【就実大学】西川原ってどんなまち?岡山駅のお隣、西川原・就実駅は2008年に開業!就実大学の所在地で学生で賑わう!スタバ・天下一品などのお店が並ぶけやき通り。岡山市中区(西川原)【ゆっくり街散策】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 18

  • @MrCatneko
    @MrCatneko 2 года назад

    このチャンネルのお陰で岡山出張のついでに西川原・就実で降りて独歩館に行ってきましたよ!ビール飲んで短い観光が出来ました。就実大学が駅近でなかなか立派な佇まいでいいなと思いました。

  • @gakurekichu
    @gakurekichu 8 месяцев назад

    いい街並みだ...

  • @ウマーマン
    @ウマーマン 2 года назад

    この前寝過ごして岡山まで行ったあげく、いつものクセで「相生行き」の電車に乗ってしまい、西川原・就実まで来てしまいました(涙)

  • @you-kid-selfmade
    @you-kid-selfmade 5 месяцев назад

    この前来ました!9月1日😊

  • @ozaki009ify
    @ozaki009ify 2 года назад +1

    岡山駅から一駅なのに駅前に店が全くない。
    作ろうにも場所がないとか、近隣住民がそういうのを嫌っているのかも。
    せめてベンチは欲しかったなぁ

    • @machisansaku
      @machisansaku  2 года назад

      もとからある住宅街の中に少々強引に作った感じなので、駅前にお店の出店等は難しそうですね。

  • @kan732
    @kan732 Год назад

    私の散歩コースにようこそ❤

  • @知略型確率呪術師蒼
    @知略型確率呪術師蒼 2 года назад

    住宅地の中に強引にキャンパス持ってきたみたいな印象をよく持たれがちなのはやっぱ立地のせいなのか
    それでも周辺施設に困ることはないしこの辺に住まう大学生にはどうということはないね(かく言う私も昨年度までそうだった)

  • @tsuyoponjpcn
    @tsuyoponjpcn 2 года назад +2

    西川原駅は最低限な設備という感じですね!自転車の数見る限り利用客は多そう。

    • @machisansaku
      @machisansaku  2 года назад +1

      平日9時台はめっちゃ学生利用が多く、通路は利用客で埋まっていました、
      平日の賑わっている様子を撮影しようとしたら人多すぎて撮影を中断し、その後赤田に行きました。

  • @miharu3748
    @miharu3748 Год назад +1

    こんな学生が多い駅なのに無人駅?
    自動改札にゲートがないと不正乗車が多いのでは?

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 2 года назад +1

    西川原といえば宮下酒造

    • @machisansaku
      @machisansaku  2 года назад

      宮下酒造の独歩館はなかなか楽しそうな場所です😌

  • @毛利モトナリー
    @毛利モトナリー 2 года назад +2

    就実大学がお金を払って駅を作ったとは知らなかった
    こども園小学校中学校高校大学まで作ってるだけにお金持ちですね

    • @machisansaku
      @machisansaku  2 года назад +3

      小さい頃から大学生まで就実一筋!みたいな人もいたりするのでしょうかね〜

  • @RMIX-y6n
    @RMIX-y6n 2 года назад

    安野希世乃の、きよなび

  • @ひでき-r5g
    @ひでき-r5g 2 года назад +1

    こんな田舎に何故スポットが当たったのか知りたいです😄👊😆🎵

    • @machisansaku
      @machisansaku  2 года назад

      西川原なら、岡山市民の多くが知ってるかな?と思い取り上げてみました。