Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
キティちゃんのマシュマロのとがった部分好きだったわ
駄菓子は東京拉麺さんのペペロンチーノが一番かもしれない…あれは大人になってからどハマりしました…
駄菓子目当てで子ども会の行事に参加していたものです。ちなみに駄菓子の中ではキャベツ太郎とうまい棒コーンポタージュ味、星型のしみチョコ、あと舐めると色が変わる飴あたりが好きです。
ドコむっちがパッケージのこと一貫して「ジャケ」って言うの好き😂小売業ですが駄菓子未だにつよくて、おやつカルパスの30個入りパックとか蒲焼さん太郎の10枚入りパックとか、駄菓子にしては大人買いのやつ買ってく大人結構多い🤤 子供はポテトフライとかうまい棒すきっぽい😘最近強いお菓子、キャラパキと釣りグミ説ある🤔
キティちゃんのチョコマシュマロ好きなの分かりみが強い笑幼稚園の頃から好きすぎる。いちごチョコのやつの特別感はすごい。
駄菓子トーク楽しい😂子供の頃は、モロッコヨーグル、ビッグカツ、5円チョコ、12粒くらいの四角いグミで楊枝さして食べるやつをよく食べてたなぁ。怪しい粉はそのまま食べてたし笑大人になってからはワサビとか梅とか蒲焼きとかの長方形のやつ😂名前がわからん😂
脱法メロンソーダで思い出した!それに似た粉の駄菓子で、80年代にあった「ペロジュー」をご存知の方いますか?袋に棒つきキャンディと粉が入っていて、粉をつけてはなめるを繰り返して食べるやつ。あのメロン味が大好きだったんだよなー☺️
地球グミは草彅剛さんが番組内で食べるの拒否して面白かった笑
お菓子じゃないけど、駄菓子屋さんで売っているチューブに入っている風船好きだった🎈同梱されている赤いストローに付けて膨らませると薄い風船ができるやつ✨今だにその独特な香りまで覚えてるw
大人になると、子ども向けのお菓子を大人が作ることのすごさを実感する…
まさに工藤祐次郎さんの羊羹のブルースだ大人になって好きなものいっぱい食べてみたら「あれ?飽きた」ってよくある事なんだよね😂
ミンツトリオのブルーベリーが狂うほど好きです毎回駄菓子屋行ったらあるだけ買ってしまう🤣
駄菓子なのかわからないんですが、棒キャンディの中にラムネが入ってて、棒も実はガムになってるっていうお菓子が好きでした。途中でキャンディに飽きてガム食べたくなってヘロヘロの持てない棒に成り果てるっていうのをよくやってました。
かわりんぼでしたっけ!
@@ayapopodokoそれだ!
冷静に考えても、ねるねるねるねは美味いよもう20年以上食べ続けてる。ソーダ味がいちばん好き。3番の袋のラムネ込みでLOVE大人になっても好きな駄菓子変わらないな〜
コーンポタージュかキャベツ太郎か…2個買いできる大人ってサイコー!
