なカフェ☕があったり色々な物が楽しめますね😃とくにコーヒー☕は色々な美味しいコーヒー☕が楽しめますね😃次の台湾動画楽しみにお待ちします😃お疲れ様でした😊ありがとうございました😊
こだわりカフェが多いのは最高ですね☕️
@mimiさん おはようございます!お仕事お疲れ様です今回の台湾動画では、オシャレなカフェや屋台をはじめとする『グルメ』がが多く紹介されていてお腹グーグーでした(笑)
@@kichan0681 きーちゃんさんおはようございます😊今日は夜勤なので準備をしながらです先週の厳戒態勢がまるで嘘のような静けさです😊台風⚡🌀☔も近ずいていて一体雨☔がどんな感じになるのでしょうか…台湾動画 ほんとに色々な食べ物が出てきてどんな味なんだろうって途中Koyaさんが 食べれば良かったです の牡蠣の卵焼きがとても気になったりして😊コーヒー好きのKoyaさんらしく沢山色々なコーヒー☕が出てきましたね😃次の台湾動画もまた楽しみですね😃お疲れ様です😊
@@mimi-ho1cr さん台湾・沖縄方面には、スーパー台風と言われる巨大な台風が接近していますよね上陸すると危険な台風のクラスみたいですね大きな被害が出なければよいのですが・・・mimiさん夜勤という事で大変でしょうがお仕事頑張って下さい
@@kichan0681 きーちゃんさんありがとうございま😊台風⚡🌀☔の被害出ないといいですね広島も明日から暫く雨☔が続くようです今日も蒸し暑ですね😃
こやさんの海外旅行紹介動画待ってました!台湾は見どころ満載で美味しいものがいっぱいですね。懐かしい~続きを楽しみにしています!
ありがとうございます!続きもお楽しみに♪
大好きなコヤさんの動画!年始の台湾旅行の参考にさせていただきます。
とっても見やすくて、台湾に行きたくなりました〜
VIPホテル良いですね…家族3人で、利用します!!
懐かしい風景で感激しました。台湾屋台ではエリンギが美味しかったです。今も人気なんですね。焼いているところを見るのが楽しかったです。
若者を中心に人気がありましたね〜!
こやさん、私も何回も台湾に行っています。魯肉饭、最初は苦手でしたが、何回も行くうちに大好きになりました。あと小籠包は醤油と黒酢と生姜で食べるのが美味しいと思います。是非次回試して下さい。いつも楽しい動画、ありがとうございます。動画が上がるのを楽しみにしています。
台湾旅行の紹介をして下さってありがとうございます😊夜市の紹介が多い中で、このレベルの紹介をずっと期待していました。本当にありがとうございます❤
励みになるお言葉ありがとうございます!
これから台湾へ旅行に行くので、RUclipsで沢山台湾のこと調べてたらこの動画に出会いました😊今まで見てきた動画の中で1番参考になりますし、動画の作りが丁寧でとても良かったです!!😊
嬉しいお言葉ありがとうございます!
台北カフェはレベル高いですよね。デンタイフォンは2時間待ちでした。あそこはテイクアウトのみの店舗みたいで、少し歩いたところにイート店舗ありです。参考になりました。ありがとうございます。
台湾グルメたくさん紹介してくださってありがとうございましたー😊いつも楽しい動画をアップしてくださって感謝です✨
今度台湾に初めて行くので、空港からの行き方、どれに乗るのかなどとてもわかりやすくてありがたいです😌
初めまして!こやさん、福岡在住だったのですね。いきなりに身近に感じました。物腰柔らかな話し方、とても素敵です。台湾、本当に行ってみたいです。これからも動画、楽しみにしています。頑張ってくださいね。
台湾へよこそう😀😀
たくさんの台湾グルメのご紹介ありがとうございます。カフェやスイーツが多く見応えがありました。日本語メニューを用意しているお店も多いのですね。
カフェとスイーツ本当に魅力的ですね〜♪
今度修学旅行で行ってきます!情報ありがとうございました!
知らなかったスィーツ店を紹介していてgood!
