Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いやー粘り勝ちですね。橋を渡った先にあるやたら長い名前の駅辺りから撮った立山連峰と路面電車の見事な写真に感動しました!旧型車両はかなり昔、ん十年前私が子供の頃に乗ったのとまったく変わらず本当に懐かしいです。
動画を見ていただきありがとうございます。富山の路面電車は立山連峰をバックに走り、最高のロケーションでした。レトロな車両は素敵ですよね。この色、この形が最高!これからも走り続けて欲しいと思いました。この度は嬉しいコメントをいただきありがとうございました。撮影の励みになります。ほんとうにありがとうございました。
昔、この景色見ながら自転車通学してたけど、当たり前と思ってた景色が他所ではない絶景だったんだなとしみじみ
動画を見ていただきありがとうございます。折角コメントを頂きながら、そのことに気付かず返信が遅くなってしまい申し訳ございません。この絶景を望みながら通学されたとのことで羨ましい限りです。路面電車が走る富山市は交通網が整い、衣食住や文化面も素晴らしく素敵な街ですね。
新幹線高架下を直通して南北を通り抜ける路面電車が存在するのは日本国内ではここ富山駅だけです。岩瀬浜から南富山まで乗り通しても運賃たったの210円という長崎市電並の激安。
動画を見ていただきありがとうございます。富山の市電はほんとうに素晴らしいですね。運賃も安くて驚きです。更に運転本数も多いし、バス路線のような複雑さもなくて利用しやすくて、様々な面でパーフェクトな路面電車だと思います。長崎市電も激安なんですね。撮影に出かけるのが楽しみになりました。この度はコメントをいただきありがとうございました。
長期離脱の低床2編成、ようやく復帰です。アルナ製は2ヶ月ほど、新潟トランシス製に至っては半年ぐらい離脱していました。理由は公表されていません。
半年間も離脱していたとは驚きです。さすが、情報にお詳しいですね。また教えて下さい。ありがとうございました。
富山の2流の鉄道ファンです。もっと詳しい人はいますよ。
よく多くの方が富山地鉄電車の市内線をライトレールという風に勘違いされていますが、これが一番正確な表現です。本当にいい動画をありがとうございます。
全国の鉄道ファンの皆様、ライトレールという社名、称号は現在はありません。
おっしゃる通りです!!コメントありがとうございます。
長期離脱のポートラム608号復帰しましたが、601号が長期離脱に。真相不明。
またもや長期離脱ですか!? ポートラムの維持管理が大変そうですね。情報ありがとうございます。
だが、低床車両2編成が故障で長期運行離脱しているのです。
動画を見ていただきありがとうございます。低床車両が2編成も故障しているんですか!? 全く知りませんでした。この状況が続くと運行に影響が出そうですね。コメントありがとうございました。
新しくスマートなポートラム、古くて味わいのある市電、どちらもいいですね。自分は岐阜出身で路面電車が廃止されたので懐かしく感じます。立山をバックに走る市電の写真とても綺麗でした😊
動画を見ていただきありがとうございます。立山をバックに撮影した場所は想像以上の絶景でした。岐阜市には丸窓のモ510形というチョーモダンな市電が走っていましたよね。廃線になってしまい残念です。
@@aratani 様立山をバックにした絶景は運が良くないと撮れないですよね。岐阜市内線はもったいなかったですね。今も残っていたらモ510形を模した5連接車両が広電のようなネットワークを形成していたのにと無駄な妄想をしたりします。
岐阜市内に路面電車が走っていた頃、岐阜駅前から長良北町の区間は狭い道路に軌道が敷いてあって、更にそこに路線バスが3社(名鉄、市営、岐阜乗合)も競合し、バスの運転本数がめちゃくちゃ多いことから市電は交通渋滞の要因のひとつのように捉えられていました。確かあの当時は渋滞解消のために路面電車からモノレールに切り替える案があったように記憶しています。結果的には実現しませんでしたが。もしあの時代を乗り越えていたら今でもバリバリ現役で市電が活躍していたのではと思うと本当に残念です。モ510形を模した5連接車両の走行シーンを見たかったですね。
Studio Blueさん。BUNさん。とても詳しく、そして懐かしい岐阜のお話をして下さって嬉しいです。あの赤いチンチン電車に乗っていたころを思い出しました。脇を自動車が走り抜ける安全地帯とは名ばかりの電停で待っていたのは怖かったです。ご紹介された富山や豊橋などと比べると岐阜は道路が狭く渋滞はすごかったですね。常に警笛が鳴って怒られていた感じでした😅 モノレールの計画があったのをご存じなんですね! 実現していたらどんな感じになっていたのか想像が膨らみます。どうもありがとうございました😊
PiPi popoさんの「名ばかりの安全地帯」という表現は最高です!!思わず大笑いをしてしまいました。本当にあの市電のりばは危険でしたね。懐かしいです。 モノレール計画をご存じとはさすがです。名鉄とJRがひとつの駅になって、更にそこからモノレールが運転されていたら岐阜市の玄関口は今とはずいぶん変わっていたでしょうね。 素敵なコメント、ありがとうございました。
南北の路面電車が繋がって利便性が高まった気がします!繋がってからまだ行ったことないので乗りに行きたいです!古い車両が広告を掲げて走るのが好きですね
コメントありがとうございます。私も同感で、古い車両の広告はとてもいい雰囲気を醸し出して大好きです。久しぶりに訪れた富山の市電の進化に驚きました。
