[Bonsai in the field] Nemawashi of five-leaf pine that cannot fail [Complete version]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 4th generation bonsai cram school
    [Bonsai in the field] Nemawashi of five-leaf pine that cannot fail
    This time, I will show you the complete version of the Goyomatsu Nemawashi in the field from the beginning to the end. It's a situation where you can't fail more than usual. That's because there are prospective buyers. I don't think there are many people who usually handle bonsai in the fields, but this is a rare task, so please take a look.
    ============================
    Cast: Ryuichi Kitadani
    The 4th generation of the bonsai garden "Kitadani Yoseien" in Takamatsu, which is the number one producer of pine bonsai in Japan.
    takamatsu-bons...
    ============================

Комментарии • 50

  • @tofuroshi
    @tofuroshi 3 года назад +4

    Thank you for showing this technique, it would be a good way to control the growth of a tree in a small garden as well. That was a huge root... RIP handsaw 😀

  • @evagonzalezbanos1497
    @evagonzalezbanos1497 3 года назад +3

    Muy buen trabajo duro 👏👏👏

  • @Carlosfebasllobet
    @Carlosfebasllobet 3 года назад +5

    Es una pasada simplemente 😍😍😍

  • @BONSAIenCORTO
    @BONSAIenCORTO 3 года назад +3

    Excelente poder ver este tipo de trabajos. Entiendo que esto en caducos debe hacerse cada menos tiempo. Gracias por compartir.

  • @SSAAAPO
    @SSAAAPO 3 года назад +3

    絶対に枯らせない根回し、狂おしいほど好き

  • @ronaldlanzoni3795
    @ronaldlanzoni3795 3 года назад +1

    Excelente trabajo, lo felicito por darnos su experiencia y sabiduría. Desde Costa Rica América Central, pura vida.

  • @jfbonsai2233
    @jfbonsai2233 3 года назад +2

    Great job thank you from France , more presicely from the city of Bordeaux .

  • @luongden242
    @luongden242 3 года назад +2

    Cảm ơn đã hướng dẫn chi tiết .vườn của anh thật đẹp

  • @danhip2442
    @danhip2442 Год назад

    これは私がここで見た中で最も興味深いビデオです。 小型の電動ノコギリを使った方が良いでしょうか? またはガソリンノコギリ

  • @gaddouen9624
    @gaddouen9624 3 года назад +2

    Thanx sensei

  • @maplejapanese9375
    @maplejapanese9375 3 года назад +1

    Electric tools could help; thanks for the video !!

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад +1

      この作業に合う電動工具欲しいです

  • @미리내-p1i
    @미리내-p1i 3 года назад +2

    멋지네요 👍👍👍

  • @mirkonicosiavinci8972
    @mirkonicosiavinci8972 3 года назад +1

    Complimenti 🙏

  • @しずしず-t9m
    @しずしず-t9m 3 года назад +1

    お疲れ様です
    前に拝見した根回しより大きい根が多いみたいですね、熱中症に気をつけて頑張ってください。

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад

      お気遣いありがとうございます😌

  • @m1qazqaz
    @m1qazqaz 3 года назад +3

    こんばんは🎵🎵何時も視聴してまーす。質問です。掘り上げた後、同じ場所に直ぐに松の苗木を植え付けられるのでしょうか?又肥料はどの様な物をあげておられるのでしょう?🤔🤔🙏

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад +4

      ありがとうございます😌
      空いた所は空いたままにします。
      今でも手に余る本数があるので、良い手入れが出来る本数までどんどん減らしていってます。
      肥料は野菜や果物用の肥料をやってます。
      農協で売ってるんですが、窒素リン酸カリが665のバランスで入ってる粒状の物です。
      盆栽用の肥料より安くてよく効きます。

  • @DarthMasiah
    @DarthMasiah 3 года назад +1

    those monster field roots 😊 I'm going to feel your pain come january yamadori collecting time

  • @ハンビーグッド
    @ハンビーグッド 3 года назад +3

    初心者なんですが素朴な質問です!
    このような特大品の盆栽はどのような目的で使われるのですか?愛好家さんが個人的に買われるのもあるのでしょうが、総会などの壇上に飾ったりしているような、ああいうのに使われるのでしょうか?
    質問がざっくり過ぎて答えづらいかも知れませんが、とても気になっておりまして。

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад +1

      愛好家さんそれぞれではあるのですが、このサイズだと頻繁に持ち運びするのは大変なので愛好家さんの御棚に据え置きとなるでしょうね。
      意外とよくあるのが、剪定や針金かけで木の価値を上げて、他の愛好家さんや業者さんに高値でお譲りするケースも。

    • @ハンビーグッド
      @ハンビーグッド 3 года назад +1

      ご返信ありがとうございます!
      なるほどです。盆栽の少し深い世界を垣間見れた気がします。
      また色んな盆栽動画を楽しみしてます!

