Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Nice!
Thanks for your comment✨嬉しいコメントです😊
もちっぷさん、こんばんは!金剛山、ライブカメラで雪積もってるのは見てたんですが、登り初めから雪があるんですね!やっぱり綺麗ですね〜、雪の金剛山。➖2度かぁ!じっとしてると凍りますね💦今シーズン、私も雪の金剛山行こうと思います♪
OKeiさん おはようございます♪駐車場までの道は例年に比べて雪❄少なめかな〜?と思ったのですが、山頂付近は特に積雪が多く感じました。-2℃でも日差しがあれば良かったのですが、中々の曇り空と冷たい風で凍りかけました🥶笑私もまた雪の金剛山へ登りたいです✨今度は山頂売店のおでん🍢を食べたいです😊
mochipさんこんばんは♫金剛山めっちゃ雪積もってる♪金剛山ってほんと沢山のルートがありますよね!僕はカトラ谷から登るのが好きでした♬めっちゃ寒い時に山頂でカップ麺作ると冷めるの異常に早いですよね(笑)僕も昔、温まろうと思ってカップ麺作ったけど寒すぎてすぐ冷めるから急いで食べてすぐ下山したことあったの思い出してました🎶
もっちさん おはようございます♪カトラ谷がお好きでしたか😊私はまだカトラ谷を歩いたことが無いのですが、山頂からお花を見るためカトラ谷の方へちょこっとだけ行ったことがあります✨カップ麺が冷めるスピードが早すぎて、アニメとかドラマで見た「温まる〜」ってやつ嘘だー🥲って思いました。笑金剛山なので駆け込む売店があって助かりましたが、無ければ私達も食べてすぐ下山してました🫣
こんばんは!15日は私も登ってましたー。小さい雪だるまでも作ろうと思ったんですが、さらさらすぎて固まりませんでした笑。
ヒカちゃんさん おはようございます♪同じ日に登っていたのですね!!嬉しいです😊そして同じく小さい雪だるま、手のひらサイズでも作りたかったのですが、サラサラで諦めた仲間です……笑山頂広場で雪像を作る方は、以前「水を足す」と言われてましたが、今はどうされてるのかな??また会えたらお聞きしてみたいです😊
初めて拝見しました!教えていただきたいのですが、今の時期の金剛山ってGORE-TEXの靴でもローカットだとさすがに厳しいでしょうか?
こんにちは♪ご視聴&コメントありがとうございます😊GORE-TEXならローカットでも大丈夫だと思います……と言いたいところですが、これは人により返事が異なると思います😊私は普段ローカットですが、雪山初心者で不安なので雪の金剛山はミドルカットを愛用しています。同じ金剛山でも歩くルートにもよりますが、今回のように沢沿いを歩く場合、沢沿いじゃなくても雪解けの泥濘みを想定したり、寒がりなので防寒対策の意味もあってミドルカットにしています。それでもローカットで登ってるハイカーさんはよく見かけますよ😌軽アイゼンかチェーンスパイク、それと雪対策のスパッツ(ゲイター)はお忘れなく♪暖かくして楽しい登山をしてきて下さいね🤗
@mochip2933 さんご丁寧なご回答をいただきありがとうございます!やはりローカットは不安がありますよねぇ…ご意見を参考にさせていただき初めての金剛山に臨みたいと思います😄
こんにちは♪初めての金剛山なのですね😊“金剛山積雪情報”と検索すると、積雪量や霧氷の有無等の情報もありますので、そちらも参考にして、初の金剛山を楽しんで下さいね👍✨️
モチップさんこんばんは(°▽°)急に寒波来ましたね〜私はタイミング逃して金剛山まだ行けてないです(T . T)アイゼンのザクザク音を私も聴きたい!(°▽°)
ニコラスユージさん おはようございます♪アイゼンのザクザク!!あの音と踏みしめる感覚は私も好きです😊この日はサラサラでザクザクというよりふかふかだったので……ふかふかも気持ち良かったですが😌私も今シーズンまたザクザクしに金剛山へ登りたいです❄
Nice!
