Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今立ち上げた水槽と半年経った水槽の違いがすごく理解できた。茶ゴケ➡︎緑ゴケ➡︎固緑ゴケ、まさにその通りになっていたので納得の動画です。
素晴らしいですね😊コケを見て水槽の調子が分かるとよりアクアリウム楽しめますね👍
@@aquarium-u ^_^ふ
今までざっくりは分かっていましたが、わかり易く説明して頂き、より理解出来ました。いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます😊お役に立てれば嬉しいです😆
凄くわかりやすくて良かったです!!恐縮ですが、でも実際の苔がどの種類なのか素人には判別が難しく画像を掲載頂けるとありがたいです。
かしこまりました😆今度その画像も掲載しますね🤩
まさしく今悩んでいる問題です。ありがとうございます。画像もよろしくお願いいたします。
今回もありがとうございます。固い緑の苔、これを少しでも放置するとアヌビアスナナの葉にも付いてくるので、とにかく換水時には、ガラスが一見ほとんど汚れていないように思えても一通り撫でるように擦り掃除をせねばならんな、と最近気づいたところです。あと、一つ提案です。私は過去の動画をほとんど観終わったのでホワイトボードの説明だけでも具体的な苔の絵が思い浮かび、理解が深まりますが、初見の方向けには、各種コケの写真もインサートしながらご説明せれると、とより直感的に理解しやすいかな、と思いました。これはこれで手間かと思うので、対費用効果的には微妙ですので、もしよろしければ、という提案です。
いつもコメントありがとうございます😊そして、動画への提案ありがとうございます♪今後、前向きに検討して分かりやすさを今以上に強調できるよう動画編集していきます👍
分かりやすい解説いつもありがとうございます順調な基本の流れは分かりやすいのですがイレギュラーが起こった場合(藍藻や黒ひげ、水カビ、グリーンウォーター化等)どう言うタイミングや原因で出る等を絡めた動画と合わせたまとめ動画があると有難いですわがままで申し訳ありません🙇♂️
貴重な動画案ありがとうございます😊そのあたり今後動画制作するよう検討しますね🙏👍
本日もご講義ありがとうございます。11か月経過の45㎝水槽に、硬いスポット苔が出てきたので、イシマキガイに頑張ってもらっています。水が安定した水槽は、アヌビアスやブセが溶けないので助かります。当たり前のことながら、水質と水草の成長に関係してますね。
こちらこそいつもありがとうございます😊水槽安定すると、ナナやブセも溶けにくいですね🌱水質と水草は本当に密接な関わりがありますね👍
いつも見て勉強させていただいてます。30cm 規格水槽にメダカを立ち上げて半年ぐらいたつのですが、少量の茶ゴケが出続けています。茶ゴケは不安定の証拠とのことで、少し不安です。ベアタンクにウィローモスとマツモを入れて毎日1L 位水替えして生体も元気ですし、水もクリアで問題無さそうなのですが…。フィルターは2213を使用しています。
ご覧いただきありがとうございます😊メンテナンスフィッシュはいますか?石巻貝など入れて、生えなくなるようなコケであれば大きく心配しなくても大丈夫なことが多いです💪
いつも拝見しております。質問なのですが、立ち上げた翌日、白いゆらゆらした毛のようなコケ?がソイルや石、流木、ガラス面等、所々に付着しているのですが、これも茶ごけの一種なのでしょうか・・・それとも水カビといわれるものですかね??
ご覧いただきありがとうございます😊白カビの可能性が高いですね、、水流調整や水換えなどで大きく改善し、ヤマトヌマエビを入れればある程度消してくれます🐠
@@aquarium-u お返事ありがとうございます!試してみますね!
