#301

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 142

  • @K.N.G
    @K.N.G Год назад +2

    それから2年後、結局α7cが日常では最も稼働率高く、必要十分。
    いつも全部乗せの海鮮丼が一番だという気持ちは分かるが、このサイズという成約の中で出来る事を極めると行動範囲は広くなる。
    少ないカスタムボタンとタッチパッドを使いこなす。カメラにおんぶにだっこじゃなく、努力して道具を使いこなすのもまた技なり。

  • @YsRecords1969
    @YsRecords1969 4 года назад +4

    アマチュアでも休暇の貴重な時間を裂いて撮影していますので、シングルスロットには不安があります。それ以上に責任を持ってプロの方は保険をかけるのは当然です。この面においてはダブルならセカンドとして貯金も考えましたが、、、惜しい気がする一台です。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +2

      アマチュアの方が撮られる写真や動画は、仕事とはまた違う貴重さがありますからね。
      ダブルスロットに越したことはないのですが、小型軽量にする上でしかたないんでしょうね。
      APS-Cしか持っていないなら考えますが、フルサイズ2台持ってるんで個人的にあまり魅力的に写りませんでした。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 4 года назад +1

      ソニーさんは、VLOG用のZV-1で「スマホを持ってること、ネットを使えること前提」という取説の出し方をしてます。
      Wi-Fiでスマホと連携してバックアップすること前提、でシングルスロットなのかも、とも思いました。

  • @imachaso
    @imachaso 4 года назад +1

    個人的にかなり購入を前向きに検討してる方ではあるのですが一番スチルカメラとして気になっているポイントはEVFの弱さです。
    スナップショット用、オールドレンズ用に気軽に持ち出せるものが欲しい感じなのですが
    EVFがはっきり見えないとMFレンズのピントの合わせ具合をちゃんと確認できず、満足行く撮影ができません。
    デメリットとして挙げられているものでシャッタースピードは必要に応じてNDフィルタを使えばいいし
    他のα?系と同じに使えないというのはそもそもサイズからして運用が違うのだから棲み分けとして正しいと思いました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад

      このカメラがどうかは分かりませんが、α一桁機はMFで撮る際
      ピンとリングを回すとフォーカスポイントが自動的に拡大されて合わせやすくなるようになっています。
      ただし、レンズ側に電子接点があることが前提なので、オールドレンズでどれだけ生かせるかは微妙ですが。

  • @たろ-y4p3j
    @たろ-y4p3j 4 года назад +2

    初めまして、まだカメラを買ったことがない大学生です。僕はα7Ⅲかα7cで迷っていましたが、新商品だからα7cにしようと思っていたところこの動画を拝見いたしました。正直α7Ⅲにした方がいいのかとこの動画を見て感じました。
    まだちゃんとしたカメラを使っていないのでわからないのですがiPhoneで言うと圧倒的に写真の方が多いですが、動画も若干ですが撮影します。(割合的には9:1くらい)
    どちらの機種方が私に向いているとおもいますか?
    浅はかな知識なのですが、α7Ⅲとα7cの写真性能には大きな違いは無いと記憶しております。これは間違いですか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +7

      はじめまして、コメントありがとうございます。
      確かに写真性能に関しては大きな差はありません。
      ただ、7Cはボディサイズが小さくなったぶん操作性が限られてしまいます。
      SONYの広報の方も写真ならα7ⅲ、動画ならα7Cと言っているくらいなので写真がメインなら前者をお勧めします。
      ただ、悩ましいのはα7ⅲは発売されてから2年半も経過しており、いつ後継機が出てもおかしくないことです。
      せっかく高いお金を出して買ったのにすぐに後継機が出てしまう可能性もあります。
      なので、今の時点で新しい機種が欲しいならα7C、今すぐ用途に向いているカメラが欲しいならα7ⅲ
      待っても良いのであればα7ⅲの後継機ということになります。
      もちろん他メーカーを検討するというのも選択肢に入ってきますね。
      明確な答えではありませんが、以上を踏まえて検討してみて下さい。

    • @たろ-y4p3j
      @たろ-y4p3j 4 года назад +2

      Takanori Yazawa矢沢隆則
      とても詳しく返信していただき大変嬉しく思います。ありがとうございます。
      このコメントを元に色々検討してみることにします。本当にありがとうございます。

  • @AMG7933
    @AMG7933 2 года назад

    お話し大変明快で参考になりました。フルサイズでレンズ交換もできるバリアングルのVLOGCAM、言い換えればフルサイズ版のZV-E10だと思いました。個人的にはRX100m7にヘッドホン端子が有れば、と思っています。ちなみにCONTAXのT3が一番好きなカメラでした。

