Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
整備士ってほんとすげえ。こんなの素人が出来ると思えないしやろうとも思わない。気が遠くなる。さすがだよプロは。
どんな物もプロってすごいんですよね…
😡ん?
やってみれば、そんなに難しいもんじゃないよ何でも慣れ慣れ道具とやる気が有れば出来るスムーズに出来るかは別として
@@murasame_kaoru道具、やる気、慣れ、そしてスムーズさを兼ね備えてるあすかさんも整備士の方も本当にすげぇんだなって
@@Goblin_Nameless車の車整備士は世の中から粗末に扱われる職業の代表なんですよ 給料低いし、とにかく淡々と作業をこなしていくしかないお客からしたら、出来て当たり前でしょ、プロなんでしょ、工賃安くならないの?そんな世界だから、あすかさんは本職(ディーラー)を辞めたんですよだって、趣味でやる方が圧倒的に楽しいもん♪面倒臭いけど(笑)
ただのドライブ好きなだけの素人としては、こんな複雑な内部を説明付きで観れる動画ありがたさしかない。もちろんDIYなんて、できっこないので整備士の方々が何をしてるのか、自分が何を操縦してるのかを知る素晴らしい動画。
現役Nさん整備士です。トヨタ車はマジで整備し易いです。
これだけの労力を割いて絶対的な経験と知識でアンチをねじ伏せるあすかさんカッコ良いです
今回もエンタメとして見せていただきました。
この作業を観てディーラーで気持ちよくお金を払える良い動画です。
残念ながらデーラの整備士はいくら難しくて面倒な作業をしようとも、誰も褒めてもくれないし、特別作業手当やインセンティブなんて給料に反映されないんですよ営業マンが新車をポンポン売ってくる方が店側としては有益扱いされる現実これがデーラの整備士はお粗末に扱われる理由の1つです
@@murasame_kaoru間違いないですね
絶対に真似しないでくださいね→絶対に自分でやろうと思わないですねあすかさんのテンポの良い作業見てるのが楽しいわ
15万kmの足回りと聞いて「ゴムブッシュもベアリングもそれなりにガタガタのお疲れさーん!交換して良かったねー!」の結論を想像していたけれどトヨタ凄い!まさかここまでほぼほぼ何の問題も無しとは。ハブベアリングが20万km以上も持つなんて知りませんでした。めっちゃ勉強になり、また部品の耐久性についての認識もアップデートされました。ありがとうございました。(ロアアームのボルトが外しにくいのは「普通は車の寿命まで外さない」のが前提なのかも知れないですね。)
過去の点検・車検で交換してたりする可能性もありますね🤔我々は点検整備記録簿を見ていないので推測でしかありませんが
Tディーラーに勤めてますけどベアリングの誤組付け一回やったことあります笑走りだしたらABSの警告灯点灯して気づきましたロアアームの前側のボルトはミッションとエンジンの間らへんにあるメンバーに繋がってるロッドを切ってからジャッキあてるとエンジンが前方に回転するのでボルト抜くスペース出来ます、“もし”次アームを外すことがあればやってみて下さい笑
同型のシエンタを乗っているのですごく参考になり目安になりました。むしろシエンタを乗っている者としては、非常にありがたい動画です。ありがとうございました。
ABSセンサーがベアリング近くについてる場合は、ベアリングを抜く時ベアリングの印字などで裏表を注意するという大変為になる動画でした
エンタメ動画最高です!
自分も初期型のシエンタを18万キロ以上乗りましたが、エンジンも足回りも全く問題無かったですね。ステアリングコンピューターが壊れて、修理代が高かったので別のトヨタの中古車に乗り換えました。
9:20 → 9:25 → 9:30完璧です...
外から見た動きは良くなってる様に見えます👍
最近前後ショック交換をディーラーにお願いしましたが、この動画を見たら工賃安すぎるレベルに感じた。
優良なお客さんだ
@@YYYXXX15 神客だ
特殊ベアリングの話し参考になります。このベアリングの設備製作時に流用できそう。カヤバの青ショックノーマルのちょっと性能アップ品なので嫁の車はこれを採用しています。
いくつかハブベアリング交換の動画観ましたが、むきが有るとかだけでまさかベアリングにセンサーが有るはとても参考になりました!
