Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私も中学生の頃に「Drスランプ」の漫画が好きでコミックスを読んでましたが。
13:13 昭和58年 16号初めて買った週刊少年ジャンプ40年経っても忘れない。
1980年代の少年ジャンプは現在のような絶対王者のジャンプになる前の週刊少年誌が鎬を削る時代だったのですね。この頃から少年ジャンプは古い昭和の漫画からポップな漫画へと変化していったのがよくわかりますね。ほかの雑誌の漫画もとても面白い作品がある中、いち早く読者のニーズを取り込み、良くも悪くも試行錯誤していっていたのもよくわかり、ジャンプ編集部の優秀さがよくわかる動画でした。次回の動画も楽しみにしていますよ。
私は「週刊少年ジャンプ」の 定価が 170円の世代なのでとても懐かしく観させていただきました ありがとうございます😊
ジャンプ放送局懐かしいですね😂読んでました😄
Dr.スランプは本当に斬新でした。んちゃ!山﨑銀次郎は本当に漢の生き様でしたね。釣りキチ三平、六三四の剣も記憶に残ります。
この頃は、毎週 ジャンプ買っていましたね。キャプテン翼 よろしく メカドックジョジョの奇妙な冒険聖闘士 星矢キャッツ アイ空のキャンバスなど好きな作品ばかり。黄金期?でした😊
爆裂!ウィングマン!チェイング!❤
キン肉マン、聖闘士星矢、ジョジョの奇妙な冒険、北斗の拳など小学生の時クラスで流行ってました
江口寿史も真面目に連載を続けていれば鳥山明に並ぶ世界バリューの漫画家になれたのにな。絵のセンスとか女の子を可愛く描く技術とかかなりレベルが高かった。
「ストップ!! ひばりくん!」はなんだか変な終わり方したみたいですね。自分はアニメしか知らないのですが、最近一部ではやってる「男の娘」をみるたびに、ひばりくんを思い出します。たしかに「男でもいい!ひばりく~ん!!」て抱きつこうとして返り討ちにあった男の気持ちわかりすぎます…
極虎一家の枢斬暗屯子、インパクト強すぎでしたね😅私の先輩が経営していたチューニングショップで当時の愛車セリカX X2、8GTをフルドレスアップしてメカドック仕様に仕上げて載ってました👍メチャ金掛けました😂もちろん、赤黒のツートンでした😊
80年代前半は新しい感覚の作品が次々に始まってヒットを飛ばし、ジャンプのイメージが大きく変わりつつあった時期でしたね。自分はDr.スランプ、キャッツ・アイ等の連載中、81〜82年頃にジャンプに一番夢中になりました。短期打ち切り作品のラインナップを見てみると「これ、当時としてはもうセンスが古いでしょ」と感じるものもありますね。一度ヒット作品を描いた漫画家さんでも、人気がなければ即打ち切りという厳しいシステムがあったからこそ、ジャンプは少年漫画週刊誌のトップを走り続ける事ができたんでしょう。なお、自分は80年代中盤から兄貴の影響でサンデー派になり、ジャンプからは離れてしまいました。そういえば、彩さんの動画にはまだ少年サンデーにスポットを当てた回がないですね。いつか取り上げてくださるといいな。
今回ジャンプの変遷を流れるように見せていただきました。1980年頃は表紙は各マンガ家さんの顔を出すことで新年の挨拶としていたのが、作品の主人公が表紙に出てくるように変わっていますね。これはそれまで作品がストーリー展開主体であったものから、編集部の意向?なのかキャラクターまずありきの作品へと移っていった、そのあらわれとも取れますね。それにしても80年代は自分は青春真っ盛りの時代、短期連載にせよ思い入れが強く一瞬でストーリーが思い出され、いつもより一際懐かしさを感じたひと時でした。
