【Zブラス】風がきらめくとき 全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 13

  • @瀬名洋一
    @瀬名洋一 9 месяцев назад +23

    今まで聴いた2番の中で別格に好きです😊

  • @ww-sw7fx
    @ww-sw7fx 9 месяцев назад +21

    Cのホルン上手すぎますわ〜😂
    特に上吹きの音色綺麗やわ。
    それに負けない3rdのバランスも素晴らしい👍 1:26

  • @みさき-o1y
    @みさき-o1y 9 месяцев назад +29

    上手すぎて言葉が出ない!!!!練習期間4日の音じゃない!!!

  • @眞田慶
    @眞田慶 5 месяцев назад +11

    この時期(8月のコンクールシーズン)にZブラスの
    演奏を聴くと演奏レベルの高さ
    演奏の素敵さ
    ブロに匹敵する
    技量
    この企画をした
    企画力とこれだけのメンバーを集められた人脈!!
    尊敬です!

  • @minmin-eg3ge
    @minmin-eg3ge 9 месяцев назад +40

    個々のスキルが高い
    さらに、中條先生の深い音楽性…
    中條先生はこの曲を「ある老人の一生」に例えられたとか。最後は「その老人が静かに息をひきとるのです」と。。
    練習3日間、4日目に収録?

    • @空気清浄機-u4p
      @空気清浄機-u4p 9 месяцев назад +13

      なるほど。幸せいっぱいの人生に幕を下ろしたような感じですね。
      それを踏まえて最後の指揮の振り方を見ると納得です。じーんとしてきます。

    • @空気清浄機-u4p
      @空気清浄機-u4p 9 месяцев назад +15

      そして老人の一生というものを若い高校生が表現するというのがこれまた感慨深いです。大人すぎる演奏でした👏

    • @hepburnaudrey466
      @hepburnaudrey466 9 месяцев назад +11

      中條先生の指揮から作曲者の意図が伝わってくるなぁ

  • @火の伝説
    @火の伝説 9 месяцев назад +28

    中條先生の奏者を見ながら訴えかけるような指揮がすごいです😂

  • @1112_zero7
    @1112_zero7 7 месяцев назад +14

    小中学校で、一緒に吹奏楽してた子がいて、努力し続けていることに感動しました。誇らしい。素晴らしい。

  • @stuckgasse1562
    @stuckgasse1562 9 месяцев назад +30

    東京佼成W.O.の演奏よりこちらの方が好き🙌

  • @notebook2769
    @notebook2769 9 месяцев назад +2

    TKWO、要らん。