  • @ichirou3785
    @ichirou3785 4 года назад +11

    客観的にわかりやすいご説明を有難うございます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +2

      こちらこそご視聴ありがとうございました(^^)/

  • @leyer7459
    @leyer7459 4 года назад +8

    メリット、デメリットそして購入対象の的確に分かり易かったです
    動画をメインか写真をメインかで選択肢は千差万別ですが
    購入を考えているひとつのポイントは的確と思いました

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      ありがとうございます(^^)/
      動画を作った甲斐がありました。

  • @kengoegasira2787
    @kengoegasira2787 4 года назад +2

    プロの方はマウントの固定について意見は如何でしょうか6か所固定からの4か所固定への
    変更これはコスト削減の一環でしょうが前の機種で6か所にしておいてからの4か所への変更は
    キャノンのメニューに比べ、ソニー独自のメニュー画面はなかなかわかりにくいので
    またメニュー画面が昔に戻ったのかよ
    あからさまなコスト削減機でしかなく、残念ポイントでした
    矢沢さんのご意見でもありましたが動画機として捉えるとなかなかいい機体かもと思わせる動画でした。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +2

      動画の中でお話していませんが、メニュー画面は画像処理エンジンに因るようです。
      α7SⅲはBIONZ XRという最新のもの(しかも2つ)を搭載していますが
      α7Cは従来のBIONZ Xなので新メニューにできなかったみたいなんですよね。
      コスト削減なのは明らかですけど、今の価格でも個人的には高く感じるので仕方ない部分かなと(^^ゞ

    • @kengoegasira2787
      @kengoegasira2787 4 года назад +2

      返信ありがとうございます。
      更なる詳しい説明ありがとうございましす
      自分としてはAPS機での冷却系強化
      インパクト出せたんじゃないかなと
      思ってます。ソニーのスマホ.カメラ
      いずれも熱問題が欠点ですので・・・
      どちらにしても価格は高く感じてます。

  • @Haruwo0328
    @Haruwo0328 4 года назад +6

    いつも動画楽しく拝見させていただいております
    皆さん1/4000秒のシャッター速度を気にされている様ですが、電子シャッターで1/8000秒が使えるので問題は無いようないと思うのですが、電子シャッターでは何か弊害があるのでしょうか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +3

      電子シャッターの場合、環境や被写体によっては露出ムラとか被写体ブレが起きる可能性が高くなります。
      人物撮影では相手にシャッター音が聞こえないのでモデルが戸惑います(経験あり)。
      こんな感じでしょうか。

    • @Haruwo0328
      @Haruwo0328 4 года назад

      Takanori Yazawa矢沢隆則
      ご返答ありがとうございます。やはり弊害があるのですね…まだまだ勉強が足りないので色々と学ばさせていただこうと思います

  • @miracledanone8606
    @miracledanone8606 3 года назад +2

    結論部分から見たけどそれだけで納得

  • @exsa2010
    @exsa2010 2 года назад

    つい先日、α7Cとα7SⅡを同一現場で使いました。(ビデオ用途4K30Pモードで)
    かなり強めの暖房が入った状態のホールだったせいか、α7SⅡは60分経過で温度上昇の警告が出て、
    90分ころで警告音とともに電源が落ちました。
    α7Cの放熱は能書き通り優秀で警告さえも出ませんでした。(どちらも温度設定は「高」)
    また、α7CはUSB給電時に内蔵バッテリーを殆ど消耗しないので、大型のモバイルバッテリーを
    接続しておくと、メモリーの残量範囲で長時間記録ができます。
    4K60Pとメモリーのデュアルスロットに拘らなければ、4Kの固定カメラとしてはベストだと
    思いました。 長文すみません。

  • @acuvue11
    @acuvue11 4 года назад +4

    大変参考になりました。動画ありがとうございます。
    昨日α7cを予約しました。
    私は今までフルサイズのカメラを使ったことが無く知識もほとんどありません。カメラを持ち歩かなくなる事の方が嫌なのでサイズを重視しました。α7cが届いたら、動画で勉強しつつ色々試行錯誤しながらカメラを楽しみたいと思います。
    以前までずっとα7iiiが欲しかったのですが、自分の用途だと大きすぎるのと価格がネックで買いませんでした。価格はα7iiiより少し高くなってしまいましたが価格帯は同じくらいなのと、小さくなってくれた喜びの方が自分的には勝った結果予約に踏み切りました。正直値段はもう少し下げて欲しかったですが。。。
    おそらく自分の用途だとα6000シリーズの方が良いのかもしれません。ですが、せっかく写真撮るならフルサイズのカメラで撮りたかったため、α7iii(もしくは次に出るであろうα7iv)にしようか悩んでいた所にα7cが出てくれたので購入に踏み切りました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +4