極道高校は懐かしいですねえ。いつの間にか連載が打ち切りになってました。宮下あきらのシリーズは出だしで十分笑わせてくれたものです。奇面組は当時は笑えましたね。アラレちゃんはそうでもなかった気がします。当時のジャンプの連載は今のコミックに比べてコミックらしいコミックでした。
もろ世代😊懐かしいな😊
1980年代はキン肉マンは人気あった
ああ~「マガジン」「サンデー」の方も懐かしいですね。
個人的にはコブラが終わってDr.スランプが普通の漫画になってから購読を止めてしまいました。それでもジャンプでどんな漫画が人気あるかはチェックしてたし、こち亀とDBはコミックスを買ってました。
打ち切り漫画に対しても「タイミングに恵まれていたならば、あるいは雑誌が違えば」とリスペクトを忘れないフォロー好き
小林彩さん、アラレちゃんと聖闘士星矢もジャンプに連載しましたね😊ドラゴンボールも84年に連載がありましたね😊
メガヒット終了後に打ち切られる例が多い中、鳥山先生はすごいよなぁ。
キック・オフ…!懐かしいな〜太陽クンと、由美ちゃんですよね。
作者のちば拓先生が56歳の若さで亡くなられたのは残念。
@@kamedakiwa5245 そうだったんですね…。お亡くなりになってたとは、知りませんでした…。
ウイングマンは青ちゃんが好きでしたオレンジ☆ロードはまどか派と光派にわかれてましたよ自分は光がすきでした
ウイングマンの青ちゃんって「アオイ」だろう。あと、「光」じゃなくて「ひかる」だ。
何故か好きな作品が短期連載という奇病ですねぇ😁コマンダーゼロ酒呑ドージオートマチックレディメカバトラーギルファーメタルKバラモンの家族ボギーザグレート超機動員ヴァンダーetc…素晴らしい先生達なんですけど時代が早かったり読書層に合わなかったりと惜しい作品ばかりです💦
Dr.スランプとひばりくんはやっぱ画力がレベチだな今見てもおしゃれで可愛い
「大ぼら一代」終了まで毎週買って読んでた。手塚賞、赤塚賞とか好きだった
アラレちゃんやウイングマン等80年代初期は良いマンガが色んな作品があったからな。
よく「ジャンプ黄金期は〇〇年からだ」「ワンピが始まった頃がー」「スラムダンクがー」と論争がありますがこの動画でも言ってますが、やはり個人的には1984年(昭和59年)のロゴが変わった辺りからが所謂「黄金期」のスタートだったなと。自分はそのちょっと前から読んでましたが、当時キン肉マンがタッグトーナメント編⇒王位争奪編で最高潮に盛り上がっていた上にドラゴンボールがはじまり、そのほかの作品も隙が無さ過ぎて毎週わくわくしてジャンプを読み漁ってました。当時を思い出させてくれた最高の動画でした。ありがとうございます。
この動画、永久保存版です。ジャンプが本当に楽しかった時代をよくまとめてくださってます。ありがとうございます。
両親が買っていたジャンプを、私もアラレちゃんが大好きで読みまくった。父が「ひばりおもろいで!!」って盛り上がっていて、いっしょにアニメも毎週楽しみに観ていました(^^)
自分が少年ジャンプを手にしたのは90年代後半だったと思います。確か2、3回くらい買って直ぐ飽きて買うのを止めた気がするんですけど。だって飽きっぽい正確なもので
鳥山明と江口寿史で、革命が起こったまるで女子が読むようなファッション雑誌のようなカラフルでポップな「イラスト」の外観になった色合いが70年代までのジャンプと、同じ雑誌とは思えない
4:08とにかく、ぶっ飛んだ野球漫画だった.....😅😅
ファーストの鮎川が好きだったシーナ&ロケッツのファンだったので
ひばりくん、連載開始からドラゴンボール終了まで、購入してジャンプ、土曜日発売の店探していたな
ちょうど80年あたりで読むのやめちゃってる感じだなぁ でも80年の打ち切り漫画もかなり覚えてるわ
ゴッドサイダーは10週打ち切り作品ではないですよ!
