【天孫降臨の聖地】霧島神宮の古宮址へ行ってみた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2025

Комментарии • 6

  • @kyo-e
    @kyo-e 2 года назад +3

    火山で焼失とは、
    やはり、噴火の歴史が、多いところなんですね。
    興味深く見させてもらいました。

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 7 месяцев назад +1

    2024年6月17日(月曜日☁15時19分)参考に成りました。ありがとう御座いました🙏⛩

  • @黒猫-n7b6o
    @黒猫-n7b6o Год назад +2

    そこから高千穂峰までどれくらいかかるんでしょう?
    御朱印はいただいてますが、すごく興味あります。

    • @lfb3
      @lfb3 Год назад +2

      人によりますが、2時間くらいはかかると思います。40代男性で普段あまり運動していない時に初めて登った時は、3時間近くかかりました。
      お鉢といわれる火口に登るための急斜面のガレ場が結構、急で風があるときは吹きっさらしなので、結構きついです。
      そこを登りお鉢(途中の大きい火口)まで登ると、幅の狭い(道幅3m~1m位?)火口の淵を歩きます。←ここはほぼ平坦。。ただ、遮るものがなく高度感がすごいので、高所恐怖症の自分は足元を見ると目がくらみ結構怖いです。😅 風がない時は全然大丈夫ですが、強風の時は、滑落の危険もあるので気を付けてください。
      お鉢を過ぎると霧島神宮の古宮と言われる場所に着きます。そこから最後の急登になります。この急登はザレ場というか、登ってもズリスリ下がってくる感じの登りで、頂上まであともう少しですが、ここもかなり体力を消費します。
      頂上まで登りきると、それはそれは360度の大パノラマで見事というほかはありません。
      遮るものが何もなく、晴天で風のない時は天孫降臨を感じられるすごい景色が広がります。
      慣れている人だと、1時間半位で登る人もいるみたいですが、余裕を持って登ることをおススメします。
      あと、スパッツをもって行っていかれた方がいいです。理由は、お鉢から下りのガレ場の場所は細かい砂利が深くどんどん靴の中に細かい砂や砂利が入ってきます。
      登頂するととても素晴らしく感動するので、是非おすすめします!!😊
      もしよければ、以前登った時の映像があるので参考にしてみてください。(手振れしていて見づらいかもしれませんが、山頂やお鉢周りや、ガレ場を映しています。)
      ⇒ ruclips.net/video/SAvwF-Xa1Kc/видео.html

  • @水口栄一
    @水口栄一 Год назад +2

    私は昔、霧島に住んでいるある女性と仲良くしていました。それだけに霧島神宮もひじょうに関心があります。ありがとうございました!