【バイオリン初心者の為の3分テクニック】第16回 ビブラートの時に楽器が揺れてしまうときの練習方法
HTML-код
- Опубликовано: 3 дек 2024
- 概要
カールフレッシュのバイオリン演奏の技法、ガラミアンのバイオリン奏法の指導と原理に続いて、初心者の為の指導法動画を作りました。
1本あたり約3分にして、要点のみをまとめたものになります。
全部で大体60回程のシリーズで、初心者の方から上級者の方まで、当たり前すぎて聞けない様なことまで丁寧に解説していきます。
参考までに、今後の計画を最後に載せておくので、見たい動画をチェックするのに参考にしていただければと思います。
◆◆再生リスト◆◆
●カイザー 全36曲 練習法
• カイザー 練習法!
●カールフレッシュ ヴァイオリン演奏の技法
• ヴァイオリン演奏の技法
●ガラミアン バイオリン奏法と指導の原理原則
• ガラミアン ヴァイオリン奏法の指導と原理
●3分テクニック
• ヴァイオリン 大体3分テクニック!
●バイオリン 基礎講座 知識編
• バイオリン 基礎講座 知識編
●バイオリン 基礎講座 左手編
• バイオリン基礎講座 左手編
●バイオリン 基礎講座 右手編
• バイオリン基礎講座 右手編
●質問の解決動画
• 質問の解決動画
■今後の計画
1 バイオリンの構え(持ち方、体と手の当たる位置)
2 バイオリンの構え方(楽器の位置)
3 弓の持ち方(基本の持ち方3種)
4 ボウイングの基本運動①(ボウイングと体の運動4種、肩と肘)
5 左手の基本の位置(小指側から)
6 左手の基本運動(指3種、親指、腕)
7 左手の基本のルール3種
8 ポジション移動①(1stから4thまで)
9 ポジション移動②(5th以上)
10 ビブラート①(基本の3種類)
11 ビブラート②(練習の仕方)
12 ビブラート③(固い、あるいは柔らかすぎるときの修正法)
13 ボウイングの基本運動②(体の基本運動2種 手首と指)
14 滑らかな弓の返し方
15 移弦の仕方①(音を切る場合)
16 移弦の仕方②(レガートの場合)
17 弓の位置(奏法に適した位置)
18 デタシェ
19 ソン・フィレー、レガート
20 マルテレ
21 マルテレ・スタッカート(一弓スタッカート)
22 スピッカート
23 ソーティエ
24 サルタート
25 リコシェ、その他
26 様々な奏法が混ざったとき
27 サウンディングポイント①(駒寄と指板寄り)
28 サウンディングポイント②(斜行運弓)
29 サウンディングポイント③(弓圧、速度、音色)
30 サウンディングポイント④(音量、音色との関係での位置の決定)
31 運指①(弦、移弦の設定は音色と運動しやすさ)
32 運指②(拡張)
33 運指③(異名同音)
34 運指④(指を話すタイミング)
35 運指⑤(AグリッサンドとEグリッサンド)
36 ダイナミクス①ダイナミクスに沿った弓の使い方(Пと∨の使い分け)
37 演奏上のアクセント(アクセントの種類)
38 アクセントの弾き方の種類(アタックをつける、音量を大きく)
39 曲の終わり方による強弱(男性終始による強迫終わりと女性終始による弱拍終わり)
40 付点のリズムの弾き方(音量、テンポ、強弱による使い分け)
41 スタッカートの弾き方(弓を弦から離す弾き方)
42 スタッカートの弾き方(弓を弦に着けたままの弾き方)
43 ダイナミクス②楽譜にないダイナミクス紹介(cresc.の前のpiano、途中の音量
44 ダイナミクス③解釈によるダイナミクス(cresc.の文字の範囲、ディナーミ
クニュアンスとアゴーギグニュアンス、要素による変化)
45 テンポについて①(速度記号の意味)
46 テンポについて②(速度の前提)
47 テンポについて③(速度変化、アゴーギグ)
48 フレージング①(フレージングの役割と、始まりの仕方)
49 フレージング②(フレージングを考えよう!)
50 練習について①(練習の内訳を知ろう)
51 練習について②(絶対に変わらない部分を基礎練習という!)
53 練習について③(音楽の3要素から見た、練習の目的と練習法)
54 緊張との付き合い方①(演奏への集中を邪魔するやつ!)
55 緊張との付き合い方②(外、環境の要素)
56 緊張との付き合い方③(内側、自分の心による緊張①過度なその場、技術、理想への思い込み)
57 緊張との付き合い方④(内側、自分の心による緊張②強迫観念、暗示による緊張)
58 練習において覚えておきたい事(バイオリンを弾く目的は練習ではない)
59 練習において覚えておきたい事(手段としての練習はより的確に効率的に)
60 練習において覚えておきたい事(自分に合ったバイオリン演奏と向き合う)
これ程早く ビブラートの悩みに答えて下さったことに 感激です 先生の真摯な説明に応えるべく練習をして行きたいと思います
感謝の気持ちでいっぱいです 先生 ありがとうございました
ありがとうございます!
Junsunさんのコメントで、確かにそういう悩みが多いと気が付きました。自分では気が付かないことも多いのでこちらこそ助かりました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。