      カメラのメリットとデメリットを把握された上で予約されたのであれば問題ないと思います。
      ボディが小さくなったぶん、機能や操作性が制限されるのは仕方ないことですが
      その代わり、あのサイズでフルサイズの写真や動画が撮れる訳ですからね。素晴らしいと思います。
      撮影、楽しんでください(^^)/

    • @acuvue11
      @acuvue11 4 года назад +1

      メリットとデメリットは表裏一体ですね!ワクワクしながら正座して待ちたいと思います😋

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 4 года назад +6

    淡々とした語りがとても印象的です、今回も有益な情報をありがとうございました。
    カメラが写真撮影から動画撮影にシフトしてきているところに時代の流れを感じました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      そうですね。レフ機時代の動画機能ってオマケみたいな感じでしたが
      ミラーレスになって動画性能を重視した機種が多くなりましたね。
      自分がやっているからより感じるのかもしれませんが、ユーチューバーの存在も大きいような気がします。

  • @甲斐典洋
    @甲斐典洋 4 года назад +14

    このカメラに対する沢山の情報ありますが、
    プラス面、マイナス面の説明良く分かりました
    もし、本格的な動画カメラならα7s3がBestかもしれませんね・・・しばらくPanasonicのGH5を使います
    α7s3使用の感想をRUclipsで待っています
    ありがとうございました😊

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +4

      α7sⅲ プロ仕様
      α7DC ハイアマチュア向け
      ZV-1 初心者向け
      という感じでしょうかね。α7Sⅲ手元に来たらレビューしますのでお楽しみに。

  • @TalkingKUMA
    @TalkingKUMA 4 года назад +1

    こんにちは
    カメラデビューをa7cにしようかと思っていましたが、a7iiiの方が良いのではと揺れています。
    写真をメインで使いたいと思ってるので、持ち運びやすさなどを無視する場合はa7iiiの方が、写真の幅が広がるでしょうか?
    お話を聞いてる限りデジタルシャッターではメカシャッターに勝てないということなのでしょうか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +4

      α7Cは動画向き、a7iiiは写真向きとSONYの広報の人も公言しているのに加え
      スペックだけ見るとα7Cはa7iiiの小型版のように感じられてしまうのですが
      実際にα7Cを手にした人たちからは「a7iiiとはまったく違う、進化している」という声が聞かれます。
      α7Cとa7iiiを比較した時、a7iiiの方が勝っているのは操作性とダブルスロットである事くらいです。
      ただ、操作性に不満を抱く方はこれまで他のカメラを使ってきた方であって
      初めてカメラを買われる方であれば比較する物が無いのであまり気にならないのではないかと思います。
      ダブルスロットに関してもα7Cはシングルにしたからこそ、あの筐体の小ささを実現できている訳で
      持ち運びのしやすさと天秤にかけた時、どちらを選択するかでしょうね。
      あと、悩ましいのはa7iiiは発売されてから2年以上経過しているので、いつ後継機が出てもおかしくない点です。
      新しいカメラ買ってすぐに後継機がでてしまうのって残念ですよね。
      なので、今の時点であればα7Cを勧めます。
      もしくは、いつになるか分かりませんがa7iiiの後継機を待つかですね。
      因みに電子シャッターは動体撮影をしないのであれば、あまり気にしなくても良いと思います。
      無音撮影ができるメリットもありますし。

    • @TalkingKUMA
      @TalkingKUMA 4 года назад

      @@yazawatakanori
      丁寧な返信ありがとうございます。
      凄く参考になりました。
      そうですよね...
      a7iiiの後継者が発表されれば恐らくそちらにすると思うのですが、やはりいつ出てもおかしくないと言うところに後ろ髪を引かれてしまいます笑
      やはり電子シャッターは動体に弱いですよね。昔よりはマシになったようですが。
      ペットなどの動体を撮ることがあると思うので凄く悩みます...

  • @toshiokomatsu3743
    @toshiokomatsu3743 4 года назад +1

    僕の意見も取り上げてもらっていました。でもおっしゃられている通り「動画機」としてみたらいいんですよね。シングルスロットの問題もNINJA Vを使うならクリアできるかなと。絶妙に迷うポイントを突かれています。
    それだけにAPS-Cからのステップアップや小型軽量を推す売り方は結構疑問を感じますね。

  • @takaotakao6784
    @takaotakao6784 4 года назад +7

    このカメラで大きなズームレンズは使わないなあ。レンジファインダー的に単焦点でスナップとか、そのような用途じゃないですかねえ。1/4000で十分。スチル専用で使ってみたいですね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      設定をある程度カメラ任せにしてモニターで撮影するならスチルでもじゅうぶん使えると思いますよ(^^ゞ

