Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
シュガー・ベイブのレコードデビューは1975年なんだけど銀次さんの中では1976年のバンドなんだな。他の動画でも1976年と言ってた。その年の4月に解散してるけど。
中1の時に佐野元春さんの『Sunday』のアルバム発売ツアーコンサートに行った。ハートランドのメンバーでギターが伊藤銀次さんでした。 銀次さんもビートルズファッションでカッコよかった。BABY BLUEのアルバムも買いました。懐かしい!四日市文化会館。
コメントありがとうございます!
私もその場にいました「Welcome to the Heartland コンサート」ですね。ブレイク前夜という感じだったので、オーディエンスはキャパの半分くらいで「まだ世間に浸透していないのか、悔しいな」と思いましたが、ステージングは圧巻で、あまりのカッコ良さに雷に打たれたようでした。
@@koichi10661 コメントありがとうございます!あの時に同じ空気を感じてる方がおられるのは、嬉しいです。初めてのライブコンサートが佐野元春でしたのではっきり記憶にありますね。
DTMerの素人ソングライターですが、今でもお話の初期のサウンドは、参考にさせてもらってます。今より昔のサウンドの方が、私は好きです。ほんとに天才的です。
銀ちゃん😊大好きでした💞中2だったかな❔ベイビーブルー💿も、宝物🎵でした。 泣き止まないで LOVEAGAIN 😉⤴️あの、リズム。やさしさ。抱きしめて、見つめていてくれるような、そんな人柄…。 なんせ、笑っていいとも🎵の、オープニングソングを🎸即興で、制作する。その才能は唯一無二🌿ですよね(*^^*)
楽しんでもらえてよかったです。
銀次さんの「あの娘のビッグ・ウエンズデー」という曲が大好きでした。後年、森田一義アワー 笑っていいとも!の「ウキウキWATCHING」も銀次さんの作曲と知ったときはびっくりしましたね。
シュガー・ベイブのレコードデビューは1975年なんだけど銀次さんの中では1976年のバンドなんだな。他の動画でも1976年と言ってた。その年の4月に解散してるけど。
中1の時に佐野元春さんの『Sunday』のアルバム発売ツアーコンサートに行った。ハートランドのメンバーでギターが伊藤銀次さんでした。 銀次さんもビートルズファッションでカッコよかった。BABY BLUEのアルバムも買いました。懐かしい!四日市文化会館。
コメントありがとうございます!
私もその場にいました「Welcome to the Heartland コンサート」ですね。
ブレイク前夜という感じだったので、オーディエンスはキャパの半分くらいで「まだ世間に浸透していないのか、悔しいな」と思いましたが、ステージングは圧巻で、あまりのカッコ良さに雷に打たれたようでした。
@@koichi10661 コメントありがとうございます!あの時に同じ空気を感じてる方がおられるのは、嬉しいです。初めてのライブコンサートが佐野元春でしたのではっきり記憶にありますね。
DTMerの素人ソングライターですが、今でもお話の初期のサウンドは、参考にさせてもらってます。今より昔のサウンドの方が、私は好きです。ほんとに天才的です。
銀ちゃん😊大好きでした💞
中2だったかな❔ベイビーブルー💿も、宝物🎵でした。
泣き止まないで LOVEAGAIN 😉⤴️あの、リズム。やさしさ。抱きしめて、見つめていてくれるような、そんな人柄…。
なんせ、笑っていいとも🎵の、オープニングソングを🎸即興で、制作する。その才能は唯一無二🌿ですよね(*^^*)
楽しんでもらえてよかったです。
銀次さんの「あの娘のビッグ・ウエンズデー」という曲が大好きでした。後年、森田一義アワー 笑っていいとも!の「ウキウキWATCHING」も銀次さんの作曲と知ったときはびっくりしましたね。