影片拍的太好了,希望你之後能再來台灣旅行!台灣永遠歡迎你!🇹🇼🤝🇯🇵
欢迎来到我国台湾省❤
🇹🇼🤝🇯🇵
@@胡呐日韓歐美來台免簽 你們來不了台灣吧 怎麼會覺得是你國呢
3月に台湾行きましたが、松山空港の方が移動するのに良いと思います😊台北駅に近いし😊また行きたいです🎉
海外は20年前に香港に行ったきりですが😅その時は日本語表記が多かったのですが、最近は少なくなったという噂を聞いていたので、台湾は結構日本語表記が多いんだなあと感心してしまいました。分かりやすいというのもありますがウエルカムな雰囲気も感じて行きやすいですよねえ。
こやさんの海外紹介✨最高です!台湾観光、初心者でも分かりやすく丁寧、行ってみたい!と思う構成になっていてさすがです😊台湾リピーターにとっても、懐かしく、お店候補の新しい発見もできる素敵な動画でしたいつもありがとうございます
台湾へようこそ❤、こや様の動画で日本への旅行先に結構参考になりました、台湾で楽しますように
ありがとうございます!台湾とっても楽しかったです♪
自分で豆花作ってみると分かるのですが、黒糖シロップで使う砂糖の量は結構凄いです。想像の10倍は黒糖使うんですよね。。
こんばんは🌙台湾は、ますます行きたいと思える所ですね!異国に憧れ続けています。また次も楽しみです😊
行きましょう台湾♪🇹🇼
歡迎你們來台灣玩!!!台日友好❤🤍❤🤍
我愛台灣!
こんばんは。小籠包情報、待ってました!分かりやすい食レポありがとうございます!
参考にしてください👍
いま遅めの夏休みで台湾に来ています。私は50歳のおじさんですので国際線のLCC自体しんどいので、J◯Lオンリーです。桃園ではなく台北中心部の松山空港に着きますし。士林夜市の地下の店は牡蠣オムレツ目的です。あのジーパイは若者でないと食べきれないですよね。韓国やオーストラリアにも進出しているようですが日本には出店しないのですかね。それにしてと食レポめちゃくちゃ上手ですね。
VIIVありがとうございました❗良いです😁😁
非常好的介紹
食べるシーンが少ないのでストレスなく楽しめます。
台湾満喫してましたねー!なんと言っても台湾グルメ‼️見ながらよだれが出てきそうでした😂なかでもかき氷と小籠包❗️食べてみた〜いkoyaさん羨ましいです。いつか行ってみたいです♪
小籠包&かき氷絶対食べた方がいいですよ〜
台湾、いいですね〜😍食べ歩きしたいです😊海外旅行も予定してるんですが、インドネシア バリか、台湾で悩みます💦参考になりました😊ありがとうございました😊🙇♀️
その悩む時間が楽しいですね〜♪
@@KoyaTravel 本当、そうですね😊計画立ててる時が1番幸せな時間な気がします😊👍
影片製作質感剪輯很棒👍❤️
こやさん、完全保存動画を、ありがとうございます。次回の台北旅行には、是非活用させていただきます。牛肉麺 マンゴーかき氷は、食べます‼️
ぜひぜひ!かき氷は絶対に食べましょう🍧
10年前士林夜市行きました。故宮博物館、九份、宜蘭と周りました。次回はグルメ目的で行きたいです。海外で一番居心地のいい国ですね
ぜひ次回はグルメ思いっきり堪能してみてください♪
ええええええ本当なのですか実際には台湾の若い人たちが台湾から逃げ出したくてたまらないって近い将来、カナダとか、オストラリアとかに移民したいって言ったばかり😂😂😂(せめて、私が見てきた年齢が私と同じくらい若い友達もいくついますよ😅)
また台湾に行く時は、台南や高雄もお願いします😊
日本人の口にも合う魯肉飯は、西門町のグルメ街にある天天利というお店!お好みで目玉焼きも追加できます。オススメです👍氷讚のマンゴーかき氷はマストですね🥭
次はルーローハンそこで食べます!かき氷マストですよね〜🥭
台湾、本当に行きたくなりますね。ここ数年はコロナで台湾発の日本人RUclipsによる台湾紹介しか見れませんでしたが、LCCによる台湾弾丸ツアーも再開されたので、日帰りでも行ってみる価値はありますね。ルーローハンもそうですが、臭豆腐のように好みの分かれる食べ物もありますね。あと、コンビニで売っているお茶は砂糖が入っていて甘めだと聞いたこともあります。一年中温かいので、近いうちに行ってみたいです。
在日の台湾人です。台湾のコンビニに確かに砂糖入りのお茶は売っていますが、お薦めはしませんwww個人的にただの砂糖水としか思いません。お茶の風味は皆無です。人によって好みの食べ物は結構たくさんありますよ。漢方薬が入ったスープ「當歸麵線」「藥膳排骨」とか、ブタの血ともち米で作った「豬血糕」とか、日本でなかなか見れない果物「釋迦」、「楊桃」、「蓮霧」とか初見で食べるのは勇気が必要かもしれません。(笑)
今朝ちょうど台湾にマンゴー狩りに行きたいなと、ネットで調べていたら地震のニュースが。私はマンゴーが旬の6〜7月に行くつもりですが、近いうちに予定していた人達はどうするか迷っているでしょうね。
台湾、美味しそうなものばっかりでおなかがいくつあっても足りなそうです😂京鼎樓で以前食べた、豆沙小包というこし餡入りの小籠包がとっても美味しかったので、また行く機会があればぜひ食べてみて欲しいです!