いやー粘り勝ちですね。橋を渡った先にあるやたら長い名前の駅辺りから撮った立山連峰と路面電車の見事な写真に感動しました!旧型車両はかなり昔、ん十年前私が子供の頃に乗ったのとまったく変わらず本当に懐かしいです。
動画を見ていただきありがとうございます。
富山の路面電車は立山連峰をバックに走り、最高のロケーションでした。レトロな車両は素敵ですよね。この色、この形が最高!これからも走り続けて欲しいと思いました。
この度は嬉しいコメントをいただきありがとうございました。撮影の励みになります。ほんとうにありがとうございました。
昔、この景色見ながら自転車通学してたけど、当たり前と思ってた景色が他所ではない絶景だったんだなとしみじみ
動画を見ていただきありがとうございます。折角コメントを頂きながら、そのことに気付かず返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
この絶景を望みながら通学されたとのことで羨ましい限りです。路面電車が走る富山市は交通網が整い、衣食住や文化面も素晴らしく素敵な街ですね。
新幹線高架下を直通して南北を通り抜ける路面電車が存在するのは日本国内ではここ富山駅だけです。岩瀬浜から南富山まで乗り通しても運賃たったの210円という長崎市電並の激安。
動画を見ていただきありがとうございます。
富山の市電はほんとうに素晴らしいですね。運賃も安くて驚きです。更に運転本数も多いし、バス路線のような複雑さもなくて利用しやすくて、様々な面でパーフェクトな路面電車だと思います。
長崎市電も激安なんですね。撮影に出かけるのが楽しみになりました。
この度はコメントをいただきありがとうございました。
長期離脱の低床2編成、ようやく復帰です。アルナ製は2ヶ月ほど、新潟トランシス製に至っては半年ぐらい離脱していました。
理由は公表されていません。
半年間も離脱していたとは驚きです。さすが、情報にお詳しいですね。また教えて下さい。ありがとうございました。
富山の2流の鉄道ファンです。もっと詳しい人はいますよ。
よく多くの方が富山地鉄電車の市内線をライトレールという風に勘違いされていますが、これが一番正確な表現です。本当にいい動画をありがとうございます。
全国の鉄道ファンの皆様、ライトレールという社名、称号は現在はありません。
おっしゃる通りです!!
コメントありがとうございます。
長期離脱のポートラム608号復帰しましたが、601号が長期離脱に。
真相不明。
またもや長期離脱ですか!? ポートラムの維持管理が大変そうですね。情報ありがとうございます。
だが、低床車両2編成が故障で長期運行離脱しているのです。
動画を見ていただきありがとうございます。低床車両が2編成も故障しているんですか!? 全く知りませんでした。この状況が続くと運行に影響が出そうですね。コメントありがとうございました。
新しくスマートなポートラム、古くて味わいのある市電、どちらもいいですね。
自分は岐阜出身で路面電車が廃止されたので懐かしく感じます。
立山をバックに走る市電の写真とても綺麗でした😊
動画を見ていただきありがとうございます。立山をバックに撮影した場所は想像以上の絶景でした。
岐阜市には丸窓のモ510形というチョーモダンな市電が走っていましたよね。廃線になってしまい残念です。
@@aratani 様
立山をバックにした絶景は運が良くないと撮れないですよね。
岐阜市内線はもったいなかったですね。
今も残っていたらモ510形を模した5連接車両が広電のようなネットワークを形成していたのにと無駄な妄想をしたりします。
岐阜市内に路面電車が走っていた頃、岐阜駅前から長良北町の区間は狭い道路に軌道が敷いてあって、更にそこに路線バスが3社(名鉄、市営、岐阜乗合)も競合し、バスの運転本数がめちゃくちゃ多いことから市電は交通渋滞の要因のひとつのように捉えられていました。確かあの当時は渋滞解消のために路面電車からモノレールに切り替える案があったように記憶しています。結果的には実現しませんでしたが。もしあの時代を乗り越えていたら今でもバリバリ現役で市電が活躍していたのではと思うと本当に残念です。モ510形を模した5連接車両の走行シーンを見たかったですね。
Studio Blueさん。BUNさん。とても詳しく、そして懐かしい岐阜のお話をして下さって嬉しいです。あの赤いチンチン電車に乗っていたころを思い出しました。脇を自動車が走り抜ける安全地帯とは名ばかりの電停で待っていたのは怖かったです。ご紹介された富山や豊橋などと比べると岐阜は道路が狭く渋滞はすごかったですね。常に警笛が鳴って怒られていた感じでした😅
モノレールの計画があったのをご存じなんですね! 実現していたらどんな感じになっていたのか想像が膨らみます。どうもありがとうございました😊
PiPi popoさんの「名ばかりの安全地帯」という表現は最高です!!思わず大笑いをしてしまいました。本当にあの市電のりばは危険でしたね。懐かしいです。
モノレール計画をご存じとはさすがです。名鉄とJRがひとつの駅になって、更にそこからモノレールが運転されていたら岐阜市の玄関口は今とはずいぶん変わっていたでしょうね。
素敵なコメント、ありがとうございました。
南北の路面電車が繋がって利便性が高まった気がします!
繋がってからまだ行ったことないので乗りに行きたいです!古い車両が広告を掲げて走るのが好きですね
コメントありがとうございます。私も同感で、古い車両の広告はとてもいい雰囲気を醸し出して大好きです。久しぶりに訪れた富山の市電の進化に驚きました。