【ちどりがけ】手縫いパッチワークのカバーの作り方
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 袋縫いしたハギレを千鳥がけでパッチワークしました。毎日少しずつ縫いためて一気に仕上げるタイプのパッチワークです。ミシンやPCのホコリ避け、ボックス棚の目隠しにいかがでしょうか。布全体のカラーに合わせて糸を選ぶと楽しさも倍増です。
00:44 型紙を作る
02:09 袋状に縫う
05:20 返し口を縫う
06:52 印の位置で折ってアイロンをかける
08:29 折ったらそのまま型紙に合わせてみる
09:26 アイロンで形を整える
10:27 はしごまつりで縫い閉じる
12:01 刺し子の糸を約50㎝くらいの長さでカットする
13:29 ジグザグに縫い合わせる。(ちどりがけ)
17:39 糸を繋ぐ時
22:13 縫い終わりの始末
22:51 6枚をひとつなぎに縫い合わせる
23:10 それを更に縫い合わせる
23:30 アイロンをかける
以下タイムテーブルです、急ぐ時にご利用ください。
00:44 型紙を作る
02:09 袋状に縫う
05:20 返し口を縫う
06:52 印の位置で折ってアイロンをかける
08:29 折ったらそのまま型紙に合わせてみる
09:26 アイロンで形を整える
10:27 はしごまつりで縫い閉じる
12:01 刺し子の糸を約50㎝くらいの長さでカットする
13:29 ジグザグに縫い合わせる。(ちどりがけ)
17:39 糸を繋ぐ時
22:13 縫い終わりの始末
22:51 6枚をひとつなぎに縫い合わせる
23:10 それを更に縫い合わせる
23:30 アイロンをかける