こし餡入りの小籠包!次行く時食べてみます👍
キノコの器がキノコ柄で可愛い🥹✨
ですね!
台湾行きたい〜🇹🇼美味しいものたくさん食べたーい早くパスポート申請しなくちゃ👍
九州からだとすぐですね!行きましょう♪🇹🇼
こんばんは楽しみにしてました
ありがとうございます😊
台湾のグルメ、めちゃくちゃ美味しそうで行きたくなりました🇹🇼こだわりのコーヒー店が多いのは新たな発見でした💡コーヒー好きなので飲んでみたいです☕️台湾第二弾も楽しみにしてます❣️
コーヒーほんとにおいしいところ多いですよ〜☕️
お店のセレクトが私好みです❣️来月台湾ち行く予定なので参考になります。そしてviiv 気になります。無料アプリですか?
ぜひ参考にしてください♪無料ですよー!
早速viivとりました😂
フルーツ飴は日本にもありますね!トマトは珍しいですが🍅
歡迎光臨台灣😁
台湾観光なぁ、95歳で亡くなった父ちゃん、88歳になる母ちゃん、エバー航空内で酒を飲みまくって、ベロベロになったなぁ!
明後日から台北-高雄へ行きます♪こやさんの声が心地よく、とてもわかりやすかったのでフォローしました‼︎viivのアプリもDLしました‼︎ポイント交換はまだよくわかりませんが、是非その方法なども動画で教えて欲しいです☺️
VIPホテル懐かしいw
今日もありがとうございました!ジンディンロウはKITTE博多内にありますよ〜✨小籠包めっちゃ美味しいですよね♥️
博多にあるんですねー!知らなかった😅
おはようございます!タイトル通り台北の観光・グルメスポットを解り易く網羅されておりました台湾と言えば、何と言っても『グルメ』かと思います今回の旅では、朝食・夕食も街のグルメを訪問されておりましたので、ガイドブックですね動画内で紹介されていました『アプリ』も拝見してみましたやはり、時代は『AI』ですね~次回もよろしくお願いします
やっぱり台湾はグルメの宝庫ですね〜!
9月にシーザーホテル宿泊し行ってきます、ありがとうございます。
台湾はめっちゃ近いのに南国だしゴハン美味しいしみんなやさしいしかわいいしマジ永住したい
台湾いいですよね〜
こやさん、今回は台湾だったのですね〜行った事ない(笑)動画楽しかった~🎉
行ってみてください♪
Arigatou! 0brigada! 🇧🇷
.歡迎來台灣,夏季有很多水果哦.荔枝.玉荷包.釋迦.蓮霧.百香果.芒果.鳳梨.香蕉.水蜜桃.李子........................
