【100均】SNSで話題‼︎100均魔法のテープを徹底検証!収納にどう使う?【セリア/ダイソー/キャンドゥ 】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 37

  • @子チビ
    @子チビ Год назад +4

    しのは地に足が着いているから共感ポイント多くて好き

  • @Jinyart
    @Jinyart Год назад +5

    壁にネジ打ちしたくなかったので、壁(ザラザラクロス)にエアコンのリモコンホルダーをYAMORIで貼って、リモコン取り付けたら1時間後位に落ちました。リモコンホルダーの裏平ら面で無いもののテープに柔軟性と厚みがあるので大丈夫かなと思ったけど駄目でした(笑)。明日は薄い板にホルダーをビス止めして壁(クロス)面と板面で試してみます。

  • @和の人和の人
    @和の人和の人 2 года назад +22

    こういうテープは貼りたてはシッカリしてるけど室温や時間とともにジワジワ浮きはじめて数日後に落ちるのが多いですよね。

  • @user-nodarisu4
    @user-nodarisu4 2 года назад +1

    とても参考になります
    実践が多くて良いです
    ありがとうございます

  • @uzmyguz
    @uzmyguz Год назад +6

    このシリーズすごく軽い物じゃないと落ちまくってつかえませんでした😅ちなみに長めのコンセントを台に固定したけど落ちました😅
    高いけどゴリラにかえました…

  • @TV-ob5vc
    @TV-ob5vc Год назад +1

    すごく最初とか面白くてすきです❤

  • @めぐ-v1o
    @めぐ-v1o 2 года назад +7

    ありがとうございます😀
    とても分かりやすかったです👏👏

  • @長谷川愛子-u8h
    @長谷川愛子-u8h 2 года назад +2

    本当に知りたかったから、ためになりました。
    自分が使いたいタイプが分かったので、余計な物を買わないですみますね。

  • @阿波の摩耶姫
    @阿波の摩耶姫 10 месяцев назад +1

    ありがとう買ってみる!

  • @ao4640
    @ao4640 2 года назад +3

    今回も参考になる動画をありがとうございます😊いつも投稿楽しみにしています💕
    私よりもうんとお若いしのちゃんですが、主婦としてもDIY好きとしても、とっても尊敬するRUclipsrさんです😊💕
    アクリルテープ、色々な使い方があるんですね〜😆

  • @ろっしーに-c7j
    @ろっしーに-c7j 2 года назад +5

    綺麗に片付けてますね。
    テープよりもそっちが凄い!

  • @還暦ひろみ
    @還暦ひろみ 2 года назад +2

    私のヤモリグリップの出会いはしのちゃんからです。
    あらよあらよと言う間に
    色々でて、並んで陳列されてても、どう違うんだ。
    と思いつつも、やはりヤモリへ。
    おばちゃんは老眼なんで裏の字を読むのがつらいんだわ。😂
    そこをさすが!
    我らのしのちゃんが解りやすーく教えてくれた!
    ヤッホー😀
    ちょうど知りたいと思ってた。ありがとう😀

  • @solanine_01
    @solanine_01 2 года назад +8

    普通にヤモリテープをプラスチックにずっと使ってた!!!
    でも、問題なく使えてるんですよね?

  • @静奈阿部
    @静奈阿部 Месяц назад

    ミニ四駆用の
    ブレーキに貼って
    使いたいな

  • @月影綺羅
    @月影綺羅 2 года назад +3

    同もです。
    結局、貼る面の素材と重さが関係する様な・・・。
    自分は100均でまだこのシリーズが出る前で魔法のテープ買いまして、チラチラ映像にも映ってましたが、カラーボックスにだったのでマスキングして使ったが見事に落ちまして・・・重かったのかな❓
    暫く封印してましたが、最近また使い始めましたわ🤨
    鏡をマグネットに張り付けるのに、グルーガン、多様性接着剤やら使ったのですが、水にやっぱり弱いんだろうね、とれまして魔法のテープが登場しました。
    関係ないですけど、今気になるのは一体最強接着剤はどれなのかという事だったりします。
    昔からあるけど、結局アロンアルファーなのか・・・❓

    • @pirori784
      @pirori784 2 года назад

      最強はアルンアルファだと思いますが、白いクッション性のある張る両面テープ?フックの裏に付いてる素材はどうなんだろう?

