【主要駅なのに無人駅】JRの県庁最寄が寂しすぎる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • #紀勢本線
    #和歌山市駅

Комментарии • 152

  • @tasukutanahashi
    @tasukutanahashi 4 месяца назад +54

    市駅は南海の駅に間借りしてるような状態だからなぁ

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 4 месяца назад +44

    嘗て、国鉄時代の和歌山駅は現在の紀和駅がそれを名乗り、今の和歌山駅は阪和電気鉄道という私鉄と接続する東和歌山駅でした。そして南海鉄道との接続を図る目的で和歌山市駅への連絡線が開業。後にこの連絡線は紀勢本線に編入されて、南海とも直通の急行列車も運行されるほど賑わいました。
    ところが阪和電気鉄道の南海鉄道買収を挟む国有化で国鉄阪和線が発足すると一気に和歌山のターミナル機能は和歌山市、和歌山(紀和)から東和歌山(今の和歌山)に移行し、戦後、高度経済成長で紀勢本線の電化が進むと、ついに運行系統上の紀勢本線は和歌山で分断され、白浜方面からの列車で和歌山止まりにならない便は専ら阪和線への直通便に。
    ただ一方で和歌山〜和歌山市間が廃止にならない大きな理由として、南海、泉北高速の新車の甲種輸送に貢献している側面があります。近畿車輛などで製造された車両はディーゼル機関車に牽引されておおさか東線、大和路線、和歌山線を経由し、和歌山でスイッチバックして和歌山市方面に入り、南海との渡り線を介して新車が行き渡ります。実はこの渡り線は急行列車が運行されていた頃の渡り線をリサイクルしたもので、ここだけが非電化であるためにディーゼル機関車牽引だったりします(+_+)
    にしても、最初タイトルとサムネから西岐阜駅の事かと思ってしまいました😂
    ※岐阜県庁は岐阜駅より西岐阜駅の方が近い。

  • @Central313
    @Central313 4 месяца назад +108

    逆名鉄豊橋

    • @VARYT0178
      @VARYT0178 4 месяца назад +18

      言われてみれば確かに・・・!

    • @user-ce4jl1sw7m
      @user-ce4jl1sw7m 4 месяца назад +18

      その例えナイスです。実際JR紀勢本線の支線の和歌山〜和歌山市の間のうち、和歌山市寄りの線路は、確か南海の持ち物だったはずです。

    • @user-ogata-okada
      @user-ogata-okada 4 месяца назад +8

      ⁠​⁠@@user-ce4jl1sw7m
      和歌山市駅からだいたい1km先までは南海の所有ですね
      細かいようですけど和歌山〜和歌山市間も支線ではなく本線です

    • @hakonehayate579
      @hakonehayate579 4 месяца назад +3

      豊橋市には「東三河県庁」がありますからね。確かにある意味名鉄豊橋駅と境遇は一緒ですね。

    • @ponnaru1201
      @ponnaru1201 4 месяца назад

      まさにそれw

  • @Load-British
    @Load-British 4 месяца назад +36

    和歌山市駅から紀和駅までの途中まで南海の敷地なんですよね

    • @Jiyuumon
      @Jiyuumon 4 месяца назад +13

      和歌山市駅から1.0kmの区間ですね

    • @mad1186
      @mad1186 4 месяца назад +8

      嘗ての「国社分界点」ですね

    • @MizueNao
      @MizueNao 4 месяца назад +3

      紀勢本線のWikipediaに「所有者:JR東海 JR西日本 南海電鉄」って書いてて草
      JRの本線なのに私鉄が保有してる区間がある

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 4 месяца назад +35

    かつてはJR乗る時も南海の改札から入ってた。

  • @user-ce4jl1sw7m
    @user-ce4jl1sw7m 4 месяца назад +21

    謎くん和歌山にいるのめっちゃレア❤。地元の人は、JR和歌山駅を「和駅」、南海和歌山市駅を「市駅」と呼んでます。

  • @Jiyuumon
    @Jiyuumon 4 месяца назад +9

    数年前まで、南海の駅員がJRのきっぷを手書きで売ってくれました。和歌山市から東京とか、遠方のものも買えたので、良く旅行で寄ったついでに帰りのきっぷを買っていました