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 4 года назад +1

      うちの父がレンジファインダーのカメラを持ってましたが、そういう外見と言えばそういう外見なので、
      レンジファインダーでやってて一眼レフにはなじめなかった世代向けという意味もあるかも、と、父を見てそう思いました。

  • @lomo8mm
    @lomo8mm 4 года назад +1

    はじめまして!昔は写真撮影が好きで、一眼カメラを持って良く出かけておりました。フルサイズはだいぶ昔のcanon EOS6Dを持っていて、最近はもっぱらiPhoneで写真を撮るくらいだったのですが、子供が生まれ、久しぶりにフルサイズの一眼で子供を撮影したいなと思い、ac7を検討しています。
    動画向きという話は各方面から聞くのですが、趣味のアマチュアが子供を撮影する用途であれば写真用カメラとしても、特に問題ないでしょうか?(むしろハイスペックなのかもしれませんが)
    既に持っている6Dもまだまだ使えるのですが、重さがやはりあって持ち歩きがしんどいなと感じています。軽さがここまでになると普段使いできそうなのかなと感じています。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      デジタルカメラの進化は著しいので、最近のフルサイズの画質はきっと写真を撮る楽しさを蘇らせてくれると思います。ぜひゲットしてください(^^)/

  • @acanecat
    @acanecat 4 года назад +4

    1/4000を超えるシャッター速度は、機動性に劣るかもしれませんがNDフィルターで代用という使い方はどうなんでしょうか、プロの見方を教えて下さい。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      NDフィルター使えば行けると思いますよ(^^)/

  • @dontarawo8
    @dontarawo8 4 года назад +13

    α7シリーズのエントリー機というよりZV-1の上位機と見た方がいいのかなと思いました。今はあまり動画撮影には興味ないけど動画を撮るならこれがベストみたいですね

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +4

      ZV-1はコンデジなのでカテゴリが違いますね。
      VLOG向けとしてSONYが売り出している点は共通していますけど。
      おっしゃる通り、動画機としては現状これがベストだと思います。

    • @xeele
      @xeele Год назад

      特に暗所では、と言いたいけどZVE1が出て好感度センサーのメリットぶっ飛んだからなあ、、、

  • @中川ゆかり-s4j
    @中川ゆかり-s4j 4 года назад +3

    初めまして。
    このカメラを購入しようと、情報を集めていました。
    とても分かりやすい説明で、参考になりました。
    今回は見送ろうと思います。
    有難うございました

  • @Daikoku0819
    @Daikoku0819 4 года назад +2

    1dxとs1hというげきオモカメラを使っていると小さいカメラは気になります

  • @cuibapsano1043
    @cuibapsano1043 4 года назад +10

    競合はシグマのFPと考えればいい線行ってるおもうけど。。。何と比較するかやね。セミプロ機と比較されるのはかわいそう。

  • @Taru.Dragslave
    @Taru.Dragslave 4 года назад +4

    私の場合は
    ✖a7II→a7III
    〇a7II→a7C
    そしてスチルメインで動画は撮らない人です。
    なんと言ってもデザイン。そして軽量・小型(実は「すげー」と言うほど小型ではない)を重視しました。
    a7IIですらデカイ、重いと思っていたので、他のa7への移行は考えられませんでした。
    (実はa7SIIIはポチる寸前まで行って思い留まっていました(笑))
    ただ
    ・EVFの性能、非タッチの旧メニュー、タッチフォーカスの遅さ
    ・最大の不満は、これら不満点に対してこの初値よ・・・
    などなど不満点も多いです。
    それでも
    ・デザインに一目惚れ、軽量(レンズによる)、SS気にならない、SD1スロットOK
    私はデメリットを理解した上で(不満と思いつつw)a7II→a7Cです。
    メリットが遥かにデメリットを上回っていました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      どこにメリットを感じるかは人それぞれですし
      デメリットであってもメリットがそれを凌駕しているのであればよい買い物だと思いますよ(^^)/

  • @wasabi7729
    @wasabi7729 4 года назад +3

    その道のプロのお話は聞いてて楽しいです👍👍👍
    公式の映像でも写真より動画のほうが推してる印象を受けました

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +3

      ありがとうございます。
      そうですね、公式の動画は明らかに動画ユーザーに向けたものだと思います。
      コンセプトは明確ですね。

  • @下手横好
    @下手横好 4 года назад +3

    ソニーはレンズラインナップを
    この機種を機会に見直すのも良いかも知れませんね。
    単焦点を一定数出して欲しいです。
    24~135mmまでなら大型でなく比較的明るいレンズが出来ればスナップシューターに成るのでは?
    (マウントアダプター使えば済むけど)
    動画用とした場合、以前のVGシリーズの形の小型版の方が使いやすいのではと感じてしまいます。
    この形が動画に向いて居ると思えず、カムコーダーが長年あの形で有るメリットをソニーは知悉していると思うのですが?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +2

