Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あるときに買っておけというのは本当にそうですね! (自宅倉庫に転がる使ってないフェンダーやらヘッドライトやらの山から目を背けつつ)
在庫部品は会社の資産とみなされ毎年税金が掛かり保管場所が必要、管理する人が必要
乗ってた車が事故に遭って修理したけど、パーツが製造終わってたことがあった。金型はあるから作れたみたいだけど、定価600円位の部品が3万以上しました。フォグランプの固定ブラケットでした。少量を作ると余計コストかかるし、在庫も保管倉庫や人件費かかるから値上げは妥当だと思います。部品がまだ出ルだけまだ良いのでは?
大手ネジ企業で作ってた事あるけど、ヘッダーで番線材料からボルトの型にして→ネジきり→脱脂→メッキ→検査→梱包→出荷😮生産側も腰やられて大赤字😅
古い金型とか生産治具まで税金取りやがるから仕方がない高くても作ってくれるだけでもありがたいと
税務署さんの固定資産税ね
下請けいじめをやめて、適正価格にした。ということですね。下請けの皆さんにも生活があるので当然ですね。ご苦労さまです。
在庫持つのにも金がかかる😂🎉
もう30年近くDR30乗ってるけど、製造廃止のパーツが増えて、中古でしか入手できないことが多くて、とはいえ個人で新品パーツストックするにも限界あるから、32〜34のオーナーはトラスト企画あって羨ましい
家に置けなくなってきたのでレンタルのコンテナ倉庫借りてます😅
製造してくれる工場さんに感謝せねば
よくわかってらっしゃる。金属加工の仕事してたことあるけど、滅多に出ない部品の為に面倒な段取り替えして一つだけ作らないといけないとなるとそれくらいとらないと割に合わないんですよね。
上がり方がエグいんだよなぁ。。。で、支払い金額は長納期品だと入荷待ちの間に価格改定されたら、注文時の金額ではなく、価格改定後の金額になる、と日産ディーラーで聞きました。なので、差額を追加支払いとなる。「契約時の金額じゃないんかい!」と、今だに不満です。でも、そういう仕組みらしいです。
文句を言う人はトラスト企画の真似すれば儲かると思うあとは、どのパーツがいいかとか定期的に購入しないといけないため大変ですやっぱトラスト企画に任せた方が楽だと思います😊
在庫を管理するだけで人件費がかかるのを知らない大人が居るのが不思議トラスト企画様があるから維持出来るのに応援してます
アホ草
ただの部品取りの34も宝の山ですね。ネジってバカにできないんですよね、
同じモノを大量ロットで生産するのと受注生産で極少量で生産するのでは手間賃関連で観ると致し方ないかと思いますね。
作ってくれるだけで有難いですね
車両自体を生産中はそれなりに製造に合わせて出せるが、車両生産終了すれば生産ラインで部品は必要無くなる。値上げは当然ですよね。
こんな朝早くからみぃくんを見てしまった😅みぃくんが言う様に原材料、人件費の高騰になれば当然品物の販売価格が上がるのは当然
生産者はありがたい😄購入者は阿鼻叫喚😱
先行投資に成功ですね…
おはようございます🙋
全てのメーカーに純正部品の値上げが年ごとにあるのはお国がメーカーの部品の在庫に税金をかけるからです。重税大国バンザイ。
在庫に直接税金が掛かることはありません。在庫(棚卸資産)があることで売上原価が減り(=売上総利益が増える)、所得税や法人税の額が上がるので税金が掛かっているように見えるのです。
代替え促進ですね。素晴らしい。
@@take2291部品一緒なのに代替え品番が発生してるにはそういうことか
@ 違います。車を乗り換えましょうということですね。
初コメ失礼します。部品が値上がりするのは仕方ないですよね。自分は保管料が上乗せされていると考えて値上がりしても仕方ないと考えています。だってどうしても家で保管してたら嫁から怒られちゃうんでww今はどうかわからないですが、3か月に一回ぐらいのペースで各社自動車メーカー及び純正同等品の値段が変わってパーツリストのCDも新しいものが来てた記憶がありますね。遠い記憶ですがww
