Извините, вы из Японии и изучаете русский язык? Хочу сказать, что у вас очень хорошо получается писать по-русски. Но будет правильнее так: Я тронут(тронутА - если вы женщина) ИХ очень смелымИ и крутымИ голосами. Если не хотите раскрывать женщина вы или мужчина, можно написать так: меня тронули их очень смелые и крутые голоса.
ずっと以前社会主義圏のポーランド人から聞いた話ですが、ポルシェカポーレの歌声は何故初めは小さく、中盤で大きくなりやがてまた小さくなるのか、それは戦地へ勇ましく向かう軍隊の行進を見送るシーンだからだそうです。通りの向こうから行進が近づいて来て、目の前を通り、戦地へと向かい遠ざかる。その間、愛する夫や息子が生きて帰ることを信じ、泣いてはいけないのだそうです。
人工ドップラー効果。
かつての日本と同じですね。泣いてはいけないと聞いたことがあります。万歳🙌なのですよね。
@@ずっと見てるからな 面白いですよね!
@@美佐國分 日本もかつて泣いてはいけなかったそうですね。私も聞いたことがあります。
英雄として…見送るのですね…どの国も、父、母、子と…歴史では在るが…複雑ですね🧡🤔
絶対に温暖で湿潤な地域では生み出せないタイプの音楽
何回同じ事言うねん
極寒の地ロシアならではの雰囲気が感じとれますよね
@@HaYaBuSadsh 別にええやん(👍 ˙-˙ )👍
@@だいちゃ-n3qそうに決まってる
最初は寒くて唇が開かないがだんだん暖って舌も唇も動くようになる。たぶん。
ロシアの哀愁をおびた音楽はなぜか日本人の心打つ。
Everyone*
It's right!
曲調にお国柄が出てるの凄い好き
アメリカじゃ絶対作られなさそうな感じ
暗くて哀愁漂よう感じ、東欧っぽい
こりゃハンバーガーポテトデブには無理
ロシアの芸術文化は本当に凄いと思う。
小学生の頃から、ポーリュシカ・ポーレは好きでした。曲の雄大さ力強さに魅了されています。
もう50数年聴いていますが、だんとつ一位です。
ウクライナとの紛争は、悲しい事です。
また難しい問題なので、ここでは話を避けますが正直早く終わってほしい。
またこの曲が好きだと言える様に成って欲しいと思います。
勇ましいんだけどどこか哀愁漂う雰囲気がめっちゃ好き
メロディがいいですよね、どこか寂しげで……
ロシアの音楽ってそう言うの多いですよね
ロシア音楽は日本の伝統的音楽に通ずる所があるらしいね。
そうですね!独特の 雰囲気ありますね🎵
悲しくなるとロシア民謡が聴きたくなります。この哀愁、ロシアの宝。世界中の人々の心を打つと思う。
まじで絶対に日本では生み出せないタイプの音楽だ あらゆる異国音楽が聴ける現代に生まれて本当に良かった
何回同じ事言うねん
@@HaYaBuSadshお前もじゃい!
@@栗原コロッサス ?
日本にしか生み出せない音楽もあるからね~
ロシア民謡は良い歌が沢山ありますが、この歌は中でも大好きです。
厳しい気候を生き抜き戦い続けた負けじ魂を思わせる力強さとどこか物悲しく美しい曲調に心惹かれる。
火山の多い島国である日本で必死に生きて来た日本人の心にも相通ずるものが有るからなのか。
隣同士の国でもあり、仲良く栄えてゆきたいと思います。
我々は宇宙開発にお金を使うべきだ
我々をどこにも導いてはくれない戦争などではなく
ソ連軍歌特有の最初めっちゃ低いのにだんだんと音が高くなっていくヤツめちゃすこ
独ソ戦表してて好き
歌声が大きくなるとともに高揚感で鳥肌が立つ
それがあるべきように)と思った!
めっちゃわかる
泣きそうになります😥😥🎶❤️
分かります!とても泣きそうになりますね
🔯亡命先はロシアへ!オーハラショー!あなたたちの祖国はロシアです!ウクライナからロシアを守って下さい!ロシア人民解放軍の入隊をお願いします!
