#68: Investigation of the Covert-Operation Military Boat from NORTH KOREA

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 250

  • @SuitTravel
    @SuitTravel  5 лет назад +165

    ☆おしらせ
    ①プレミア公開は20:00~に変更しています。
    ②今回の収支を書き忘れました。
    繰越残高 15,362
    収入 7,200
    飲食費 1,130
    交通費 4,827
    寺拝観料 600
    収支+643
    乗車券を横浜駅で使用中止→払い戻し 今までの償却分戻し入れ +7,488
    乗車券の実使用分 11,770
    →ルート変更に係る費用 -4,282
    次回残高 11,723
    ③また、明日のみ事情(他の動画公開をしなければならない)により、日本一周旅行の投稿ができないかもしれません。

    • @すももさん-x8g
      @すももさん-x8g 5 лет назад +3

      「かも」って何だよ?

    • @レドパン
      @レドパン 5 лет назад +2

      スーツ 旅行 / Suit Travel さん
      楽しそうで羨ましいです😅

    • @kae2009ny
      @kae2009ny 5 лет назад

      了解致しました👌

    • @ecospLSE
      @ecospLSE 5 лет назад +3

      ええんやで

    • @ya-ya8424
      @ya-ya8424 5 лет назад +1

      承知致しました(⌒‐⌒)

  • @carpallin
    @carpallin 5 лет назад +79

    海上保安庁も自衛隊も日本を守って頂いている方々に感謝です

  • @v_o6910
    @v_o6910 5 лет назад +36

    住んでいる千葉編待ってました。 今回の台風の被害もお話に盛り込んで下さいまして有り難うございます。
    千葉の南部には山がたくさんありますが、一番標高の高い山でも愛宕山で408mで今回訪れて下さった鋸山は329mで県内6位です。
    生まれも育ちも関東平野なので天気の良い日に遠くに見える筑波山と富士山しか基本的に山を見る事が出来ないため同じ千葉県にこんなに山が多い地域があるというのが何だか信じられない光景です。 海も内陸民にとってはとてもレアな光景なのでたくさん写して下さいまして有り難うございます。

  • @nobuo19631028
    @nobuo19631028 5 лет назад +46

    元護衛艦乗りです。横須賀懐かしいです。砕氷艦しらせは文科省予算で作られて海自が運用している船です。乗員は全員が自衛官で、毎年冬期に南極昭和基地に向け出港します。観測隊員は民間人の学者でオーストラリアのフリーマントル港から乗ってきます。日本にいる間は、訓練や広報でよく内地巡航してます。館山航空基地からヘリも3機搭載します。訓練がきつい護衛艦に比べて乗組希望者が多い船です。

    • @このはなゆり
      @このはなゆり 5 лет назад +6

      大変な任務有難う御座いました。早く憲法改正して御苦労に報いたいです。

    • @藤崎-p4n
      @藤崎-p4n 5 лет назад +6

      私の父は完成直後の2代目しらせで南極に行きました。
      自分も横須賀から晴海まで乗せてもらいましたが護衛艦よりも内部が広く特に階段が使いやすかったのを覚えています。

    • @nobuo19631028
      @nobuo19631028 5 лет назад +4

      当時私が海自に入隊したばかりの横須賀には、除籍間近の砕氷艦ふじと就役直後の初代のしらせが同じ岸壁に係留されていて、教育でどちらも乗りましたが、ふじの2
      倍近い大きさの船体に圧倒されました。海曹士は護衛艦なら居住区が狭い3段ベッドですが、しらせは広い2段ベッドでうらやましかったのを覚えています。2代目しらせはもっと大きく余裕の作りですよね。

    • @藤崎-p4n
      @藤崎-p4n 5 лет назад +3

      初代しらせも一度だけ乗ったことがあります。
      ただ当時は小学生だったのであまり記憶が‥‥
      2代目しらせの居住性は本当に良さそうだなと私も思います。
      また機会があれば細かく見てみたいですね。
      (前みたいに自由にとはいきませんが)

  • @トビー日本放浪記
    @トビー日本放浪記 5 лет назад +53

    こういう知らないところをたくさん、詳しく紹介するから多くの人に支持されているんだろうな。

  • @buratam
    @buratam 5 лет назад +37

    千葉の台風のツメ跡すごいですね。また今迫ってる台風、それてくれ。

  • @こうせつ-w4l
    @こうせつ-w4l 5 лет назад +33

    鋸山はディープジャパンとして外国人に大人気です。外国人には、鎌倉と高尾山が一緒になったような観光地と映るようです。

  • @johnniesand9676
    @johnniesand9676 5 лет назад +88

    Hi, I'm from Australia and I like your travel videos, a lot. I believe a lot of people outside of Japan will enjoy your video if you can add English subtitles. Thank you!