楽しい動画ありがとうございます!面白かったです😊
やっぱトヨタは格が違うんですね。ほぼ20年経過のコペンの話ですが、走行6万キロ程度にもかかわらずストラットアッパーのゴムがつぶれて車高が下がり、さらにウレタンのバンパーが消失して歯止めがなくなり、ちょとしたギャップや傾きでタイヤがホイルハウスに接触して気持ち悪い音を立ててました。これらを交換して今は快適です。
自称整備士です!w 以前、ダイハツ車で同じミスしました!ww
自分じゃいじれない部分も見れて、面白かったです。ありがとうございます。
勉強になりました!僕の愛車は11年目13万キロですが、ディーラーのメカニックさんの意見を参考にこれからも愛でたいと思いました。
マニュアルなしなのと、初めて触る車でここまで出来るのはほんとすごいの一言です。2年前に通勤車(軽)の車検時にロアアーム交換があったので見積もり見た時点ではそこそこするなーと思ってましたが、これを見て安い方だな…って思うようになりました。ありがとうございます。
現役整備士です、いつもエンタメとして楽しませてもらってます!私もトヨタはあまり触らない外車と軽とトラックを構ってますのでベアリングの件はいい勉強になりました!やることあったら気をつけようと思います!
バンプラバーがボロボロになっていないのにはビックリしましたーいつも本音の動画はおもしろいです
車種は全く違うけど、昔自分の車も足回りリフレッシュでブッシュやアーム類交換しました。交換後の感想としては路面の段差とかでの衝撃がかなり和らいだ印象です。文字だとうまく表現出来ないけど、お金に余裕があり、長く乗りたい方は足回りリフレッシュおすすめです。新車時の乗り心地復活しますよ。
山道ばかりで、ほぼ毎日トレーラー引いて無理ばかりさせてますが、12万キロ超えの古いガソリン車のアテンザですが、足周りもエンジンも全く大丈夫です、20万キロくらいで足周り整備しないとかもしれないです、ブーツ破れとエンジンマウントがダメだったようで交換してもらいました
整備士って何も見ずに次々外してちゃんと元に戻すからすごいよね。
同じ車格のフリードで30万キロ近く走ってて足回り交換したほうがいいかな?と思いましたがハブベアリングから異音したら交換で終わりにしようと思いました!適当(いい意味で)の整備とハブベアリングのつけ間違いもカットしないで載せる&新しいベアリングに打ち替えってめちゃくちゃ信頼できる整備士さんだと思います
足回りの整備お疲れ様です。自分がしたわけではないですが、シエンタの板金修理でベアリング交換したんです。そしたらあすかさんと同じミスしてました。修理書見ないとわからないですよね笑
いかにトヨタの車が凄いかがわかるねぇ しかしプロの整備士は流石です
足回りが理解できる良い動画だ自分の車が18万キロになっているが30万キロまでこのままでいこうかな。
正解
部品交換して体感しづらいとかわらからないは自分でも体験あります笑エンタメとして楽しめました!
ホイールカバーの雑なはずし方最高www
この動画を参考にしたらイケないってわかってるんですが、9:19のアームの動きがクイックで参考になりました🙇♂️私もなかなか抜けずに悩んでいたので、明日いけるか試したいと思います。
さすがに面白い
ベアリングたっか!2個で6000円もするんですね。こういう整備は見てて楽しいです。ごめんなさい、ビフォーアフターまったく差がわかりませんでした。
トヨタのベアリング丈夫なんで高いのかもしれません🤔
社外2個6000円純正1個8600円です
交換後の車体の揺れのおさまりがいい良いに見えます!
ココ数年ドライブもしなくなり、ダイハツ・ミラトコットに乗っている身としては、こんな作業動画を上げてもらえて嬉しいです。プロは違いますね。
しかし車って、凄いメカですね。 その昔は、少ない部品だったんでしょうが、あっちがガタがきて補正して、こっちがガタがきて部品追加して来たんでしょうね、F1とかで学んで来たんでしょうね。 テスラなんかの足回りって、どうなんでしょうか?整備士の仕事って、無くならないですね!Good job!