ベアタンク金魚水槽の時は茶ゴケ発生時どうしたらいいてすか⁉️
私なら、石巻貝などのコケ取り貝を使い、ある程度のコケは取りつつメンテナンスで対応します😆
本日も講義ありがとうございます。昨年立ち上げた新規水槽のコケ発生も、同じ経過を辿りました。現在は、安定期になりますが、黒ヒゲ軍団の襲来に備え、水槽メンテナンスの強化を図りたいと思います。
いつもありがとうございます😊安定期になってるので一安心ですね🌱黒髭軍団襲来 笑それは怖いので、日々の管理大事ですね🤣👍
こんばんは! コケがどういうものなのか、素朴な疑問に答えていただき本当にありがとうございます!動画を見てコケの疑問がスッキリ分かりました! どういうバクテリアがどういう働きをして、その過程がコケの種類となって表れてくるんですね! バクテリアの働きを助けるためにも、水替えという作業がどれほど大切かという事もよく分かりました。分かり易い解説をありがとうございます!
とてもお褒めいただき嬉しいです😆いつもコメントいただきありがとうございます♪
アクアリウム大学様一方方向からばかり見てしまうので、多方向から見て、水槽ごとにベストな水替え・コケの判断をできるように、これからも鍛えていかなければ!!と感じます!
緑のヒゲ状コケに悩んでいます。立ち上げ1ヶ月でスポット苔も付いています。水換えも頻繁にしていますが他に対策はありますか?
緑のヒゲは、ヤマトヌマエビがおすすめです🌱私ならあまりに酷い場合は、60センチ水槽に20匹ほど入れて様子を見ます🙋♂️
すいません。動画とは全く関係ない質問ですが、観賞魚用の浄水器を最近使いはじめたんですが、ADAの浄水器を純正のフィルターで使ってます。これで浄水器を通した場合TDSが下がったりするものなんでしょうか。
あると無いで比較すれば、あれば不純物ぎ取り除かれるのでTDS値は下がると思います。ちなみに、私はカチオンフィルターを併用しています😌
早速の返信ありがとうございます。中和剤使ってた頃よりも格段に水の状態がいいので驚いています。苔も生えにくくなったように感じています。カチオンフィルターは、他のフィルターと入れ換えて使っているんですか?
バクテリアを繁殖させるにはなにを入れるのでしょう?
私の場合、特別な理由がなければ自然繁殖を待ちます😊ただ、おすすめを言うなら、淡水はバイオダイジェストで海水は土壌バクテリアです🌿
@@aquarium-u さんありがとうございました😊
分かり易い!これからの管理がうまくいきそうで大変助かる動画でした。ありがとうございます😊
ありがとうございます😊お役に立てれば嬉しいです🙏
どのくらいかかんのかなぁ。たとえば30cm 遅めで。
コメント失礼します!いつも勉強にさせて頂いております🙇🏼♂️この動画と関係の無い質問になってしまうのですが賃貸に120×90×45の水槽を120×120の天板の上に置き設置しようかなと考えております。建築基準法によると一平米あたり180キロまで耐えられるとのことなのですがこの水槽を設置するにあたって3平米使えていますので540キロまで耐えられると考えております。120×90×45の水量がMAXの水量で486Lで水槽台の重量が40キロほどなのですが濾過層を離れた位置に設置する予定で水槽と水槽台の総重量が526キロとなり建築基準法としては耐えられると考えておりますm(_ _)mこの考えに対して置けるか置けないかのアドバイスなどをいただけると幸いです🙇🏼♂️
天板によりますね😅鉄板など敷けば良き平米数増やすと良いですが、その鉄板もそれなりの重さになるのでそこを計算してどうなるかですね🙏大型水槽の場合、私は念のため毎回大家さんか建築会社からokもらってから置くようにしています👌
@@aquarium-u 返信ありがとうございます<(_ _)>なるほど🤔了解致しました!もう少し検討してみたいとおもいます!これからも動画配信頑張ってください💪
キューバパールグラスは枯れるのに、藍藻は増えていきます。何故でしょうか??