  • @erojmonakh
    @erojmonakh 4 месяца назад +6

    昔は市駅と橋本どっちもJRと南海が改札共用してたなぁ

  • @user-dw7jx3ym6s
    @user-dw7jx3ym6s 4 месяца назад +22

    2~30分に1本ぐらいはあると思ったけどそんな本数少ないんだ

  • @user-dm5jg1od4u
    @user-dm5jg1od4u 4 месяца назад +7

    市駅、高島屋とかなくなってだいぶすっきりしてしまいましたね

  • @user-dm9np4jv6m
    @user-dm9np4jv6m 4 месяца назад +3

    和歌山に来てくれてありがとう‼︎

  • @miyawaki10470yagura
    @miyawaki10470yagura 4 месяца назад +12

    徳島の「阿波富田」駅
    市役所と県庁の最寄り駅です

    • @PINKnoMEGANE
      @PINKnoMEGANE 4 месяца назад +3

      市役所は「徳島駅」から徒歩圏内だけど、県庁は「阿波富田」一択やね。

  • @westerngourd
    @westerngourd 4 месяца назад +6

    和歌山駅って隣接4駅(田井ノ瀬、紀和、宮前、紀伊中ノ島)全部無人駅なんですよね。

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr 4 месяца назад +12

    山口駅行ってみて下さい!!

  • @user-du6jr8kn3e
    @user-du6jr8kn3e 4 месяца назад +12

    旧庁舎時代は鹿児島中央駅でなく淋しい鹿児島駅が最寄りだった鹿児島県庁。移転後はそもそも最寄りにJR駅が無い…。

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 4 месяца назад +2

      旧、新いずれも鹿児島市電の停留場が最寄駅ですが、新庁舎は言ってしまえば鉄道過疎地になってしまっていますね(+_+) ※郡元電停から簡単なルートがあるものの距離がそれなりにある。

    • @VARYT0178
      @VARYT0178 4 месяца назад +1

      @@00Tohkichiro00 とある試験を受けに市町村自治会館に行くのにそれで苦労した思い出・・・(結局中央駅から市バスで行った)

  • @user-52-mickey
    @user-52-mickey 4 месяца назад +16

    サムネとタイトルからして前橋駅かと思った。
    群馬県の。
    岐阜県の西岐阜駅も「凄いぞ」なんと無人駅になってしまった。

    • @cozy6630
      @cozy6630 4 месяца назад +2

      西岐阜駅は新快速も止まるんだぞ!(涙目)

    • @user-52-mickey
      @user-52-mickey 4 месяца назад +1

      @@cozy6630
      知ってるよ。
      名古屋方面へ行くのはともかく。
      米原方面は各駅に停まる快速系ね。

    • @tita6818
      @tita6818 4 месяца назад

      前橋には、上毛電鉄の中央前橋駅もあります。

    • @user-52-mickey
      @user-52-mickey 4 месяца назад

      @@tita6818
      あっそ、それで?

  • @user-oy7re7lb3w
    @user-oy7re7lb3w 4 месяца назад +10

    JR和歌山駅の隣駅が全て無人駅…

  • @user-jw6gu4pz1b
    @user-jw6gu4pz1b 4 месяца назад +2

    大体、大阪に行くときはJR和歌山駅を利用してることが多いです!
    たまに和歌山のイオンとか難波に行く時は、南海和歌山市駅を使うこともあります!