    • @まるこすべきおなち
      @まるこすべきおなち 5 лет назад

      Why not add English subtitle!?!?

    • @mPDC-gh8jy
      @mPDC-gh8jy 5 лет назад

      As a Japanese guy, I hope that his travel videos (without subtitles in any other languages) to be the trigger to learn our language.

    • @hymn13
      @hymn13 5 лет назад +10

      @Johnnie Sand yea, I think it’s good idea to put English subtitles looking for more viewers from outside Of japan. But, as u see, in his video he speaks a lot, I mean literally a lot, and speaks like a machine gun as well. So, it will be seriously huge loads of work to add English subtitle. Lol

  • @hiromik993
    @hiromik993 5 лет назад +14

    千葉の未開の地⁈のような鋸山、のんびり過ごす猫ちゃん、きらめく東京の夜景、盛りだくさんで満足👍
    ありがとうございます!

    • @netouyonews
      @netouyonews 5 лет назад

      このスーツとかいうゴミがゴミ投稿するのほんとくそ

  • @きょんきょん-b5k
    @きょんきょん-b5k 5 лет назад +5

    浜金谷駅で一緒に写真を撮っていただいたものです。スーツさんがいらっしゃるとはつゆ知らず、あの時は本当に驚きました。ありがとうございました!

  • @kitanokuma
    @kitanokuma 5 лет назад +57

    次の日の旅費に関係なくなりましたからゆっくり公開に変わりましたね!

    • @ya-ya8424
      @ya-ya8424 5 лет назад +7

      この時間帯、有難いです😊

  • @prototyp-bc8zs
    @prototyp-bc8zs 5 лет назад +68

    upされて日は私、61歳視聴して居る今は、😁62歳に成りました。

    • @prototyp-bc8zs
      @prototyp-bc8zs 5 лет назад +7

      @戦艦長門 様、コメントありがとうございます🙇しかし、適当なところで、旅人に成ります。自分の事が出来なく成ったら。旅人に😁❗

    • @松ちゃん-e1t
      @松ちゃん-e1t 5 лет назад +4

      おめでとうございます😄🎉🎁

    • @葉っぱ-h8h
      @葉っぱ-h8h 5 лет назад +5

      おめでとうございます㊗️
      そんなに歳違いませんが、動画見て、旅に出て、楽しみましょう。

    • @user-zc8dn1md3t
      @user-zc8dn1md3t 5 лет назад +1

      おめ!

    • @血塗れ吉影
      @血塗れ吉影 5 лет назад

      あと939年は生きられそうですね。

  • @たるたるソース-m1z
    @たるたるソース-m1z 5 лет назад +21

    ァァァァィィァァァィァァァァァァ地元だァァァァィァァァァィ
    まさか通ると思ってたなかったから本当に嬉しいですこんなに幸せなことはないです

  • @れおつん
    @れおつん 5 лет назад +74

    海上保安庁は良くやってくれたと思います。勿論自衛隊も無くてはならない存在と思います。何故否定されるのか理解出来ませんが、自分は応援します。

    • @釧網本線
      @釧網本線 4 года назад +8

      否定する事で利益が出る連中が居るから。

  • @CZX-px8xj
    @CZX-px8xj 5 лет назад +27

    さわやかは、もともとがハングリータイガー浜松店が閉店した時に退職した料理人が、まだ当時は小さい個人経営の喫茶店だったさわやかで再就職して、同じようにハンバーグを出し始めたのがヒットしてしまったって事らしいです。
    「ハングリータイガー マビーセブン」でググると出てきます。

