ニュートリノ研究の最前線〜2015年ノーベル物理学賞を巡って〜(理学研究科・竹内康雄教授)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 2015年10月30日(金) 神戸大学特別講演会
    講師:神戸大学大学院理学研究科物理学専攻 竹内康雄教授(粒子物理学講座)
    2015年のノーベル物理学賞は、ニュートリノ振動現象発見の業績に授与されます。東京大学宇宙線研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設でニュートリノ研究に従事してきた神戸大学理学研究科の竹内康雄教授(粒子物理学)が、東京大学の梶田教授(スーパーカミオカンデ共同研究グループ)と、カナダ・クィーンズ大学のマクドナルド名誉教授(SNO共同研究グループ)の業績の意義を分かりやすく解説し、今後の課題や神戸大学で取り組んでいる素粒子研究などを紹介。

Комментарии • 1