  • @user-yh9vl6ch9u
    @user-yh9vl6ch9u 4 месяца назад +5

    6:05 誰だよ近鉄の特急券入れたの😂😂😂😂

  • @wangchan111
    @wangchan111 4 месяца назад +7

    県庁最寄りのJR駅ということであれば栗林公園北口駅も大概・・・

  • @terorin_leol77
    @terorin_leol77 4 месяца назад +15

    西岐阜駅「ほーん」
    阿波富田駅「ふっ」
    山口駅「はい?」

  • @okhan
    @okhan 4 месяца назад +5

    和歌山市駅は戸籍上はJRじゃないので
    昔、南近畿ワイド周遊券で紀和ー和歌山市間は乗れなかった

  • @PINKnoMEGANE
    @PINKnoMEGANE 4 месяца назад +6

    大阪府庁は、大阪メトロの「谷町四丁目」か、大阪メトロ・京阪の「天満橋」だけ。
    JR環状線「森ノ宮」からは…徒歩約20分、大阪城公園内を突き抜けるか??

  • @clover-railfun
    @clover-railfun 4 месяца назад +4

    群馬県の両毛線の前橋駅も終日駅員がいる有人駅ですが県庁最寄駅なのにも関わらず寂しい雰囲気の駅です😢

  • @user-hl3rx6wm4b
    @user-hl3rx6wm4b 4 месяца назад +7

    隣接するのが南海電車なので、いわば「JR&和歌山版汐見橋支線」みたいな感じですね

  • @yamatospenguin6276
    @yamatospenguin6276 4 месяца назад +5

    少し前まで発売されていた関西1DAYパスもJR紀勢本線はエリア外なので和歌山市駅で下車するには併設のインターホン経由で精算するか和歌山駅7・8番ホーム内の中間出札窓口で乗車券を購入する必要がありました。

  • @bakuchiku
    @bakuchiku 4 месяца назад +15

    申し訳程度の発車案内JR西日本表記が哀愁
    まぁ名鉄の豊橋駅と扱いが同じなんでしょうなぁ

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 4 месяца назад +3

      規模が違いますが、神奈川県の八丁畷駅も似たようなものや思います( ´_ゝ`)
      駅設備は京急管理で、JRの南武線浜川崎支線が乗り入れますが、ホームが京急の上下線跨線橋を間借りしているという特異さ。ただ京急も普通列車しか停車しない「通勤通学、生活利用の客が主要」な駅なんですよな。
      ※JRは簡素な券売機と「JR線のりば」なる案内のみで、和歌山市では一応あるのりば番号の付帯すら無い。反面駅名標はJR東日本様式になっている。京急、JR東日本としては互いに競合関係なのもあって原則乗換は品川、鶴見/京急鶴見、横浜が推奨と思われる。ただ八丁畷乗換は少ないものの定期利用者を中心にそれなりにある感じ。(一度訪問して確認)

    • @user-ri8cq2nz3m
      @user-ri8cq2nz3m 4 месяца назад

      利用者が1/4なら列車本数が10倍以上ありそうだからJRにとって凄くあらゆる面において存在意義がある。コスパが良いし遠距離利用者が多いと思う。新幹線や特急に乗り換えるなら最初からJRを始発駅に選ぶほうが賢い。

  • @penginz4258
    @penginz4258 4 месяца назад +3

    乗降客に関しては、1時間に1から2本の運転で2両編成で1日の利用客が3700人だと和歌山県内では割と多いほうですよ。

  • @metier_mn
    @metier_mn 4 месяца назад +1

    毎日使ってる市駅にこられたんですね😂動画になるとなんだかいつも見ている駅と違うようにみえますね。来ていただきありがとうございます😊

  • @user-zx9yd7fh7i
    @user-zx9yd7fh7i 4 месяца назад +4

    過去には亀山経由名古屋行旧客普通列車もあった。😮

  • @cv_tatsunosuke
    @cv_tatsunosuke 4 месяца назад +3

    和歌山市駅の駅舎が近代的になっててびっくり…

  • @ikuyan0198
    @ikuyan0198 4 месяца назад +2

    和歌山市駅に来られていたんですね!

