Dont worry :) Koji Tamaki was the ultimate Superstar in Japan during the 1980s until 1990s and is considered as the greatest Jpop Male singer in history (his biggest competition at that time: Tsuyoshi Ujiki).. The 1980s: The Golden Age of Humanity.. JP (Jpop, Anime, beautiful women) USA (Soundtrack, Movies) HK (Jackie Chan, Cpop, Movies)..
I say Anzen Chitai has no competition from whole asia till now. Ther are simply above everyone. Thus, even many top artiste wanted the rights to their song at that time.
Dont worry ;) Koji Tamaki was the ultimate Superstar in Japan during the 1980s until 1990s and is considered as the greatest Jpop Male singer in history (his biggest competition at that time: Tsuyoshi Ujiki).. The 1980s: The Golden Age of Humanity.. JP (Jpop, Anime, beautiful women) USA (Soundtrack, Movies) HK (Jackie Chan, Cpop, Movies)..
Maybe I’m wrong,but I feel like he wrote this song because he felt upset for Hong Kong being returned to mainland China. Also, the lyrics are mostly pretty sad. The returning announcement was released in 1984 and this song released in 1987. The music video was shot in London. All these things make me to think that way. Koji only went to China once in 1988, but he launched multiple concerts in Hong Kong, Taiwan I personally think that the mainland China has a barbaric government ,brainwashing people so that they didn’t have a chance to connect with the world musically, etc. koji didn’t have a good time with mainland audiences.
令和に聴いてもカッコいい
色っぽい、かっこいい、心地いい
誰もこんな風に歌えない
玉置ワ―ルド全開のメリハリ効いた素敵な曲ですね。
今聴いても凄くカッコいい曲。アルバムの中でも好きな曲で当時よく聴いた。色気のある声にゾクゾクする。
セクシーで色っぽい歌声、玉置さんの魅力を最大に生かした曲、いつでも素敵過ぎます。
好きな曲です。
自分は男ですが歌声にシビレます。
カッコいいです。
一緒に何回も聴いてたら5歳の娘の推し曲になりました😂
玉置さん♥大好きでした!
青春🌼時代を思い出します!!
安全地帯と玉置さんの毎日が懐かしく思います*♬೨̣̥
いつ聞いてもしびれる曲。10年後も20年後もそう思うんだろうなあ
昨日の玉置浩二ショーで歌ってくれたけど、どんなに時が経とうと痺れてどうしようもないよ。
関西ローカルのラジオで、玉置浩二さんの初のソロアルバムが発売されていきなりランキング1位とってました。シングルでもないのに。驚きもありましたが、納得も同時にしていた記憶があります。
中毒性のある曲。
歌声の色気も凄くて虜になってしまう。
夜がとても似合う曲
特に移動中に聴きたい曲
(車の運転でも電車でも)
玉置さんじゃないと絶対成り立たない曲
NHKの番組で見て来ました。
今も昔も変わらずかっこいい曲ですね。
玉ちゃんのこの髪質も好き💕
曲がめっちゃくちゃカッコイイ、そしてMVの女性の衣装がすごくカッコイイ
失礼致します。同感です。私もこのPV出演の外タレ女性の衣装大好きです。
この娘はアップルちゃんて言います。
カセットテープのCMソングだったかな?今聴いても何度聴いても色褪せずかっこいいです。
懐かしい、34年前だもの。
かっこいいですね。
カッコいい…💖
玉置浩二さん、安全地帯のコンサート楽しみです。💞🤗
고2때 친구 택스 집에 있던 코지다마키 all I do 뮤비를 처음 봤을때 그 충격은 잊을 수 없다. 지금 들어도 전혀 뒤쳐지지 않는 음악.
玉置さんの歌の中でこれが一番好き😌
この時代に戻って、玉置さんの数m近くで会ってみたい💙
音楽、映像全てがドラマチック🌺玉置さんの色気と魅力が溢れた曲です✨☺️
コンサートでもいつか歌って欲しいな
YUJI TANAKA [29.05.1957 - 17.12.2022] Rest In Peace Champ! He was an important integral part of Anzen Chitai!
持ってるLP(笑)がプレイヤーが壊れてるせいで聞けないんで、ずっとweb音源探してました。
こちらを見つけた時、本当に小躍りしました。お願いだから消さないで欲しいです❣️
ああ……青春時代でした
中坊の頃、カセットテープでアルバムを買って、擦り切れる程聞いてました。大人ってカッコいいなって憧れました。こんな風にはとうていなれてませんが…
最高の美声😃❤️😃
大好き
素敵な曲です😃✌️
んー!この曲初めて聞きました!素敵ー!!!
1987年の香港をイメージできる。アルバム安全地帯Vを作曲するあたり安全地帯の香港ツアーコンサートで作曲されたという。なお、この頃には香港で安全地帯は少し知られていた。
ギターソロに三味線っぽい音が重なるアレンジも凄く好き。
ソロでこの曲好きやな!
