【初心者向け】電子工作入門キットだけでガジェット作ってみた | [Beginners] Gadgets I made by using only kits for beginners

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 июл 2024
  • 今回は、電子工作の入門キットを購入したはいいけど何をして良いか分からない、という方のために、入門キットだけでできるガジェットをいくつか作製したので紹介したいと思います。
    ここでは以下の3つのガジェットを紹介します。どんな事ができるかというイメージが湧くと思うので、ぜひ最後までご視聴下さい。
    ・ガジェット①世界最小(?)のジョイスティック楽器
    ・ガジェット②歩きスマホ防止ガジェット
    ・ガジェット③「マラカス」の達人
    ※動画撮影の都合上、ガジェット②と③では入門キットに付属されているマイコンボードではなくArduino Unoを使用していますが、同じプログラムで同じように動作するのでここでは気にしないで下さい。
    ↓テキスト派の方はこちらから
    start-electronics.com/intro/s...
    【目次】
    0:00 オープニング
    0:18 入門キットの中身紹介
    0:56 ガジェット①世界最小(?)のジョイスティック楽器
    1:49 ガジェット②歩きスマホ防止ガジェット
    2:18 ガジェット③「マラカス」の達人
    3:02 ワンポイントアドバイス
    3:38 まとめ
    【関連リンク】
    ・ELEGOO入門キット
    amzn.to/3ubRXDT
    ※当チャンネルでは、アフィリエイトリンクを貼らせて頂いております。
    発生した収益は、動画内で使用する部品・ツール・キット購入などの費用に使用し、より良い動画作りに役立たせて頂きます。
    【関連動画】
    ・5分で分かる電子工作の始め方
    • 【初心者向け】5分で分かる電子工作の始め方 ...
    【自己紹介】
    ・ハードウェアエンジニア
    ・電子工作歴:9年
    ・電子工作をゼロから体系的に学べるチャンネル「今日から始める電子工作」を運営してます
    【SNS】
    Web : start-electronics.com/
    Twitter : / buonoatsushi
    #電子工作
    【動画文字起こし】
    まずはガジェットの紹介に行く前に、今回使った入門キットの中身について簡単に紹介しておきます。今回購入したのはこちらのELEGOOという中国系の会社が出しているもので、4,000円でマイコンボードやセンサとかケーブルなど、電子工作に必要なものが全て付いてくるセットになっています。
    ガジェットに使えそうな部品をカテゴリごとにまとめるとこんな感じになっており、個人的な感想としてはかなりバランス良く入っている印象でした。ご丁寧に電池やケーブル、大小様々な値の抵抗も付いているので、これがあればしばらく電子工作に困る事はないと思います。今回は、試しにこれらを使ってプロトタイプを作ってみました。
    まず一つ目は、ジョイスティックで作る自称世界最小の楽器です。
    まずどんなものかデモをやってみます。このように、ジョイスティックをぐりぐり回すと、場所に応じてドレミファソラシドの音が出るようになっています。
    試しに遊んでみます。「カエルの歌」。
    ここでは、入力用の部品としてスターターキット内のジョイスティック、出力用の部品として受動ブザーと呼ばれる物を使用しています。プログラムは、キットについてきたプログラムをほぼそのまま使用しており、後はジョイスティックの場所に応じて鳴らす音を変えているだけなので、誰でも気軽に実装する事ができます。
    続いて二つ目は、歩きスマホを防止してくれるスマホグッズです。
    デモをやってみます。このガジェットをスマホに装着し、スマホに顔を近づけると、スマホに集中しすぎていると判断して、このように輪ゴムが飛んで来ます。これで、歩きスマホをしていても危険が来る前に「ハッと」我に返る事ができます。
    部品としては入力に超音波センサ、出力にサーボモータを使用しており、後は手元にあったタミヤの組み立てセットがあったのでそれに取り付けてスマホケースっぽくしています。
    最後は、太鼓の達人ならぬ「マラカスの達人」です。
    右からやってくる「ドン」のマークに合わせてマラカスを振ると、タイミングが良ければGood、悪ければBadが表示されます。
    使用しているのはこちらの、傾いた事を検知するボールスイッチと呼ばれるものと、こちらのブザーと液晶ディスプレイです。
    もっと解像度の高いディスプレイや精度の高いセンサを使用したり、見た目を頑張ればもうちょっと本物っぽくなってくるかなとは思います。
    はい、という事で今日はこちらのAmazonで購入した電子工作スターターキットだけを使って、3つのガジェットを作ってみました。結論としては、色々触ったり作ったりしてみて、このセットだけでもかなり遊べるっていう事が分かりました。皆さんも、まずはキットを買ってみて、自分なりのガジェットを作ってみてはいかがでしょうか。
    なお最後に、一言だけワンポイントアドバイスがあります。
    ここでもいくつか紹介したように、電子工作というのは、基本的に、センサ等で何らかの情報を検知して、計算し、動作や表示、音等に出力するという流れからできています。
    これに加え、重要になってくるのがあなたの「アイデア」です。アイデア次第で、使用する電子部品が同じでも、使う用途や場所等が変わると全然違ったガジェットになります。ここがまさに電子工作の面白いポイントなので、メモ帳を開いて色々と頭をひねってみて下さい。慣れないうちは、大喜利みたいにして、入力と出力用の部品をランダムで選び、それから何ができるか?というのを考えてみるのも面白いと思います。
    【引用元】
    ・動く液晶ディぷれい
    s51517765.hatenadiary.jp/entr...
    ・サーボモータの取り付け方法
    ekjigtool.blogspot.com/2015/09...
  • ХоббиХобби

Комментарии • 10

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend 2 года назад

    サンプルプログラムが素晴らしいです😃

    • @BuonoTV
      @BuonoTV  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      そう言ってもらえて、頑張った甲斐がありましたw

  • @taachisuzu214
    @taachisuzu214 2 года назад +1

    パーツを入力と出力に分けて考えてみるのすごく勉強になります、!!

    • @BuonoTV
      @BuonoTV  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      はい、やっぱりこれが電子工作の基本の形なのでこうやって考えると頭がスッキリするのでお勧めです。

  • @bolbol907r99
    @bolbol907r99 10 месяцев назад

    プログラムはどれのことですか

  • @bolbol907r99
    @bolbol907r99 10 месяцев назад

    周波数はどれくらいですか?

  • @HappyMake-td4do
    @HappyMake-td4do 2 года назад

    いつも楽しい動画をありがとうございます。楽器のプログラムはどのように制作しましたか?

    • @BuonoTV
      @BuonoTV  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      簡単に言うと、ジョイスティックのX軸Y軸の位置を取得し、どの範囲にいるかに応じて鳴らす音を変えています。
      リクエスト頂きましたので、プログラムは近日中にブログにてアップ予定です。
      またこちらにて連絡させて頂きますので、しばしお待ち下さい。

    • @BuonoTV
      @BuonoTV  2 года назад

      こちらにプログラムを全てアップしました!ぜひご利用下さい。
      ジョイスティック楽器については、座標の考え方も合わせてアップしています。
      lab-b.jp/intro/starter-kit-gadget/

    • @HappyMake-td4do
      @HappyMake-td4do 2 года назад +1

      @@BuonoTV
      このたびはご丁寧に回答頂きありがとうごいます♪実際私もブログを見てチャレンジさせて頂きます。これからも楽しみにしています( ¨̮ )