エンタメとしてかなり面白かった。車種は違うが普段乗ってる車をかなりバラして、新しい部品を組み上げる過程は面白い。
同型のシエンタ乗ってます。最近ルームミラーにひびが入り始めてます、特にぶつけたとかは無いです。ディーラーさんでも初の症状だったようで皆で?と首傾げてます。
15年落ち8万キロのデュアリス乗ってます。ショックに特にオイル漏れなどありませんでしたが、自分も先月カヤバのニューSRに4本交換しました。交換してくれたショップの方は交換したらリアが5ミリ車高が上がったと言っていましたが、乗り心地の変化はそこまでありませんでした。5000キロほど走行してからの方がショックが馴染むという話もあるのでそこに期待してます。
俺はその5000キロの間の変化に気づける自信がない
この形のシエンタは好みのデザインでいつか乗って観たいと思っています。とても参考になりました。
ショック交換後は揺れの収まりが良くなってますね。ただ、無理やり揺らしてからの収まりなので、普通に運転してればわからないレベルなのでしょうね。
新品に変えれば必ず実感って訳のではないのですね!傷んだ分だけで十分なんですね!でも動きは確かに違う
同じシエンタに乗っているのですが、車の構造が分かってすごく面白かったです。とても詳しく親切に説明してくれ、妥協のない作業からも、誠実な人柄が伝わってきました。すっかりファンになってしまいました(^^
知識 技術 経験 整備士万歳
いつも喧嘩腰で好き反骨の整備士面白い、頑張って
あすかさんほんま男前やわ☺️👍
これだからディーラー以外で車触らせたくないんだ改めて納得出来る動画でしたわ
こんにちは😊自分もdiyで足回りやったので、やはりプロはとても丁寧な作業だと思いました。うちは日産でしたがトヨタも日本車らしい精巧な作りだと思いました。
おっしゃる通り🎉メーカーがお金と時間をかけて作られてるのでそれが一番。また耐久性が凄いのがトヨタですよね😂
流石壊れてはいけないと言う作りの日本車外車は壊れたら直せばいいじゃん。な作りですよね。どちらも悪くなく、それぞれの考え方と思いました。しかし、ペアリングにセンサーの検知部があるのもコストダウンですかね。
車の足回りってこんなになってるのですね、勉強になりました🎉
ベアリングにそんな性能持たせていることと、それが意外とそんな値段なのに驚愕です~。あと自分は最近締め忘れ、部品余りが多発なのでやっぱ自己責任は肝に銘じますわぁ~
30ベルファイアハイブリッド乗りです。19万キロ走ってますから、アブソーバーがグタグタになり、以前買っておいた新車はずに自分で変えました。スタビリンクも破れたので変えました、新車みたいになりました。
とても参考になりました。80ヴォクシーハイブリッドに乗ってますが、現在21万キロオーバー。足廻りは若干の異音等気になることはあります。ブッシュやハブベアリング等は交換した方がいいのかなっては思いました。先日、警告灯ついてハイブリッドバッテリーの交換となりました。冷却フィルターのつまり等あり日頃からの清掃等が必要だし、自分の知識の無さを痛感しました。これからも色々参考にさせていただきます。
一応交換前だと木の板乗り越える時にシュッて音がしてますね…でも、それぐらいなんだろうなぁ…
一般道では「ノーマル」がベストだと思う。
いい腕してますねえ
41:05 フロント側の「シュッ」という音が交換後はしなくなっているのでは?
毎度のことなんでしょうけど「マネしないで下さいね」は視聴している整備士さん方も含まれるんでしょうね。マネして壊れても知らん!優しいメッセージが聞こえた気がしましたw大好きな「こんぐらいやろニュートン」も何パターンかお持ちで普段の仕事中に校正されてるのでしょう。NewSR、好きなんですがもう生産してないかも?次回は後継商品にするかも?この辺の純正に毛が生えた程度の地味な商品は1周しないと見向きもされないので共感が得にくい、、、交換後の純正ショック、本当にまだ使えそうww好編集でいつも楽しく視聴してます。ありがとうございます。
やっぱトヨタの耐久性って高いんだなあ
頑張ってね👍
これは良くなるに決まっとろーが!というメンテメニュー。私も交換してニヤニヤしながら乗っています。長く乗った人にもやってほしいです。
アンチへの撃退コメント、論より証拠でバッチリなのは痛快でした。
あすかさんガレージさんお疲れ様でした。いつも楽しい動画をありがとうございます。一般的な人は街の整備工場さんや正規ディーラーさんなどへお願いしてのメンテナンスになるでしょうしメンテナンスを受ける工場によってレバレートも違うでしょうし部品価格も変わってしまいのでなんとも言えないのですがちなみにですが今回あすかさんガレージさんで購入された部品総額は幾らほどかかったのかはちょっと気になりました(笑)失礼します。
面白く見ました、参考にしますありがとうございます。
中古車を買うとゴム系やショックを変えましょうなんて言われてましたがそれも2000年代頃までですね。昨今あんまり聞かなくなりましたがこれが理由か。世の中に出てる普通の中古車だと特に不満がないなら足回りもそのまんまで良いですね。個人的に柔らかいのでもうちょっと硬めにしたいなあなんてことは思いますが20万の価値があるのかというと…になりますからね。そのまんまで良いや
海沿い、阿蘇の凍結防止剤バリバリの地域で使われてた車だったらもっと変わってたかもしれませんねでも最後の段差乗り越えはスムーズになったようには見える
お疲れ様でした。
ベアリングに車速センサを組み込むとはスゴイことやってるなぁと思いました。ワイパーアームも変わってるのですね。
トヨタ純正部品の、耐久性の高さ確認動画ですね。
色んな意味で釣り車として優秀なシエンタ
人間的に、いいねえ〜 こらからも楽しみに見てます
リア上部のナット取付時にボックス落ちなくて良かったですねー中に落ちてたら気が⤵️ですね。
職場のヨタ車はショック抜けてるのに足回り安定しててさすが!と思いましたが、ひょっとしたらこれがヨタ車の味なのか?と思い直しました。
新作ありがとう
あすかさんの手際の良さと口の悪さに中毒状態 笑
良いものでした。ありがとうございます。
収まりは、良くなってますね😊体感できるかは、別ですが…😅
整備後の雑談ドライブめちゃ面白いし共感できるので、今後も続けてください❤
シエンタは良い車だな
全く同じどころか色も同じ170シエンタに新車から乗ってるので凄く参考になりました。うちのは走行距離は11万キロですが、まだまだ乗れそうですね。趣味で2級ガソリン自動車整備士免許を持っています。
2級整備士って趣味で取れるんですか?実務経験か学校行かないと取れなかった気するんですけど🧐
@三島平八-u5l 大学の工学部で自動車工学を専攻していたので、2級は実技免除の筆記試験のみでした。仕事は自動車系の事はしてません😅
@@atsuatsunobu2 そういう事でしたか!他の方法あるのかと思いました😂
ホンダのDに務めてますが、エアロワイパーになってからヴェゼル、フィット、フリードは特にワイパーのビビりが酷いってご用命が凄くて大変です💦
整備士が教える!という動画なんて貴重なので真似してやってみます!