赤ちゃんスクイーズも地球グミも売ってる側ですが、欲しいとは思わず、グミは好みでない…っていう😂
おじいちゃんがやってる昔ながらの駄菓子屋で¥3,000ぐらい買うの好き♡♡
青いジャケのテキサスコーンっていうたこ焼きスナック一択です🐙
チョコ入りのマシュマロ3個くらい買ってたどこさんかわいい
味覚おばあちゃんだから、きなこ棒が好き!チョコああーんぱんもわかる…ねるねるねるね美味いよな…あの作る過程いらないから食べたいレベル
緑と黄色のジャケのぽんするめが好きだった…もう製造販売終わっちゃったけど、復活して欲しい
大人になってからモロッコヨーグル食べてみたらおいしくない……憧れだった小さいイカに串刺さったやつをボトルごと買ったら家族揃って食べ過ぎちゃって危険⚠️ひんやりパウダーかかった団子はちゃんと米の味しておいしいフーセンガム、おやつカルパス、ウメトラ兄弟(カリカリ梅)、よっちゃんが大好き
地球グミは食べたいと思わない
キティちゃんのマシュマロのとがった部分好きだったわ
駄菓子は東京拉麺さんのペペロンチーノが一番かもしれない…あれは大人になってからどハマりしました…
駄菓子目当てで子ども会の行事に参加していたものです。ちなみに駄菓子の中ではキャベツ太郎とうまい棒コーンポタージュ味、星型のしみチョコ、あと舐めると色が変わる飴あたりが好きです。
ドコむっちがパッケージのこと一貫して「ジャケ」って言うの好き😂
小売業ですが駄菓子未だにつよくて、おやつカルパスの30個入りパックとか蒲焼さん太郎の10枚入りパックとか、駄菓子にしては大人買いのやつ買ってく大人結構多い🤤 子供はポテトフライとかうまい棒すきっぽい😘
最近強いお菓子、キャラパキと釣りグミ説ある🤔
キティちゃんのチョコマシュマロ好きなの分かりみが強い笑幼稚園の頃から好きすぎる。いちごチョコのやつの特別感はすごい。
駄菓子トーク楽しい😂
子供の頃は、モロッコヨーグル、ビッグカツ、5円チョコ、12粒くらいの四角いグミで楊枝さして食べるやつをよく食べてたなぁ。
怪しい粉はそのまま食べてたし笑
大人になってからはワサビとか梅とか蒲焼きとかの長方形のやつ😂
名前がわからん😂
脱法メロンソーダで思い出した!
それに似た粉の駄菓子で、80年代にあった「ペロジュー」をご存知の方いますか?
袋に棒つきキャンディと粉が入っていて、粉をつけてはなめるを繰り返して食べるやつ。
あのメロン味が大好きだったんだよなー☺️
地球グミは草彅剛さんが番組内で食べるの拒否して面白かった笑
お菓子じゃないけど、駄菓子屋さんで売っているチューブに入っている風船好きだった🎈
同梱されている赤いストローに付けて膨らませると薄い風船ができるやつ✨
今だにその独特な香りまで覚えてるw
大人になると、子ども向けのお菓子を大人が作ることのすごさを実感する…
まさに工藤祐次郎さんの羊羹のブルースだ
大人になって好きなものいっぱい食べてみたら
「あれ?飽きた」ってよくある事なんだよね😂
ミンツトリオのブルーベリーが狂うほど好きです
毎回駄菓子屋行ったらあるだけ買ってしまう🤣
駄菓子なのかわからないんですが、棒キャンディの中にラムネが入ってて、棒も実はガムになってるっていうお菓子が好きでした。途中でキャンディに飽きてガム食べたくなってヘロヘロの持てない棒に成り果てるっていうのをよくやってました。
かわりんぼでしたっけ!
@@ayapopodokoそれだ!
冷静に考えても、ねるねるねるねは美味いよ
もう20年以上食べ続けてる。
ソーダ味がいちばん好き。3番の袋のラムネ込みでLOVE
大人になっても好きな駄菓子変わらないな〜
コーンポタージュかキャベツ太郎か…2個買いできる大人ってサイコー!
赤ちゃんスクイーズも地球グミも売ってる側ですが、欲しいとは思わず、グミは好みでない…っていう😂
おじいちゃんがやってる昔ながらの駄菓子屋で¥3,000ぐらい買うの好き♡♡
青いジャケのテキサスコーンっていうたこ焼きスナック一択です🐙
チョコ入りのマシュマロ3個くらい買ってたどこさんかわいい
味覚おばあちゃんだから、きなこ棒が好き!チョコああーんぱんもわかる…ねるねるねるね美味いよな…あの作る過程いらないから食べたいレベル
緑と黄色のジャケのぽんするめが好きだった…もう製造販売終わっちゃったけど、復活して欲しい
大人になってからモロッコヨーグル食べてみたらおいしくない……
憧れだった小さいイカに串刺さったやつをボトルごと買ったら家族揃って食べ過ぎちゃって危険⚠️
ひんやりパウダーかかった団子はちゃんと米の味しておいしい
フーセンガム、おやつカルパス、ウメトラ兄弟(カリカリ梅)、よっちゃんが大好き
地球グミは食べたいと思わない