一概には言えませんが、可能性として水草が育つ栄養はあるが水草が育つための水質や二酸化炭素など、何かが不足している可能性がありますね😂
今回もありがとうございました。最後の答えは、ずっと動画見てるので、分かっちゃいました‥そうですよね‥でも、なかなかそうもいかないんですよね‥
いつもご覧いただきありがとうございます😊最後の答え 笑アクアリウム大学たくさんご覧いただいてる方には簡単でしたかね🤣
❤️❤️❤️
1
今立ち上げた水槽と半年経った水槽の違いがすごく理解できた。茶ゴケ➡︎緑ゴケ➡︎固緑ゴケ、まさにその通りになっていたので納得の動画です。
素晴らしいですね😊
コケを見て水槽の調子が分かるとよりアクアリウム楽しめますね👍
@@aquarium-u ^_^ふ
今までざっくりは分かっていましたが、わかり易く説明して頂き、より理解出来ました。いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
お役に立てれば嬉しいです😆
凄くわかりやすくて良かったです!!恐縮ですが、でも実際の苔がどの種類なのか素人には判別が難しく画像を掲載頂けるとありがたいです。
かしこまりました😆
今度その画像も掲載しますね🤩
まさしく今悩んでいる問題です。ありがとうございます。
画像もよろしくお願いいたします。
今回もありがとうございます。
固い緑の苔、これを少しでも放置するとアヌビアスナナの葉にも付いてくるので、とにかく換水時には、ガラスが一見ほとんど汚れていないように思えても一通り撫でるように擦り掃除をせねばならんな、と最近気づいたところです。
あと、一つ提案です。私は過去の動画をほとんど観終わったのでホワイトボードの説明だけでも具体的な苔の絵が思い浮かび、理解が深まりますが、初見の方向けには、各種コケの写真もインサートしながらご説明せれると、とより直感的に理解しやすいかな、と思いました。
これはこれで手間かと思うので、対費用効果的には微妙ですので、もしよろしければ、という提案です。
いつもコメントありがとうございます😊
そして、動画への提案ありがとうございます♪
今後、前向きに検討して分かりやすさを今以上に強調できるよう動画編集していきます👍
分かりやすい解説いつもありがとうございます
順調な基本の流れは分かりやすいのですがイレギュラーが起こった場合(藍藻や黒ひげ、水カビ、グリーンウォーター化等)どう言うタイミングや原因で出る等を絡めた動画と合わせたまとめ動画があると有難いです
わがままで申し訳ありません🙇♂️
貴重な動画案ありがとうございます😊
そのあたり今後動画制作するよう検討しますね🙏👍
本日もご講義ありがとうございます。
11か月経過の45㎝水槽に、硬いスポット苔が
出てきたので、イシマキガイに頑張ってもらっています。
水が安定した水槽は、アヌビアスやブセが溶けないので
助かります。
当たり前のことながら、水質と水草の成長に関係してますね。
こちらこそいつもありがとうございます😊
水槽安定すると、ナナやブセも溶けにくいですね🌱
水質と水草は本当に密接な関わりがありますね👍
いつも見て勉強させていただいてます。
30cm 規格水槽にメダカを立ち上げて半年ぐらいたつのですが、少量の茶ゴケが出続けています。茶ゴケは不安定の証拠とのことで、少し不安です。ベアタンクにウィローモスとマツモを入れて毎日1L 位水替えして生体も元気ですし、水もクリアで問題無さそうなのですが…。フィルターは2213を使用しています。
ご覧いただきありがとうございます😊
メンテナンスフィッシュはいますか?
石巻貝など入れて、生えなくなるようなコケであれば大きく心配しなくても大丈夫なことが多いです💪
いつも拝見しております。質問なのですが、立ち上げた翌日、白いゆらゆらした毛のようなコケ?がソイルや石、流木、ガラス面等、所々に付着しているのですが、これも茶ごけの一種なのでしょうか・・・それとも水カビといわれるものですかね??
ご覧いただきありがとうございます😊
白カビの可能性が高いですね、、
水流調整や水換えなどで大きく改善し、ヤマトヌマエビを入れればある程度消してくれます🐠
@@aquarium-u お返事ありがとうございます!試してみますね!
ベアタンク金魚水槽の時は茶ゴケ発生時どうしたらいいてすか⁉️
私なら、石巻貝などのコケ取り貝を使い、ある程度のコケは取りつつメンテナンスで対応します😆
本日も講義ありがとうございます。
昨年立ち上げた新規水槽のコケ発生も、同じ経過を辿りました。現在は、安定期になりますが、
黒ヒゲ軍団の襲来に備え、水槽メンテナンスの強化を図りたいと思います。
いつもありがとうございます😊
安定期になってるので一安心ですね🌱
黒髭軍団襲来 笑
それは怖いので、日々の管理大事ですね🤣👍
こんばんは! コケがどういうものなのか、素朴な疑問に答えていただき本当にありがとうございます!