    • @イッチ-y7w
      @イッチ-y7w Год назад

      ​@@ハンビーグッド
      私も初心者です。
      分からない事だらけですが、お互いに頑張りましょう。
      植物の躍動感は凄いですよね!
      育てて楽しいし観てるだけでも生命力を感じます。盆栽大好きです。😊

  • @rolando10
    @rolando10 3 года назад +1

    Arigato gozaimasu

  • @stuartbaines2843
    @stuartbaines2843 3 года назад +1

    How many years since you planted this tree?

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад

      約90年です。
      このうような根回しを時々しながらの管理です。

  • @jcc5478
    @jcc5478 3 года назад +1

    Cuanto puede costar un árbol como ese? Para hacernos una idea, ya que aquí en españa no encuentras material así

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад +1

      木の価格ですか?作業の価格ですか?

    • @jcc5478
      @jcc5478 3 года назад +1

      @@ryuichikitadani the price of one tree like that in a pot. Thanks for answering

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад +1

      @@jcc5478
      10万円~100万円くらいです

    • @jcc5478
      @jcc5478 3 года назад

      @@ryuichikitadani I though they were more expensive. Good prices, thanks ;)

  • @シネマ-h9p
    @シネマ-h9p 3 года назад +2

    10月半ばに根回しするのは時期的には大丈夫なのでしょうか?
    冬に近い時期での根切は根の成長が止まる分、活着が悪くなる気もするのですが、、
    鉢上げや庭に植え付けしない、畑で根回しする分には、10月までに行う分には問題ないのでしょうか?

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад

      色んな時期に根回しをしてみましたが、10月半ばが経験上、一番良かったです。
      初夏などに根回しすると猛暑で傷みました。
      根がそれなりに成長はするけど、これから涼しくなるこの時期が僕は良いと思っています。

    • @DarthMasiah
      @DarthMasiah 3 года назад +1

      seems root growth is good when
      day temps are in mid 70°f - 60°f
      night temps are in mid 60°f - 50°f
      i also have these weather conditions for the longest period of time at the end of the year in zone 8a

    • @シネマ-h9p
      @シネマ-h9p 3 года назад

      @@ryuichikitadani
      丁寧なご返事ありがとうございます!
      根回ししていない状態の木を直接鉢上げする事はあるのでしょうか?その場合は春に鉢上げする方が安全でしょうか。
      直接鉢上げする場合五葉松は黒松などと比べて根は弱いと思いますが、根回ししていない場合は9月までには鉢上げした方が根出しが確実のような気もするのですがどうでしょうか?

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад

      @@シネマ-h9p
      上記の返信を一部訂正しました🙇
      春先なら根回しは可能です。
      全く根回しの無い五葉松は厳しいですね。しばらく根回しが出来てないくらいなら5月中旬から6月上旬ならけっこう枯れません。
      僕の考えでは、根の状態も大事ですが、それ以上に芽の状態が大事と思っています。
      春は芽が貧弱です。よって枯れやすいと判断してます。
      3月、9月の鉢上げでたくさん枯らしました。

    • @シネマ-h9p
      @シネマ-h9p 3 года назад

      @@ryuichikitadani
      芽の状態ですか🌱確かに6月上旬頃には新芽もカタチになってくるので春前より適期になるかもしれませんね。
      大変貴重なお話ありがとうございます😊

  • @jorker-n3g
    @jorker-n3g 3 года назад +1

    畑盆栽の松を購入したいのですが相場はどのくらいですか?

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад

      大体ですが、5万円から100万円くらいです。

  • @giuseppegiannone671
    @giuseppegiannone671 3 года назад +1

    Grazie per il video, potresti dirmi quanto costa un goyomatsu come questo?

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад

      ごめんなさい、お客様の木なので言いにくいです💧

    • @giuseppegiannone671
      @giuseppegiannone671 3 года назад +1

      @@ryuichikitadani non voglio sapere il prezzo dell'albero del video che hai fatto, ma in genere un goyomatsu che hai nel tuo vivaio quanto costa? Grazie

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад +1

      @@giuseppegiannone671
      20万円前後が多いですね。
      この動画の五葉松は別格ですが。

    • @giuseppegiannone671
      @giuseppegiannone671 3 года назад +1

      @@ryuichikitadani grazie!

  • @thanhhungngo4023
    @thanhhungngo4023 3 года назад +2

    👍👍👍👍👍💚💜❤️🧡💙💛

  • @giuseppegiannone671
    @giuseppegiannone671 3 года назад +1

    Ciao, potresti fare dei video sui lavori che farai su questo Goyomatsu prima di consegnarlo al suo proprietario?

    • @ryuichikitadani
      @ryuichikitadani 3 года назад +1

      「鉢上げ」の作業ですかね?撮影しときます!

    • @giuseppegiannone671
      @giuseppegiannone671 3 года назад

      @@ryuichikitadani si

    • @giuseppegiannone671
      @giuseppegiannone671 2 года назад

      @@ryuichikitadani ciao, hai fatto il video quando hai fatto il rinvaso a questo goyomatsu?

  • @thanhhungngo4023
    @thanhhungngo4023 3 года назад +2

    👍👍👍👍👍💙💜❤️💚🧡💛