【Z900RS 50th】新車でも納車後にすぐ洗車する!(バイク洗車)(50周年 Anniversary)
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 新車でも中古でも車両を納車したら、まずは洗車する!
コーティング前の下準備だぜ!洗い方は自己流!
アストロプロダクツのブロワーはこちら👇
amzn.to/3RGRohc
バイクの洗車で水ダメな箇所をまとめた動画はこちら👇
• 【Z900RS 50th】バイク洗車(水洗い...
チャンネル登録はこちら👇
/ @nabe.garage
Z900RSの再生リストはこちら👇
• 【Z900RS 50th】Z900RS 50...
全部ブロワでやっちゃっいそうです自分なら🤣🤣🤣
納車おめでとうございます。
先日は、ラジエターガードの件、お役に立てずすみません。
コメント頂きありがとうございます😊
@@nabe.garage さんラジエターガードは
Z900専用のガードが有りました。
でもKAWASAKIが入ってませんがね( ^ω^)・・・
ありがとうございました
good looking bike!
Thanks for your comment!!
z900rsはシャワー程度の水ならどこかけても大丈夫そうです??
シャワー程度なら平気だと思いますよ!
概要欄にバイクの洗車で水がダメな箇所をまとめた動画のリンクを追記したので、詳しくはそちらを見ていただければ分かるかと思います。
よければ確認してみて下さい〜✨
@@nabe.garage ありがとうございます!
そちら参考にさせて頂きます!
チャンネル登録はこちら👇
ruclips.net/channel/UCQcAHv4csWMvIAQ9B8dj8LQ
Z900RSの再生リストはこちら👇
ruclips.net/video/M-lvyfAH15I/видео.html
はじめまして♬.*゚
車だと新車納車後の雨天走行、洗車は1ヶ月くらい避けた方がいいと聞きます、ボディーのコーティングが馴染んでないからとか…
車体にもよるのでしょうがw
コメントありがとうございます。
たぶんコーティングではなく塗装が完全硬化してなく、『柔らかいから』というところからそういった話があるのかと思います。
あまり細かい話をすると、ここでは書ききれなくなりますが、塗装の種類(粉体焼き付け塗装やDIY缶スプレー塗装等)にもよるかと思いますが、メーカーで塗装されているものであれば問題ないかと思います。
むしろ、新車の状態が一番汚れや傷がつきやすいので、汚れる前・傷がつく前に洗車とコーティングをしておくのが良いと考えています。
コーティングであれば、1週間や1ヶ月は雨天走行や洗車はさけるように、一般的には言われていますよねw
洗車の仕方で質問ですが、水をかけては絶対にいけない場所はどこでしょうか?教えて下さい。バイクシートをハイシートにしたんですが、小さい凹凸でもかなりショックを受けてしまうんですが、シート自体をどうすればショックを和らげる事が出来るのか教えて下さい。バイクを注文と同時にオーリンズのショックも注文したんですが、全く入ってこないのが現状でして。
水をかけては絶対にいけない場所ですが、それは車種にもよりますし、同じ車種でも改造内容によっても変わるのではないでしょうか。エアクリーナー1つを例にしても、直キャブなのかパワーフィルターなのか(パワーフィルターでもカバー有りなのか無しなのか)、外から水がかかる位置にあるのか、ノーマルエアクリーナーなのか等、ものにより色々変わります。年式によっても異なるかと思います、また、水のかけ方やかける量(程度問題)にもよりますので、(例えば雨程度なのか高圧洗浄機なのか等)一概に何処とは言えません。
色々書くと長くなりすぎるので・・・
一般的に最近の車種でノーマル状態であれば、雨の中走る条件(水道のシャワー程度)と同じ水のかけ方であれば問題ないかと思います。
どうすればショックを和らげることができるかですが、その人の感覚による部分が大きいのでなんとも言えません。シート自体をどうすればと限定されるとなおさらですが、ハイシートでダメなのであればゲルザブ入りのものにするくらいしかないのではないでしょうか?ショックについてもイニシャルの調整やバレネートの変更である程度は改善できるとは思いますが、それが調整できる車種なのかどうかもわからないので何とも言えません。操作性などを犠牲にしてまでもショック吸収を優先するのかどうかにもよるかと思います。(これも程度問題)
調整できることを前提にすぐにできることは、プリロード調整(弱める)とタイヤの空気圧を少し落としてみることくらいしか思いつきません。
また、オーリンズは過去に何度もバイクに取り付けたことはありますが、
『オーリンズを取り付ける=ショックが和らぐ』 とは少し違うような気もします。
オーリンズを取り付けて、その人の求めるセッティングができて初めて改善できたと言えるのかなと思います。
個人的な回答&明確な回答ができず申し訳ないですが、参考にして頂けたら幸いです。
@@nabe.garage 色々ありがとうございます。為になります。正直ぎっくり腰の延長で長く座っていると腰の痛みが酷く、かつ、凹凸はかなりの腰に衝撃がはしるのです。洗車については良くわかりました。ありがとうございます