この身を切る寒さの曇り空の草原を馬で駆け抜けてる感最高やで
ロシア軍歌は勇ましい中の哀愁が最高なんじゃ
我に返るのかもね
またいつか平和に戻りますように…。
ロンドン破壊した兵器が何か言ってやんの、アハハ
@@tamu-hi-to 確かにその通りだ…😂
なんか兵士の恋人への思い、大切な人を守る、国を守る、その辛さ、決意などが、よくわかりますね。なんか泣けます
こんにちは。このビデオも気に入ると思います。私はあなたにいくつかの行の翻訳を書きます:「私たちは大胆に聖なるロシアのために戦い、そして一つとして、私たちは若い血を流します。」これがコーラスです。ruclips.net/video/Dlj6fhoL0jo/видео.html
「カチューシャ」にもそんな要素が入っててグッと来るよね
@@ctkvsfyvcyububxrr3806 カチューシャの三番、四番は、あとからこじつ的、軍歌要素に作詞したらしい。
上手く言えないけど、ロシア民謡って他の欧州各国の民謡にはないアジア的な哀愁を感じるんですよね。
戦前の軍歌や歌謡曲から漂うあの感じに似てる(伝われ)
ロシアがヨーロッパかアジアかという問題がEUの範囲の際にちょっとだけあった。
寒くてただ広い大地に生まれた宿命を感じる、じゃダメですかね。
なんか、悲しみと勇敢さが同居している不思議な歌だなあ。
シベリアの数千km続く草原を感じた
数ある軍歌の最高傑作の一つ
「敵意が暗雲のごとく立ちはだかる」のところがかっこ良すぎて泣ける
男性が歌うと勇ましい印象というか、限りなく軍歌ですね。
ロシアの文化に注目していただきありがとうございます。嬉しいです。
物語の最終戦みたいな謎の胸熱感を感じる名曲
素晴らしすぎて鳥肌立つ
ロシアの様な厳しく寒い地域だからこそ、こういう勇ましさと哀愁とが同居する曲が出来る。
このバージョンのポーリュシュカポーレもかなり好き
結論全部好き
歌い手によってかなり印象変わる曲
鳥肌が立つ!懐かしいような哀しいような素晴らしい曲
戦場に散った者達への鎮魂歌にも聴こえます。
全ての戦没者へ哀悼と冥福を祈ります。
ほんっっっとにかっこいいなこの曲
ロシアの音楽も文学も極寒の地を生きる人々の文化も強さも一級の美しさがあると思います
まるでしばれる寒さと行軍の緊張感に心を突き刺されたような情動を感じました
この勇ましさと同じだけの物悲しさの表現は他の文化に無い美しさがありますね
芸術と争いは関係ありません
民衆皆が争いを望んだ訳では無いはずです
どうか結び付けないで
違う畑の事情で確固として美しいものが愛されないのは悲しいです…
日本の軍歌もカッコいいがソ連の軍歌も究極にカッコいい。
定期的に聞きに来てしまう…くせになるメロディだなぁ…
日本の軍歌など絶対に学校では流せないのに、
運動会ではソ連赤軍の軍歌を聞くことになるミステリー。
ナチはダメなのにドイツ軍歌が流れることもよくある
カチューシャなど、民謡として紹介された場合もあるのでセーフ(謎理論)
いや軍艦マーチはいけるだろ。高校の教科書に葉桜と魔笛載ってたしww(謎理論)
@サイコパスフラメンコ 文脈理解してる?ニホンゴご存じないんですか?www
確かに。運動会の徒競走でBGMとして「ポーリュシカ・ポーレ」が流れていたのを覚えています。あと、フォークダンスでは「行商人」を踊った記憶もあります。
学生時代に受験勉強するときに気合を入れたり、試験会場へ向かうときに聴きながら鼓舞していました。 他にも日本史で戦国時代の頃の勉強をしていた時に武田信玄の騎馬武者が疾駆する様子も想像してしまいました。 今となってはこの頃が懐かしいです。
ロシアの芸術文化は底知れない深さがあるね。伝統かな。
夢消失に似てるからって聞いてみたけど普通にかっこいい
めっちゃ似てて草
わざと似せたんだよなぁ
というか原曲でしょ?