この時代がジャンプの黄金期だと思ってる
サンデー、マガジンが有名なマンガ家が多かったのに対し、ジャンプは新人だが、実力のあるマンガ家が多かった印象。
バルバルバルバルバルバルバルッッッッ‼‼‼‼バオー来訪者はあまりにも早かったと思います。しかし、これが大ヒットしていたらジョジョはなかったかもしれない。そう考えると複雑なのです。巻末のジャンプ放送局も毎週秀逸でした。マンガ少年誌の編集から有名人を排出したのもジャンプならではのことだったと思います。
ジャンプ放送局で第1期の7代目チャンピオンになった邦宅杉太さんは、後に漫画家になってジャンプで2作品連載を果たした八神健先生。読者ページから有名人を出した事もある意味凄い。
この動画を見て改めて「こち亀」のヤバさを感じる。エグすぎる黄金時代をよく生き抜いたな。当時別に大物だったわけじゃない。むしろ「新人漫画家」だったはずなのに。もちろん面白いのはわかるけど、当時子供の頃は「何でこんなおっさん向けの漫画がずっとやってるんだ?」と思ってたwウチもそうだったけど親が見てたんだろうなぁ。
私的は北斗の拳、ドラゴンボール
80年代の少年ジャンプは間違いなく黄金時代でしたね。ブラックエンジェルズの地獄へ落ちろ!!は当時待ち合わせた友達を脅かすつもりでこっそり後ろから「地獄へ落ちろ!!」をやってびっくり振り向いたそれは赤の他人だった・・・
ストップ!ひばりくんのコミックスがまた読みたい😊
懐かしい!!STOPひばり君が大好きでした。
小中は、 チャンピオン高校の時は、ジャンプ、サンデー、マガジンを読んでました。ジャンプとサンデーは、同級生の読み終わったのをもらってた。(笑)😅
よろメカ、RR、SP5年早く生まれていたらなあ
この時はコンビニで働いていましたが日曜日の夜 ジャンプの束が6束来て夜行ったら全部売り切れてました俺はレジの下に置いて隠して居ました黄金時代は本当に凄かった
キン肉マンが一番人気だった時代
キン肉マンの連載終了を夕方のテレビニュースで知った時は驚いた。それだけ社会的影響を与えた漫画だったと思い知らされた。
ゴッドサイダーはそこそこヒットしたしたし数年間連載したので打ち切りに並べられてるのは不正確です。あとセコンドはおそらく最初から短期連載企画だったと思われる
週刊少年ジャンプにおけるゴッドサイダーの連載期間は約1年半であり、意外と長くない。その後、他誌で外伝的シリーズ作品が数度連載された。
ジャンプ放送局といえば小平小平
他にも冨田英義や邦宅杉太も有名。邦宅杉太は後に八神健としてジャンプで漫画家デビューした。
まなか28歳ですぅぅぅぅー(´・ω・`)まなかもジャンプ読んでましたーうわっーうわっーアウーアウアウアウアウアウアウアウアウ(´・ω・`)
当時少年ジャンプには一応読者コーナーありましたが、その後のジャンプ放送局は画期的でしたね それと地元でJR売店がフライング販売するのおかしくね?と本屋がクレーム付けて地元発売日が統一されたという経緯もありました
たまたま見た「ストップ!ひばりくん」のアニメ(ゴールデンタイム)でおっぱいがどーーんと出たときはムスコもわたしも立ち尽くしたぜ!いい時代だったなあ…。
各週刊誌の発売日にコンビニ行ったらジャンプは80冊位、山のように平積みされてたりマガジン、サンデーも結構積まれてたけど今はそんなのなくなってますけど、
安屯子が魁!!男塾で富樫になった。
懐かしいですね。ジャンプはこちカメだけ読む為に、土曜日の午後本屋に行って購入してました。マガジンやサンデーも購入するのですが、読むのは1,2作品のみで、殆どがタイトルのみ見てるだけで、部屋に積み重ねられる雑誌の山に頭を抱えました。漫画雑誌は古紙交換にだしても引き取るだけだったり、大量だと引き取り料金を取られたりしたので、最後は毎週燃えるゴミに捨ててましたね。今思うとメチャクチャ無駄やってました。w