動画を見てコケの疑問がスッキリ分かりました! どういうバクテリアがどういう働きをして、その過程がコケの種類となって表れてくるんですね! バクテリアの働きを助けるためにも、水替えという作業がどれほど大切かという事もよく分かりました。分かり易い解説をありがとうございます!
とてもお褒めいただき嬉しいです😆
いつもコメントいただきありがとうございます♪
アクアリウム大学様
一方方向からばかり見てしまうので、多方向から見て、水槽ごとにベストな水替え・コケの判断をできるように、これからも鍛えていかなければ!!と感じます!
緑のヒゲ状コケに悩んでいます。立ち上げ1ヶ月でスポット苔も付いています。水換えも頻繁にしていますが他に対策はありますか?
緑のヒゲは、ヤマトヌマエビがおすすめです🌱
私ならあまりに酷い場合は、60センチ水槽に20匹ほど入れて様子を見ます🙋♂️
すいません。
動画とは全く関係ない質問ですが、観賞魚用の浄水器を最近使いはじめたんですが、ADAの浄水器を純正のフィルターで使ってます。
これで浄水器を通した場合TDSが下がったりするものなんでしょうか。
あると無いで比較すれば、あれば不純物ぎ取り除かれるのでTDS値は下がると思います。
ちなみに、私はカチオンフィルターを併用しています😌
早速の返信ありがとうございます。
中和剤使ってた頃よりも格段に水の状態がいいので驚いています。
苔も生えにくくなったように感じています。
カチオンフィルターは、他のフィルターと入れ換えて使っているんですか?
バクテリアを繁殖させるにはなにを入れるのでしょう?
私の場合、特別な理由がなければ自然繁殖を待ちます😊
ただ、おすすめを言うなら、淡水はバイオダイジェストで海水は土壌バクテリアです🌿
@@aquarium-u
さん
ありがとうございました😊
分かり易い!これからの管理がうまくいきそうで大変助かる動画でした。ありがとうございます😊
ありがとうございます😊
お役に立てれば嬉しいです🙏
どのくらいかかんのかなぁ。たとえば30cm 遅めで。
コメント失礼します!
いつも勉強にさせて頂いております🙇🏼♂️
この動画と関係の無い質問になってしまうのですが賃貸に120×90×45の水槽を120×120の天板の上に置き設置しようかなと考えております。
建築基準法によると一平米あたり180キロまで耐えられるとのことなのですがこの水槽を設置するにあたって3平米使えていますので540キロまで耐えられると考えております。
120×90×45の水量がMAXの水量で486Lで水槽台の重量が40キロほどなのですが
濾過層を離れた位置に設置する予定で
水槽と水槽台の総重量が526キロとなり
建築基準法としては耐えられると考えておりますm(_ _)m
この考えに対して置けるか置けないかのアドバイスなどをいただけると幸いです🙇🏼♂️
天板によりますね😅
鉄板など敷けば良き平米数増やすと良いですが、その鉄板もそれなりの重さになるのでそこを計算してどうなるかですね🙏
大型水槽の場合、私は念のため毎回大家さんか建築会社からokもらってから置くようにしています👌
@@aquarium-u
返信ありがとうございます<(_ _)>
なるほど🤔了解致しました!
もう少し検討してみたいとおもいます!
これからも動画配信頑張ってください💪
キューバパールグラスは枯れるのに、藍藻は増えていきます。何故でしょうか??
一概には言えませんが、可能性として水草が育つ栄養はあるが水草が育つための水質や二酸化炭素など、何かが不足している可能性がありますね😂
今回もありがとうございました。
最後の答えは、ずっと動画見てるので、分かっちゃいました‥
そうですよね‥
でも、なかなかそうもいかないんですよね‥
いつもご覧いただきありがとうございます😊
最後の答え 笑
アクアリウム大学たくさんご覧いただいてる方には簡単でしたかね🤣
❤️❤️❤️
1