Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
JRでは160km走行はできなかったけど、ほくほく特急はくたかが160kmで運行してたので、681系の目的は達せられたんですねあとはほくほく線でのリバイバル運転を681系がなくなる前にやってほしい
石川県に住んでいるものとして 当たり前に見ることのできたサンダバが、今では七尾線の能登かがり火としてでしか見ることができないのがさみしい限りです。こんなにもかっこいい列車は他には無いのでできるだけ長く活躍してほしいものです。
魔改造して「トワイライトエクスプレス・アネックス」を札幌―大阪で復活してもらいたいですね。青函トンネルで160km/h出せそうですね。
西九州新幹線を狭軌と標準軌の単線並列にして、スーパー特急方式でで681、683系を200km運転すれば博多ー長崎で直通スピードアップできるのにと妄想してしまう
200kmも視野に入っていたとは聞いた。確か、スーパー特急からフル規格になって廃棄されたトンネルがあったはず
加越トンネルですかね?あれはスーパー特急区間の計画変更でルート変更になって、全線フル規格に変更されたときにはすでに現ルートでの建設になっていたはずです。
@@pepper_jpですね。
バブルの徒花だな😂
681系はそんなスピードが出せる車両だったのか
スーパー特急実現させてた方がいい気がしてきた
スノーラビットはほくほく線で160kmで走ってた訳だから、実際の所スピードを出す余裕はあったんだな。
新幹線新大阪延伸スーパー特急681系及び683系160キロ運転対応してるんだし湖西線の160キロ運転対応が工事と強風対策工事際できれば問題解決できるのにな
681系200km対応になってたら北陸本線は直江津〜米原まで残っていただろうな
地方もフル企画成る分不相応な工法にしなくても良いものの…狭軌でも200キロ取れる代物が有るから線形改良だけでも元は取れるしわざわざ無駄遣いせずに済むし、在来線切り捨てせずして済むし、何より矜持保てて良いこと尽くしでは?
今のボロボロ681系で出したら一回の運用で壊れそう
683系0番台によるラクラクびわこ、しらさぎの運用が始まり、681系の遭遇率が下がってきたのを感じます
敦賀止まり不便やから金沢まで再び延伸しろよ。
コンセントすらまともにないオンボロサンダーバードに乗りたいとは笑える。
「電車でGo!」に影響されて「赤いマスクのはくたか」に乗りに行きました(笑)。
乗り心地はあまりよくなかった。北陸新幹線がなかったころ、越後湯沢から金沢までよく乗ったけど、苦痛で仕方なかった。
福井のおっちゃんが大阪に来る度に敦賀乗換えの愚痴を言ってる。正直言って新幹線いらない。サンダーバードで良かった。湖西線のスーパー特急は実現しなかったのが残念。
こんなに新幹線の敦賀以遠がこじれるなら、今から大阪~北陸をスーパー特急方式(新幹線区間三線軌条)にしても遅くないんじゃないとか思ったりします。
スーパー特急だと最高速度が遅すぎて、新幹線の運行に大迷惑かける。さらに新たな車両開発必要。交直流で金がかかる。
@hintkun 最高速度200キロ且つつるぎをそのまま差し替えれば、大迷惑掛かるほどの本数にならないんじゃないですかね。なすのとか200キロも出さないことあったりしますし。元々構想はあったわけでこの先延伸が見えないなら1つの選択肢としてコストをかけてもしょうがないと思います。新大阪延伸に目処が立ってればいいけど今の調子じゃ埒が明かない。
スーパー特急を実現すれば良かったな。逆を言えば時速160kmまでは在来線改良扱いで新幹線ではなく、整備新幹線補助金も受けとらずに在来線高速化で特急はくたかの北越急行ほくほく線で時速160kmを狭軌1067mmで実現、さらに標準軌1435mmだがスカイライナーを成田スカイアクセス線(成田高速鉄道)で時速160kmを実現しているので、ミニ新幹線の時速130kmしか出せず速度が上がらず時短できない小学校算数はじきの法則レベルで高速道路予算で時速60km以下の一般道路建設費に回せるわけないのと同じ状態になったな。新幹線と在来線を直通させる新在直通運転事業にはできる。
時速160km止まりならなおさら採算性に疑問があります。新幹線料金が取れないのなら新線区間の収支改善すらままならないわけだから。
近鉄もひのとりスーパー特急にしてくれても面白いのでは?但しかってのドイツのラインゴルドの如く200キロ出しても線路痛めるから止めろと泣き入りそう…
特急型のVVVFはJR北海道の785系が初だったりします
ライチョウは英語はRock ptarmiganって言うんだよな(^_^;)
台車が200km/h可でも、出力面は10‰勾配均衡速度146km/hだしなあ。平坦な北陸トンネルや湖西線でギリ160km/h運用出来る程度の出力で結構ケチに作られてる。ほくほく線でも性能的に160km/h出せない区間も多かった。
@@Liberalcat 681系の直流区間での速度種別はA60(均衡速度は160km/h)です。ほくほく線は、単線非電化のトンネル断面だったので、トンネル内の気圧変化が大きく抵抗が大きかったのが原因。
@@急行フィット高い設定でも直流区間A50、交流区間A49じゃなかった?
681系よりも221系の廃車は……?