個人的には、もう中学生になっていたので、キン肉マンやドラゴンボール、聖闘士星矢、ジョジョは読まずに飛ばしていたんだよなぁ。
配信ありがとうございます。印象深い作品ばかりです。少年時代在りてよく町のラーメン🍜屋で週刊誌を読んでましたね。よく読み古したページにラーメンの汁や油料理のシミ跡が付いて当たり前な記憶が懐古的です。80年代は画期的です。また追伸、以前のコメントで江口寿史氏と達也氏の作品の勘違いで誤解を招き、キツい怒りのコメントを書いた私にて深く反省し本当に申し訳ございません。深くごめんなさい。中には似通った誤解があり複雑化もあって偏見コメント招く事もあるのだなと私は深く痛感しました。記憶コメントを語る際時に見つめ直さなければと私は思います。決して鵜呑みコメントが無いよう以後心掛けます。本当に申し訳ございませんでした。正に我が振り直せです。
80年代は中学高校大学時代だった。いやー全部分かるよ。はは。ブルーワーカーとかアポロエクササイザーとか最後のページの怪しい通販やラピスラズリとかね。懐かしいねえ。身長を伸ばすとか包○パンツとかもあったぞ。ストップひばり君はよかったが途中休載になった。時代が早かったね。凄い先見性だった。まあ、ひばり君の旦那は今やらかして居ますがね。アムロ逝きま~す。ウイングマンは良かったなあ。葵さん... 。憧れたよ。北斗の拳は勿論第一話からジャンプで読んでたよ。ケンシロウ被れのめんどくさい奴が居たけど現役で医学部合格してたなあ。1日早くジャンプ発売されるお店が遠くにあって自転車で買いに行ったよ。JRの駅に近かったんだよ。田舎あるあるね。😂
リングにかけろに夢中になり星矢や男坂アストロ球団Dr.スランプキャプテン翼ジャンプアニメ殆ど見ない日は無かった😅
セコンドとかいう漫画はだいぶ渋そうですね笑したたか君は2巻まで持ってたけど面白かったなー
ろくでなしBLUES😊
80年代だと老舗にチャンピオンが入ってたのにね。当時のジャンプはマイナー誌。
今どき皮膚の色とかジェンダーとか、どうのこうのうるせぇよ日本は「ストップ!!ひばりくん!」や「不思議の海のナディア」で履修済みなんだよ
ゴッドサイダーは1年半くらいやっていたはずですね。まぁ、最後は打ち切りですが。
ふと思ったんだがジャンプって他誌に比べて野球マンガが当たらないね。月刊には、ちばあきお先生の名作があるけど週刊で一番ヒットしたのって何だ?
ジャンプの野球マンガはアストロ球団山下たろーぐらいじゃないですかね。はるかかなたとかショーリは打ち切り。
@@えだまめ-k5v 「フォーエバー神児くん」も頑張りましたが、長期連載とはなりませんでした。もしかしたら週刊少年ジャンプで一番成功した野球マンガは「侍ジャイアンツ」かも知れません。古っ!
「キャプテン」のスピンオフ作品である「プレイボール」が約5年間と最も長く連載された(2024年時点)。
@@kamedakiwa5245 ああ、そうでしたね。どうしても「キャプテン」とワンセットなイメージがあって思いつきませんでした。さらに遡って思い出した「侍ジャイアンツ」が一番のヒットかも知れませんね。(*^^*)
犬は決して喋らんぞ、熊にも勝てんぞ。
コメントの誤字脱字や勘違いが多いこと多いこと😅こんなんだから「漫画を読むと馬鹿になる‼️」と言われる😢
この動画の発売日の説明についてはほぼ嘘で80年代では日本中で月曜販売が出来る体制が出来ていた..地域の書店の協定で流通の遅い店舗に合わせることになってたが沖縄でも木曜か水曜に書店で販売できていた..
さすがの猿飛は月刊誌だったよな
「さすがの猿飛」はジャンプではなく、サンデー系列の作品。
月刊サンデーですね。週刊だとグーグーガンモですね😊
今までのいったいどこが?Google先生ご乱心?