@@yuyuccuriかも、って感じ
かっこいいけど、ウクライナ侵攻は…
「我らの軍馬は足速く 我らの戦車は高速だ」の部分に痺れる
渡烏 でも紙装甲低火力w
k.s.genmu ソ連、ロシア戦車は空を飛ぶ
渡烏 ノモンハン事件では、438両中400両近くが少数精鋭に関東軍に壊滅された。帝国陸軍第7師団の火のような練磨と23師団への統帥により、ソ連軍は手痛い打撃を被った。タムスク爆撃でも戦史未曾有の大戦果を挙げた。
森林の悪魔アンドレイ 欠点は装備の古さだよな・・・
森林の悪魔アンドレイ それをやると日本は共産化して後進国になっていただろうね
第二次大戦期の歌は色々聞いたけど、やっぱりソ連関係のが一番好きだわ
さあ、ロシアでの生活へ!
曲がヒットしないと粛清される。
1分50秒あたりの一番豪華なポーリシュカポーレに鳥肌立った
冬になると無性に聴きたくなります
かっこよすぎる。。
1度でいいから生で聴きたい。
紳士の歌声に敬愛をかんじます。
日本でポーリュシュカポーレと言えば35年以上前に仲雅美が歌ってヒットしましたよね
定期的に聴きにきます。
いい曲だなぁ・・・
戦場に赴く兵士の恋人を思う気持ちが伝わる歌ですね.....なんか切ないです.....
堂本剛主演の「青の時代」で流れていた曲ですね!
当時、子どもながらに悲壮感と力強さ漂うこの曲が好きでした。
ロシアの軍歌だったのか。
むかし、日曜日の早朝に大音量でこれを鳴らして回る廃品回収業者がいました。
たぶん金森商店ですね。
@@nobu2000 さま
そうですそうです。
外出中寒いなぁ〜と感じたら、このメロディーを口ずさむと不思議と寒さを忘れるよ。
サビが死ぬほどかっこいい
こんにちは Здравствуйте [zdravstvuyte]。 「さび」という言葉の意味をお詫び申し上げます。私は東ヨーロッパ出身ですが、Google翻訳者は正確なセマンティック翻訳を提供してくれません。
Александр Остроградский うたのかなめのところですよ
@@いあ-x1j1j , 答えてくれてありがとう。しかし、残念ながら、私はこの曲の鍵を理解できませんでした。おそらくこれは、翻訳者による翻訳の不正確さ、または日本語のある種の固定表現です。私はロシア語を話す人として、意味の範囲内でメッセージを理解していないというだけです。これについて詳しく説明していただけますか?
Александр Остроградский たぶん1:46からのいちばんもりあがってるところのことです。
@@いあ-x1j1j , благодарю ありがとうございました。
ロシアより、ソ連時代が興味ございました。まさしく!ソビエトと聞きますと思い浮ぶ曲はこの曲ですね。日本でもかなり知られているかと思われます。🍀
心より、感謝しております❤
なんとも、言えない、気持ちを、もちながら、😭
夢消失とガルパンが頭の中で右往左往する
ブラボー!
これは、芸術です。
力強い歌に 引き込まれ
広い ロシアの大地が 見えて来そうです🌷🌷🌷
この曲小学校の時の運動会でも流れていました。
ロシア民謡が大好き!
乙女を愛する男性の真心と情熱の唄だったんですね。ごちそう様でした。
最高音パートの歌声が華やかでかっこいいな~
ロシアの勇士たちが雄大な大地を自由に進み続ける。
しかして勇士たちは帰りはしない。
私はそのように感じました。
仲雅美さんのポリュシカポーレが好きでした。原曲は悲しい詩だったのですね。
この動画とこの曲のおかげでロシアに興味を持ちました。ありがとうございます。
眠れない時によく聞きます。草原でおってから逃げる姿を想像しながら
ワルツの3拍子より速い駆け足4拍子ですね
暴れん坊将軍のような
田村正和さんがLPに針を静かに落とすとこの曲が始まるシーン今でも覚えています
Я тронут ее очень смелым и крутым голосом.
Извините, вы из Японии и изучаете русский язык? Хочу сказать, что у вас очень хорошо получается писать по-русски. Но будет правильнее так: Я тронут(тронутА - если вы женщина) ИХ очень смелымИ и крутымИ голосами. Если не хотите раскрывать женщина вы или мужчина, можно написать так: меня тронули их очень смелые и крутые голоса.
