マクドナルド調査に行ったら、イギリス生活の悩みや人生について話が尽きなくなった。
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- しばらくイギリス生活の動画が続きます。
お楽しみに!
モハPさんのチャンネルはこちら: / @moha-p
★★メンバーシップになりませんか?★★
RUclipsライブでの名前点呼、コメントへの優先返信、限定動画など色んな特典があります。
メンバーになって応援ぜひよろしくお願いします!
メンバー登録はこちら: / @yukakoyoshida
▶毎日発信しているのでSNSのフォローもしておいて下さい!
インスタ: / yukako_julia
ツイッター: / yukako_julia
イギリス在住のYKKです。
時事ネタや旅行ネタをRUclipsで配信しています。
「海外のリアル」が学べる内容になっていますのでぜひチャンネル登録をお願いします!
少しでも良いなと思ったら、グッドボタンを押してくれると続ける励みになります!
<ライブについて>
・毎週【日曜夜10時】にRUclipsライブをしています。
・今週話題だった海外ニュースを一緒にふりかえりましょう!
・ライブへのコメントは「チャンネル登録済み」の方のみ可能です!
【About me】
YUKAKO YOSHIDA / 吉田 優華子
福岡県生まれ。青山学院大学経営学部を卒業後、新卒でメガベンチャー企業に就職し、ソーシャルゲームの企画に従事。新卒1年目でゲームプランナーとして国内・海外向けのソーシャルゲームアプリの企画とプロジェクトマネジメントを担当。
持ち前のポジティブさと行動力を買われ、新卒2年目で子会社の社長に抜擢。日本で初めての「音楽聴き放題アプリ」をリリースし、述べ800万ダウンロードを突破する大人気アプリに成長させる。
そのアプリの主な利用者が10代のティーネイジャー層だったことで「ティーンマーケティングのご意見番」的存在に。
女子高生のトレンドを発信する楽天FMラジオのMCやテレビ出演をするなど、精力的に活動。2016年には毎年米国テキサス州で開催される、世界最大のスタートアップの登竜門イベントSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)に登壇し、日本のティーネイジャーのトレンドをスピーチ。
その後、位置情報サービスを担当し国土交通省から奨励賞を受賞、ブロックチェーン技術を使ったWEBサービスをリリースするなどIT領域で活躍。
2018年に渡米しNY情報局長としてWEBメディアを運用。ニューヨーク在住のライター15名を束ね、勉強会やインフルエンサー講座などを主催。
2020年、YUKAKO AGENCYを設立。RUclipsでのニューヨーク現状レポートを始めForbes Japanにてコラムも開始。
2021年~2023年 イギリス・ロンドンで旅系ユーチューバーとして活動。西ヨーロッパを制覇。
2023年現在、日本へ拠点を戻し、『47都道府県を制覇』と『アジア10万円旅』を企画中。
【問い合わせはこちら】
メールアドレス:info@yukakoagency.com
SNSでのお問い合わせでも可能です。
ご連絡お待ちしております!
ホームページ yukakoagency.com/
<YKKグッズ>
suzuri.jp/ykk2021
YKKファングッズは、欲しいと言ってもらえるだけで嬉しいので私の利益ゼロ(原価)で販売中。
<YKKのサブチャンネル>
/ @ykk3993
#20万人目指しています #チャンネル登録で応援お願いします!!
リクエストに応えて頂きありがとうございます!私の行きつけのマックより、かなり良いお店のようです。
日本よりやっぱ高いんですね、でも
美味しそうだし、サービスもいいみたいですね。
モハPさんから紹介されて来ました。面白かったです。
モハさんつながりで見に来ました。ありがとうございます!
皆さんすっごく美しい。着ている服もすごく素敵です。
私はアメリカ西海岸ですが、
私も含め、周囲はアクティブウェアで過ごしているような人ばかり😅
「日本では出会わないような人とこっちで出会える」って所、まさに今イギリスに住んでみて思います!自分自身、留学に来なかったら絶対に一生関わりがないだろうな〜っていう日本人と沢山仲良くなったので、YKKさんの(現在の)日本人の連み方の考えにはとっても賛成です🙋
海外に居るからこそ「日本人性を大切にする」って良い言葉ですね。
私は日本人の外国語下手は「日本を語れない(ディベート不慣れ)」だと思っています。
まさに思っていました!小学校からディベートの授業大事ですよね!あと小論文メインにしないと、、自分ができないのですごくわかります😂
話が面白かったです。
モハPチャンネルから
きました
ありがとうございます!