Thanks for your comment✨
嬉しいコメントです😊
もちっぷさん、こんばんは!
金剛山、ライブカメラで雪積もってるのは見てたんですが、登り初めから雪があるんですね!やっぱり綺麗ですね〜、雪の金剛山。
➖2度かぁ!じっとしてると凍りますね💦
今シーズン、私も雪の金剛山行こうと思います♪
OKeiさん おはようございます♪
駐車場までの道は例年に比べて雪❄少なめかな〜?と思ったのですが、山頂付近は特に積雪が多く感じました。
-2℃でも日差しがあれば良かったのですが、中々の曇り空と冷たい風で凍りかけました🥶笑
私もまた雪の金剛山へ登りたいです✨
今度は山頂売店のおでん🍢を食べたいです😊
mochipさんこんばんは♫金剛山めっちゃ雪積もってる♪金剛山ってほんと沢山のルートがありますよね!僕はカトラ谷から登るのが好きでした♬
めっちゃ寒い時に山頂でカップ麺作ると冷めるの異常に早いですよね(笑)僕も昔、温まろうと思ってカップ麺作ったけど寒すぎてすぐ冷めるから急いで食べてすぐ下山したことあったの思い出してました🎶
もっちさん おはようございます♪
カトラ谷がお好きでしたか😊
私はまだカトラ谷を歩いたことが無いのですが、山頂からお花を見るためカトラ谷の方へちょこっとだけ行ったことがあります✨
カップ麺が冷めるスピードが早すぎて、アニメとかドラマで見た「温まる〜」ってやつ嘘だー🥲って思いました。笑
金剛山なので駆け込む売店があって助かりましたが、無ければ私達も食べてすぐ下山してました🫣
こんばんは!
15日は私も登ってましたー。
小さい雪だるまでも作ろうと思ったんですが、さらさらすぎて固まりませんでした笑。
ヒカちゃんさん おはようございます♪
同じ日に登っていたのですね!!嬉しいです😊
そして同じく小さい雪だるま、手のひらサイズでも作りたかったのですが、サラサラで諦めた仲間です……笑
山頂広場で雪像を作る方は、以前「水を足す」と言われてましたが、今はどうされてるのかな??また会えたらお聞きしてみたいです😊
初めて拝見しました!教えていただきたいのですが、今の時期の金剛山ってGORE-TEXの靴でもローカットだとさすがに厳しいでしょうか?
こんにちは♪
ご視聴&コメントありがとうございます😊
GORE-TEXならローカットでも大丈夫だと思います……と言いたいところですが、これは人により返事が異なると思います😊
私は普段ローカットですが、雪山初心者で不安なので雪の金剛山はミドルカットを愛用しています。
同じ金剛山でも歩くルートにもよりますが、今回のように沢沿いを歩く場合、沢沿いじゃなくても雪解けの泥濘みを想定したり、寒がりなので防寒対策の意味もあってミドルカットにしています。
それでもローカットで登ってるハイカーさんはよく見かけますよ😌
軽アイゼンかチェーンスパイク、それと雪対策のスパッツ(ゲイター)はお忘れなく♪
暖かくして楽しい登山をしてきて下さいね🤗
@mochip2933 さん
ご丁寧なご回答をいただきありがとうございます!
やはりローカットは不安がありますよねぇ…
ご意見を参考にさせていただき初めての金剛山に臨みたいと思います😄
こんにちは♪
初めての金剛山なのですね😊
“金剛山積雪情報”と検索すると、積雪量や霧氷の有無等の情報もありますので、そちらも参考にして、初の金剛山を楽しんで下さいね👍✨️
モチップさんこんばんは(°▽°)
急に寒波来ましたね〜私はタイミング逃して金剛山まだ行けてないです(T . T)
アイゼンのザクザク音を私も聴きたい!(°▽°)
ニコラスユージさん おはようございます♪
アイゼンのザクザク!!あの音と踏みしめる感覚は私も好きです😊
この日はサラサラでザクザクというよりふかふかだったので……ふかふかも気持ち良かったですが😌私も今シーズンまたザクザクしに金剛山へ登りたいです❄