    • @nakamuramami641
      @nakamuramami641 5 лет назад +2

      ハングリータイガー、今は神奈川のみですが、静岡にもあったんですね!食べたくなってきた...。

    • @CZX-px8xj
      @CZX-px8xj 5 лет назад +2

      Nakamura Mami
      自分もハングリータイガー興味ありますね〜
      あと、北関東をメインに展開しているフライングガーデンも同じような提供方法ですが、あちらはガーリックライスが美味しかったのと、ドリンクバーが有るのが地味に嬉しかったですね。
      さわやかだとおかわり無料はホットコーヒーだけなので。

    • @nakamuramami641
      @nakamuramami641 5 лет назад +3

      @@CZX-px8xj ハングリータイガーは何度か行った事がありますがドリンクバーも無いんですよ。(コーヒーを飲まないのでお代わり可否は分かりませんが)。フライングガーデンのガーリックライス、美味しいですよね!

  • @ohnobomb5430
    @ohnobomb5430 5 лет назад +14

    桜木町周辺まじで好き

  • @My-fn6rc
    @My-fn6rc 5 лет назад +8

    げんこつハンバーグ美味しいですよね!
    スーツさんも口にされたのは嬉しすぎる

  • @マイミドリー
    @マイミドリー 5 лет назад +16

    こんにちは☺️
    先週、横浜へ行く用事があり、海上保安庁の資料館へ行ってきました。こちらのチャンネルを拝見しなければ知らなかったですし、訪れることもなかったと思います。
    このような船で拉致されたのかと思うと恐ろしくなりました。
    無料で入れますが、料金を取ってもよいのではと思いました。
    アンケートに何でここの施設を知ったのかという項目があり、「スーツ旅行チャンネル」と書いておきました😊

  • @peko3339
    @peko3339 5 лет назад +8

    この日もお家に帰れて、良かったですね😊✨

  • @themanamamamama
    @themanamamamama 3 года назад +1

    1901年生まれの祖父(昭和天皇と同い年)が、生糸の輸出会社に勤めてました。品質検査するいろんな道具を持っていました。75に仕事を辞めるまで目利きとして重宝されていたらしいです。ハマっこらしく過去はどうでもいいんだよ というケロっとした人で、詳しい話を聞かないまま亡くなりました。懐かしいです。

  • @やんみな-t9i
    @やんみな-t9i 5 лет назад +7

    動画拝見してていつも思いますが、スーツさんは感受性が豊かですね!

  • @西川直-m3m
    @西川直-m3m 10 месяцев назад

    スーツさんありがとう。
    RUclipsrの中でも日本にとって本当に大切な存在。

  • @猫子猫-f5w
    @猫子猫-f5w 5 лет назад +9

    海軍カレーにそんな事があったんですね いつも楽しくみてます

  • @いおくら
    @いおくら 5 лет назад +3

    関西在住です。
    報道では知っていましたが、今回の動画でリアルが伝わってきました。
    今も台風が近づいています。
    どうぞご自愛ください。

  • @mrami2614
    @mrami2614 5 лет назад +32

    旧日本陸軍の脚気患者が発生しなかったというのは間違いで、むしろ白米至上主義の陸軍のほうに患者が多発したとあります。
    海軍は海軍軍医高木兼寛が麦飯やパン食を練習船で実験し、患者の減少を確認したそうです。東京慈恵医科大学の前身を創設した方です。

    • @必殺坂道人
      @必殺坂道人 4 года назад +2

      事実、当時、陸軍からの依頼があって京都帝国大学(現京都大学)に於いて開発されたのがアリナミンだったそうですよ。

  • @ロマンスカー大好き
    @ロマンスカー大好き 5 лет назад +29

    シウマイ弁当、神奈川県民なら絶対に食べるね!!

  • @st.1rose
    @st.1rose 5 лет назад +25

    赤レンガ倉庫を見るとダンディー鷹山とセクシー大下を思い出す。

  • @michiru8363
    @michiru8363 5 лет назад +2

    素敵なお声とBGMのコラボ じわじわきます🎵追い付けておりませんが一つずつ拝見しております。

  • @anomichi117
    @anomichi117 5 лет назад +7

    今回もまた猫シーンが最高です!