@ だってタイトルが、、、
重要性を教えてるだけで、交換方法を教えてる訳じゃないって分からないのか…ww動画でも真似するなって言ってるのに頭が足りない人には日本語難しいもんね
7:12 8:11 8:43 「トヨタだし、大丈夫やと思うけど・・・。」が呪文のよう。
ロアアームのボルトが抜けない問題 トヨタさんカイゼン求む!
煽りあすかさんおもろい!!高評価です❤
IS300にアンダーブレース付けた後にドアスタビライザー付けたけどドアスタビは全く変化感じ無かった🙃
面白かったです!! 噂には聞いてたのですが今のショックって長く持つですね。 30年前とは違うのですね。 車体が大きくなっても耐久性変わらないのですかね?? かなり疑うとワンオーナーで無いので前に交換してない??と思うのはやめときます。
V36、10万キロでTEINの純正同等品のショックに交換したけど、揺れがさらになくなり、大分変わりました。メーカーや車によるのかな?
@@gt25v36-fp4fq 13万キロのct200hに、同じくTEINの純正同等品ショック交換しましたが、細かな揺れが減りハンドリングのしっかり感が出ました!嫁に黙って交換したのですが、車何かした?と変化に気づくレベルでした💡
かなり交換しましたね変化はないかもしれませんが確実に寿命は延びましたね🎉
ネット界隈では「ショックアブソーバー変えると車が生き返った」というレビューが多くあるので、これまで購入してきた中古車4台、いずれも「新車の時を知らないけど、もっとシッカリ走ったのかな?」なんて思いから、交換しましたが、いずれも大きな変化を感じた事はありません。期待は大きいだけに逆にガッカリ・・・という思いをしました。20万キロ走って交換したこともありますが、その時も明らかな違いという事はありませんでした。乗り味や走行安定性については20万キロ普通に使ったショックアブソーバーを交換するよりも、タイヤの銘柄の違いよる差の方がはるかに大きい印象です。なんなら空気圧20kPa程度の上げ下げの方が体感度合いは大きいかな?というくらいです。明らかなオイル漏れや、ショック抜け等故障状態にある場合に限り、交換は有効なのだと思います。つまり異常がない限り、20万キロ走行したとしても、ショックアブソーバー(マウント等周辺含む)の交換はコストに見合わない程度のわずかな変化しかないです。
自分も同様の感想です。あまり明確に効果を感じませんでした。KYBの NEW SRスペシャルは純正品より10%ほど減衰力が高いらしいので、新車時からフワつきが気になっている方はその違いが好ましく感じられるのかもしれません。自分の車種では交換一式20万円以上との事だったので、交換後あと何年乗るのか、乗り潰すのかを考慮して決めた方が良いのかもしれません。
重い車だとダンピングが激しいから、交換するとあからさまに分かりますよ。
実はそうなんですよ純正ショックアブソーバは優秀純正の新品バリ高い違いを感じたいなら社外品です
ホンダディーラーでベアリングを抜き替えしたナックル、ナックルの曲がり修正で送られてきたことがありますが、BRGのゴムシールが古いタイプはハブ側なのですが、画像にある様なABSの磁石が内臓になったタイプと同じ向きで圧入されてた事があります。あすかさんの圧入向きは古いタイプなら間違いないので、慣れてないと仕方がないです。自分で修理しない車好き程、無駄に早期交換してる気がします。ブッシュは切れてた方が、足の動きが良いと思う。
新しいショックアブソーバー、収束が良くなってませんか??わたしの車は、収束迄が時間かかるので、少し減衰力の高いショックに交換したいです。
だいたいこんぐらいやろニュートン好きすぎますw
ここまでやったらもはや新車ですね笑笑
すげー!なんかしら修理とかの工賃安く感じてきた。
整備士ってほんとすげえ。こんなの素人が出来ると思えないしやろうとも思わない。気が遠くなる。さすがだよプロは。
どんな物もプロってすごいんですよね…
😡ん?