工業製品で日本ブランドを確立する為にも、倉庫代や資産価値つまり税金の見直しをすべきじゃないかと思いますねぇ。保守部品を在庫して行けなく成っちゃう訳ですから。早い話が、取るな、と。d(^=^;)道路上での大型トラック待機問題、運転手拘束時間増大にも絡む問題ですし、毎度毎度の計算し直しにも人件費が掛かる訳だし。。。日本国政府としては、技術仕様のdoc化を推進すべきと愚考します。どんな仕様か、がはっきりするなら流用もし易く成る筈ですから。制御器なら、状態遷移図で動作を記述しておくべきでしょうし。部品表の標準化とか(日本国ではこうやってる、こういう仕様で記述してる)をやって、他社へ移っても業務に直ぐに慣れる、と言う事も、人材の流動化の為に必要な施策と思います。つまり役人が飯食うばかりで効果的な仕事をやって無い、と。。。
電気製品もそうですけど「なおして使う」って時代じゃなくなっちゃいましたね。買いなおしたほうが安上がりという。大切に長年使う日本ってのはもう時代遅れなんだろうなと
各種部品のCADデータを放出してくれんかな
古いパーツ出してくれるだけでありがたい!でもな?
当時にこだわる人はショックだろうけど、当時にこだわらなければ今時のパーツで代用すればいい。
ボトルとかはどーでもええけど、チューブ類やゴム類古いの使われたらさいやくだな
商売の基本「安くし入れて高く売る」ぼったくりって思う輩はお前の安月給はお前の会社がぼった喰ってるから出てるってことを知れなw
株と一緒だよね。あの時買っていればってねww
日産はまだ純正出るけどこれがホンダだったらもう出ない
ボルト、ナット類はネジ屋で買った方が圧倒的に安いです。
43倍….
これでトラスト企画の資産価値がまた上がりましたねー。
もし既に在庫してあるパーツもこのリストに含まれてれば、日産部品の販売価格に合わせて値上げできてウッハウハw
色んなパーツは値上げしてますね
あるのが不思議。レアケースの話だね。
ねじボルト専門店で見た目同じようなボルトあるぞと言っても日産純正部品のステッカー付の袋に入ってて納品伝票もついてないとダメなんだと友達が言ってた、別に動力機関に必要なボルトでは無いよ
クルマが売れないからパーツの値上げ倍々、倍値上げして黒字にしましょう
朝から濃い顔と話しが朝からトラスト企画!
もう車専用の解体屋に頼まないとダメですね僕みたいに羽島でガードマンのやっていた時に左側のパワステのオイルが漏れて部品 頼むと あの 当時 で新品で4万円ぐらいですかねそんなにするもんかとそれなら解体屋さんに頼めば安く分けてくれると思って事務所の人に聞いてみたら部品は来ました解体屋の社長がいい人でお金はいらないと言いましたブラジル人もソアラの パワステのオイルが漏れるとそれで 今度は取ってくれようと思ってお金を持って行きましたでもお金は取ってくれませんでしたブラジル人にお金はいらないと言いましたら僕にくれました😂1万円 儲かりました😅
R31 スカイラインですけど、岐阜の業者が沢山ストックしていますね‼️
ぶっちゃけ生産終了して10年を経過した車は大きく値上げしても全く問題無いと思いますが、終了してそんなに経過していない車や現行車の大幅値上げはカンベンしてほしいです。
数年前から比べると車のパーツに限らず工具も値上がりしてます!例を挙げると2年前に新品購入したトラスコ中山の油圧パンタジャッキ(MASADA製)が1万円以上値上がりしてます!車の新車価格だって受注再開したと思ったら価格まで値上がって受注再開になってますしね!物の値段は上がっても給料は上がらないと言う悲しい現実…
自動車中古部品卸売業の人は、現車もってたら大儲け可能ですね!捨ててたボルトも金になる。でも、業界団体に加盟してBtoBしてると、ネットワーク価格は大幅に上げられないから、自社でネット販売するしかないね。
おはようございます。
保険会社が、悲鳴上げそうな価格改定です😅事故での修理見積り見たら気を失うわなあ😅
13:27 なんなら、注文の母数が大きいからメーカーに直接注文してる人もおこぼれにあずかって早く納品されることがあるってわけですね。
倍率😮凄いネェ~(´*ω*`)
ボルトとナットはサイズと長さが合えば流用できるのでは?と思ってしまうのですが…なぜ車専用なのでしょうか?