  • @マンほりちゃん
    @マンほりちゃん 5 лет назад +14

    工作船と巡視船が交戦する動画今でも観れますけど緊張感すごいですよね…

  • @ポトフクオリティ-k7o
    @ポトフクオリティ-k7o 5 лет назад +10

    28:48冷静に考えてカメラで画面写しながらここは〜って話せるって相当地理ができてトーク力もないと出来ないよな
    スーツさんが旅行系RUclipsrとして大人気の1番の理由だわこれ
    他の人じゃ原稿とか用意しないとこんなん撮れねえぞ……
    旅行番組が何人も携わって作る番組を1人で作る神

  • @mizukitaiyu9479
    @mizukitaiyu9479 5 лет назад +3

    いゃ~事細かに説明して頂きありがとうございます
    その地その地の説明で勉強になります
    本当に楽しく拝見しております

  • @Freddie__Mercury
    @Freddie__Mercury 5 лет назад +24

    本日のもぐもぐタイム
    01:00 さわやか げんこつハンバーグ
    14:05 崎陽軒 シウマイ弁当
    14:54 海軍カリーパン

    • @匿名-l4t
      @匿名-l4t 5 лет назад +1

      フレディマーキュリー
      14:54海軍カリーパンも追加で

    • @Freddie__Mercury
      @Freddie__Mercury 5 лет назад

      ぼっち系元バンギャ ほんとだw見逃してたわサンクス👍

    • @匿名-l4t
      @匿名-l4t 5 лет назад

      フレディマーキュリー
      構わんよ✨

    • @Freddie__Mercury
      @Freddie__Mercury 5 лет назад

      ぼっち系元バンギャ 追加したッピ!

    • @匿名-l4t
      @匿名-l4t 5 лет назад +1

      フレディマーキュリー
      ありがとうございやーす❗️

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf 5 лет назад +6

    さり気なく台風被害の状況を入れるのはさすがスーツさんですね(^^)

  • @ロマンスカー大好き
    @ロマンスカー大好き 5 лет назад +7

    何回か横浜に行っているけど、こんな所があることを初めて知りました。
    天気が良いときに、行きたいと思います。
    ちなみに、僕は、相模原市民です。

    • @netouyonews
      @netouyonews 5 лет назад

      電車オタクは世間で叩かれまくってる自覚あるの?

    • @mokawww
      @mokawww 5 лет назад

      西村博之 お、やばいの来た

  • @まっくぶっく-p9m
    @まっくぶっく-p9m 5 лет назад +1

    東京の案内はやっぱり板についてるな。安心感がある。

  • @佐野きつね
    @佐野きつね 5 лет назад +4

    自分もよこはま動物園ズーラシアと野毛山動物園行くのに旅行で来たけど、レトロな建築物とかすごく楽しかったな。神戸がドイツやヨーロッパ的だとすると、横浜はアメリカンな感じで楽しかった。横浜楽しかったのでまた行きたい。

  • @深津えり-v4b
    @深津えり-v4b 5 лет назад +4

    さわやかに行ったんですね!嬉しいっ!

  • @コンコン木枯らし
    @コンコン木枯らし 4 года назад +1

    スーツさんの純粋で真面目な心を逆なでしないで下さい!その矢は…こちらに🐷ブス!🐷ブス!🐷ブス!まだーまだー生きたいでーす!

  • @ikkyu-san3436
    @ikkyu-san3436 5 лет назад +13

    艦番号5003 南極観測船しらせ 
    ですね。偶然見れるなんて凄い…

  • @kurume8130
    @kurume8130 6 месяцев назад +1

    唐突な京急登場におれ歓喜

  • @grandprogram
    @grandprogram 5 лет назад +7

    神の地元に戻った神。少しホッとした表情はやはり神だ。

  • @天神川
    @天神川 5 лет назад +59

    立花氏との関係はあくまで切符をもらうことであり、政治的な関係ではないことを、崎陽軒を食べることで納得させる神。

  • @モトスケ-g8y
    @モトスケ-g8y 5 лет назад

    あの時は、写真を撮ってくださりありがとうございました。

  • @ignoramus965
    @ignoramus965 5 лет назад

    へぇー・・行けばよかったなぁと少し後悔。新たな学びを得ることができたことに感謝。

  • @東成岩
    @東成岩 5 лет назад +4

    さわやか美味しい😋 また行きたい😋😋😋

  • @HMikimoto
    @HMikimoto 5 лет назад +26

    シウマイについている醤油差し、その名もひょうちゃんといいますが、此れはコレクターもいるくらいの品ですよ
    絵を描いていた方が亡くなったため一時姿を消していましたが、それを惜しむ声が多かった事から復活した経緯があります。
    確か今は息子さんか誰かが描いてたはずです。