やってみれば、そんなに難しいもんじゃないよ
何でも慣れ慣れ
道具とやる気が有れば出来る
スムーズに出来るかは別として
@@murasame_kaoru
道具、やる気、慣れ、そしてスムーズさを兼ね備えてるあすかさんも整備士の方も本当にすげぇんだなって
@@Goblin_Nameless
車の車整備士は世の中から粗末に扱われる職業の代表なんですよ
給料低いし、とにかく淡々と作業をこなしていくしかない
お客からしたら、出来て当たり前でしょ、プロなんでしょ、工賃安くならないの?
そんな世界だから、あすかさんは本職(ディーラー)を辞めたんですよ
だって、趣味でやる方が圧倒的に楽しいもん♪
面倒臭いけど(笑)
ただのドライブ好きなだけの素人としては、こんな複雑な内部を説明付きで観れる動画ありがたさしかない。もちろんDIYなんて、できっこないので整備士の方々が何をしてるのか、自分が何を操縦してるのかを知る素晴らしい動画。
現役Nさん整備士です。
トヨタ車はマジで整備し易いです。
これだけの労力を割いて絶対的な経験と知識でアンチをねじ伏せるあすかさんカッコ良いです
今回もエンタメとして見せていただきました。
この作業を観てディーラーで気持ちよくお金を払える良い動画です。
残念ながらデーラの整備士はいくら難しくて面倒な作業をしようとも、誰も褒めてもくれないし、特別作業手当やインセンティブなんて給料に反映されないんですよ
営業マンが新車をポンポン売ってくる方が店側としては有益扱いされる現実
これがデーラの整備士はお粗末に扱われる理由の1つです
@@murasame_kaoru間違いないですね
絶対に真似しないでくださいね
→絶対に自分でやろうと思わないですね
あすかさんのテンポの良い作業見てるのが楽しいわ
15万kmの足回りと聞いて「ゴムブッシュもベアリングもそれなりにガタガタのお疲れさーん!交換して良かったねー!」の結論を想像していたけれど
トヨタ凄い!まさかここまでほぼほぼ何の問題も無しとは。ハブベアリングが20万km以上も持つなんて知りませんでした。
めっちゃ勉強になり、また部品の耐久性についての認識もアップデートされました。ありがとうございました。
(ロアアームのボルトが外しにくいのは「普通は車の寿命まで外さない」のが前提なのかも知れないですね。)
過去の点検・車検で交換してたりする可能性もありますね🤔
我々は点検整備記録簿を見ていないので推測でしかありませんが
Tディーラーに勤めてますけどベアリングの誤組付け一回やったことあります笑
走りだしたらABSの警告灯点灯して気づきました
ロアアームの前側のボルトはミッションとエンジンの間らへんにあるメンバーに繋がってるロッドを切ってからジャッキあてるとエンジンが前方に回転するのでボルト抜くスペース出来ます、“もし”次アームを外すことがあればやってみて下さい笑
同型のシエンタを乗っているのですごく参考になり目安になりました。
むしろシエンタを乗っている者としては、非常にありがたい動画です。
ありがとうございました。
ABSセンサーがベアリング近くについてる場合は、ベアリングを抜く時ベアリングの印字などで裏表を注意するという大変為になる動画でした
エンタメ動画最高です!
自分も初期型のシエンタを18万キロ以上乗りましたが、エンジンも足回りも全く問題無かったですね。
ステアリングコンピューターが壊れて、修理代が高かったので別のトヨタの中古車に乗り換えました。
9:20 → 9:25 → 9:30
完璧です...
外から見た動きは良くなってる様に見えます👍
最近前後ショック交換をディーラーにお願いしましたが、この動画を見たら工賃安すぎるレベルに感じた。
優良なお客さんだ
@@YYYXXX15 神客だ
特殊ベアリングの話し参考になります。このベアリングの設備製作時に流用できそう。カヤバの青ショックノーマルのちょっと性能アップ品なので嫁の車はこれを採用しています。
いくつかハブベアリング交換の動画観ましたが、むきが有るとかだけでまさかベアリングにセンサーが有るはとても参考になりました!
楽しい動画ありがとうございます!面白かったです😊
やっぱトヨタは格が違うんですね。ほぼ20年経過のコペンの話ですが、走行6万キロ程度にもかかわらずストラットアッパーのゴムがつぶれて車高が下がり、さらにウレタンのバンパーが消失して歯止めがなくなり、ちょとしたギャップや傾きでタイヤがホイルハウスに接触して気持ち悪い音を立ててました。これらを交換して今は快適です。
自称整備士です!w 以前、ダイハツ車で同じミスしました!ww
自分じゃいじれない部分も見れて、面白かったです。ありがとうございます。
勉強になりました!