マクドナルド食べに行ったら、ニューヨーカー/ロンドナーの違いとか仕事に対する価値観とか色々話せて勉強になって楽しかった、、🥺❤!!日本生活楽しんでください✨次はイタリア🇮🇹で会いましょう!笑
将来なんになりたい?
これについての日本と欧米の考え方の違い納得です
言われてみて目からうろこでした
左の女性に「田舎だからじゃない」の瞬発力、笑いました😂
ベトナム🇻🇳行きたいです♪ 食べ物美味しそう
今って タッチパネルで注文するんですね~!
店内の様子とか 色々伝わってきました、面白かったです、ありがとうございます!!!
ゆかこさんの言葉が染みまくりです😢絶賛、仕事辞めたい!辞める!の狭間でしたが、辞めると考えが固まりました😂人生という観点でどんなゴールを設定するかって明らかに必要なことですよね!
私は50過ぎの社畜ですが、動画の最後の「人生の夢」についての会話は、考えさせられるものがありました。サラリーマンをやっていると、どうしても「会社への貢献」や「業界内での活躍」というようなことを人生の目標みたいに考えてしまいますね。もう少し俯瞰的に人生を考えてみたいと思いました。
これからも動画、楽しみにしています!
皆さん本当にお綺麗ですね(特に右の方は女優さん並みの美しさで、ロンドンでも人目を引きそうなので❤)
私は海外生活が長い事もあり、パッと見で直ぐに現地在住の方か、駐妻さんか、観光客か見分けられるようになっちゃいました😂
イギリスでは駐妻さんは働けるんですね🫣🙄
私が住んでいる国ではビザの関係で禁止されているので驚きました🤔
モハPさん所からはじめまして。
タッチパネルのマクド、初めて見ました。
全般的にためになる話でした!👏
海外には一度ハワイに行った事がありますが、一番気になるのが体調不良になった時の保険問題、良く莫大なお金を請求をされる事を聞いて若く健康な時でないと勇気が出ない様な気がします。
親孝行のゆかこさん✨素晴らしい!!
シンガポールのマックで持ち帰りの場合は、ケチャップとチリソースを手づかみでばっと、貰えます。
店内だとセルフサービスで好きなだけ貰えます。あと、朝マックが昼の12時まで強制で、普通のバーガーは昼の12時を過ぎないと注文できないのが辛いです。
意外なコラボ😂 モハPさんからのミッションみたいで面白い👍🏻✨
マックのサービス良くて意外でした笑 でも各国各地によってコーラも微妙に味違うし面白いですよね~!
一度海外に住んでみると、日本の良さは勿論のこと人生や生き方について広い視野を持って深く考えることが出来てとても有意義な時間だと思います☺️何処にいたって今しかない時間を全力で楽しむことは、大切ですね!
緑の服の人だけ飲み物もポテトもない?のが気になりました。
彼女に良い友達出来るといいなと思いました。
イギリス来て1年とか2年とか新鮮。5年もあっという間ですよね。私は23年になっちゃった😅今年に入って日本語しゃべってないし日本人となんてもう何年も話してない(一時帰国時は除きます)。世界中と仕事してるのに自分の国と仕事してないって、そこが問題だよな~。日本人と知りあう機会がない😂でもyoutube 観てるからジャニーズ詳しいよ🎉
「ぱっと見優しいけど実は冷たい」「優しい言葉を言ってるように見えて皮肉」←これ、京都人じゃね?
イギリスと京都は似ているはよく言われますね
モハP様からお邪魔しております😊私はモスバーガー派なんですよ😅
YKKさん、わたしも会って色々お話ししたいです🥲❤
いつも楽しく拝見させて頂いです。
この動画の内容とは関係ないのですが、今冬ロンドンへ旅行に行く予定なのですが、パディントンからラッセルスクエアまで行くのに、スーツケースがあるので、Uberを利用しようかと思うのですが、乗り場所を指定されるようですが、それがどこなのかわかりません。事前に調べておきたいのですが・・・
どの辺なのかご存知ないでしょうか?
