Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
◆タイムスタンプ 0:36 「地上戦とは何か」=「投げるための手段およびその工程」 2:09 「結局は全ての行動理念が投げに繋がる」第1弾・第2弾もこれを説明するもの 4:56 「相手のミスを期待しない」(有)マシン研究所がウメさんに影響を与えた理念10:26 「マシン=太刀川政男」トップでも甘えが横行した時代に一切許さなかった男15:21 「なぜ地上戦が有効なのか」=「"歩き"は1フレ単位で行動を制御可能だから」16:06 「安易に技出して20フレ無防備なのは、甘え。見て瞬速対処オバケには通じない」16:30 「理論上、1フレ歩き+ガードより早くて有利、ゆえに正解となる攻撃は(投げ以外に)ないので、甘えは生じない。」20:11 「地上戦とは具体的に何か」=「踏み込み、置き、スカしの関係性と駆け引き」
サンキュな
前初心者講座「対空講座」ruclips.net/video/neTHuux89x8/видео.html① 0:12 講座開始② 2:21 「有限会社マシーン研究所」 ②-① 4:47 研究所の理念③ 8:02 パンクとのおもひで④ 10:19 「マシーン」太刀川政男⑤ 15:10 再自由行動「歩き」解説⑥ 20:27 地上戦の行動一覧次パートへruclips.net/video/9I1ljbnJPnM/видео.html
これは格闘ゲームの話だけでなく、生身の武術でも同じ理屈がある。宮本武蔵の二天一流とか琉球の本部御殿手も、てくてく歩いていくこと。攻撃に速度を求めないことを主軸にしている。速い攻撃は途中で軌道を変えられないから、反確じゃない状況では常にキャンセル可能な状態にしている。
知っているのか本部ッッッ
@@haveahope1 どこの刃牙ですか?
格芸から離れて幾星霜。時代に疎くて申し訳ない。息子がウメハラガーとか言ってるのを聞いて、20年ぶりくらいに、ひっさびさにウメハラをググって来ました。父親が教えなきゃいけないことを、あの梅原が、つべで教えているとはwなるほど、そんなこんなことになっていたんですねえ。すでにモアは過去のことなのでしょうが、私にとってはいい思い出です。遅れ馳せながら、応援させていただきます。何だかんだ言って、梅原は時代のカリスマだし、未だに希望の星です。頑張ってね、梅ちゃん。
2日前に始めたばっかでよくわからんから歴史から解説してくれて根本的な部分を教えてくれるこの動画すごく助かってる
楽しんで!
おれも最近始めたけどコマンドむずすぎて挫折しそう。。春麗のかわいさだけでモチベ保ってふ
ただただ話が面白い。
色々鳥肌。マシーンは太刀川さんのことだったのか。強かったし変なネーミングだと思って当時一発で記憶に残った。28年前か。当時マシーンのザンギから影響受けました。ターボのスピードでガイルの中足差し返していたから。ちなみにターボ時代はマシーン製作所って名乗ってたと思う(馬場キャロットの大会)。偶然おすすめ動画に表示されて来たけど懐かしかった。記憶の片隅にあったマシーンのこと思い出させてくれて有難う。私もエックスで止めた一人です。
19:29 「ラスボスに効かない行動の熟練度を上げてもしょうがない」、この発想を持っているやつにしか、地球の存亡を賭けた格ゲー星人との戦いは託せないよね
このシリーズめちゃくちゃ面白い。歴史、背景、概念、具体例が随所に織り込まれてるからかな。
格ゲー長い期間触ってないけど面白いから見させてもらってますー笑
梅原さんの初心者講座を「格闘ゲームで強くなるための5つのステップ」みたいなタイトルで書籍化してほしいです。
タイガー・ウッズも言ってましたね相手のミスを願った時点で自分との戦いが始まってしまう敵をもうひとり増やしてしまうからミスを願わない
敵をもうひとりふやしてしまう か。なるほどその言葉おぼえておこう
行動理念がリアルの武術と似すぎて怖い一流の道は重なるもんなんだな
?(笑)
@@谷岡佑馬-i9v はっきり言ってアホやね
beastvの太刀川さん回で言ってたけど、全盛期の太刀川さんって足払いにアッパー昇竜をスカ確で入れてたらしいから、地上戦も結局茨の道ではありますね・・w
たとえパンク(一部のプレイヤー)だけに対処されるのであれば、それを安易に打つのは甘えとしてやらなくなるってとこ痺れます故に勝率上がらない時もあれば、対策詰めれば圧倒的になることにつながってるんかなーて感じました
途中からマシーン製作所になってる笑
なんというか、ネットが普及していなかったからこその深い繋がりを感じます。>マシーン研究所
……(涙)
観戦の参考にするためには覚えておきたいけど、まずは対空安定するように練習します。
マシーン研究所聞いてふと思ったけどAI同士に対戦させまくったら最適行動とか分かるのかな。
面白すぎ。スト5やってみたくなってかっちった
久々にキタ━(゚∀゚)━!ウメちゃんは努力の人だからこそ分かりやすいのよね
剣道の参考にさせていただきます
地上戦は鉄拳と同じだね
うどんでぃ!?