僕の愛車は11年目13万キロですが、ディーラーのメカニックさんの意見を参考にこれからも愛でたいと思いました。
マニュアルなしなのと、初めて触る車でここまで出来るのはほんとすごいの一言です。2年前に通勤車(軽)の車検時にロアアーム交換があったので見積もり見た時点ではそこそこするなーと思ってましたが、これを見て安い方だな…って思うようになりました。ありがとうございます。
現役整備士です、いつもエンタメとして楽しませてもらってます!
私もトヨタはあまり触らない外車と軽とトラックを構ってますのでベアリングの件はいい勉強になりました!やることあったら気をつけようと思います!
バンプラバーがボロボロになっていないのにはビックリしましたー
いつも本音の動画はおもしろいです
車種は全く違うけど、昔自分の車も足回りリフレッシュでブッシュやアーム類交換しました。
交換後の感想としては路面の段差とかでの衝撃がかなり和らいだ印象です。
文字だとうまく表現出来ないけど、お金に余裕があり、長く乗りたい方は足回りリフレッシュおすすめです。
新車時の乗り心地復活しますよ。
山道ばかりで、ほぼ毎日トレーラー引いて無理ばかりさせてますが、12万キロ超えの古いガソリン車のアテンザですが、足周りもエンジンも全く大丈夫です、20万キロくらいで足周り整備しないとかもしれないです、ブーツ破れとエンジンマウントがダメだったようで交換してもらいました
整備士って何も見ずに次々外してちゃんと元に戻すからすごいよね。
同じ車格のフリードで30万キロ近く走ってて足回り交換したほうがいいかな?と思いましたがハブベアリングから異音したら交換で終わりにしようと思いました!適当(いい意味で)の整備とハブベアリングのつけ間違いもカットしないで載せる&新しいベアリングに打ち替えってめちゃくちゃ信頼できる整備士さんだと思います
足回りの整備お疲れ様です。
自分がしたわけではないですが、シエンタの板金修理でベアリング交換したんです。そしたらあすかさんと同じミスしてました。
修理書見ないとわからないですよね笑
いかにトヨタの車が凄いかがわかるねぇ しかしプロの整備士は流石です
足回りが理解できる良い動画だ自分の車が18万キロになっているが30万キロまでこのままでいこうかな。
正解
部品交換して体感しづらいとかわらからないは自分でも体験あります笑
エンタメとして楽しめました!
ホイールカバーの雑なはずし方最高www
この動画を参考にしたらイケないってわかってるんですが、9:19のアームの動きがクイックで参考になりました🙇♂️私もなかなか抜けずに悩んでいたので、明日いけるか試したいと思います。
さすがに面白い
ベアリングたっか!2個で6000円もするんですね。
こういう整備は見てて楽しいです。
ごめんなさい、ビフォーアフターまったく差がわかりませんでした。
トヨタのベアリング丈夫なんで高いのかもしれません🤔
社外2個6000円
純正1個8600円です
交換後の車体の揺れのおさまりがいい良いに見えます!
ココ数年ドライブもしなくなり、ダイハツ・ミラトコットに乗っている身としては、こんな作業動画を上げてもらえて嬉しいです。
プロは違いますね。
しかし車って、凄いメカですね。 その昔は、少ない部品だったんでしょうが、あっちがガタがきて補正して、こっちがガタがきて部品追加して来たんでしょうね、F1とかで学んで来たんでしょうね。 テスラなんかの足回りって、どうなんでしょうか?
整備士の仕事って、無くならないですね!Good job!