  • @VARYT0178
    @VARYT0178 4 месяца назад +10

    てか、最後一瞬聞こえたけど、南海に業務委託してる関係上、放送もりんくうタウンみたいな事(JRの案内が南海の放送)になっとんねんな。

    • @rokky353
      @rokky353 4 месяца назад +2

      共同使用駅(かつては和歌山市駅も改札共用)はJR側も南海タイプの放送で完全に改札分離されている関西空港では南海側もJR西日本タイプの放送なのが面白い

  • @digitalcameraDMCLS80
    @digitalcameraDMCLS80 4 месяца назад +2

    京都府庁のJR最寄り駅となると二条駅となります。和歌山のケースと比べるとそこそこは栄えている駅にはなりますが、京都駅と比較するとかなり落差があります。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 4 месяца назад +1

      JR京都駅が辺鄙なところにあるから。それはもう。
      京都市役所の最寄りは京阪の三条駅か地下鉄の市役所前か。
      っていうか、府庁って地下鉄丸太町のほうが圧倒的に近いのにね。
      「最寄り駅」はJRじゃないとダメなルールがあるのかな?

  • @ha-sl6jl
    @ha-sl6jl 4 месяца назад +4

    和歌山取り上げられてて嬉しい。梅干しはガチで美味いよ。

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 месяца назад +7

    昔は南海~国鉄直通なんてのもあった、という
    ディーゼルカーだったけどね

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 4 месяца назад +1

      キハ55形ですね。そのうちの1両・5505が関鉄常総線に移籍して、中央に両引き戸を2箇所増設され、何と4ドアになったのは有名な話です。結果的にこの元南海5505→関鉄755が、最後まで生き残りました。

  • @subarukikou
    @subarukikou 4 месяца назад +6

    47都道府県庁最寄り駅どーなってるか気になる。

  • @user-ye2zc7ug9u
    @user-ye2zc7ug9u 4 месяца назад +3

    JR、あの本数で1日当たり4000人弱いるのか... 地元の人が大事って言ってるのがよくわかった

  • @ohhhhhhhhhhhhkeihan
    @ohhhhhhhhhhhhkeihan 4 месяца назад +3

    6:10 阿部野橋から吉野口乗り換えで来たのかな?

  • @asopasomas0
    @asopasomas0 4 месяца назад +6

    和駅と市駅

  • @apland1438
    @apland1438 3 месяца назад +1

    この区間本数少ないのに結構乗る人は多くて驚いた記憶があります。みんなダイヤを頭に入れて乗ってるんだなと

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 3 месяца назад +1

    私鉄管理でJRが肩身の狭い状態の駅ならありますがね
    八高線の寄居とか
    越生はJRの管理だったはずだけど、東武のほうがホームも本数も多い

  • @putiputiikura
    @putiputiikura 4 месяца назад +6

    前橋駅も群馬県庁最寄りなのに1路線かつ普通しか止まらない 高崎の方が新幹線も止まって栄えてる

    • @clover-railfun
      @clover-railfun 4 месяца назад

      地元民です。前橋は両毛線単独の駅なので寂しい駅ですよね😢
      朝と夜は上野東京・湘南新宿ラインの一部の列車が直通してるのでマシなほうだと思いますが…

    • @tita6818
      @tita6818 4 месяца назад +2

      一応、上越線の新前橋駅も前橋市内にあります。

    • @clover-railfun
      @clover-railfun 4 месяца назад

      @@tita6818
      地元民(富岡市在住です)なので知っています。

  • @tukasa4460
    @tukasa4460 4 месяца назад +3

    数年前の和歌山市駅なら県庁最寄り駅で日本一寂れている駅だったかも。

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e 4 месяца назад +4

    9:20南海利用客数12714人って少な過ぎる。西武基準なら無人駅になるかもです。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 4 месяца назад

      阪和間の輸送では、南海はJRWに負けているからね。

  • @user-zt1zj2du8z
    @user-zt1zj2du8z 4 месяца назад +2

    県庁最寄り和歌山市駅か

  • @user-ll4vu6sd2n
    @user-ll4vu6sd2n 4 месяца назад +5

    県庁所在地最寄駅→県庁最寄駅では?

