Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自己肯定感は上げるというより、振り返ったら上がっているもの、という感覚の方が近いかもしれません。日常生活で相手を傷つけずに自分の気持ちを大事に行動し続ける、自分のノーバリューの部分にも自分でOKが出せる、こういう小さな積み重ねが自己肯定感になる。テクニックで上がるはずがないっていう話をきいたことがあります!
無性の愛ではなく条件付きの愛と認識してしまうと自己肯定感低くなりがちですよね、、自分を自分自身でコントロールできているという感覚も大切なのかなと思います。
目標をもって、計画を立てて、日々タスクをこなしてって過ごしてると自分のこと好きでいられるのに、彼氏ができると、彼に価値のある時間を与えなきゃ、って彼といる時間とかコミュニケーションが無意識レベルのプレゼンタイムになっちゃって、仕事で疲れてるのに彼女の相手もさせられててかわいそう、わたしよりもっといい人いるんだろうな、って考えてどんどん嫌悪感が増しちゃうのは自己肯定感の低さからだなって思います。最近の悩み〜〜五味ちゃんの今日の動画みて子供の頃から、愛をもらうために親に対してそういう接し方をしてきたからなんだな、って思いました。自分で決めたことを頑張ってる間は自分のことを好きでいられるのに、恋人や家族と接するときはジャッジするのが他人だから、求めるものを汲み取らなきゃって、顔色を伺って、「いい子」「いい彼女」のイメージに苦しめられてるんだなって思います。
幼少期に親や家庭環境によって形成された歪んだ価値観や考え方を、大人になってから苦しみながらも自分で治さなきゃいけないっていうのが理不尽過ぎますよね。自己肯定感と自尊心が人並みにもてるように、再教育してもらいたいなあ…他者によって歪められた価値観を自分一人でどうにかするのには限界があると思うんですよね…
確かに。ホントにその通りですよね。自己肯定感って凄く奥が深くて面白い部分もあるんですが、学べば学ぶほど人によっては余計病んでしまう事もあるのかなと思いました。自己肯定感を上げるのは気長に余り考え過ぎずにやるのが1番です。
自己肯定感 とても大事です。理想は親が自己肯定感がしっかりしていること。実際はそうではないのが多いので、気づいた人からこのことに取り組むしかないのでしょう。自分をけなす人からはなれて、自分を尊重してくれる人と付き合うのがいいのかなと思います。
ハヤカワ賢い🎵
自己肯定感の低さについて考えるタイミングが最近あったので、この動画すごく良かったです。私も長女なので共感することがありました。
五味さんの動画面白いです。わたしも大兄弟の長子で色々考える人生でしたが、40になったら自己肯定感がどうとかすら考えなくなりました。その辺の感覚がゆるーくなります。
自己肯定感のあげ方の動画待ってます〜っ!
今までの考え方で自己肯定感が低くなってるなら、今までの考え方を変えるしか方法が無いですよね。新しい考え方をする=生きやすいOSにアップデートするって感じですかね?
たしかに姉と私はぜんぜん性格が違います。姉は自己肯定感が高く、反対に私は鬱っぽくてよく死にたくなったりします。かなりメンヘラです。家族や周りの人から変だ、変わってる、頭がおかしいと言われて育ってきました。でもそれは、私がこんなふうに(ADHD)生まれてきてしまったから自分が悪いんだ、とまた辛くなってきてしまいました。変えられないこと考えても仕方ないけれど…家族からはよくしていただいていて、愛がないなんて思わないですが、何か言われる度に自分はなんてダメな人間なんだろうという思考からぬけだせなくなってしまいます。でも、成長したいと思っています。心から。次の動画たのしみにしております!
自己肯定感は上げるというより、振り返ったら上がっているもの、という感覚の方が近いかもしれません。日常生活で相手を傷つけずに自分の気持ちを大事に行動し続ける、自分のノーバリューの部分にも自分でOKが出せる、こういう小さな積み重ねが自己肯定感になる。テクニックで上がるはずがないっていう話をきいたことがあります!
無性の愛ではなく条件付きの愛と認識してしまうと自己肯定感低くなりがちですよね、、
自分を自分自身でコントロールできているという感覚も大切なのかなと思います。
目標をもって、計画を立てて、日々タスクをこなしてって過ごしてると自分のこと好きでいられるのに、
彼氏ができると、彼に価値のある時間を与えなきゃ、って彼といる時間とかコミュニケーションが無意識レベルのプレゼンタイムになっちゃって、
仕事で疲れてるのに彼女の相手もさせられててかわいそう、わたしよりもっといい人いるんだろうな、って考えてどんどん嫌悪感が増しちゃうのは自己肯定感の低さからだなって思います。最近の悩み〜〜
五味ちゃんの今日の動画みて
子供の頃から、愛をもらうために親に対してそういう接し方をしてきたからなんだな、って思いました。
自分で決めたことを頑張ってる間は自分のことを好きでいられるのに、恋人や家族と接するときはジャッジするのが他人だから、求めるものを汲み取らなきゃって、顔色を伺って、「いい子」「いい彼女」のイメージに苦しめられてるんだなって思います。
幼少期に親や家庭環境によって形成された歪んだ価値観や考え方を、
大人になってから苦しみながらも自分で治さなきゃいけないっていうのが理不尽過ぎますよね。
自己肯定感と自尊心が人並みにもてるように、再教育してもらいたいなあ…
他者によって歪められた価値観を自分一人でどうにかするのには限界があると思うんですよね…
確かに。ホントにその通りですよね。
自己肯定感って凄く奥が深くて面白い部分もあるんですが、
学べば学ぶほど人によっては余計病んでしまう事もあるのかなと思いました。
自己肯定感を上げるのは気長に余り考え過ぎずにやるのが1番です。
自己肯定感 とても大事です。理想は親が自己肯定感がしっかりしていること。実際はそうではないのが多いので、気づいた人からこのことに取り組むしかないのでしょう。自分をけなす人からはなれて、自分を尊重してくれる人と付き合うのがいいのかなと思います。
ハヤカワ賢い🎵
自己肯定感の低さについて考えるタイミングが最近あったので、この動画すごく良かったです。私も長女なので共感することがありました。
五味さんの動画面白いです。わたしも大兄弟の長子で色々考える人生でしたが、40になったら自己肯定感がどうとかすら考えなくなりました。その辺の感覚がゆるーくなります。
自己肯定感のあげ方の動画待ってます〜っ!
今までの考え方で自己肯定感が低くなってるなら、今までの考え方を変えるしか方法が無いですよね。新しい考え方をする=生きやすいOSにアップデートするって感じですかね?
たしかに姉と私はぜんぜん性格が違います。姉は自己肯定感が高く、反対に私は鬱っぽくてよく死にたくなったりします。かなりメンヘラです。家族や周りの人から変だ、変わってる、頭がおかしいと言われて育ってきました。でもそれは、私がこんなふうに(ADHD)生まれてきてしまったから自分が悪いんだ、とまた辛くなってきてしまいました。変えられないこと考えても仕方ないけれど…家族からはよくしていただいていて、愛がないなんて思わないですが、何か言われる度に自分はなんてダメな人間なんだろうという思考からぬけだせなくなってしまいます。でも、成長したいと思っています。心から。次の動画たのしみにしております!