エンタメとしてかなり面白かった。車種は違うが普段乗ってる車をかなりバラして、新しい部品を組み上げる過程は面白い。
同型のシエンタ乗ってます。
最近ルームミラーにひびが入り始めてます、特にぶつけたとかは無いです。
ディーラーさんでも初の症状だったようで皆で?と首傾げてます。
15年落ち8万キロのデュアリス乗ってます。
ショックに特にオイル漏れなどありませんでしたが、自分も先月カヤバのニューSRに4本交換しました。
交換してくれたショップの方は交換したらリアが5ミリ車高が上がったと言っていましたが、乗り心地の変化はそこまでありませんでした。
5000キロほど走行してからの方がショックが馴染むという話もあるのでそこに期待してます。
俺はその5000キロの間の変化に気づける自信がない
この形のシエンタは好みのデザインで
いつか乗って観たいと思っています。
とても参考になりました。
ショック交換後は揺れの収まりが良くなってますね。
ただ、無理やり揺らしてからの収まりなので、普通に運転してればわからないレベルなのでしょうね。
新品に変えれば必ず実感って訳のではないのですね!傷んだ分だけで十分なんですね!でも動きは確かに違う
同じシエンタに乗っているのですが、車の構造が分かってすごく面白かったです。とても詳しく親切に説明してくれ、妥協のない作業からも、誠実な人柄が伝わってきました。すっかりファンになってしまいました(^^
知識 技術 経験 整備士万歳
いつも喧嘩腰で好き
反骨の整備士
面白い、頑張って
あすかさんほんま男前やわ☺️👍
これだからディーラー以外で車触らせたくないんだ
改めて納得出来る動画でしたわ
こんにちは😊自分もdiyで足回りやったので、やはりプロはとても丁寧な作業だと思いました。うちは日産でしたがトヨタも日本車らしい精巧な作りだと思いました。
おっしゃる通り🎉メーカーがお金と時間をかけて作られてるのでそれが一番。また耐久性が凄いのがトヨタですよね😂
流石壊れてはいけないと言う作りの日本車
外車は壊れたら直せばいいじゃん。
な作りですよね。
どちらも悪くなく、それぞれの考え方と思いました。
しかし、ペアリングにセンサーの検知部があるのもコストダウンですかね。
車の足回りってこんなになってるのですね、勉強になりました🎉
ベアリングにそんな性能持たせていることと、それが意外とそんな値段なのに驚愕です~。あと自分は最近締め忘れ、部品余りが多発なのでやっぱ自己責任は肝に銘じますわぁ~
30ベルファイアハイブリッド乗りです。19万キロ走ってますから、アブソーバーがグタグタになり、以前買っておいた新車はずに自分で変えました。スタビリンクも破れたので変えました、新車みたいになりました。
とても参考になりました。80ヴォクシーハイブリッドに乗ってますが、現在21万キロオーバー。足廻りは若干の異音等気になることはあります。
ブッシュやハブベアリング等は交換した方がいいのかなっては思いました。
先日、警告灯ついてハイブリッドバッテリーの交換となりました。
冷却フィルターのつまり等あり日頃からの清掃等が必要だし、自分の知識の無さを痛感しました。
これからも色々参考にさせていただきます。
一応交換前だと木の板乗り越える時にシュッて音がしてますね…
でも、それぐらいなんだろうなぁ…
一般道では「ノーマル」がベストだと思う。
いい腕してますねえ
41:05 フロント側の「シュッ」という音が交換後はしなくなっているのでは?
毎度のことなんでしょうけど「マネしないで下さいね」は視聴している整備士さん方も含まれるんでしょうね。
マネして壊れても知らん!優しいメッセージが聞こえた気がしましたw
大好きな「こんぐらいやろニュートン」も何パターンかお持ちで普段の仕事中に校正されてるのでしょう。
NewSR、好きなんですがもう生産してないかも?次回は後継商品にするかも?この辺の純正に毛が生えた程度の地味な商品は1周しないと見向きもされないので共感が得にくい、、、交換後の純正ショック、本当にまだ使えそうww
好編集でいつも楽しく視聴してます。ありがとうございます。
やっぱトヨタの耐久性って高いんだなあ
頑張ってね👍
これは良くなるに決まっとろーが!というメンテメニュー。私も交換してニヤニヤしながら乗っています。長く乗った人にもやってほしいです。
アンチへの撃退コメント、論より証拠でバッチリなのは痛快でした。
あすかさんガレージさん
お疲れ様でした。
いつも楽しい動画をありがとうございます。
一般的な人は街の整備工場さんや
正規ディーラーさんなどへ
お願いしての
メンテナンスになるでしょうし
メンテナンスを受ける工場によって
レバレートも違うでしょうし
部品価格も変わってしまいので
なんとも言えないのですが
ちなみにですが今回
あすかさんガレージさんで購入された
部品総額は幾らほどかかったのかは
ちょっと気になりました(笑)
失礼します。
面白く見ました、参考にしますありがとうございます。
中古車を買うとゴム系やショックを変えましょうなんて言われてましたがそれも2000年代頃までですね。昨今あんまり聞かなくなりましたがこれが理由か。世の中に出てる普通の中古車だと特に不満がないなら足回りもそのまんまで良いですね。個人的に柔らかいのでもうちょっと硬めにしたいなあなんてことは思いますが20万の価値があるのかというと…になりますからね。そのまんまで良いや
海沿い、阿蘇の凍結防止剤バリバリの地域で使われてた車だったら
もっと変わってたかもしれませんね
でも最後の段差乗り越えはスムーズになったようには見える
お疲れ様でした。
ベアリングに車速センサを組み込むとはスゴイことやってるなぁと思いました。
ワイパーアームも変わってるのですね。
トヨタ純正部品の、耐久性の高さ確認動画ですね。
色んな意味で釣り車として優秀なシエンタ
人間的に、いいねえ〜 こらからも楽しみに見てます
リア上部のナット取付時にボックス落ちなくて良かったですねー
中に落ちてたら気が⤵️ですね。
職場のヨタ車はショック抜けてるのに足回り安定しててさすが!と思いましたが、ひょっとしたらこれがヨタ車の味なのか?と思い直しました。
新作ありがとう
あすかさんの手際の良さと口の悪さに中毒状態 笑
良いものでした。ありがとうございます。
収まりは、良くなってますね😊体感できるかは、別ですが…😅
整備後の雑談ドライブめちゃ面白いし共感できるので、今後も続けてください❤
シエンタは良い車だな
全く同じどころか色も同じ170シエンタに新車から乗ってるので凄く参考になりました。
うちのは走行距離は11万キロですが、まだまだ乗れそうですね。
趣味で2級ガソリン自動車整備士免許を持っています。
2級整備士って趣味で取れるんですか?実務経験か学校行かないと取れなかった気するんですけど🧐
@三島平八-u5l 大学の工学部で自動車工学を専攻していたので、2級は実技免除の筆記試験のみでした。
仕事は自動車系の事はしてません😅
@@atsuatsunobu2
そういう事でしたか!