おんなじ事ばっか言ってる
1983年50号からの付き合いです、去年で40年の付き合いに‼️😗👍
私も中学生の頃に「Drスランプ」の漫画が好きでコミックスを読んでましたが。
13:13 昭和58年 16号
初めて買った週刊少年ジャンプ
40年経っても忘れない。
1980年代の少年ジャンプは現在のような絶対王者のジャンプになる前の週刊少年誌が鎬を削る時代だったのですね。この頃から少年ジャンプは古い昭和の漫画からポップな漫画へと変化していったのがよくわかりますね。ほかの雑誌の漫画もとても面白い作品がある中、いち早く読者のニーズを取り込み、良くも悪くも試行錯誤していっていたのもよくわかり、ジャンプ編集部の優秀さがよくわかる動画でした。次回の動画も楽しみにしていますよ。
私は「週刊少年ジャンプ」の
定価が 170円の世代なので
とても懐かしく観させて
いただきました
ありがとうございます😊
ジャンプ放送局懐かしいですね😂読んでました😄
Dr.スランプは本当に斬新でした。んちゃ!山﨑銀次郎は本当に漢の生き様でしたね。釣りキチ三平、六三四の剣も記憶に残ります。
この頃は、毎週 ジャンプ
買っていましたね。
キャプテン翼
よろしく メカドック
ジョジョの奇妙な冒険
聖闘士 星矢
キャッツ アイ
空のキャンバスなど
好きな作品ばかり。
黄金期?でした😊
爆裂!ウィングマン!チェイング!❤
キン肉マン、聖闘士星矢、ジョジョの奇妙な冒険、北斗の拳など小学生の時クラスで流行ってました
江口寿史も真面目に連載を続けていれば鳥山明に並ぶ世界バリューの漫画家になれたのにな。
絵のセンスとか女の子を可愛く描く技術とかかなりレベルが高かった。
「ストップ!! ひばりくん!」はなんだか変な終わり方したみたいですね。自分はアニメしか知らないのですが、最近一部ではやってる「男の娘」をみるたびに、ひばりくんを思い出します。たしかに「男でもいい!ひばりく~ん!!」て抱きつこうとして返り討ちにあった男の気持ちわかりすぎます…
極虎一家の枢斬暗屯子、インパクト強すぎでしたね😅私の先輩が経営していたチューニングショップで当時の愛車セリカX X2、8GTをフルドレスアップしてメカドック仕様に仕上げて載ってました👍メチャ金掛けました😂もちろん、赤黒のツートンでした😊
80年代前半は新しい感覚の作品が次々に始まってヒットを飛ばし、ジャンプのイメージが大きく変わりつつあった時期でしたね。自分はDr.スランプ、キャッツ・アイ等の連載中、81〜82年頃にジャンプに一番夢中になりました。
短期打ち切り作品のラインナップを見てみると「これ、当時としてはもうセンスが古いでしょ」と感じるものもありますね。一度ヒット作品を描いた漫画家さんでも、人気がなければ即打ち切りという厳しいシステムがあったからこそ、ジャンプは少年漫画週刊誌のトップを走り続ける事ができたんでしょう。
なお、自分は80年代中盤から兄貴の影響でサンデー派になり、ジャンプからは離れてしまいました。そういえば、彩さんの動画にはまだ少年サンデーにスポットを当てた回がないですね。いつか取り上げてくださるといいな。
今回ジャンプの変遷を流れるように見せていただきました。1980年頃は表紙は各マンガ家さんの顔を出すことで新年の挨拶としていたのが、作品の主人公が表紙に出てくるように変わっていますね。これはそれまで作品がストーリー展開主体であったものから、編集部の意向?なのかキャラクターまずありきの作品へと移っていった、そのあらわれとも取れますね。それにしても80年代は自分は青春真っ盛りの時代、短期連載にせよ思い入れが強く一瞬でストーリーが思い出され、いつもより一際懐かしさを感じたひと時でした。
