Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
質問した者です。素人質問に動画作成までしていただき恐縮です...ノイズへの耐性に加え、扱える情報量(周波数)に差があるということが理解できました。これからもたくさん勉強させていただきたいと思います!ありがとうございました!
こんばんは👍例えば、防音室で、ギターと声の2種類しかない場合は、どっちなんだろう😂
またコンデンサーマイクについてですいません、僕はライブ配信する時コンデンサーマイクつかうんですが、家族の声とか拾ってしまいます。部屋は別室です。コンデンサーマイクではなくダイナミックマイクにした方が良いですか?解決方法を知りたいです
栗山様横入り失礼します。マイクから栗山様が離れているのでマイク入力ボリュームを上げないと音が撮れない。入力上げると別の音まで拾ってしまう。このイタチごっこになってしまいます。結論、マイクが口元にあればいいよね?ってことになるとヘッドセットをお勧めします。口元にマイクが来るのでそれほど音を上げなくてもいいよね。って考え方です。ですが、マイクはどうしても外部の音を多かれ少なかれ拾うものになるので、栗山様の声だけを拾うのは困難かと思われます。
ありがとうございます
Daw 3日坊主になってしまいました( ノД`)…手っ取り早く 楽しいな🎵続けたい🎵って思う楽しみかたって無いですか?
質問した者です。
素人質問に動画作成までしていただき恐縮です...
ノイズへの耐性に加え、扱える情報量(周波数)に差があるということが理解できました。
これからもたくさん勉強させていただきたいと思います!
ありがとうございました!
こんばんは👍
例えば、防音室で、ギターと声の2種類しかない場合は、どっちなんだろう😂
またコンデンサーマイクについてですいません、僕はライブ配信する時コンデンサーマイクつかうんですが、家族の声とか拾ってしまいます。部屋は別室です。コンデンサーマイクではなくダイナミックマイクにした方が良いですか?解決方法を知りたいです
栗山様横入り失礼します。マイクから栗山様が離れているのでマイク入力ボリュームを上げないと音が撮れない。
入力上げると別の音まで拾ってしまう。
このイタチごっこになってしまいます。
結論、マイクが口元にあればいいよね?ってことになるとヘッドセットをお勧めします。
口元にマイクが来るのでそれほど音を上げなくてもいいよね。って考え方です。
ですが、マイクはどうしても外部の音を多かれ少なかれ拾うものになるので、栗山様の声だけを拾うのは困難かと思われます。
ありがとうございます
Daw 3日坊主になってしまいました( ノД`)…
手っ取り早く 楽しいな🎵続けたい🎵って思う楽しみかたって無いですか?