そうですね!勇ましいメロディーだけど 独特の 哀愁が 漂ってますね!
北海道のような広大な雪国・北国のイメージですね。初夏と思えぬ冷涼とした環境や長い冬の陰鬱とした雰囲気も伝わってきます。
アルトリコーダーで吹いてみました。 速く吹けばとても勇ましく、ゆっくりと吹けば哀愁が漂い、私も琴線に触れました。
3年前投稿された、字幕なしオリジナル版の再生回数が760回ということは、このバージョンは日本人好みということですね。
抑揚、音程、完璧!!
高いメロディパートの男性コーラスが怖いような声なんだけども、それすらもいい味になっているね~
素晴らしい!!
各国色々軍歌あるけど
これが一番好きだわ
やってやる!って気持ちになる
それで他国に侵略してたら元も子もないですけどね〜
@hayato kinosita 口が悪いですねぇ…学校頑張って下さいね♪
学校に自転車で登校するとき田園地域を走ると頭の中に流れる
政治的プロパガンダがバリバリ込められてんだろけど、最高にカッコいいし心にくるのがニクい・・・。
僕はヘヴィメタル大好き人間ですが、このような美しい曲も大好きです😉
ロシア社会が悲しい状況だから余計哀愁感が漂う
後ろのタッタカタッタカがかっこよすぎ
inami kaisen そのてんぽいいよね
軍靴みたいでw
inami kaisen たかたかってゆうよりは
カッツカカッツってゆう方に聞こえたw
昔、灘神戸生協(現在のコープこうべ)の配達車が、よくこの曲流しながらうちの近所に来ていたのをうっすらと覚えています。
Очень меланхоличный и потрясающий хор оркестр. Странно, что я раньше не слышал о такой песни.
元気が出る
小学生の頃、学校の側を通るカナモリ商店の宣伝カーがこの曲を流していた。ロシア民謡とは知らなかった。
ロシア民謡の哀愁が心からロシア人を嫌う事が出来ない要因になってるのは否めない
元気が出るなー!
これだけ高評価に対して
低評価が付いてない動画も
珍しい
それだけ一流の証
圧倒的に上手いからねえ
Не знаю почему, но с первых нот я ощущаю себя на коне, в латах, со шлемом в руке, с мечом в ножнах и медленно проезжаю деревню с дружиной)
また、友人宅でロシア人女性が1人で歌われていたのを聴いた事もございました。アメリカとロシア両国へ旅して感じましたが、ロシアとアメリカ…そうですね?…女性のイメージも違いを非常に感じました。あくまでも【イメージ】ですのでね。🍀
メロデーに感動した🥺
ロシアの曲っていいのばかりある気がする!
日本にもクソみたいな歌は数多くあるけど、海外まで出回らないのと同じで、ロシアにもしょうもない歌沢山あると思うよw
まあ、でも社会主義圏だから体制に逆らった歌詞は作れないし作ったら存在ごと消えるかも
とりあえず海外の歌は日本の歌に比べて素晴らしいと思ったら「単にお下劣ソングが日本まで知名度届いてないだけかも」って思った方がいいw
以前スイスのおっちゃんらと大きいおっぱいの話で盛り上がったわw
言ってることはわからなくもないが
スイス関係ねぇやんwww
猫子 ばか?
@@NM-et8pc ナニイッテンダコイツ
@@funnnme4672
何かよく分からないけど通報しときますね(笑)
Одно из лучших исполнений этой песни, что я слышал.
шаришь!
葉月ゆらのあの曲ってこれが元になってたのかよ。無知って恐ろし!恐れ入った!素晴らしきロシア文化よ
素敵です❤
カッコよすぎる
チェンソーマンで、レゼが歌ってたから来たけど、なんか思ってたより迫力すごかった
1:06 低いバスがかっこいい
やはりロシアの音楽は全て美しいな...
かっこいい過ぎる
配信、感謝します。
えっらい複雑になって、原初の訴求力が減衰しました。
待ってました
いいな、大好き😆💕
俺がガキの頃に町内を回っていた廃品回収車のスピーカーから流れていた曲
癒されます❤