  • @goodnishi9148
    @goodnishi9148 4 месяца назад +1

    この路線があるから、近畿車輛から和歌山市まで鉄路輸送が可能なんだよな。

  • @manzo_1968
    @manzo_1968 4 месяца назад +1

    明治40年の鉄道国有法の時に、南海が国有化されなかったことからこうなったんですよね。国鉄南海連絡線が非電化だったので、なんばから白浜に行く急行きのくにはディーゼルカーだったんですよね。南海籍の。

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 4 месяца назад +1

    市駅は一度、徳島からの帰りに和歌山市へ寄り道する際に利用しましたが、専ら南海でした。
    和駅は降りたことすらないです···。

  • @user-zi4om9ef2u
    @user-zi4om9ef2u 4 месяца назад +2

    JR乗る人4千人近く居ることが意外でした。もっと少ないと思ってましたが・・・
    バスで和歌山駅に行くものと思ってましたが、道がかなり混むんでしょうか。
    高島屋があるときとリニューアル後に行きましたが、昼間は閑散としていますよね。
    リニューアル前に改札横に南海そばがあり食べましたが、今でもどこかにあるんでしょうか。
    リニューアル後に行ったときは確認できませんでした。

    • @user-hh9hu9ob3u
      @user-hh9hu9ob3u 4 месяца назад +2

      バスよりも運賃が安くて、所要時間が短くて、南海の特急と乗り換えしやすいダイヤになっているからです。

    • @user-zi4om9ef2u
      @user-zi4om9ef2u 4 месяца назад +1

      @@user-hh9hu9ob3u
      なるほど、確かにサザンは自由席もあるので、くろしおよりは使い勝手がいいかもですね。
      和歌山大学生も多く利用していそうですね。

    • @rokky353
      @rokky353 4 месяца назад +1

      バスだと通勤時間には遅れも結構あるから列車の方が便利ですね

  • @meme-mx9gl
    @meme-mx9gl 4 месяца назад +2

    群馬県の前橋駅と同じものを感じるなあ

  • @First_cosmic_velocity
    @First_cosmic_velocity 4 месяца назад +1

    JRは弱小鉄道って思ってた時期が長いからこういうのが普通だと思ってた
    乗り換えできますよ~みたいな駅名してるくせに1.3キロ離れてるし、無人駅だらけだし
    でもこっちの県庁最寄りはバスキンロビンスがあるくらい都会でびっくり。行ったこと無いけど

  • @masat9706
    @masat9706 4 месяца назад +1

    県庁最寄り駅(県の代表駅)と言って、イマイチインパクトがないのが滋賀県の大津駅!新快速も停車するが、乗降人員では草津・南草津に大きく引き離されています。一瞬ここかなと思いましたが。和歌山市はJRではなく、南海の駅ですね。昔は高島屋もありましたが、閉店してビルも建て替えられて今の形になりましたが、衰退感が半端ないです。JRの和歌山の方が発展してますね。謎氏の和歌山動画は貴重なので、次回は隣の紀和駅(昔は和歌山を名乗っていた)を紹介をお願いします。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 4 месяца назад +1

    JRホームの駅名標も南海仕様なのが同じくJRが乗り入れる南海管轄駅のりんくうタウンとの大きな違い

  • @user-oy7re7lb3w
    @user-oy7re7lb3w 4 месяца назад +3

    新車を投入し、一部を高架に改築する等々、紀勢本線(和歌山市内)を廃止するつもりは皆無な模様です。
    更に和歌山電鐵線の和歌山市駅乗り入れも構想に上がった事も有る様です。

    • @rokky353
      @rokky353 4 месяца назад

      街中の頭端線は運行コスト意外と少ないし進んで廃止する必要もないからでしょう
      もっとやばい線区は山ほどあるし

    • @user-nf1ct1pf6u
      @user-nf1ct1pf6u 4 месяца назад

      なんだかんだで和歌山市の東西を結ぶ唯一の鉄道路線なのでなくなると困る

  • @KUMAICHI55
    @KUMAICHI55 4 месяца назад +6

    最寄り駅でも県庁まで徒歩20分かかるの?