      使い勝手からするとVGシリーズやハンディカムの方が圧倒的ですが
      あの筐体だとフルサイズセンサーを載せられないんじゃないですかね。
      あとVLOG撮るにしては見た目がいかつくなっちゃいますしw

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x 4 года назад +4

    キットレンズでも、きっと問題はない。
    フルサイズミラーレスの入門機、という意味を持たせてるのでしょうか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      入門機にしては高いんですよね。7ⅲとあまり変わらないので。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 4 года назад +1

      @@yazawatakanori 様
      ありがとうございます。するとフルサイズ一眼動画の入門機でしょうか? ソニー沼への入門機?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +2

      明らかに動画向けですね。APS-Cのカメラで動画を撮っていたけど物足りなくなった人向けなのかな、と思っています。

  • @sugar3hi
    @sugar3hi 4 года назад +5

    最後の理由ですが、プロの方からみて、microSD の2枚差しなら許せたのでしょうか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +3

      いや、それも無いですね。であればSD一枚でもクラウドと同期させて自動バックアップした方が良いように思います。

  • @harolds1230
    @harolds1230 4 года назад +2

    動画機として売り出しているなら、連続撮影時間が気になるところですね。
    この手のコンパクトな機種は熱を持ちやすいですから。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      その辺は発売されていろんな方の意見が出てこないと分かりませんね。

  • @daitetsu407
    @daitetsu407 4 года назад +3

    A6000を使用している私もやはり動画機としてみる機体なのだと納得しました。ただし価格がいかんせん高いので買いません

  • @weekend_angler_Gel-C
    @weekend_angler_Gel-C 3 года назад +1

    すごい分かりやすかったです

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 4 года назад +4

    結局、α7Cは動画機(オマケで写真も撮れるよ)なんですよね。
    一昔前は、一眼カメラといえば写真機がメインでしたが、
    今や、一眼カメラといえば動画機の方がメインになりつつあるって事でしょうか。
    (とはいえ、動画撮るって全然興味がわかないんですよねぇ・・・)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад

      一眼というよりミラーレスですよね。
      ビデオカメラの要素がだいぶ色濃く入ってきているので。
      他の動画でも話していますが、私はもうスチルはレフ機、動画はミラーレスと棲み分けています。

  • @am3104win
    @am3104win 4 года назад +6

    すごくフェアにコメントされていてわかりやすかったです。ありがとうございます。ただ、このカメラの最大のメリットはフルサイズボディの小型化ではないでしょうか。今α6000系を使っている人がフルサイズに挑戦できるということは非常に大きいことだと思います。そこにプロカメラマンの方が気にするCボタンの数とかファインダーの位置とかデメリットになるとは思いません。RUclipsを視聴されている方だけがUserではないことも認識されるともっと素晴らしい情報動画になるかと思います。

    • @newellkenji
      @newellkenji 4 года назад +2

      全く同感です。α9に不満を言うなら分かりますが、プロが使うカメラでないことくらい誰でもわかるでしょうにね。

  • @sekihan-taitattee
    @sekihan-taitattee 4 года назад +4

    アップお待ちしておりました。
    昨日のアップで改めてミラーレス機に気を掛けてみると
    パナLUMIX S5が浮上しました。
    操作系に関しては間違いなくS5かな。
    ただ重量はα7cが500g程なのはかなり魅力的。
    自分は単焦点好きなので
    バランス的にもボディが軽いのは正義
    レンズに関しては
    ソニーもパナも魅力的なレンズがあるので
    焦らず実際に触って確かめて見ようと思います(^_^;)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +2

      S5は操作性高いですからね。
      ただ、自分が動画撮っていて思うのですが、撮影中そんな頻繁に設定を変えることは無いので
      もし、自分が買うなら軽さ重視になりますかねー。
      どちらも実機を見ていないので何とも言えませんが。

  • @otaru6042
    @otaru6042 4 года назад +3

    この機種に似合う、F4通しで広角寄りスタートの良いレンズが販売されれば動画寄りの人達に売れそうな気はします。24105はデカすぎ重すぎと感じるので。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      F4通しだと大きくなっちゃいそうですけどね(>_

  • @sk2380
    @sk2380 2 года назад

    ありがとうございました。
    良くわかりました。

  • @big-o2412
    @big-o2412 4 года назад +5

    小さいのは魅力かもしれませんが物理ボタンが少ないと操作しづらいと思います。メーカー間の画質に大差ない時代ですから、使いやすさも重要な性能だと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +6