  • @tamagochan19
    @tamagochan19 2 года назад +13

    クロコダイル買って試したけど、思った以上使えなかったから楽天で買い直した💦

  • @なつボブ
    @なつボブ 2 года назад +3

    シャンプー磁石のある容器新たに買おうか迷ってたので
    真似しまーす💘

  • @nozomisnow1191
    @nozomisnow1191 2 года назад +3

    凄く参考になりました!ありがとうございます♪

  • @おさち-r7t
    @おさち-r7t 2 года назад +6

    凄い為になりました!
    一応はもってたけどそこまで活用してなかったけど
    カエルテープ買ってみようとおもいます。

  • @mhc6734
    @mhc6734 2 года назад

    突っ張り棒にくっっけて使ってるけど良い感じ

  • @tomo-1105
    @tomo-1105 2 года назад +7

    私も、壁紙剥がれて血の気が引いたの覚えてます😅

  • @user-vt5fs5zb1b
    @user-vt5fs5zb1b 2 года назад +2

    自分の部屋のエアコンを壁に取り付けたくて買ってみたんですけど、壁がざらざらした材質なのが百均のシリコンシールとの相性悪くて1時間経たないうちに3回落ちたので諦めちゃいました。

  • @user-wd8lj4bg7i
    @user-wd8lj4bg7i 2 года назад +1

    1:45~キャンドゥには置いてあるかわならないけど〜
    6:00~キャンドゥで買ってるやないか〜いwwwwwwwwwwwwwww

  • @tayumn
    @tayumn 2 года назад +3

    使用中のコードを巻いたら熱して火事になりますからお気をつけください

  • @覇王軍軍師とんぱち
    @覇王軍軍師とんぱち 2 года назад

    最初の浅田飴の缶かなんかの検証で使ってる何かのフタの様なものって見た目PPに見えるんですが全てのテープ貼れてますよね?
    長時間貼って置くと剥がれたりテープかPPの方に変質が起きるとか何か問題があるんですかね?

  • @shun522kan615
    @shun522kan615 2 года назад +2

    ルンバがいつも帰宅時に元が動いてしまい、手こずります。なかなか戻れない、、これで固定してみようと思います。

  • @pirori784
    @pirori784 2 года назад

    クッション性のある白いテープのほうが強度あるのかな?それぞれの厚みが気になる

  • @fukuehi
    @fukuehi 2 года назад +4

    YAMORI 期待外れ、粘着力弱すぎ。crocodileちょっと購入してためしてみよう。

  • @ParaGate999
    @ParaGate999 2 года назад +1

    14:50からのアイディアが秀逸です。もっとアイディア教えて。

  • @ピンク珊瑚サンゴ
    @ピンク珊瑚サンゴ 2 года назад +1

    こんにちは、しのさん\(^-^)/
    私も、ヤモリ&クロコグリップを購入して使っています。
    この間、のれんのさげる部分が劣化により、片方折れてしまい😢💧
    どうしたら⁉️🤔と考えて、ヤモリグリップと余っていたL字型金具を使って、カフェカーテンをさげていますが、まったく問題ないです。
    カエルグリップは…購入するか⁉️🤔迷っていたので、参考になりました。有難うございます。

  • @くろくろぞー
    @くろくろぞー Год назад

    名や

  • @SmithAron-x2g
    @SmithAron-x2g Год назад

    フューチャーじゃないよfeatureだよ

  • @ながさと-t8b
    @ながさと-t8b 2 года назад +1

    カラーボックスに使って、はがしたら、表面がはがれました

  • @mizu-mama
    @mizu-mama 2 года назад

    重さのや検証もしてほしい本家と
    紐の収納のは買ってないんだね〜