エンジンとか保守部品だと強度が違うからと思いますよく純正でないネジでエンジン壊れたとかはあります
修復歴なし車にみせる為ですね。
耐久性でしょうね。用途に合わせて材質や熱入れ等々あるでしょうから変なボルトナット使わないのが無難でしょうね。
中古品が上がると中古車も上がっちゃいますか😅
いや、逆に維持大変でやすくなる。かも…なって欲しい気もする
あがるまえに、買ってよかった
覚悟がないと旧車乗れないわな。
( ゚д゚)ハッ!トラスト企画ってビンテージワインと同じ商法なのか😂ワインも年数経過すれば値上りするから部品も同じか。
11:51 4倍かと・・・
ハナちゃん風邪引いた(。>。
この前 以前買ったことのあるシートベルトのストッパー(プラスチックの〇いパーツ)140円くらいものをまた買おうとしたら、該当のパーツナンバーが無いと言われ、シートベルトアッセンブリーで5万円くらいしかないと言われ、呆れました w
Z34はまだねあがってないんですかね
旧車はつらいよ何処までもw
海外企業が買収した結果じゃ無いといいけど。ちゃんと日本人が儲かってるならいいね👍
日産車には手出さないから大丈夫
チャネル登録しときました。
やりよったなニッサン!
ニスモのGTR用燃料ポンプ32・260RS用で13200・・汎用の燃料ポンプを買います・・
日産純正部品にトヨタ方式は通用しないよねww
30年前のキャラバンのクラッチペダルが駄目に成り発注掛けた時から2ヶ月待ちでした。😱
日産の姿勢が見えますね。今までの金額がおかしいのは分かりましたが、流石に上げ幅おかしいでしょ。昨今の状況も相まって顧客離れがますます進むでしょうね。どんな部品も売れなきゃ利益になりませんし、代替可能な物は社外品の流れになるでしょう。それでも日産車に乗りますか?って話ですね。
パーツが値上がりしたって 下請け会社 その分 利益上がるわけではないと思いますけど? こんな対応すると日産車なんて購入しないわってなっちゃいますよね
会社ヤバイから〜現存してるスポーツカーのアフター部品とか〜で〜稼ぐ気だ〜
君のボルトは1万ぼったくりって歌あったな
明らかにおかしな価格ではないですか❓日産、整備費も同じくトヨタの半額だったものが逆に倍に😱なってます。確かに適正価格にする事は必要だけど日産ヤバいですね。
ホンダから出された統合の条件が合理化して赤字を減らせって事だから値上げの次は、一気に廃番部品が増えそう
買い占めする馬鹿がいるから欠品すんだよ。
海外のバイヤーが少し前のトヨタ系の部品を買い占めてたね。
事前に買わない馬鹿がいるから欠品すんだよ。欠品してからギャギャーうるせぇんだよ(笑)
@@tethom4085 誰かギャーギャー言った?
顔がにやけてる
👏👏👏😂
慈善団体じゃないんだら利益出して当たり前!部品注文、動画再生でしか応援できませんが頑張ってください👍✨
倒産かな
日産バッタぐり
1万6000円 とは?