    • @user-oy7re7lb3w
      @user-oy7re7lb3w 4 месяца назад +4

      県庁も市役所もバスかタクシーで行きます。
      かつては路面電車(南海電鉄)が有りましたが、道路整備に伴い廃止になりました。

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d 4 месяца назад +1

    良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!

  • @CHUNICHI-DRAGONS
    @CHUNICHI-DRAGONS 4 месяца назад +1

    4月から住むことになった、我がグンマー帝国県庁所在地の代表駅も代表面できない駅(前橋)
    和歌山や山口はそれの仲間

  • @picha1392
    @picha1392 4 месяца назад +1

    正式には和歌山市駅は南海の持ち物で、JRの線路も南海と合流する辺りから、正式には南海の所有で、JRは間借りしているに過ぎないからね。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 4 месяца назад +1

    8:52 まあJR乗車の人で和歌山市を経由して和歌山県庁に行く人は想像できませんからねぇ……(和歌山駅からなら紀勢線末端をわざわざ使う理由がない&紀和付近は直接県庁方面のバスがある)

  • @arxkatsum
    @arxkatsum 4 месяца назад +1

    最初、サムネ見た時は西岐阜駅かと思った。

  • @SK-gh9tp
    @SK-gh9tp 4 месяца назад +2

    阿波富田の前でそれ言えるのか?

  • @user-zt1zj2du8z
    @user-zt1zj2du8z 4 месяца назад +2

    南海電鉄の管轄だしJRホームも

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d 4 месяца назад +1

    和歌山市駅は南海のターミナル駅だけど、JRは小さな無人駅だね!
    市駅は南海本線の駅と言うイメージが強いし、本数も多いし、そりゃ南海に乗る人が多くてJRは少ないです。

  • @union9800
    @union9800 4 месяца назад

    官公庁最寄り駅ではないけど、他だとJRが間借り感満載なのは南武支線八丁畷駅。ホーム自体京急の上下ホームの跨線橋代わりだし、旅客より貨物の本数が実質多い。
    18きっぷで押すのと撮り鉄に使わせてもらってます。

  • @user-ih3dx1sd5c
    @user-ih3dx1sd5c 4 месяца назад

    昔の天王寺駅はこれと真逆でしたね🙋

  • @user-zm3yi7cf6z
    @user-zm3yi7cf6z 4 месяца назад +5

    JRの和歌山市を代表する駅は和歌山駅なんだから動画タイトルに無理があるなあ。県庁は和歌山市駅からもそこそこ離れているしね。じゃあ、和歌山駅と和歌山市駅とどちらが代表といえるのかといえば断然和歌山駅だ。和歌山市駅は駅舎は立て直して立派だが、駅前はデパートも大きなビルもなく寂しい限りだ。

  • @user-pd6ie8gj6l
    @user-pd6ie8gj6l 4 месяца назад +1

    勝田の常磐線の端に常陸海岸鉄道が肩身の狭さもかな

  • @satyspecial2286
    @satyspecial2286 4 месяца назад

    十数年前に青春18きっぷを和歌山市スタートでスタンプを押してもらおうとしてJRの改札はどこだと右往左往したことを思い出した。
    結局、南海仕様のスタンプを押してもらったのは貴重だった。

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u 4 месяца назад

    いつも楽しみにしてます

  • @yusukey4204
    @yusukey4204 4 месяца назад +2

    鳥羽駅

  • @hiroseki115series7
    @hiroseki115series7 4 месяца назад +5

    サムネだけ見て一瞬山口駅のことかと思いましたが、山口駅も県庁最寄駅としてはショボ過ぎます。非電化路線で2面3線、かつてはみどりの窓口やお土産屋もありましたがみどりの券売機プラス化されお土産屋も撤退してしまいました。
    新山口駅の方が新幹線も通るしこちらが実質的な代表駅になっています…。