八角を臭みと言ってしまうこやさん。ヤツとかいう輩もおりますが、この香りがいいのですよ。とはいえ、残念ながら日本人は苦手な人も多いですよね。ところで、小籠包の食べ方がちょっと違いますよ。それほど熱々でなければこの方法でも大丈夫なのですが、熱々だとこの食べ方だとやけどしちゃいます。小籠包の皮を破ってレンゲのなかにスープを出して飲むと、レンゲで温度が下がり火傷をせずにおいしく飲めますので、その後食べるといいですよ。それにしてもこの動画を見たらいてもたってもいられなくなりました。台湾に行きたいわん。😀
食べたいです‼️
ぜひ台湾へ🇹🇼
台北市内で、、いつのまにか、、「アイスモンスター」の店が、無くなっていたから、残念。大阪駅の近くにもあったのに、無くなって残念でしす。楽しみで、台北まで来たのに。トホホ😂❤❤❤
注意❕入國登記表(arrval card)を保安検査後にパースポートと共に提出❕以上🌟🌟🌟大阪関西空港から台湾東園空港まで2時30分所要時間。
台北ってこんなに発展してるのか...。
今回が一番食べた動画だったんじゃないでしょうか😁
グルメが魅力の場所ですからね😋
歡迎來高雄玩
台灣真的有很多もちもち的小吃
歡迎您到台灣旅遊😊😊😊
謝謝😊
12:07 中国の伝統的なお菓子、タンフールーですね。
士林夜市は行ってみたい夜市です。他にもおすすめの夜市はありますか?
士林 外國人去的寧夏夜市 推薦 給你 🙏
歡迎日本的朋友來台灣旅遊
台灣真是個好玩的地方♪🇹🇼
魯肉飯は角煮タイプや肉そぼろタイプや八角臭がしないタイプ等、ピンキリですね。MRT雙連駅近くの香満園は八角も使われいなくて日本人好みの美味しい店です。機会があれば次回ご利用されてはいかがですか?
次は違うお店のルーローハン食べてみます!
So good 😋😋😋👍👍👍
打賭一定有台灣人在評論區留言「謝謝你喜歡台灣」😂
購買悠遊卡正確
讚!👍👍👍
👍👍👍
もーりーチャンネルさんだー❤
ですねー♪
思っていたより物価が高い。5日で飲食やローカル線の費用3万円で足りるかな??
こりゃいいね
台湾の方はほとんどマスクしてない感じですか?屋外も屋内も半数程度でしょうか?
購買悠遊卡正確的選擇
トウファのお店ここ行ったことあるけど有名なのかな??
初めてコメントします。コロナでしばらく旅行に行けてない、後期高齢者です。たまたまだと思いますが、私の見ている動画の多くの旅人のみなさんは、Apple Watchを携帯していますが、利用上海外での、利点、欠点などありましたら何かのついでで構いませんので教えて下さい。
3:03
いつ頃行かれたのですか?
4月です!
ホテルの予約は何処でしたのですか?
値段は日本円換算も入れてもらえるとうれしいです
来月台湾旅行に行くことになり、こやさんの動画を見直していました。変わっている所もあるかもですが、参考にさせていただきます♪
いつも楽しい動画ありがとうございます。
有到美食之都臺南玩遍吃遍臺南小吃了嗎? 五月起臺南產地還有mango🥭🥭有八到十個品種😊
台湾旅行に備えて色々VLOGを見ていたらこちらの動画にたどりつきました。台湾の魅力たっぷりで、動画を見ながらGoogleMapにピン刺しが止まりませんでした。行きたいお店が多すぎる!!
あと、案件動画できちんと「宣伝」と銘うって途中にCMのように挟む動画に初めて出会いました。
こういう風に堂々していると気持ちよく紹介パートを見られますね。素晴らしいです。
お役に立てて嬉しいです!
ありがとうございます😊
来年行くから参考にします。画面がぶれず説明が丁寧でどの動画より参考になりました。
明後日から台湾に行きます!タイムリー過ぎる情報で嬉しいです!
楽しんでください♪
歡迎來台灣
台湾へようこそ❤
初めて拝見しましたが、まるでTV番組(「旅サラダ」や「遠くへ行きたい」)を観ているかの如く、こやさんの淀みないご案内に感動しました! 次回は自分もVIPホテルに泊まることにします!次の動画も楽しみです!
台湾は行ったことないので、この動画で色々勉強させていただきました!!