まあ儲けてください
有難う、ぼろ儲けですわ
ワロス、おすすめに来たみいくんちゃんねる。あった、あったメインで、視聴者増やしてトラストビーム? 発進 発信? (独占 トラスト カルテル ビーム)アマ猫さんに発射したんだろうか? どうゆう会社か。みてたら、またキレそう 笑
あるときに買っておけというのは本当にそうですね! (自宅倉庫に転がる使ってないフェンダーやらヘッドライトやらの山から目を背けつつ)
在庫部品は会社の資産とみなされ毎年税金が掛かり
保管場所が必要、管理する人が必要
乗ってた車が事故に遭って修理したけど、パーツが製造終わってたことがあった。金型はあるから作れたみたいだけど、定価600円位の部品が3万以上しました。フォグランプの固定ブラケットでした。少量を作ると余計コストかかるし、在庫も保管倉庫や人件費かかるから値上げは妥当だと思います。部品がまだ出ルだけまだ良いのでは?
大手ネジ企業で作ってた事あるけど、ヘッダーで番線材料からボルトの型にして→ネジきり→脱脂→メッキ→検査→梱包→出荷😮生産側も腰やられて大赤字😅
古い金型とか生産治具まで税金取りやがるから仕方がない
高くても作ってくれるだけでもありがたいと
税務署さんの固定資産税ね
下請けいじめをやめて、適正価格にした。ということですね。下請けの皆さんにも生活があるので当然ですね。ご苦労さまです。
在庫持つのにも金がかかる😂🎉
もう30年近くDR30乗ってるけど、製造廃止のパーツが増えて、中古でしか入手できないことが多くて、とはいえ個人で新品パーツストックするにも限界あるから、32〜34のオーナーはトラスト企画あって羨ましい
家に置けなくなってきたのでレンタルのコンテナ倉庫借りてます😅
製造してくれる工場さんに感謝せねば
よくわかってらっしゃる。
金属加工の仕事してたことあるけど、滅多に出ない部品の為に面倒な段取り替えして一つだけ作らないといけないとなるとそれくらいとらないと割に合わないんですよね。
上がり方がエグいんだよなぁ。。。
で、支払い金額は長納期品だと入荷待ちの間に価格改定されたら、注文時の金額ではなく、価格改定後の金額になる、
と日産ディーラーで聞きました。なので、差額を追加支払いとなる。
「契約時の金額じゃないんかい!」と、今だに不満です。でも、そういう仕組みらしいです。
文句を言う人はトラスト企画の真似すれば儲かると思う
あとは、どのパーツがいいかとか定期的に購入しないといけないため大変です
やっぱトラスト企画に任せた方が楽だと思います😊
在庫を管理するだけで人件費がかかるのを知らない大人が居るのが不思議
トラスト企画様があるから維持出来るのに
応援してます
アホ草
ただの部品取りの34も宝の山ですね。ネジってバカにできないんですよね、
同じモノを大量ロットで生産するのと受注生産で極少量で生産するのでは手間賃関連で観ると致し方ないかと思いますね。
作ってくれるだけで有難いですね
車両自体を生産中はそれなりに製造に合わせて出せるが、車両生産終了すれば生産ラインで部品は必要無くなる。値上げは当然ですよね。
こんな朝早くからみぃくんを見てしまった😅
みぃくんが言う様に原材料、人件費の高騰になれば当然品物の販売価格が上がるのは当然
生産者はありがたい😄
購入者は阿鼻叫喚😱
先行投資に成功ですね…
おはようございます🙋
全てのメーカーに純正部品の値上げが年ごとにあるのはお国がメーカーの部品の在庫に税金をかけるからです。重税大国バンザイ。
在庫に直接税金が掛かることはありません。在庫(棚卸資産)があることで売上原価が減り(=売上総利益が増える)、所得税や法人税の額が上がるので税金が掛かっているように見えるのです。
代替え促進ですね。素晴らしい。
@@take2291部品一緒なのに代替え品番が発生してるにはそういうことか
@ 違います。車を乗り換えましょうということですね。