      そういう方は別の選択をすれば良いかと(^^ゞ

  • @hitoshir4886
    @hitoshir4886 4 года назад +2

    SONY α7C【α7C予約完了!】買った理由と使いみち!
    α7Ⅲを買ってるようじゃダメ!ruclips.net/video/N5NmOoejas0/видео.html

  • @karupapa1972
    @karupapa1972 4 года назад +1

    自分的な使い勝手を考えて買いました。とてもいいです。
    さもプロユースなスチールカメラ系の方からすれば物足りないのは商品コンセプトから明らかにわかることで、そこを重箱の隅とつつくように否定するのは話の的を得てないかと。
    畑を耕してる人にと田んぼの話をしても仕方ないような気がしました。

  • @堀本芳春
    @堀本芳春 4 года назад +2

    α7Cはスタジオでテザー撮影する場合十分と言えるカメラと思います。バックアップデータ用にカメラ内のSDカードに保存すれば事足りると思います。Rawで撮影すると現像設定の方が気になります。自分としては欲しいカメラです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      なるほど。スタジオのように環境が整った状態で、バックアップもできれば問題ありませんね。
      使い方は人ぞれぞれですねぇ(^^ゞ

  • @Fw7Raul
    @Fw7Raul 4 года назад +6

    ヨ〇〇シの売り場ではソニーはすごくオシャレな売り方をしてます。
    ソニーがターゲットを一眼を買ったことのない客層と考えているなら、
    我々玄人の予想は全部外れる可能性もあります。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      コンデジからステップアップする方もいらっしゃるでしょうからね(^^ゞ

  • @hiki_neat315
    @hiki_neat315 4 года назад +4

    動画向けのスチルとして出したモデルで、おそらくsigma fpの対抗かな?

  • @全知全能寄りの無能
    @全知全能寄りの無能 3 года назад +1

    バリアングルが絶対に欲しいけど前のダイヤルが無くなるのはさすがに厳しくて辞めました笑

  • @たいっちゃん-w2u
    @たいっちゃん-w2u 4 года назад +2

    まったくカメラとは関係ない質問で申し訳ないですが
    矢沢さんが着ている花の黒Tシャツがほしいです(笑)
    どこで買われましたか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +2

      ここです。夏ものなのでもう売切れちゃってますけど(^^ゞ
      theshopyohjiyamamoto.jp/shop/g/gUS-T44-006-2-02/
      ハイブランドはそもそも数を作らないので人気商品はすぐに売り切れちゃいますね。

  • @maxzeropower6905
    @maxzeropower6905 4 года назад +3

    はじめまして、α7RⅣ持ちの者にはα7cは全く方向性の違うカメラなのでサブ機というより使い分け出来るカメラだと逆に認識しました(o^―^o)メチャ欲し~

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      SONYのカメラはラインによってキャラクターが明確に棲み分けされているので分かりやすいですよね。
      おっしゃるように使い分けがベストだと思います。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 4 года назад +1

    とても参考になりました。
    仕事で使わないし、ヘビーユーザーでもないので、無印/R/Sは大きいし、いかついです。気軽に持ち出すには・・・。
    NEX5以来のデザインで、仮称NEX9として待望されていたフルサイズ機がようやく登場した高揚感があります。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      当初α5という俗称で噂されていた時はNEX5ぽい写真が出回っていました。
      α6600と比較されがちですが、実はNEX5からのアプローチだったのかもしれませんね。
      憶測の域を出ませんけれど(^^ゞ

  • @mpicturechannel5684
    @mpicturechannel5684 4 года назад +7

    「スチル向けというよりは動画向け」すごく納得がいきました。
    バリアングル液晶の採用も時代の流れなんでしょうねぇ。
    自分の立ち位置、スタンスの違いで色々な意見が出てくるとは思うのですけど…
    自分はこの価格でこの性能!しかもコンパクトフルサイズは手放しでスゴイと思いました!
    スゴイ世の中だ。。。
    でも、買えないですが(お金がない)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +2

      SONYはセンサーを内製できるのでこういうことができるんですよね。
      技術的に見て凄いことだと思います。
      価格も適性なんでしょうけど、やっぱ高く感じてしまいますね(^^ゞ

  • @52miyoshi21
    @52miyoshi21 3 года назад +2

    フルサイズでも使い手にはプロとアマチュアがいる。プロと、アマでは用途が異なる。プロとアマ向けそれぞれの使い勝手を評価した方がわかりやすい。しかも、核心部分(フルサイズになった点)をどう見るのかについての分析が最も知りたかったが、周辺のお話が多く、いささか焦点を外している気がした。今後とも辛口批評はよろしくおねがします。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      はい、ご視聴ありがとうございました(^^)/