  • @user-gv5ms3vr7r
    @user-gv5ms3vr7r 4 месяца назад +2

    朝夕は乗り換えでごった返してますけどね!!
    子供の頃は広い敷地やったけどね〜・・・

  • @yuuki495
    @yuuki495 4 месяца назад +1

    豊橋駅に似てますね

  • @user-gd5rp3zh9x
    @user-gd5rp3zh9x 4 месяца назад

    南海とJRが同一改札だった時代に、出札窓口で大阪環状線の駅名を告げて切符を購入したら特にきかれることもなく、新今宮乗り換えの連絡切符を発券してくれました。笑

  • @2430kei
    @2430kei 4 месяца назад

    紀勢線の両端はどちらも寂れている

  • @user-zk6yv7lj5g
    @user-zk6yv7lj5g 4 месяца назад

    かつては紀和から紀伊中ノ島を通って田井ノ瀬をつないでたけどそれが現代まで仮に残ってたら違う未来があったかもね(っ´ω`c)
    ちなみに紀伊中ノ島は昔特急が停まってたそうな

  • @user-mx5ro7uz3v
    @user-mx5ro7uz3v 4 месяца назад

    島根県庁及び松江市役所も最寄りは松江ではなく一畑の松江しんじ湖温泉だから寂れた方の駅

  • @aomiginyu
    @aomiginyu 4 месяца назад +2

    兵庫県なんか県庁の最寄りの駅はJRじゃないし

    • @ikarugaasuka
      @ikarugaasuka 4 месяца назад

      あとから目の前掘り返して作るのはチートでしょ

  • @puri299ify
    @puri299ify 4 месяца назад +1

    和歌山市駅は、18きっぷじゃ入れないのかな?

    • @ks-ng9lu
      @ks-ng9lu 4 месяца назад +2

      改札横のインターホンに切符用のカメラがあるのでそれを使用して入場できます
      和駅に着いたら中間改札で入鋏してもらいます

    • @user-gp9dw6gb9z
      @user-gp9dw6gb9z 4 месяца назад +1

      改札機脇のインターホンを鳴らし、指示された場所に18きっぷ置けば係員が確認して改札機を
      通れるようにしてくれる(改札機には切符を入れない)

  • @suiseibank
    @suiseibank 4 месяца назад +1

    JRの存在理由ないですね。あるとすれば18きっぷを使って、県庁に行ける・・・。

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 4 месяца назад

    和歌山市駅、車両は南海の方が旧いんやな😅
    まぁ、ここ20年以上は和歌山駅の方が実質利用者倍あるし、大阪は元より南紀方面、奈良方面と行けるのでそっちのほうに利用客の重心がありますな。フェリー乗り継ぎの四国連絡なら市駅かな?

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d 4 месяца назад +1

    昔和歌山線打田辺りに住んでいました。
    実際JR和歌山駅→南海和歌山市駅は路線バスが多数あり、
    また最短距離を歩いたら30分程度で着きますから、本数の少ないJRの利用者は限定的ですよ。
    あと繁華街は他にあり、JR和歌山駅はちょっと行けばすぐに住宅街に出てしまいます。

  • @aratama8510
    @aratama8510 4 месяца назад

    18きっぷ使う時改札前のインターホン押したかな

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov 4 месяца назад

    弥富や豊橋が真っ先に思い浮かんだw

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 4 месяца назад

    謎のチャンネルDX、次の動画は、和歌山港駅かな?

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 4 месяца назад +4

    和歌山県庁の案内表記がおかしいのでは。JR駅が無人だから恥ずかしいのかね。

    • @N--T
      @N--T 4 месяца назад +4

      和駅からも市駅からも県庁前へのバスが出ているし、和歌山駅から和歌山市駅までいって県庁へ行く酔狂な人はまずいないってこと。

    • @user-nf1ct1pf6u
      @user-nf1ct1pf6u 4 месяца назад

      @@N--T 和歌山市ー県庁前も和歌山駅ー県庁前も230円だからね

  • @BSoshi01
    @BSoshi01 4 месяца назад

    南海が事故で動かなくなった時に振替輸送するんかな…

  • @hirogogo5208
    @hirogogo5208 4 месяца назад

    県庁最寄りとなると、大阪も結構貧弱になるけどな?大阪城北詰だからねぇ。
    京都も二条駅となるので、近畿圏でいえば兵庫県の神戸駅がいちばんマシ。

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni09 4 месяца назад +3

    利用者のアクセスに便利なものを載せますからね

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ 4 месяца назад +2

    懐かしいなぁ、和歌山…
    私の親友が引きこもってしまったときに、ともにここに行ったんだよなぁ😊(ちなみにその親友は自衛隊に入りました)