19:30 FF2のテレポ「……」
FF6のバニシュデス「……。」
FF8のジエンド「.....」
使ってるプレゼンツールは何?
メモ帳
パワポでは?
PDFですかね
PDFをAdobe Acrobatでみてる状態ですね
araishi CF パワポわかんないらしい
ソバットに立ち大パンを差し返してるパンクは、相手のミスを期待してる事にはならないのかな?
見てから反応して返してる=対応している相手の対応ミスを期待して技を置くのとは全く別の話
髭w
響くね
初代KI
糸井ファンか?
梅原は人にシンプルに教える事を抵抗あるように見えるね教えてもいいけどお前は自分で何とかしようと努力したのか?という思いを何故か感じる私の勘違いかもだけど笑
自分で物事を考えていけるようにという方向性はコーチングの基本だから、それ自体は誤りではない
19:03 物凄い分かりやすい例えだけど、熟練度はFF2のみなので世代を感じる
◆タイムスタンプ
0:36 「地上戦とは何か」=「投げるための手段およびその工程」
2:09 「結局は全ての行動理念が投げに繋がる」第1弾・第2弾もこれを説明するもの
4:56 「相手のミスを期待しない」(有)マシン研究所がウメさんに影響を与えた理念
10:26 「マシン=太刀川政男」トップでも甘えが横行した時代に一切許さなかった男
15:21 「なぜ地上戦が有効なのか」=「"歩き"は1フレ単位で行動を制御可能だから」
16:06 「安易に技出して20フレ無防備なのは、甘え。見て瞬速対処オバケには通じない」
16:30 「理論上、1フレ歩き+ガードより早くて有利、ゆえに正解となる攻撃は(投げ以外に)ないので、甘えは生じない。」
20:11 「地上戦とは具体的に何か」=「踏み込み、置き、スカしの関係性と駆け引き」
サンキュな
前初心者講座「対空講座」ruclips.net/video/neTHuux89x8/видео.html
① 0:12 講座開始
② 2:21 「有限会社マシーン研究所」
②-① 4:47 研究所の理念
③ 8:02 パンクとのおもひで
④ 10:19 「マシーン」太刀川政男
⑤ 15:10 再自由行動「歩き」解説
⑥ 20:27 地上戦の行動一覧
次パートへruclips.net/video/9I1ljbnJPnM/видео.html
これは格闘ゲームの話だけでなく、生身の武術でも同じ理屈がある。
宮本武蔵の二天一流とか琉球の本部御殿手も、てくてく歩いていくこと。攻撃に速度を求めないことを主軸にしている。
速い攻撃は途中で軌道を変えられないから、反確じゃない状況では常にキャンセル可能な状態にしている。
知っているのか本部ッッッ
@@haveahope1 どこの刃牙ですか?
