Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あんじょーさんありがとうございます!僕は海外に住んでる日本語学習者ですが、最近もっと日本語を上手く話したいので、動画すごく分かりやすいし、面白いんです!とっても難しいんですが、練習してみます!ありがとうございます!!
おお!頑張って練習してください!
@@anjo-method ご返信有難うございます!頑張ります!
😊😊
勉強になりました!ありがとうございます。
半円で伝えるって言う表現は奥が深いですよね。キャッチボールに例えると小さな子供にゴムボールを投げてあげるとすると、一番子供に優しい取りやすい投げ方は半円のアーチを描いた時だなぁ〜と一人で納得してしまいました。 これを聞く前はストライクゾーンに思いっきり投げ込め!ウリャー! みたいな感じでした。結構私としては大きな意識の変化でした。ありがとうございます。だからってすぐに発声が改善されるわけでは無いかも知れませんが、変化は意識変化からですよね!この半円の概念だけでもあんじょーさんに出会えて感謝です。😁
>キャッチボールに例えると小さな子供にゴムボールを投げてあげるとすると、一番子供に優しい取りやすい投げ方は半円のアーチを描いた時だなぁ〜と一人で納得してしまいました。すごい!まさにそれです!そのイメージが大事ですね。>変化は意識変化からですよね!仰る通りです。意識から行動に落とし込むのは時間がかかりますが、意識が変わらないと行動が変わることはありえません。コツコツいきましょう!
ありがとうございます。頑張ります!
おー!ありがとうございます❗️聞く人を意識して頑張ります。発声練習はとにかく響けば良いのかと勘違いしてました。半円意識してみます。
聞きやすさが大事ですね!相手目線でやっていきましょう!
あんじょーさん、いつも楽しく拝見させていただいております!質問なのですが、養成所の講師に好感が持てると言われたり、演技発表などで最初に発表を指定されるのは、良いことなのでしょうか?お手数おかけします。
どうもです!え・・・どう考えてもいいことなんじゃないの・・・文面からはなんで疑問をもつのかわからないけど・・・
@@anjo-method ご返信ありがとうございます!自分は考え過ぎてしまって、最初に指名されるのは、いじられていたり、実は嫌われていてわざとみたいな思考をしてしまっていたので、あんじょーさんに言っていただいて安心しました。ありがとうございます
そういうことか!その講師を知らないのでなんとも言えないですけど、万が一いじられてたとしても、講師が良くも悪くも気にかけてるのは間違いないです。なので、それを利用すべきです。最初に指名されたら「やった!最初だ!」くらいのテンションで返事をすると講師的にはかわいい生徒です!
@@anjo-method ありがとうございます!!これからも精進して頑張ります!
いつも楽しく拝見しております。質問なのですが、ナレーションの原稿に明らかな誤植があった場合、そのまま読んだ方が良いのでしょうか?
どうもです!明らかな誤植は言ったほうがいいですね!そのまま読むと逆に「気づけよ…」ってなるので(あっちが悪くても)。
ありがとうございます!参考になります。
初めてコメントさせていただきます!関係のない質問なのですが声優養成所+歌レッスンの掛け持ちは良いのでしょうか良ければメリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです!毎回需要のある動画ばかりで感謝しています!
どうもですー!メリットとしては、そのまんまですが歌がうまくなることですね。あと発声も鍛えられます。デメリットは、芝居に打ち込む時間が削られるので、二兎を追うもの〜になりかねないことです。歌も習いたいなら期間限定でやるのがいいと思います!
@@anjo-method 返信ありがとうございます!二兎追うものは一兎も得ず…凄く納得出来ます!これからも夢に向かって精進して行きたいと思います!