他の方法あるのかと思いました😂
ホンダのDに務めてますが、エアロワイパーになってからヴェゼル、フィット、フリードは特にワイパーのビビりが酷いってご用命が凄くて大変です💦
整備士が教える!という動画なんて貴重なので真似してやってみます!
@ だってタイトルが、、、
重要性を教えてるだけで、交換方法を教えてる訳じゃないって分からないのか…ww
動画でも真似するなって言ってるのに
頭が足りない人には日本語難しいもんね
7:12 8:11 8:43 「トヨタだし、大丈夫やと思うけど・・・。」が呪文のよう。
ロアアームのボルトが抜けない問題 トヨタさんカイゼン求む!
煽りあすかさんおもろい!!高評価です❤
IS300にアンダーブレース付けた後にドアスタビライザー付けたけどドアスタビは全く変化感じ無かった🙃
面白かったです!! 噂には聞いてたのですが今のショックって長く持つですね。 30年前とは違うのですね。 車体が大きくなっても耐久性変わらないのですかね?? かなり疑うとワンオーナーで無いので前に交換してない??と思うのはやめときます。
V36、10万キロでTEINの純正同等品のショックに交換したけど、揺れがさらになくなり、大分変わりました。メーカーや車によるのかな?
@@gt25v36-fp4fq 13万キロのct200hに、同じくTEINの純正同等品ショック交換しましたが、細かな揺れが減りハンドリングのしっかり感が出ました!
嫁に黙って交換したのですが、車何かした?と変化に気づくレベルでした💡
かなり交換しましたね
変化はないかもしれませんが
確実に寿命は延びましたね🎉
ネット界隈では「ショックアブソーバー変えると車が生き返った」というレビューが多くあるので、これまで購入してきた中古車4台、いずれも「新車の時を知らないけど、もっとシッカリ走ったのかな?」なんて思いから、交換しましたが、いずれも大きな変化を感じた事はありません。期待は大きいだけに逆にガッカリ・・・という思いをしました。
20万キロ走って交換したこともありますが、その時も明らかな違いという事はありませんでした。
乗り味や走行安定性については20万キロ普通に使ったショックアブソーバーを交換するよりも、タイヤの銘柄の違いよる差の方がはるかに大きい印象です。
なんなら空気圧20kPa程度の上げ下げの方が体感度合いは大きいかな?というくらいです。
明らかなオイル漏れや、ショック抜け等故障状態にある場合に限り、交換は有効なのだと思います。
つまり異常がない限り、20万キロ走行したとしても、ショックアブソーバー(マウント等周辺含む)の交換はコストに見合わない程度のわずかな変化しかないです。
自分も同様の感想です。あまり明確に効果を感じませんでした。
KYBの NEW SRスペシャルは純正品より10%ほど減衰力が高いらしいので、新車時からフワつきが気になっている方はその違いが好ましく感じられるのかもしれません。
自分の車種では交換一式20万円以上との事だったので、交換後あと何年乗るのか、乗り潰すのかを考慮して決めた方が良いのかもしれません。
重い車だとダンピングが激しいから、交換するとあからさまに分かりますよ。
実はそうなんですよ
純正ショックアブソーバは優秀
純正の新品バリ高い
違いを感じたいなら社外品です
ホンダディーラーでベアリングを抜き替えしたナックル、ナックルの曲がり修正で送られてきたことがありますが、BRGのゴムシールが古いタイプはハブ側なのですが、画像にある様なABSの磁石が内臓になったタイプと同じ向きで圧入されてた事があります。
あすかさんの圧入向きは古いタイプなら間違いないので、慣れてないと仕方がないです。
自分で修理しない車好き程、無駄に早期交換してる気がします。
ブッシュは切れてた方が、足の動きが良いと思う。
新しいショックアブソーバー、収束が良くなってませんか??
わたしの車は、収束迄が時間かかるので、少し減衰力の高いショックに交換したいです。
だいたいこんぐらいやろニュートン好きすぎますw
ここまでやったらもはや新車ですね笑笑
すげー!
なんかしら修理とかの工賃安く感じてきた。