極道高校は懐かしいですねえ。いつの間にか連載が打ち切りになってました。宮下あきらのシリーズは出だしで十分笑わせてくれたものです。奇面組は当時は笑えましたね。アラレちゃんはそうでもなかった気がします。当時のジャンプの連載は今のコミックに比べてコミックらしいコミックでした。
もろ世代😊
懐かしいな😊
1980年代はキン肉マンは人気あった
ああ~「マガジン」「サンデー」の方も懐かしいですね。
個人的にはコブラが終わってDr.スランプが普通の漫画になってから購読を止めてしまいました。それでもジャンプでどんな漫画が人気あるかはチェックしてたし、こち亀とDBはコミックスを買ってました。
打ち切り漫画に対しても「タイミングに恵まれていたならば、あるいは雑誌が違えば」とリスペクトを忘れないフォロー好き
小林彩さん、アラレちゃんと聖闘士星矢もジャンプに連載しましたね😊ドラゴンボールも84年に連載がありましたね😊
メガヒット終了後に打ち切られる例が多い中、鳥山先生はすごいよなぁ。
キック・オフ…!懐かしいな〜太陽クンと、由美ちゃんですよね。
作者のちば拓先生が56歳の若さで亡くなられたのは残念。
@@kamedakiwa5245 そうだったんですね…。お亡くなりになってたとは、知りませんでした…。
ウイングマンは青ちゃんが好きでした
オレンジ☆ロードはまどか派と光派に
わかれてましたよ自分は光がすきでした
ウイングマンの青ちゃんって「アオイ」だろう。
あと、「光」じゃなくて「ひかる」だ。
何故か好きな作品が短期連載という奇病ですねぇ😁コマンダーゼロ酒呑ドージオートマチックレディメカバトラーギルファーメタルKバラモンの家族ボギーザグレート超機動員ヴァンダーetc…素晴らしい先生達なんですけど時代が早かったり読書層に合わなかったりと惜しい作品ばかりです💦
Dr.スランプとひばりくんはやっぱ画力がレベチだな
今見てもおしゃれで可愛い
「大ぼら一代」終了まで毎週買って読んでた。手塚賞、赤塚賞とか好きだった
アラレちゃんやウイングマン等80年代初期は良いマンガが色んな作品があったからな。
よく「ジャンプ黄金期は〇〇年からだ」「ワンピが始まった頃がー」「スラムダンクがー」と論争がありますが
この動画でも言ってますが、やはり個人的には1984年(昭和59年)のロゴが変わった辺りからが所謂「黄金期」のスタートだったなと。
自分はそのちょっと前から読んでましたが、当時キン肉マンがタッグトーナメント編⇒王位争奪編で最高潮に盛り上がっていた上にドラゴンボールがはじまり、そのほかの作品も隙が無さ過ぎて毎週わくわくしてジャンプを読み漁ってました。
当時を思い出させてくれた最高の動画でした。ありがとうございます。
この動画、永久保存版です。ジャンプが本当に楽しかった時代をよくまとめてくださってます。ありがとうございます。
両親が買っていたジャンプを、私もアラレちゃんが大好きで読みまくった。
父が「ひばりおもろいで!!」って盛り上がっていて、いっしょにアニメも毎週楽しみに観ていました(^^)
自分が少年ジャンプを手にしたのは90年代後半だったと思います。確か2、3回くらい買って直ぐ飽きて買うのを止めた気がするんですけど。だって飽きっぽい正確なもので
鳥山明と江口寿史で、革命が起こった
まるで女子が読むようなファッション雑誌のようなカラフルでポップな「イラスト」の外観になった
色合いが70年代までのジャンプと、同じ雑誌とは思えない
4:08
とにかく、ぶっ飛んだ野球漫画だった.....😅😅
ファーストの鮎川が好きだった
シーナ&ロケッツのファンだったので
ひばりくん、連載開始からドラゴンボール終了まで、購入してジャンプ、土曜日発売の店探していたな
ちょうど80年あたりで読むのやめちゃってる感じだなぁ でも80年の打ち切り漫画もかなり覚えてるわ
ゴッドサイダーは10週打ち切り作品ではないですよ!