初めましてコメントさせて頂きます。毎回、分かりやすい動画ありがとうございます。 前にいい声の出し方の動画で、鼻から声を出すと仰っていましたが、低い声の時でも同じでしょうか? 話は変わりますが、講師の方に私は語尾が広がってるイメージと言われてしまいました。声優やるなら語尾はしっかりしないとと教えて貰いました。 しかし、自分で聞く限り広がってるというのが変わらず悩んでいます。相手に向けたイメージでやった方が良いのかと思いましが、独り言の時などはそれだとかかった音になるなと思いました。 2つも質問してしまい、申し訳ありません。 何かヒントになる事でも教えて頂きましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
どうもです!低い声は鼻ではなくて胸に響かせるイメージですね!「語尾が広がってるイメージ」ってのがどういうことを言ってるのかがわかりません。。「かかった音になる」もわかりません。。文章だとなんとも言い難いです!
関係ないかもしれないんですけど声真似って出来ないと声優って難しいですか?(声のバリエーションが少なくてひとつの声しか出来ないと大変ですか? )
声真似は必要ないですね。だって本番で声真似したらダメだもん・・・声真似と声のバリエーションは全く違います。ひとつの声しか出せないのはいまは厳しいです。
@@anjo-method 返信ありがとうございます😓声のバリエーションとゆうのは例えば子供の男の子の声とか大人の女の人の声などのことですか?
@@BLACK-sc9cz それもそうですが、女性の声もたくさん種類がありますよね。年齢や性別だけではなくて、たとえば20代女性でもいろんな性格と声があります。それがバリエーションです!
@@anjo-method ありがとうございます😓練習してみます❗
某新興事務所に2期生くらいのタイミングで入り今年4年目の者です。参考になりました、ありがとうございます!質問なのですが、実務においては同じストレートナレーションでも、男声と女声の需要がそれぞれ異なるように思うのですが、話し手の性別によってそれぞれ(トレーニングもそうですが、おもにビジネスのために必要な思考回路として)心がけた方が良い事はありますか?
どうもです!性別によって需要が違う部分はありますが、考えるべきことは同じです。聞き手への感謝と敬意ですね!
あんじょーさん、いつも拝見させて頂いております。私は週1回の夜間コースで声優養成所に通っています。私は通算2回、養成所の実力判定(進級)テストに落ちました。1度目は「演技」の点数が1点足りず、2度目は「発声」が1点足りずに上に上がれませんでした。特に発声の項目は1度は合格点に達しているのにも関わらず上がることが叶いませんでした。この様な事が起こる原因について考えられることを教えて頂けると幸いです。
どうもです!採点した人に聞かないと正確なことは言えませんが、演技が上がって発声が足りなくなったということは、演技に気を取られて発声がおろそかになったのかな〜と思います。声優は同時にすることがとても多いので、同時にできるためにはそれぞれのレベルをもっと高めないといけませんね!
ご回答頂きありがとうございます。確かに前回から演技に注力していたので、気づかないうちに発声が疎かになっていたのを見透かされていたのかもしれません。継続して真摯に励みます。重ねて質問させて頂きたいのですが、演技で発声を維持するコツというのはありますでしょうか?また自分が想像したキャラクターを落とし込むとイントネーションが崩れたりしてしまうことにも不安を感じています。これらの対策方はあるのでしょうか?1度質問した身で恐縮ですがご回答の程よろしくお願いいたします。
>演技で発声を維持するコツというのはありますでしょうか?発声を維持するのはコツではなくて無意識にできなきゃいけません。Rさんは、無意識に発声が維持できるまでになってないってことです!>自分が想像したキャラクターを落とし込むとイントネーションが崩れたりしてしまうことにも不安を感じています。声優はマイクワークもあるので冷静な部分が絶対に必要です。キャラクターの気持ちを考えることとと冷静な部分の配分が間違ってるかもですね!
回答頂きありがとうございます。なるほど…自分の課題が見えてきた気がします…次回のテストまでに習得できるよう努めます!ありがとうございます!
毎度、助かってます!m(_ _)m
もしかして、ナレーション目指してますか?
そりゃよかったぜ!!
CMのナレーションも座ってやりますでしょうか?
もちろん!座って!!
そうなんですね!ありがとうございます!