  • @AOIAOU3
    @AOIAOU3 4 года назад +3

    動画機として考えてだしたのであれば高感度タイプも出してほしいです。

  • @闇バイトニキ
    @闇バイトニキ 2 года назад

    このカメラはどう考えでも動画メインのカメラだよね。
    スチルはおまけ程度について来るみたいな

  • @uuuuuuuuutu
    @uuuuuuuuutu 3 года назад

    7C購入しました。ご指摘の中であったように、メニューがとても使いづらいです。キャノンしか使用したことなかったのですが、機能がいくら細かくあっても、いちいちメニューから探し出すのは、至難の業です。もう少し直感的にわかるメニューボタンや操作じゃないと、マニュアルでいちいち調べるのが苦です

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      ソニーも上位機種のα1、α7SⅢ、FX3はNikon、キャノンに近いメニュー構成になっているので使いやすいのですが
      α7Cは価格を抑えるためか旧式のメニューなんですよね。私も最初は戸惑いました・・・(>_

  • @こんももや
    @こんももや 4 года назад +7

    α7IIIで良いなぁ

  • @masausuki1464
    @masausuki1464 3 года назад

    明るいところで解放撮影したいならシャッタースピードや
    ISOだけでなくフィルター使えばなんとでもなりますよ。

  • @jin8831
    @jin8831 Год назад

    自分はカメラメカメカ

  • @baybrandDacks
    @baybrandDacks 3 года назад +1

    α7Cベテラン勢が否定しがち。

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 4 года назад +1

    キットレンズの28ミリスタートはいいけど、約2倍ズームならF4通しだよな
    それと何で旧来の表示、構成にしたんだろ
    ケチる所が違う気がするわ
    他社ユーザーからの取込み考えるなら簡単で使いやすくして欲しいな
    それ以外は悪くないと思うけど
    大きいレンズ使う人はバッテリーグリップ付けるしかないかも
    このカメラはバッテリーグリップあるのかな
    バリアングルの展開が今後どうなるか興味深い所

  • @ポンズ-d2o
    @ポンズ-d2o 4 года назад +1

    今買うとなんだけど、2年前に販売されたら名機になった?^^
    現行のα6600を買うよりは、はるかに7Cのほうが良い様に思えます

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад

      自分もその二つなら7Cの方を買いますね。

  • @yamato_dz
    @yamato_dz 4 года назад +1

    ジンバルで自撮りするなら広角側28mmでは物足りない気がします。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      せめて24mmは欲しいですが、そうすると価格的にもサイズ的にも今のラインに収まらなかったんでしょうね。

    • @yamato_dz
      @yamato_dz 4 года назад

      @@yazawatakanori 確かにそうですね。SONYが28mmスタートが多いのはそう言う事ですね👌

  • @laydown78
    @laydown78 4 года назад +8

    えーと…
    そもそも中級機ですよね
    上位機種と同じ性能を求めるナンセンスさに苦笑いです
    上位機種や高級レンズを持っている人に買い増しを勧めるための機種ですかね?
    矢沢さんは流石に分かっている方なので その冷静さが救いですが
    紹介された意見や不満には呆れるばかりです

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад

      視聴者さんをかばう訳ではありませんが、個別に頂いたものを私がまとめてしまったので
      とても贅沢を言っているように写ってしまったんだと思います。
      私自身、オールインワンのカメラでも「もっとここがこうだったら…」と思ってしまうので
      人間の欲と言うのは果てしないと思います(^^ゞ

    • @newellkenji
      @newellkenji 4 года назад +1

      フルサイズの入門機ということでしょうね。
      であれば優れものだと思いますよ。

  • @teamtoms36
    @teamtoms36 4 года назад +2

    私も写真を撮るカメラとしての魅力は感じませんが、動画機として捕らえるなら、これほど魅力な機能は無いと思います。これでジンバルと外部マイクがあれば、言うこと無しでしょうね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад +1

      これなら小型のジンバルにも乗るのでいいですよね。
      純正マイクならワイヤレスで使えますし。

  • @mnet708
    @mnet708 4 года назад

    小型化の不安に、防塵性、耐湿気対策、電気接点の摩耗及び劣化の接点不良が
    伝統的に不安、あと電子機器として軸受けの堅固性 曲がりや折れないか不安
    それからJIS製品落下試験、振動試験、JIS恒温サイクル試験も不安、長期、まず8
    年間使用でどうかな。

  • @dyanai
    @dyanai 4 года назад +5

    的確なお話、流石でいらします。

  • @マカロン-b2c
    @マカロン-b2c 4 года назад +4

    なんでyoutuberって動画も取れる写真機を使う人が多くて、動画性能に文句つけてるんだろ。
    静止画も撮れる動画カメラ(ハンディカム等)使わないのはなんで?