初コメ失礼します。部品が値上がりするのは仕方ないですよね。自分は保管料が上乗せされていると考えて値上がりしても仕方ないと考えています。だってどうしても家で保管してたら嫁から怒られちゃうんでww今はどうかわからないですが、3か月に一回ぐらいのペースで各社自動車メーカー及び純正同等品の値段が変わってパーツリストのCDも新しいものが来てた記憶がありますね。遠い記憶ですがww
工業製品で日本ブランドを確立する為にも、倉庫代や資産価値つまり税金の見直しをすべきじゃないかと思いますねぇ。保守部品を在庫して行けなく成っちゃう訳ですから。
早い話が、取るな、と。d(^=^;)
道路上での大型トラック待機問題、運転手拘束時間増大にも絡む問題ですし、毎度毎度の計算し直しにも人件費が掛かる訳だし。。。
日本国政府としては、技術仕様のdoc化を推進すべきと愚考します。どんな仕様か、がはっきりするなら流用もし易く成る筈ですから。
制御器なら、状態遷移図で動作を記述しておくべきでしょうし。
部品表の標準化とか(日本国ではこうやってる、こういう仕様で記述してる)をやって、
他社へ移っても業務に直ぐに慣れる、と言う事も、人材の流動化の為に必要な施策と思います。
つまり役人が飯食うばかりで効果的な仕事をやって無い、と。。。
電気製品もそうですけど「なおして使う」って時代じゃなくなっちゃいましたね。
買いなおしたほうが安上がりという。
大切に長年使う日本ってのはもう時代遅れなんだろうなと
各種部品のCADデータを放出してくれんかな
古いパーツ出してくれるだけでありがたい!でもな?
当時にこだわる人はショックだろうけど、当時にこだわらなければ今時のパーツで代用すればいい。
ボトルとかはどーでもええけど、チューブ類やゴム類古いの使われたらさいやくだな
商売の基本「安くし入れて高く売る」ぼったくりって思う輩はお前の安月給はお前の会社がぼった喰ってるから出てるってことを知れなw
株と一緒だよね。あの時買っていればってねww
日産はまだ純正出るけどこれがホンダだったらもう出ない
ボルト、ナット類はネジ屋で買った方が圧倒的に安いです。
43倍….
これでトラスト企画の資産価値がまた上がりましたねー。
もし既に在庫してあるパーツもこのリストに含まれてれば、日産部品の販売価格に合わせて値上げできてウッハウハw
色んなパーツは値上げしてますね
あるのが不思議。
レアケースの話だね。
ねじボルト専門店で見た目同じようなボルトあるぞと言っても日産純正部品のステッカー付の袋に入ってて納品伝票もついてないとダメなんだと友達が言ってた、別に動力機関に必要なボルトでは無いよ
クルマが売れないからパーツの値上げ
倍々、倍値上げして黒字にしましょう
朝から濃い顔と話しが朝からトラスト企画!
もう車専用の解体屋に頼まないとダメですね僕みたいに羽島でガードマンのやっていた時に左側のパワステのオイルが漏れて部品 頼むと あの 当時 で新品で4万円ぐらいですかねそんなにするもんかとそれなら解体屋さんに頼めば安く分けてくれると思って事務所の人に聞いてみたら部品は来ました解体屋の社長がいい人でお金はいらないと言いましたブラジル人もソアラの パワステのオイルが漏れるとそれで 今度は取ってくれようと思ってお金を持って行きましたでもお金は取ってくれませんでしたブラジル人にお金はいらないと言いましたら僕にくれました😂1万円 儲かりました😅
R31 スカイラインですけど、岐阜の業者が沢山ストックしていますね‼️
ぶっちゃけ生産終了して10年を経過した車は大きく値上げしても全く問題無いと思いますが、
終了してそんなに経過していない車や現行車の大幅値上げはカンベンしてほしいです。
数年前から比べると車のパーツに限らず工具も値上がりしてます!
例を挙げると2年前に新品購入したトラスコ中山の油圧パンタジャッキ(MASADA製)が1万円以上値上がりしてます!
車の新車価格だって受注再開したと思ったら価格まで値上がって受注再開になってますしね!
物の値段は上がっても給料は上がらないと言う悲しい現実…
自動車中古部品卸売業の人は、現車もってたら大儲け可能ですね!