関空からも2~3時間で桃園空港まで行けるので、本当に沖縄に行くくらいの感覚で行けるのがいいですね✈
美味しそうな食事やスイーツ、ぜひ堪能してみたいです🤗
ぜひ行きましょう♪🇹🇼
私の中でこやさんと言えばやっぱり海外旅行です!特に昔からアジアシリーズが大好きです!分かりやすくて旅の参考にしやすいです!これからも楽しみにしてます!
海外旅行に行くのが本当の自分なので、そう言ってもらえるととっても嬉しいです!
これからも海外動画出せるように頑張ります!
台湾は食の宝庫ですね。
小籠包やかき氷がとても魅力的でした✨
楽しかったです。
ありがとうございました!!
今すぐにでもまたかき氷食べに行きたいです🍧
台湾の魅力が凄く伝わりました❗
観ていてすごく楽しかったです。
またぜひ台湾旅行動画、お願い致します🙇
来週台湾🇹🇼行きます🎉
オススメ行きます🎉
台湾の魅力たっぷりの動画でした。
いつかは行きたい国の一つです😊 無性に小籠包が食べたくなりました😊 いつも分かりやすく丁寧な動画ありがとうございます😄
ぜひ行ってみてください♪
来月行く予定なので勉強になりました!ありがとうございます🥺
台湾最高ですね😃
Koyaさん長篇の編集お疲れ様でした😊
ローカルなグルメがあったり
最近のお洒落なカフェ☕があったり
色々な物が楽しめますね😃
とくにコーヒー☕は色々な美味しいコーヒー☕が楽しめますね😃
次の台湾動画楽しみにお待ちします😃
お疲れ様でした😊
ありがとうございました😊
こだわりカフェが多いのは最高ですね☕️
@mimiさん おはようございます!
お仕事お疲れ様です
今回の台湾動画では、オシャレなカフェや
屋台をはじめとする『グルメ』がが多く紹介されていて
お腹グーグーでした(笑)
@@kichan0681
きーちゃんさん
おはようございます😊
今日は夜勤なので準備をしながらです
先週の厳戒態勢がまるで嘘のような静けさです😊
台風⚡🌀☔も近ずいていて一体雨☔がどんな感じになるのでしょうか…
台湾動画 ほんとに色々な食べ物が出てきて
どんな味なんだろうって
途中Koyaさんが 食べれば良かったです の牡蠣の卵焼きがとても気になったりして😊
コーヒー好きのKoyaさんらしく沢山色々なコーヒー☕が出てきましたね😃
次の台湾動画もまた楽しみですね😃
お疲れ様です😊
@@mimi-ho1cr さん
台湾・沖縄方面には、スーパー台風と言われる
巨大な台風が接近していますよね
上陸すると危険な台風のクラスみたいですね
大きな被害が出なければよいのですが・・・
mimiさん夜勤という事で大変でしょうが
お仕事頑張って下さい
@@kichan0681
きーちゃんさん
ありがとうございま😊
台風⚡🌀☔の被害出ないといいですね
広島も明日から暫く雨☔が続くようです
今日も蒸し暑ですね😃
こやさんの海外旅行紹介動画待ってました!台湾は見どころ満載で美味しいものがいっぱいですね。懐かしい~続きを楽しみにしています!
ありがとうございます!続きもお楽しみに♪
大好きなコヤさんの動画!年始の台湾旅行の参考にさせていただきます。
とっても見やすくて、台湾に行きたくなりました〜
VIPホテル良いですね…
家族3人で、利用します!!
懐かしい風景で感激しました。
台湾屋台ではエリンギが美味しかったです。今も人気なんですね。
焼いているところを見るのが楽しかったです。
若者を中心に人気がありましたね〜!
こやさん、私も何回も台湾に行っています。魯肉饭、最初は苦手でしたが、何回も行くうちに大好きになりました。あと小籠包は醤油と黒酢と生姜で食べるのが美味しいと思います。是非次回試して下さい。
いつも楽しい動画、ありがとうございます。動画が上がるのを楽しみにしています。
台湾旅行の紹介をして下さってありがとうございます😊
夜市の紹介が多い中で、このレベルの紹介をずっと期待
していました。本当にありがとうございます❤
励みになるお言葉ありがとうございます!