はー❤
あんじょーさんありがとうございます!僕は海外に住んでる日本語学習者ですが、最近もっと日本語を上手く話したいので、動画すごく分かりやすいし、面白いんです!とっても難しいんですが、練習してみます!ありがとうございます!!
おお!頑張って練習してください!
@@anjo-method ご返信有難うございます!頑張ります!
😊😊
勉強になりました!ありがとうございます。
半円で伝えるって言う表現は奥が深いですよね。キャッチボールに例えると小さな子供にゴムボールを投げてあげるとすると、一番子供に優しい取りやすい投げ方は半円のアーチを描いた時だなぁ〜と一人で納得してしまいました。
これを聞く前はストライクゾーンに思いっきり投げ込め!ウリャー! みたいな感じでした。
結構私としては大きな意識の変化でした。ありがとうございます。だからってすぐに発声が改善されるわけでは無いかも知れませんが、変化は意識変化からですよね!この半円の概念だけでもあんじょーさんに出会えて感謝です。😁
>キャッチボールに例えると小さな子供にゴムボールを投げてあげるとすると、一番子供に優しい取りやすい投げ方は半円のアーチを描いた時だなぁ〜と一人で納得してしまいました。
すごい!まさにそれです!そのイメージが大事ですね。
>変化は意識変化からですよね!
仰る通りです。意識から行動に落とし込むのは時間がかかりますが、意識が変わらないと行動が変わることはありえません。コツコツいきましょう!
ありがとうございます。頑張ります!
おー!ありがとうございます❗️
聞く人を意識して頑張ります。
発声練習はとにかく響けば良いのかと勘違いしてました。半円意識してみます。
聞きやすさが大事ですね!相手目線でやっていきましょう!
あんじょーさん、いつも楽しく拝見させていただいております!質問なのですが、養成所の講師に好感が持てると言われたり、演技発表などで最初に発表を指定されるのは、良いことなのでしょうか?お手数おかけします。
どうもです!
え・・・どう考えてもいいことなんじゃないの・・・文面からはなんで疑問をもつのかわからないけど・・・
@@anjo-method ご返信ありがとうございます!自分は考え過ぎてしまって、最初に指名されるのは、いじられていたり、実は嫌われていてわざとみたいな思考をしてしまっていたので、あんじょーさんに言っていただいて安心しました。ありがとうございます
そういうことか!
その講師を知らないのでなんとも言えないですけど、万が一いじられてたとしても、講師が良くも悪くも気にかけてるのは間違いないです。
なので、それを利用すべきです。最初に指名されたら「やった!最初だ!」くらいのテンションで返事をすると講師的にはかわいい生徒です!
@@anjo-method ありがとうございます!!これからも精進して頑張ります!
いつも楽しく拝見しております。質問なのですが、ナレーションの原稿に明らかな誤植があった場合、そのまま読んだ方が良いのでしょうか?
どうもです!
明らかな誤植は言ったほうがいいですね!そのまま読むと逆に「気づけよ…」ってなるので(あっちが悪くても)。
ありがとうございます!
参考になります。
初めてコメントさせていただきます!
関係のない質問なのですが
声優養成所+歌レッスンの掛け持ちは良いのでしょうか
良ければメリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです!
毎回需要のある動画ばかりで感謝しています!
どうもですー!
メリットとしては、そのまんまですが歌がうまくなることですね。あと発声も鍛えられます。
デメリットは、芝居に打ち込む時間が削られるので、二兎を追うもの〜になりかねないことです。
歌も習いたいなら期間限定でやるのがいいと思います!
@@anjo-method
返信ありがとうございます!
二兎追うものは一兎も得ず…凄く納得出来ます!これからも夢に向かって精進して行きたいと思います!
初めましてコメントさせて頂きます。
毎回、分かりやすい動画ありがとうございます。
前にいい声の出し方の動画で、鼻から声を出すと仰っていましたが、低い声の時でも同じでしょうか?
