プロの私が住みたいと思った部屋です・3LDK【ユニハイム枚岡サウスビュー】東大阪市のリノベーション済分譲中古マンション japanese apartment ㏌ osaka
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ユニハイム枚岡サウスビューの室内動画【ご成約済】
4LDKを3LDKにしたことでリビングが広がり、
私個人が住みたいと思ったマンションです。
日当たり、風通し、見晴らしが最高でした!
★ユニハイム枚岡の概要や売り物件情報はこちら↓
www.mansion-na...
このチャンネルでは、
東大阪市と八尾市で実際に販売されている
中古マンションの室内動画が見れます。
動画を見ることで、営業マンからは
教えてもらえない「デメリット」が分かります。
更に、内見時のポイントやリフォーム箇所も
分かりやすく、解説しています。
特に、初めて中古マンションを買う方に
1人でも失敗や後悔をしてほしくない思いで、
お伝えています。
◆こんな人がチャンネル登録されています。
◎中古マンションの「購入」が初めての人
◎中古マンションの「デメリット」も知りたい人
◎中古マンションの「内見ポイント」を知りたい人
◎中古マンションの「リフォーム」を考えている人
◆チャンネル登録はこちら↓
/ @mansionnavi
役立つ情報をお届けできるよう頑張ります。
◆動画解説者プロフィール
「そんちょうさん」は愛称で、村長(むらなが)と申します。
昭和43年、大阪府東大阪市生まれ。
住宅エクステリア設計事務所、淡路島別荘販売、
大手仲介不動産会社を経て
27歳で先輩と不動産会社を設立
40歳で中古マンション売買専門会社を設立
これまでの33年間で、新築住宅の設計と販売、
中古住宅と土地の売買、延べ1,350件以上の実績があり、
2008年より中古マンション売買専門会社(クローバーライフ㈱)の現役社長です。
◆そんちょうさんの保有資格
宅地建物取引士
管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
2級建築士
2級建築施工管理技士
1級古民家鑑定士
大阪府被災建築物応急危険度判定士
マンションリフォームマネージャー
増改築相談員
既存住宅状況調査技術者
ファイナンシャルプランナー (2級FP技能士)
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
◆東大阪市・八尾市で中古マンションをお探しの方は
ホームページもご覧ください。
www.mansion-na...
◆そんちょうさんの紹介ページはこちら
www.mansion-na...
◆購入・売却のご相談は村長までお気軽にどうぞ!
⇒ メール www.mansion-na...
⇒ 電話 06-6743-7400
▼おススメ動画まとめ▼
◎東大阪市マンション特集
www.youtube.co...
◎八尾市マンション特集
www.youtube.co...
◎大阪府下マンション特集
www.youtube.co...
◎リノベーション済マンション特集
www.youtube.co...
◎リフォーム済マンション特集
www.youtube.co...
◎買う前に見る動画
www.youtube.co...
◎ザ!発見!
www.youtube.co...
◎間取りナビ
www.youtube.co...
#東大阪市
#中古マンション
#マンションナビ
#内見動画
#そんちょうさん
#マンションを買う前に見る動画 Хобби
【ユニハイム枚岡サウスビュー】のご視聴ありがとうございます。
撮影技術が伴わず、見辛いと思われますが、ご容赦ください。
台所と浴室が通り抜けなので家事動線がよいです。廊下側のルーバー窓も細かい操作でき、リビングもバルコニーも広〜く理想的なマンションですね、景色も良いです。駅スーパー病院学校等もお知らせしていただけたらありがたいです。間取り図も
角部屋でぐるりと囲むバルコニー、そしてウッドデッキ。屋上しかない我が家なので羨ましい限りです。私も住んでみたいです。我が家も徒歩30秒のところに息子たちが通った小学校がありますが、聞こえて来るチャイムや子ども達の声は気になりませんでした。個人的には騒音とは違うと思っています。周りの利便性もありいい物件だと思います。
miu miuさん
こちらにも、コメントありがとうございます。
ご自宅は屋上付なんですね。凄い!
音の感じ方には個人差がありますね。
村長
かなり昔の物件ですが、いいところですね。住みたいですね😄
ヤスポンさん
平成20年に建てられたマンションですが、
とてもいいお部屋でした。
村長
動線も良くて間取り、収納が気に入りました。またお風呂場が素敵!欲しいですね。お値段が気になります。あと、グランドが見えてましたが、声が気になります。試合とかイベントに使われているならうるさくないですか?
風月花鳥さん
売却済なので、価格は公開していませんが、
3,000万円まででした。
グランドからの音も聞こえてきますね。
私はうるさく感じませんでした。
村長
田の字マンションは住む気すらおきませんが、ここは開放的でいいですねえ。
/Suzukin-Jiji鈴菌じじいさん
コメントありがとうございます。
村長
バルコニーがつながって
解放感ありますね
眺望の中に学校の校庭が見えますね
校庭から威勢の良い声が聞こえます
小学校の近くに住んだことがありますが、始業終業のベルの音が煩かったです
自分が勉強、仕事していると、このベルの音で集中力が切れて困ったものでした
今のマンションの近くにも
高校があり年の一度の体育祭の音、声がすごく煩かったです
今は体育祭の音は聞こえなくなりました
それも寂しい気もします
きとりさん
いつもコメントありがとうございます。
確かにベルの音は響きますよね。
質問してもいいですか?アルコープ付きの場合は、その先の廊下は共有部ではなく、専有部になるのですか?
M昌さん
コメントありがとうございます。
アルコープ部分については、マンションによって定めが異なりますね。
因みに、このマンションのポーチやアルコープは
専用使用部分として規約で定められていました。
よって、門扉の内側は専用使用部分ですね。
村長