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 4 года назад +1

      撮像素子が大きいと背景ボケが大きいので、特徴的な動画を撮れるからではないでしょうか?
      一例でパナソニックの動画用ビデオカメラ(4K可能)は、普通のコンデジ程度の大きさの撮像素子です。
      あるいは超広角で撮影して特徴的な動画を撮ることもできます。

    • @lifuemo2628
      @lifuemo2628 4 года назад +1

      画角ですねぇ…一例ですが、パナソニックDC-S1Hで4K60p撮影をする際、イメージセンサー領域がAPS-C相当に狭まってしまう点を指摘する方が多かったです。
      センサーサイズが大きい事による画角の広さはそれだけ魅力的な訳ですね。特にスペースの限られる室内での撮影には、高感度性能の高さも含めて最適です。

  • @tontonkikaku
    @tontonkikaku 4 года назад

    Tシャツのセンスを見るとな?

  • @Milepoch
    @Milepoch 4 года назад +2

    動画機としてもGH5Sには画質で勝てないと思うのよね
    同じ深度ならFFはMFTより余計に絞らないとならない
    画質が売りみたいだけど理にかなってない
    キットレンズがそれを物語ってる
    一眼動画で作品撮りしている人はボケに価値を見出してるわけで

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 4 года назад +1

      フルサイズの被写界深度が浅いことがデメリットになり、結局絞りを絞って動画を撮影する人なら、何のためらいもなくMFTにするかと思います。
      もっと言えば、家庭用ビデオカメラの方が被写界深度深いし、軽くて安いし、ズームも付いてるし、バッテリーも多分もちそうです。
      (逆にMFTで動画撮ってる人が何考えてMFTにしたのかが判らんのですが、手軽さと画質がトレードオフなら、MFTが着地点かも。)
      でも、フルサイズで動画撮る人はやっぱりボケ味だと思います。

  • @バタクマ紳士でいたい
    @バタクマ紳士でいたい 6 месяцев назад

    信用ならん人の意見として有益でした

  • @cuibapsano1043
    @cuibapsano1043 4 года назад

    シャッタースピードが遅いのが嫌なら、開放で使いたいならフィルターかませればいいだけでは?

    • @kou0118
      @kou0118 4 года назад +2

      人に寄るとは思いますが、私はNDフィルターつけないといけない時点で不便だと感じますね

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 4 года назад +2

      安物買ってる以上どこかで妥協は必要。

  • @masakunsan
    @masakunsan 4 года назад +1

    凄くふにおちた。

  • @guroemon1242
    @guroemon1242 4 года назад

    α7Cは写真撮影向いてない、動画撮影用だと思うった。

  • @ジャルディーノチャンネル

    6400〜7cユーザーになりました。
    購入前7r3と最後まで迷走しました、が、(ーー;)
    7cへ軍配があがりました😍
    購入理由は皆さんとは真逆説になりますが、、
    純正1.8/35との相性が静止画・動画ともに、
    想像以上にハマりました😍
    あくまでフルフレームのエントリー機として、、
    軽い単焦点と機動性を求めるのであれば(ーー;)
    「これしかない」かな。。。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      お~フルサイズ購入おめでとうございます!

  • @Milepoch
    @Milepoch 4 года назад +1

    ともかく謎なカメラ、ソニーのメニュー並に謎、なぜそうなっているのか理解不能
    強いて言えばジンバルに載るFFくらいしか意味を見いだせない
    どれくらい売れるか見てみないとね
    これが売れるなら考えを改めないと
    シャッターとファインダーがスチル用途には致命的、スチル用に買う人はいないと思う

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 4 года назад +1

      おっしゃっていること至極ごもっともです。ソニーも小型ジンバル搭載可能なFF機としてマーケティングしたのでしょうね。マーケットデンマンドも時代とともに変わって来ます。ソニーはその流れに敏感に気がついたのでしょう。。。(オリンパスはあまりにも早すぎて時代が追いつけなかったみたいだけど。)

  • @08G3
    @08G3 4 года назад

    このカメラを買う人は動画メインの人が多いと思います。写真撮影での評価はある意味無意味では有りませんか?
    出来れば動画撮影カメラとしての評価をお願い致します。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 года назад

      後半ほぼ動画性能について話してますけど。

    • @08G3
      @08G3 4 года назад +2

      Takanori Yazawa矢沢隆則 さん、すみませんm(_ _)m途中でコメントしてしまいました(^^; 後半は動画の評価でしたね。先に写真カメラとしてお話しされていたので、??と思って勇み足コメントしてしまいました。すみません