捨ててたボルトも金になる。
でも、業界団体に加盟してBtoBしてると、ネットワーク価格は大幅に上げられないから、自社でネット販売するしかないね。
おはようございます。
保険会社が、悲鳴上げそうな価格改定です😅
事故での修理見積り見たら気を失うわなあ😅
13:27 なんなら、注文の母数が大きいからメーカーに直接注文してる人もおこぼれにあずかって早く納品されることがあるってわけですね。
倍率😮凄いネェ~(´*ω*`)
ボルトとナットはサイズと長さが合えば流用できるのでは?と思ってしまうのですが…なぜ車専用なのでしょうか?
エンジンとか保守部品だと強度が違うからと思います
よく純正でないネジでエンジン壊れたとかはあります
修復歴なし車にみせる為ですね。
耐久性でしょうね。用途に合わせて材質や熱入れ等々あるでしょうから変なボルトナット使わないのが無難でしょうね。
中古品が上がると中古車も上がっちゃいますか😅
いや、逆に維持大変でやすくなる。かも…なって欲しい気もする
あがるまえに、買ってよかった
覚悟がないと旧車乗れないわな。
( ゚д゚)ハッ!
トラスト企画ってビンテージワインと同じ商法なのか😂
ワインも年数経過すれば値上りするから部品も同じか。
11:51 4倍かと・・・
ハナちゃん風邪引いた(。>。
この前 以前買ったことのあるシートベルトのストッパー(プラスチックの〇いパーツ)140円くらいものをまた買おうとしたら、該当のパーツナンバーが無いと言われ、シートベルトアッセンブリーで5万円くらいしかないと言われ、呆れました w
Z34はまだねあがってないんですかね
旧車はつらいよ何処までもw
海外企業が買収した結果じゃ無いといいけど。ちゃんと日本人が儲かってるならいいね👍
日産車には手出さないから大丈夫
チャネル登録しときました。
やりよったなニッサン!
ニスモのGTR用燃料ポンプ32・260RS用で13200・・汎用の燃料ポンプを買います・・
日産純正部品にトヨタ方式は通用しないよねww
30年前のキャラバンのクラッチペダルが駄目に成り発注掛けた時から2ヶ月待ちでした。😱
日産の姿勢が見えますね。
今までの金額がおかしいのは分かりましたが、流石に上げ幅おかしいでしょ。
昨今の状況も相まって顧客離れがますます進むでしょうね。
どんな部品も売れなきゃ利益になりませんし、代替可能な物は社外品の流れになるでしょう。
それでも日産車に乗りますか?って話ですね。
パーツが値上がりしたって 下請け会社 その分 利益上がるわけではないと思いますけど? こんな対応すると日産車なんて購入しないわってなっちゃいますよね
会社ヤバイから〜現存してるスポーツカーのアフター部品とか〜で〜稼ぐ気だ〜
君のボルトは1万ぼったくりって歌あったな
明らかにおかしな価格ではないですか❓日産、整備費も同じくトヨタの半額だったものが逆に倍に😱なってます。
確かに適正価格にする事は必要だけど
日産ヤバいですね。
ホンダから出された統合の条件が合理化して赤字を減らせって事だから
値上げの次は、一気に廃番部品が増えそう
買い占めする馬鹿がいるから欠品すんだよ。
海外のバイヤーが少し前のトヨタ系の部品を買い占めてたね。
事前に買わない馬鹿がいるから欠品すんだよ。
欠品してからギャギャーうるせぇんだよ(笑)
@@tethom4085 誰かギャーギャー言った?
顔がにやけてる
👏👏👏😂
慈善団体じゃないんだら利益出して当たり前!部品注文、動画再生でしか応援できませんが頑張ってください👍✨
倒産かな
日産バッタぐり
1万6000円 とは?
まあ儲けてください
有難う、ぼろ儲けですわ
ワロス、おすすめに来たみいくんちゃんねる。あった、あった
メインで、視聴者増やして
トラストビーム? 発進 発信?
(独占 トラスト カルテル ビーム)
アマ猫さんに発射したんだろうか? どうゆう会社か。
みてたら、またキレそう 笑