これから台湾へ旅行に行くので、RUclipsで沢山台湾のこと調べてたらこの動画に出会いました😊
今まで見てきた動画の中で1番参考になりますし、動画の作りが丁寧でとても良かったです!!😊
嬉しいお言葉ありがとうございます!
台北カフェはレベル高いですよね。
デンタイフォンは2時間待ちでした。あそこはテイクアウトのみの店舗みたいで、少し歩いたところにイート店舗ありです。参考になりました。ありがとうございます。
台湾グルメたくさん紹介してくださってありがとうございましたー😊
いつも楽しい動画をアップしてくださって感謝です✨
今度台湾に初めて行くので、空港からの行き方、どれに乗るのかなどとてもわかりやすくてありがたいです😌
初めまして!
こやさん、福岡在住だったのですね。
いきなりに身近に感じました。
物腰柔らかな話し方、とても素敵です。
台湾、本当に行ってみたいです。
これからも動画、楽しみにしています。頑張ってくださいね。
台湾へよこそう😀😀
たくさんの台湾グルメのご紹介ありがとうございます。カフェやスイーツが多く見応えがありました。日本語メニューを用意しているお店も多いのですね。
カフェとスイーツ本当に魅力的ですね〜♪
今度修学旅行で行ってきます!情報ありがとうございました!
知らなかったスィーツ店を紹介していてgood!
影片拍的太好了,希望你之後能再來台灣旅行!台灣永遠歡迎你!🇹🇼🤝🇯🇵
欢迎来到我国台湾省❤
🇹🇼🤝🇯🇵
@@胡呐日韓歐美來台免簽 你們來不了台灣吧 怎麼會覺得是你國呢
3月に台湾行きましたが、松山空港の方が移動するのに良いと思います😊
台北駅に近いし😊
また行きたいです🎉
海外は20年前に香港に行ったきりですが😅その時は日本語表記が多かったのですが、最近は少なくなったという噂を聞いていたので、台湾は結構日本語表記が多いんだなあと感心してしまいました。分かりやすいというのもありますがウエルカムな雰囲気も感じて行きやすいですよねえ。
こやさんの海外紹介✨最高です!
台湾観光、初心者でも分かりやすく丁寧、行ってみたい!と思う構成になっていてさすがです😊
台湾リピーターにとっても、懐かしく、お店候補の新しい発見もできる素敵な動画でした
いつもありがとうございます
台湾へようこそ❤、こや様の動画で日本への旅行先に結構参考になりました、台湾で楽しますように
ありがとうございます!
台湾とっても楽しかったです♪
自分で豆花作ってみると分かるのですが、黒糖シロップで使う砂糖の量は結構凄いです。想像の10倍は黒糖使うんですよね。。
こんばんは🌙台湾は、ますます行きたいと思える所ですね!
異国に憧れ続けています。また次も楽しみです😊
行きましょう台湾♪🇹🇼
歡迎你們來台灣玩!!!
台日友好❤🤍❤🤍
我愛台灣!
こんばんは。
小籠包情報、待ってました!
分かりやすい食レポありがとうございます!
参考にしてください👍
いま遅めの夏休みで台湾に来ています。
私は50歳のおじさんですので国際線のLCC自体しんどいので、J◯Lオンリーです。桃園ではなく台北中心部の松山空港に着きますし。
士林夜市の地下の店は牡蠣オムレツ目的です。
あのジーパイは若者でないと食べきれないですよね。韓国やオーストラリアにも進出しているようですが日本には出店しないのですかね。
それにしてと食レポめちゃくちゃ上手ですね。
VIIV
ありがとうございました❗
良いです😁😁
非常好的介紹
食べるシーンが少ないのでストレスなく楽しめます。
台湾満喫してましたねー!なんと言っても台湾グルメ‼️見ながらよだれが出てきそうでした😂なかでもかき氷と小籠包❗️食べてみた〜い
koyaさん羨ましいです。いつか行ってみたいです♪
小籠包&かき氷絶対食べた方がいいですよ〜
台湾、いいですね〜😍食べ歩きしたいです😊海外旅行も予定してるんですが、インドネシア バリか、台湾で悩みます💦参考になりました😊ありがとうございました😊🙇♀️
その悩む時間が楽しいですね〜♪
@@KoyaTravel 本当、そうですね😊計画立ててる時が1番幸せな時間な気がします😊👍
影片製作質感剪輯很棒👍❤️
こやさん、完全保存動画を、ありがとうございます。
次回の台北旅行には、是非活用させていただきます。
牛肉麺 マンゴーかき氷は、食べます‼️
ぜひぜひ!かき氷は絶対に食べましょう🍧
10年前士林夜市行きました。故宮博物館、九份、宜蘭と周りました。次回はグルメ目的で行きたいです。海外で一番居心地のいい国ですね
ぜひ次回はグルメ思いっきり堪能してみてください♪
ええええええ
本当なのですか
実際には
台湾の若い人たちが台湾から逃げ出したくてたまらないって
近い将来、カナダとか、オストラリアとかに移民したいって言ったばかり😂😂😂
(せめて、私が見てきた年齢が私と同じくらい若い友達もいくついますよ😅)
また台湾に行く時は、台南や高雄もお願いします😊
日本人の口にも合う魯肉飯は、西門町のグルメ街にある天天利というお店!お好みで目玉焼きも追加できます。オススメです👍
氷讚のマンゴーかき氷はマストですね🥭
次はルーローハンそこで食べます!