タクシーにすべきでしょうか?
教えて頂けると助かります。
コロナ後はまだロンドン行ってないのですが、ドリンクのサイズはどうでしょう?
コロナ前は日本のLサイズがそちらのMサイズくらいでした
あと注文前に席を取るのは今はOKですか?
こないだフランスでは店員さんに席で待つようにと言われたので最近はOKなのかな?
一昔前はファーストフードに白人が働いていなかったんですよね
フランスで白人いてビックリでした
ゆかこさんもう日本に帰ってこられてるので今更ですが😂
このしょーもないリクエストネタを味付けするテクが才能なんだよなー
こんにちは、YKKさん
2000年に美容勉強でUKに留学してました
確かに、海外のお店のスタッフは日本に比べたら、対応が良くないですね
留学時代に、確かオックスフォードストリートにあったマックに入り、態度が良くなかったスタッフを今でも覚えてます
イートインで食べていたのですが、食べきれすに、紙袋をくださいと聞いたら、嫌そうな顔して、ため息して、髪袋を投げられました
みんな大好きマックーーーーーー🍔🍟🥤
楽しみにしてた動画!!キレイなお姉さん3人がマック頬張っとる!
海外在住の方のリアルなお話聞けてありがたいです!
友達問題、仕事問題…一回住んでみないと分からないですね
でも視野が広がり、価値観も変わり、めっちゃ良い経験できそうですね!
そして、ゆかこさんの動画はいつも飯テロw夫に「今日マック行こうよ」と言いましたもんwww
ためになる動画ありがとうございました😍
友達って そんな理由先?
タッチパネル注文 いい感じですね♪
あるかどうかわからないけど スマホアプリで注文と支払いが完了できたらいいなぁと思いました。
…現場からは 以上です♪
あっ、そちらが現場でしたね笑
Have a great day (*・∀・*)ノ
追伸★手に持ってる時のバーガーが日本より若干大きいのかな?
食べたことないけどそんなふうに感じました。
お友達の紹介もしてあげたらどうでしょうか。
イギリスのマクドナルドかぁ。。ロンドンでの学生時代には確かトッテンハムコート通りからオックスフォード通りを西に入った所にあったような。。今でもあるのかなぁ。当時はタッチパネルはもちろん無かったし、そもそもスマホも無かった。それでもビッグマックはありました。値段は覚えていないけど、2ポンドくらいだったかなぁ。単品で1ポンド台だったかな?ただし、ポンドはメチャメチャ強かった。今なんて比べ物になりません。前世紀ですからねぇ。
モハPさんのリンクからのです。思ったよりサービス良いじゃない…飲み物は空のサイズ別コップを渡されドリンクバーでセルフで継ぐファストフードを経験した事が有ります~万国共通女性にはサービスが良いのかも知れない…
日本田舎でも時間通り電車来る気がするけど
皮肉が多いってとこわかるわー、褒められて真に受けて喜んでる知り合いとか見るとちょっと心が痛むけど、なんであのこバカにされてるのに喜んでるの?ってその場にいたイギリス出身の知人に聞かれたときはソッとしといてあげなってしか言えなかった😅
12年前ぐらいやけど、ロンドンのマクド行ったらどの店舗もトイレがクソ汚かったwww
今はガラッと変わりましたよ。都会からド田舎のバイパス沿いまでいっぱい出来たし店舗はキレイにやり直して、どこのマクドナルドに行っても同じサービスが提供されます。スタッフ数もうじゃうじゃいてフロア係が片付けと掃除に動き回っています。今はほんと安心して使えます。
ゆかこさんが可愛い過ぎですね✨
イギリスのマクドナルドは優秀ですよね。どこにでもあるし安いし早いしキレイだしスタッフ多いし標準化されてるしそこそこ混んでる。フランスなんてひどいですよね。キレイだけどバカ高いしスタッフいない。客もいないし。
日本はいまだにビーガンメニューないと思いますね。イギリスのいいところがよくわからないので、そのへんも動画にしてもらえれば。
絵力弱いとは、たしかにその通りですねー 目のつけどころが良いです^_^
この美人で旦那様は白人だよね
ロンドンのケンタのチキンサンドは、クソ不味かったわ。