話は変わりますが、講師の方に私は語尾が広がってるイメージと言われてしまいました。声優やるなら語尾はしっかりしないとと教えて貰いました。
しかし、自分で聞く限り広がってるというのが変わらず悩んでいます。相手に向けたイメージでやった方が良いのかと思いましが、独り言の時などはそれだとかかった音になるなと思いました。
2つも質問してしまい、申し訳ありません。
何かヒントになる事でも教えて頂きましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
どうもです!
低い声は鼻ではなくて胸に響かせるイメージですね!
「語尾が広がってるイメージ」ってのがどういうことを言ってるのかがわかりません。。「かかった音になる」もわかりません。。
文章だとなんとも言い難いです!
関係ないかもしれないんですけど声真似って出来ないと声優って難しいですか?(声のバリエーションが少なくてひとつの声しか出来ないと大変ですか? )
声真似は必要ないですね。だって本番で声真似したらダメだもん・・・
声真似と声のバリエーションは全く違います。ひとつの声しか出せないのはいまは厳しいです。
@@anjo-method 返信ありがとうございます😓声のバリエーションとゆうのは例えば子供の男の子の声とか大人の女の人の声などのことですか?
@@BLACK-sc9cz それもそうですが、女性の声もたくさん種類がありますよね。年齢や性別だけではなくて、たとえば20代女性でもいろんな性格と声があります。それがバリエーションです!
@@anjo-method ありがとうございます😓練習してみます❗
某新興事務所に2期生くらいのタイミングで入り今年4年目の者です。参考になりました、ありがとうございます!
質問なのですが、実務においては同じストレートナレーションでも、男声と女声の需要がそれぞれ異なるように思うのですが、話し手の性別によってそれぞれ(トレーニングもそうですが、おもにビジネスのために必要な思考回路として)心がけた方が良い事はありますか?
どうもです!
性別によって需要が違う部分はありますが、考えるべきことは同じです。聞き手への感謝と敬意ですね!
あんじょーさん、いつも拝見させて頂いております。私は週1回の夜間コースで声優養成所に通っています。私は通算2回、養成所の実力判定(進級)テストに落ちました。1度目は「演技」の点数が1点足りず、2度目は「発声」が1点足りずに上に上がれませんでした。特に発声の項目は1度は合格点に達しているのにも関わらず上がることが叶いませんでした。この様な事が起こる原因について考えられることを教えて頂けると幸いです。
どうもです!
採点した人に聞かないと正確なことは言えませんが、演技が上がって発声が足りなくなったということは、演技に気を取られて発声がおろそかになったのかな〜と思います。
声優は同時にすることがとても多いので、同時にできるためにはそれぞれのレベルをもっと高めないといけませんね!
ご回答頂きありがとうございます。
確かに前回から演技に注力していたので、気づかないうちに発声が疎かになっていたのを見透かされていたのかもしれません。継続して真摯に励みます。
重ねて質問させて頂きたいのですが、演技で発声を維持するコツというのはありますでしょうか?
また自分が想像したキャラクターを落とし込むとイントネーションが崩れたりしてしまうことにも不安を感じています。これらの対策方はあるのでしょうか?
1度質問した身で恐縮ですがご回答の程よろしくお願いいたします。
>演技で発声を維持するコツというのはありますでしょうか?
発声を維持するのはコツではなくて無意識にできなきゃいけません。Rさんは、無意識に発声が維持できるまでになってないってことです!
>自分が想像したキャラクターを落とし込むとイントネーションが崩れたりしてしまうことにも不安を感じています。
声優はマイクワークもあるので冷静な部分が絶対に必要です。キャラクターの気持ちを考えることとと冷静な部分の配分が間違ってるかもですね!
回答頂きありがとうございます。
なるほど…自分の課題が見えてきた気がします…
次回のテストまでに習得できるよう努めます!
ありがとうございます!
毎度、助かってます!m(_ _)m
もしかして、ナレーション目指してますか?
そりゃよかったぜ!!
CMのナレーションも座ってやりますでしょうか?
もちろん!座って!!
そうなんですね!ありがとうございます!
はー❤