かき氷マストですよね〜🥭
台湾、本当に行きたくなりますね。ここ数年はコロナで台湾発の日本人RUclipsによる台湾紹介しか見れませんでしたが、LCCによる台湾弾丸ツアーも再開されたので、日帰りでも行ってみる価値はありますね。ルーローハンもそうですが、臭豆腐のように好みの分かれる食べ物もありますね。あと、コンビニで売っているお茶は砂糖が入っていて甘めだと聞いたこともあります。一年中温かいので、近いうちに行ってみたいです。
在日の台湾人です。
台湾のコンビニに確かに砂糖入りのお茶は売っていますが、お薦めはしませんwww
個人的にただの砂糖水としか思いません。お茶の風味は皆無です。
人によって好みの食べ物は結構たくさんありますよ。
漢方薬が入ったスープ「當歸麵線」「藥膳排骨」とか、
ブタの血ともち米で作った「豬血糕」とか、
日本でなかなか見れない果物「釋迦」、「楊桃」、「蓮霧」とか
初見で食べるのは勇気が必要かもしれません。(笑)
今朝ちょうど台湾にマンゴー狩りに行きたいなと、ネットで調べていたら地震のニュースが。私はマンゴーが旬の6〜7月に行くつもりですが、近いうちに予定していた人達はどうするか迷っているでしょうね。
台湾、美味しそうなものばっかりでおなかがいくつあっても足りなそうです😂
京鼎樓で以前食べた、豆沙小包というこし餡入りの小籠包がとっても美味しかったので、また行く機会があればぜひ食べてみて欲しいです!
こし餡入りの小籠包!次行く時食べてみます👍
キノコの器がキノコ柄で可愛い🥹✨
ですね!
台湾行きたい〜🇹🇼
美味しいものたくさん食べたーい
早くパスポート申請しなくちゃ👍
九州からだとすぐですね!行きましょう♪🇹🇼
こんばんは
楽しみにしてました
ありがとうございます😊
台湾のグルメ、めちゃくちゃ美味しそうで行きたくなりました🇹🇼
こだわりのコーヒー店が多いのは新たな発見でした💡
コーヒー好きなので飲んでみたいです☕️
台湾第二弾も楽しみにしてます❣️
コーヒーほんとにおいしいところ多いですよ〜☕️
お店のセレクトが私好みです❣️来月台湾ち行く予定なので参考になります。そしてviiv 気になります。無料アプリですか?
ぜひ参考にしてください♪
無料ですよー!
早速viivとりました😂
フルーツ飴は日本にもありますね!トマトは珍しいですが🍅
歡迎光臨台灣😁
台湾観光なぁ、95歳で亡くなった父ちゃん、88歳になる母ちゃん、エバー航空内で酒を飲みまくって、ベロベロになったなぁ!
明後日から台北-高雄へ行きます♪こやさんの声が心地よく、とてもわかりやすかったのでフォローしました‼︎viivのアプリもDLしました‼︎ポイント交換はまだよくわかりませんが、是非その方法なども動画で教えて欲しいです☺️
VIPホテル懐かしいw
今日もありがとうございました!