JRでは160km走行はできなかったけど、ほくほく特急はくたかが160kmで運行してたので、681系の目的は達せられたんですね
あとはほくほく線でのリバイバル運転を681系がなくなる前にやってほしい
石川県に住んでいるものとして 当たり前に見ることのできたサンダバが、今では七尾線の能登かがり火としてでしか見ることができないのがさみしい限りです。
こんなにもかっこいい列車は他には無いのでできるだけ長く活躍してほしいものです。
魔改造して「トワイライトエクスプレス・アネックス」を札幌―大阪で復活してもらいたいですね。
青函トンネルで160km/h出せそうですね。
西九州新幹線を狭軌と標準軌の単線並列にして、スーパー特急方式でで681、683系を200km運転すれば博多ー長崎で直通スピードアップできるのにと妄想してしまう
200kmも視野に入っていたとは聞いた。
確か、スーパー特急からフル規格になって廃棄されたトンネルがあったはず
加越トンネルですかね?
あれはスーパー特急区間の計画変更でルート変更になって、全線フル規格に変更されたときにはすでに現ルートでの建設になっていたはずです。
@@pepper_jp
ですね。
バブルの徒花だな😂
681系はそんなスピードが出せる車両だったのか
スーパー特急実現させてた方がいい気がしてきた
スノーラビットはほくほく線で160kmで走ってた訳だから、実際の所スピードを出す余裕はあったんだな。
新幹線新大阪延伸スーパー特急681系及び683系160キロ運転対応してるんだし
湖西線の160キロ運転対応が工事と
強風対策工事際できれば問題解決できるのにな
681系200km対応になってたら
北陸本線は直江津〜米原まで
残っていただろうな
地方もフル企画成る分不相応な工法にしなくても良いものの…
狭軌でも200キロ取れる代物が有るから線形改良だけでも元は取れるしわざわざ無駄遣いせずに済むし、在来線切り捨てせずして済むし、何より矜持保てて良いこと尽くしでは?
今のボロボロ681系で出したら一回の運用で壊れそう
683系0番台によるラクラクびわこ、しらさぎの運用が始まり、681系の遭遇率が下がってきたのを感じます
敦賀止まり不便やから金沢まで再び延伸しろよ。
コンセントすらまともにないオンボロサンダーバードに乗りたいとは笑える。
「電車でGo!」に影響されて「赤いマスクのはくたか」に乗りに行きました(笑)。
乗り心地はあまりよくなかった。
北陸新幹線がなかったころ、越後湯沢から金沢までよく乗ったけど、苦痛で仕方なかった。
福井のおっちゃんが大阪に来る度に敦賀乗換えの愚痴を言ってる。正直言って新幹線いらない。サンダーバードで良かった。湖西線のスーパー特急は実現しなかったのが残念。
こんなに新幹線の敦賀以遠がこじれるなら、今から大阪~北陸をスーパー特急方式(新幹線区間三線軌条)にしても遅くないんじゃないとか思ったりします。
スーパー特急だと最高速度が遅すぎて、新幹線の運行に大迷惑かける。さらに新たな車両開発必要。交直流で金がかかる。
@hintkun 最高速度200キロ且つつるぎをそのまま差し替えれば、大迷惑掛かるほどの本数にならないんじゃないですかね。
なすのとか200キロも出さないことあったりしますし。
元々構想はあったわけでこの先延伸が見えないなら1つの選択肢としてコストをかけてもしょうがないと思います。
新大阪延伸に目処が立ってればいいけど今の調子じゃ埒が明かない。
スーパー特急を実現すれば良かったな。逆を言えば時速160kmまでは在来線改良扱いで新幹線ではなく、整備新幹線補助金も受けとらずに在来線高速化で特急はくたかの北越急行ほくほく線で時速160kmを狭軌1067mmで実現、さらに標準軌1435mmだがスカイライナーを成田スカイアクセス線(成田高速鉄道)で時速160kmを実現しているので、ミニ新幹線の時速130kmしか出せず速度が上がらず時短できない小学校算数はじきの法則レベルで高速道路予算で時速60km以下の一般道路建設費に回せるわけないのと同じ状態になったな。新幹線と在来線を直通させる新在直通運転事業にはできる。
時速160km止まりならなおさら採算性に疑問があります。新幹線料金が取れないのなら新線区間の収支改善すらままならないわけだから。
近鉄もひのとりスーパー特急にしてくれても面白いのでは?
但しかってのドイツのラインゴルドの如く200キロ出しても線路痛めるから止めろと泣き入りそう…
特急型のVVVFはJR北海道の785系が初だったりします
ライチョウは英語はRock ptarmiganって言うんだよな(^_^;)
台車が200km/h可でも、出力面は10‰勾配均衡速度146km/hだしなあ。平坦な北陸トンネルや湖西線でギリ160km/h運用出来る程度の出力で結構ケチに作られてる。ほくほく線でも性能的に160km/h出せない区間も多かった。
@@Liberalcat
681系の直流区間での速度種別はA60(均衡速度は160km/h)です。ほくほく線は、単線非電化のトンネル断面だったので、トンネル内の気圧変化が大きく抵抗が大きかったのが原因。
@@急行フィット高い設定でも直流区間A50、交流区間A49じゃなかった?
681系よりも221系の廃車は……?