この時代がジャンプの黄金期だと思ってる
サンデー、マガジンが有名なマンガ家が多かったのに対し、ジャンプは新人だが、実力のあるマンガ家が多かった印象。
バルバルバルバルバルバルバルッッッッ‼‼‼‼
バオー来訪者はあまりにも早かったと思います。
しかし、これが大ヒットしていたらジョジョはなかったかもしれない。
そう考えると複雑なのです。
巻末のジャンプ放送局も毎週秀逸でした。
マンガ少年誌の編集から有名人を排出したのもジャンプならではのことだったと思います。
ジャンプ放送局で第1期の7代目チャンピオンになった邦宅杉太さんは、後に漫画家になってジャンプで2作品連載を果たした八神健先生。読者ページから有名人を出した事もある意味凄い。
この動画を見て改めて「こち亀」のヤバさを感じる。エグすぎる黄金時代をよく生き抜いたな。
当時別に大物だったわけじゃない。むしろ「新人漫画家」だったはずなのに。
もちろん面白いのはわかるけど、当時子供の頃は「何でこんなおっさん向けの漫画がずっとやってるんだ?」と思ってたw
ウチもそうだったけど親が見てたんだろうなぁ。
私的は北斗の拳、ドラゴンボール
80年代の少年ジャンプは間違いなく黄金時代でしたね。
ブラックエンジェルズの地獄へ落ちろ!!は当時待ち合わせた友達を脅かすつもりでこっそり後ろから「地獄へ落ちろ!!」をやってびっくり振り向いたそれは赤の他人だった・・・
ストップ!ひばりくんのコミックスがまた読みたい😊
懐かしい!!STOPひばり君が大好きでした。
小中は、 チャンピオン高校の時は、ジャンプ、サンデー、マガジンを読んでました。ジャンプとサンデーは、同級生の読み終わったのをもらってた。(笑)😅
よろメカ、RR、SP
5年早く生まれていたらなあ
この時はコンビニで働いていましたが
日曜日の夜 ジャンプの束が6束来て
夜行ったら
全部売り切れてました
俺はレジの下に置いて隠して居ました
黄金時代は本当に凄かった
キン肉マンが一番人気だった時代
キン肉マンの連載終了を夕方のテレビニュースで知った時は驚いた。それだけ社会的影響を与えた漫画だったと思い知らされた。
ゴッドサイダーはそこそこヒットしたしたし数年間連載したので打ち切りに並べられてるのは不正確です。あとセコンドはおそらく最初から短期連載企画だったと思われる
週刊少年ジャンプにおけるゴッドサイダーの連載期間は約1年半であり、意外と長くない。
その後、他誌で外伝的シリーズ作品が数度連載された。
ジャンプ放送局といえば小平小平
他にも冨田英義や邦宅杉太も有名。邦宅杉太は後に八神健としてジャンプで漫画家デビューした。
まなか28歳ですぅぅぅぅー(´・ω・`)まなかもジャンプ読んでましたーうわっーうわっーアウーアウアウアウアウアウアウアウアウ(´・ω・`)
当時少年ジャンプには一応読者コーナーありましたが、その後のジャンプ放送局は画期的でしたね それと地元でJR売店がフライング販売するのおかしくね?と本屋がクレーム付けて地元発売日が統一されたという経緯もありました
たまたま見た「ストップ!ひばりくん」のアニメ(ゴールデンタイム)でおっぱいがどーーんと出たときはムスコもわたしも立ち尽くしたぜ!