ジンディンロウはKITTE博多内にありますよ〜✨小籠包めっちゃ美味しいですよね♥️
博多にあるんですねー!知らなかった😅
おはようございます!
タイトル通り台北の観光・グルメスポットを
解り易く網羅されておりました
台湾と言えば、何と言っても『グルメ』かと思います
今回の旅では、朝食・夕食も街のグルメを
訪問されておりましたので、ガイドブックですね
動画内で紹介されていました『アプリ』も拝見してみました
やはり、時代は『AI』ですね~
次回もよろしくお願いします
やっぱり台湾はグルメの宝庫ですね〜!
9月にシーザーホテル宿泊し行ってきます、ありがとうございます。
台湾はめっちゃ近いのに南国だしゴハン美味しいしみんなやさしいしかわいいしマジ永住したい
台湾いいですよね〜
こやさん、今回は台湾だったのですね〜行った事ない(笑)動画楽しかった~🎉
行ってみてください♪
Arigatou! 0brigada! 🇧🇷
.歡迎來台灣,夏季有很多水果哦.荔枝.玉荷包.釋迦.蓮霧.百香果.芒果.鳳梨.香蕉.水蜜桃.李子........................
八角を臭みと言ってしまうこやさん。ヤツとかいう輩もおりますが、この香りがいいのですよ。とはいえ、残念ながら日本人は苦手な人も多いですよね。
ところで、小籠包の食べ方がちょっと違いますよ。それほど熱々でなければこの方法でも大丈夫なのですが、熱々だとこの食べ方だとやけどしちゃいます。小籠包の皮を破ってレンゲのなかにスープを出して飲むと、レンゲで温度が下がり火傷をせずにおいしく飲めますので、その後食べるといいですよ。
それにしてもこの動画を見たらいてもたってもいられなくなりました。台湾に行きたいわん。😀
食べたいです‼️
ぜひ台湾へ🇹🇼
台北市内で、、いつのまにか、、「アイスモンスター」の店が、無くなっていたから、
残念。大阪駅の近くにもあったのに、無くなって残念でしす。楽しみで、台北まで来たのに。トホホ😂❤❤❤
注意❕入國登記表
(arrval card)を保安検査後にパースポートと共に提出❕
以上🌟🌟🌟大阪関西空港から台湾東園空港まで2時30分所要時間。
台北ってこんなに発展してるのか...。
今回が一番食べた動画だったんじゃないでしょうか😁
グルメが魅力の場所ですからね😋
歡迎來高雄玩
台灣真的有很多もちもち的小吃
歡迎您到台灣旅遊😊😊😊
謝謝😊
12:07 中国の伝統的なお菓子、タンフールーですね。
士林夜市は行ってみたい夜市です。
他にもおすすめの夜市はありますか?
士林 外國人去的
寧夏夜市 推薦 給你 🙏
歡迎日本的朋友來台灣旅遊
台灣真是個好玩的地方♪🇹🇼
魯肉飯は角煮タイプや肉そぼろタイプや八角臭がしないタイプ等、ピンキリですね。
MRT雙連駅近くの香満園は八角も使われいなくて日本人好みの美味しい店です。機会があれば次回ご利用されてはいかがですか?
次は違うお店のルーローハン食べてみます!
So good 😋😋😋👍👍👍
打賭一定有台灣人在評論區留言「謝謝你喜歡台灣」😂
購買悠遊卡正確
讚!👍👍👍
👍👍👍
もーりーチャンネルさんだー❤
ですねー♪
思っていたより物価が高い。
5日で飲食やローカル線の費用3万円で足りるかな??
こりゃいいね
台湾の方はほとんどマスクしてない感じですか?屋外も屋内も半数程度でしょうか?
購買悠遊卡正確的選擇
トウファのお店ここ行ったことあるけど有名なのかな??
初めてコメントします。コロナでしばらく旅行に行けてない、後期高齢者です。たまたまだと思いますが、私の見ている動画の多くの旅人のみなさんは、Apple Watchを携帯していますが、利用上海外での、利点、欠点などありましたら何かのついでで構いませんので教えて下さい。
3:03
いつ頃行かれたのですか?
4月です!
ホテルの予約は何処でしたのですか?
値段は日本円換算も入れてもらえるとうれしいです