格芸から離れて幾星霜。
時代に疎くて申し訳ない。
息子がウメハラガーとか言ってるのを聞いて、
20年ぶりくらいに、ひっさびさにウメハラをググって来ました。
父親が教えなきゃいけないことを、あの梅原が、つべで教えているとはw
なるほど、そんなこんなことになっていたんですねえ。
すでにモアは過去のことなのでしょうが、私にとってはいい思い出です。
遅れ馳せながら、応援させていただきます。
何だかんだ言って、梅原は時代のカリスマだし、未だに希望の星です。
頑張ってね、梅ちゃん。
2日前に始めたばっかでよくわからんから歴史から解説してくれて根本的な部分を教えてくれるこの動画すごく助かってる
楽しんで!
おれも最近始めたけどコマンドむずすぎて挫折しそう。。春麗のかわいさだけでモチベ保ってふ
ただただ話が面白い。
色々鳥肌。
マシーンは太刀川さんのことだったのか。強かったし変なネーミングだと思って当時一発で記憶に残った。28年前か。
当時マシーンのザンギから影響受けました。ターボのスピードでガイルの中足差し返していたから。
ちなみにターボ時代はマシーン製作所って名乗ってたと思う(馬場キャロットの大会)。
偶然おすすめ動画に表示されて来たけど懐かしかった。記憶の片隅にあったマシーンのこと思い出させてくれて有難う。私もエックスで止めた一人です。
19:29 「ラスボスに効かない行動の熟練度を上げてもしょうがない」、この発想を持っているやつにしか、地球の存亡を賭けた格ゲー星人との戦いは託せないよね
このシリーズめちゃくちゃ面白い。歴史、背景、概念、具体例が随所に織り込まれてるからかな。
格ゲー長い期間触ってないけど面白いから見させてもらってますー笑
梅原さんの初心者講座を「格闘ゲームで強くなるための5つのステップ」みたいなタイトルで書籍化してほしいです。
タイガー・ウッズも言ってましたね
相手のミスを願った時点で自分との戦いが始まってしまう
敵をもうひとり増やしてしまうからミスを願わない
敵をもうひとりふやしてしまう か。なるほどその言葉おぼえておこう
行動理念がリアルの武術と似すぎて怖い
一流の道は重なるもんなんだな
?(笑)
@@谷岡佑馬-i9v はっきり言ってアホやね
beastvの太刀川さん回で言ってたけど、全盛期の太刀川さんって足払いにアッパー昇竜をスカ確で入れてたらしいから、地上戦も結局茨の道ではありますね・・w
たとえパンク(一部のプレイヤー)だけに対処されるのであれば、それを安易に打つのは甘えとしてやらなくなるってとこ痺れます
故に勝率上がらない時もあれば、対策詰めれば圧倒的になることにつながってるんかなーて感じました
途中からマシーン製作所になってる笑
なんというか、ネットが普及していなかったからこその深い繋がりを感じます。>マシーン研究所
……(涙)
観戦の参考にするためには覚えておきたいけど、まずは対空安定するように練習します。
マシーン研究所聞いてふと思ったけどAI同士に対戦させまくったら最適行動とか分かるのかな。
面白すぎ。スト5やってみたくなってかっちった
久々にキタ━(゚∀゚)━!
ウメちゃんは努力の人だからこそ
分かりやすいのよね
剣道の参考にさせていただきます
地上戦は鉄拳と同じだね
うどんでぃ!?
19:30 FF2のテレポ「……」
FF6のバニシュデス「……。」
FF8のジエンド「.....」
使ってるプレゼンツールは何?
メモ帳
パワポでは?
PDFですかね
PDFをAdobe Acrobatでみてる状態ですね
araishi CF パワポわかんないらしい
ソバットに立ち大パンを差し返してるパンクは、相手のミスを期待してる事にはならないのかな?
見てから反応して返してる=対応している
相手の対応ミスを期待して技を置くのとは全く別の話
髭w
響くね
初代KI
糸井ファンか?
梅原は人にシンプルに教える事を
抵抗あるように見えるね
教えてもいいけど
お前は自分で何とかしようと努力したのか?
という思いを何故か感じる
私の勘違いかもだけど笑
自分で物事を考えていけるようにという方向性はコーチングの基本だから、それ自体は誤りではない
19:03 物凄い分かりやすい例えだけど、熟練度はFF2のみなので世代を感じる