いい時代だったなあ…。
各週刊誌の発売日にコンビニ行ったらジャンプは80冊位、山のように平積みされてたりマガジン、サンデーも結構積まれてたけど今はそんなのなくなってますけど、
安屯子が魁!!男塾で富樫になった。
懐かしいですね。ジャンプはこちカメだけ読む為に、土曜日の午後本屋に行って購入してました。
マガジンやサンデーも購入するのですが、読むのは1,2作品のみで、殆どがタイトルのみ見てるだけで、部屋に積み重ねられる雑誌の山に頭を抱えました。
漫画雑誌は古紙交換にだしても引き取るだけだったり、大量だと引き取り料金を取られたりしたので、最後は毎週燃えるゴミに捨ててましたね。
今思うとメチャクチャ無駄やってました。w
個人的には、もう中学生になっていたので、キン肉マンやドラゴンボール、聖闘士星矢、ジョジョは読まずに飛ばしていたんだよなぁ。
配信ありがとうございます。印象深い作品ばかりです。少年時代在りてよく町のラーメン🍜屋で週刊誌を読んでましたね。よく読み古したページにラーメンの汁や油料理のシミ跡が付いて当たり前な記憶が懐古的です。80年代は画期的です。また追伸、以前のコメントで江口寿史氏と達也氏の作品の勘違いで誤解を招き、キツい怒りのコメントを書いた私にて深く反省し本当に申し訳ございません。深くごめんなさい。中には似通った誤解があり複雑化もあって偏見コメント招く事もあるのだなと私は深く痛感しました。記憶コメントを語る際時に見つめ直さなければと私は思います。決して鵜呑みコメントが無いよう以後心掛けます。本当に申し訳ございませんでした。正に我が振り直せです。
80年代は中学高校大学時代だった。いやー全部分かるよ。はは。ブルーワーカーとかアポロエクササイザーとか最後のページの怪しい通販やラピスラズリとかね。懐かしいねえ。身長を伸ばすとか包○パンツとかもあったぞ。ストップひばり君はよかったが途中休載になった。時代が早かったね。凄い先見性だった。まあ、ひばり君の旦那は今やらかして居ますがね。アムロ逝きま~す。ウイングマンは良かったなあ。葵さん... 。憧れたよ。北斗の拳は勿論第一話からジャンプで読んでたよ。ケンシロウ被れのめんどくさい奴が居たけど現役で医学部合格してたなあ。1日早くジャンプ発売されるお店が遠くにあって自転車で買いに行ったよ。JRの駅に近かったんだよ。田舎あるあるね。😂
リングにかけろに夢中になり星矢や男坂アストロ球団Dr.スランプキャプテン翼ジャンプアニメ殆ど見ない日は無かった😅
セコンドとかいう漫画はだいぶ渋そうですね笑
したたか君は2巻まで持ってたけど面白かったなー
ろくでなしBLUES😊
80年代だと老舗にチャンピオンが入ってたのにね。当時のジャンプはマイナー誌。
今どき皮膚の色とかジェンダーとか、どうのこうのうるせぇよ
日本は「ストップ!!ひばりくん!」や「不思議の海のナディア」で履修済みなんだよ
ゴッドサイダーは1年半くらいやっていたはずですね。まぁ、最後は打ち切りですが。
ふと思ったんだが
ジャンプって他誌に比べて
野球マンガが当たらないね。
月刊には、ちばあきお先生の名作があるけど
週刊で一番ヒットしたのって何だ?
ジャンプの野球マンガはアストロ球団
山下たろーぐらいじゃないですかね。
はるかかなたとかショーリは打ち切り。
@@えだまめ-k5v
「フォーエバー神児くん」も
頑張りましたが、長期連載とはなりませんでした。
もしかしたら週刊少年ジャンプで一番成功した野球マンガは
「侍ジャイアンツ」かも知れません。
古っ!
「キャプテン」のスピンオフ作品である「プレイボール」が約5年間と最も長く連載された(2024年時点)。
@@kamedakiwa5245
ああ、そうでしたね。
どうしても「キャプテン」とワンセットなイメージがあって思いつきませんでした。
さらに遡って思い出した
「侍ジャイアンツ」が一番のヒットかも知れませんね。(*^^*)
犬は決して喋らんぞ、熊にも勝てんぞ。
コメントの誤字脱字や勘違いが多いこと多いこと😅こんなんだから「漫画を読むと馬鹿になる‼️」と言われる😢
この動画の発売日の説明についてはほぼ嘘で
80年代では日本中で月曜販売が出来る体制が出来ていた..
地域の書店の協定で流通の遅い店舗に合わせることになってたが
沖縄でも木曜か水曜に書店で販売できていた..
さすがの猿飛は月刊誌だったよな
「さすがの猿飛」はジャンプではなく、サンデー系列の作品。
月刊サンデーですね。
週刊だとグーグーガンモですね😊
今までのいったいどこが?
Google先生ご乱心?
おんなじ事ばっか言ってる
1983年50号からの付き合いです、去年で40年の付き合いに‼️😗👍