Love you koji , from HongKong
1:04 3:32 普通の人がこんな振り付けしたら、噴き出してしまうw
これで絵になるのは、つんく♂さんと、玉置さんだけ。
玉置浩二ショー2021で当時と同じような艶のある歌い方で
歌ってくれて、本当に幸せです。
私も同感です😊
「HONG KONG」は first ソロアルバム「All I Do」の中でお気に入りの曲💗 「玉置浩二ショー」で 玉置さんが唄った時 懐かしく嬉しかったです😊
かっこいい❤️
最高です
昔この曲ばかり聞いてました🎶❤
懐かしい。
かっこいいです❤
He looks dam handsome in here 🙂
好きな人に似ていて大好きや
預言的な歌だんだ,37年の前に、「あきなめなくてくれ」と奨勵っていった,ありがとうございます!
なんのCMだったか忘れたけど、当時、メチャクチャカッコいいと思って見てました。
太陽誘電、that'sのカセットテープCMじゃなかった?
@@母艦真似亜 さん、ヤッパリ、カセットテープでしたね。
that'sのテープ買ったんでした。
he's truly amazing, never expected to know his music and i'm from South America (o - o) !!
この頃、雨の大阪球場でのソロライブが懐かしい!
この曲は死ぬ程聞いたが知らない人に聞かせたい。
Very good
80~90년대 아시아 최고의 가수
Dont worry :) Koji Tamaki was the ultimate Superstar in Japan during the 1980s until 1990s and is considered as the greatest Jpop Male singer in history (his biggest competition at that time: Tsuyoshi Ujiki).. The 1980s: The Golden Age of Humanity.. JP (Jpop, Anime, beautiful women) USA (Soundtrack, Movies) HK (Jackie Chan, Cpop, Movies)..
I say Anzen Chitai has no competition from whole asia till now. Ther are simply above everyone. Thus, even many top artiste wanted the rights to their song at that time.
Tsuyoshi Ujiki? Why? lol
どうしてライバルがうじきつよしなの?もう、吹き出したじゃないか😂
いい歌や!
Thank you upload! I have looked for this song ever!!!
MTV_Japan?。。。。SONY_MTVかなんかで映像見た覚えが!アナログ放送ブラウン管テレビ📺で😮
I wish Japanese people would realize how talented... this dude is. A++
Dont worry ;) Koji Tamaki was the ultimate Superstar in Japan during the 1980s until 1990s and is considered as the greatest Jpop Male singer in history (his biggest competition at that time: Tsuyoshi Ujiki).. The 1980s: The Golden Age of Humanity.. JP (Jpop, Anime, beautiful women) USA (Soundtrack, Movies) HK (Jackie Chan, Cpop, Movies)..
Where were you. Just come out from cave?? This guy was superstar in Japan lol and he's very old now
He and his band was huge in the 80's and many top Hong Kong singers sang his songs.
@@sang1ist Well yes, but id definetly say that a lot of younger people miss out on the incredible pop star that is Koji Tamaki dont you think?
今年一週間ぐらいやるんだけど、ちちのバースデー🎂イベントだから❣最高なイベントにしたい
섹시해요 내 스타일 이에요❤
Love this song. But the background looks more like London.
Maybe I’m wrong,but I feel like he wrote this song because he felt upset for Hong Kong being returned to mainland China. Also, the lyrics are mostly pretty sad.
The returning announcement was released in 1984 and this song released in 1987. The music video was shot in London. All these things make me to think that way.
Koji only went to China once in 1988, but he launched multiple concerts in Hong Kong, Taiwan
I personally think that the mainland China has a barbaric government ,brainwashing people so that they didn’t have a chance to connect with the world musically, etc. koji didn’t have a good time with mainland audiences.
Natsu ka Shii.
Ai ♡.
ひっさしぶり、聞いたが
カラオケなんかで男性が真剣に歌ってくれたらほろっと、行く曲だね
Wow
명곡이다
曲調がpet shop boysぽくていい
確かに。
A brilliant track! I still felt the title or lyrics doesnt really suits the song. Still loved it tho..
홍콩이 아직 영국령이던 시절의 홍콩 야경을 느끼는 열정적인 곡이다.
いい楽曲と素晴らしい歌唱力だけど、誰の声?若すぎる!
玉置浩二soloALBUM出た時テレビ音楽番組でなんかVHS録画した記憶が
0:57 スッポン! 今晩は スッポン! 鍋にしよう スッポン! 二人で 二人前〜
That's
サブスクにないんだよ😭
Does anyone know where this MV was shot?
rondoて書いてたの見たけど
久保田利伸さんが歌いそうな曲
逆に今の玉置浩二さんには、歌って欲しくない。この頃の雰囲気が曲にジャストタイム👍
同意見です
加齢でしかたないのはわかっているけど、ソロや安全地帯時代の歌は今の声質に合ってないと思います
どうするよ音がとどかないよ
バブル。
🥹
芸人のホンコンが好きで作った曲、でしたっけ?