  • @user-cg9ue1qe6w
    @user-cg9ue1qe6w 4 месяца назад +1

    なんかいいかんじ?😮

  • @hidec.3918
    @hidec.3918 4 месяца назад

    徳島県庁の最寄り駅を差し置いて和歌山市駅を取り上げるのは反則だろ。

  • @user-rh8lt6xs8n
    @user-rh8lt6xs8n 4 месяца назад +1

    紀和駅って名前かっこいい

  • @しきにゃん
    @しきにゃん 4 месяца назад +3

    西岐阜かと思った

    • @user-52-mickey
      @user-52-mickey 4 месяца назад +1

      現在地に岐阜県庁が出来たのが半世紀以上前。
      現最寄駅の西岐阜駅が出来たのが37年前。
      西岐阜駅が出来る前は岐阜駅じゃなくて岐阜市外の穂積駅が最寄駅だった。
      ちなみに、西岐阜駅は現在、無人駅になってる。

  • @user-bp9yx6tu3f
    @user-bp9yx6tu3f 4 месяца назад +1

    JRの和歌山市からのルートが県庁のアクセス案内にないのは
    ・JR各線からわざわざ乗り換えて和歌山市駅に向かって県庁に行くのは手間がかかるし、だれも選択しない。
    和歌山駅に行けばバス1本で済むところ、もう1回乗り換えて和歌山市駅に行く意味はないと言っていい。
    (徒歩で和歌山市駅から向かうなら意味はあるが・・和歌山から和歌山市は日中の電車は時間1本・JR和歌山
    から直接県庁に向かうより1回多く乗り換えが必要。面倒なアクセス手段を紹介すると昨今の重箱の隅をつつく
    輩の恰好の批判ターゲットになる)
    ・和歌山市駅=南海というのが和歌山で浸透しており、JR表記だとかえって混乱する人が少なからずいる
    と予測される(実際ホームも線路も南海の所有。ただし、南海は第3種鉄道事業者になっていない)
    JR和歌山市が県庁最寄り駅と言われてすごい違和感をもったのはここだけの話(私も県民)
    そもそも、県庁の最寄り駅と言ってJR和歌山市駅を挙げる県民がどれくらいいるかという問題と思われる。
    特にJRから県庁に行く人はJR和歌山に行ってそこからバスという回答が出るので、最寄りはJR和歌山と
    答えてもおかしくない。南海民は南海和歌山市駅からバスと回答するだろう。冒頭に列挙したようにJRで
    わざわざ和歌山市駅に回り込む利用者が見込めないから、県庁案内は実態に合っていると言っていい。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 4 месяца назад +2

      公共交通機関なら、みんな和歌山バスに乗るからな。

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 4 месяца назад

    それでもJR和歌山市駅を利用する人は何を目的にしているのだろう?

  • @user-bf2vi4ph7e
    @user-bf2vi4ph7e 4 месяца назад +3

    乗降者数はJR和歌山駅よりも南海和歌山市駅が多いが、駅前が賑やかなのはJR和歌山駅の方が上なんだよね~・・・

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 4 месяца назад +1

      いや、いまではJR和歌山駅の方が多いのでは?

    • @user-jw6gu4pz1b
      @user-jw6gu4pz1b 4 месяца назад +1

      今はJR和歌山駅の乗降客数は1日で4万人超えてるで、動画でも書いてましたが、南海和歌山市駅の乗降客数1万2千人ちょっとと比較しても、圧倒的にJR和歌山駅の方が利用客多いです!

  • @user-zx9hz3gd3u
    @user-zx9hz3gd3u 4 месяца назад +1

    赤字路線かな( ̄з ̄)💨