  • @khk7948
    @khk7948 5 лет назад +1

    いつも動画の投稿ありがとうございます。鋸山から見えた神奈川側は三崎口ではなく、おそらく観音崎方面だと思われます。
    また横須賀に来てください!猿島、伊勢町、長浜海岸など景色いいところたくさんありますよ。
    護衛艦カレー祭的なイベントもあるので食リポも期待しています。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 5 лет назад +3

    さわやか、ずっと行ってみたいと思ってる!

  • @kanikama-j7t
    @kanikama-j7t 3 года назад

    無限列車で初視聴しましたが、いろいろ体験されてますなぁ。楽しそうだ。

  • @世界の変化
    @世界の変化 4 года назад +1

    工作船は横浜に展示しているんですね。ニュースで、見ましたがエンジンは初めて見ました。

  • @st9343
    @st9343 5 лет назад +3

    東京湾第二海堡は映画「蘇る金狼」のロケ地でもあったんだよな。2005年からの上陸禁止になる前に行っときゃよかった。「気をつけろよ、刺すような毒気がなけりゃ、男稼業もおしまいさ―」のキャッチが渋かった。

  • @ttkktzw436
    @ttkktzw436 5 лет назад +55

    北朝鮮の不審船は実際にロケットランチャーを海保船に使用し、海保隊員に重傷者も出ています。

    • @衛生兵-g6h
      @衛生兵-g6h 4 года назад +1

      確かロケットランチャーは波が高かった為に命中せずに済んだんですよね?

  • @こうせつ-w4l
    @こうせつ-w4l 5 лет назад +129

    自爆して沈没した北朝鮮船、自動小銃や軽機関銃、ロケットランチャーを持っていたんだ。海上保安庁はよくやったと思う。

    • @すももさん-x8g
      @すももさん-x8g 5 лет назад +5

      この事件で「船にもFFがある」のを知ったオイラ

    • @みぞっち-l9j
      @みぞっち-l9j 5 лет назад +16

      こりゃ正当防衛成立ですな

    • @tsuruokanobuyoshi3379
      @tsuruokanobuyoshi3379 5 лет назад +5

      不審船のエンジンは、ヤマハのマリンエンジン、レーダー、無線機、GPS、ゴムボートなども日本製でした。

    • @kenhakuturu663
      @kenhakuturu663 4 года назад +4

      すごいなあ。ゴムボートで日本に来るなんて。
      その後、どうやって暮らすのか知りたい。

  • @autumn9867-x2o
    @autumn9867-x2o 5 месяцев назад

    あの廃墟みたいな赤煉瓦の場所、わたくしも観に行きましたが、昔の税関事務所の遺構だそうです。

  • @石川奈旺-k3e
    @石川奈旺-k3e 5 лет назад +1

    今度静岡の下田にある下田大和館に泊まってみてください!多々戸浜にあるんですが眺めが良いです!近くに下田、東伊豆、伊東、熱海があるのでぜひ行って撮影してもらいたいです

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 лет назад +6

    桜木町近辺の貨物線があった頃はあぶない刑事というドラマでよく使われて銃撃戦が繰り広げられてました。
    あのドラマがやってからもう30年以上経ってるんですね。
    変わるのも当たり前なのかもしれません。

  • @jinjin3202
    @jinjin3202 4 года назад +1

    まさか自分家の近くに工作船があるとは知らなかった。

  • @Kedama7
    @Kedama7 5 лет назад +2

    災害があった台風は15号です。
    アクアラインの後の料金所は、高速を降りたのではなく、アクアラインから首都高に入る料金所ですね。

  • @ベーちゃん-m6r
    @ベーちゃん-m6r 5 лет назад

    私は、初めて新幹線で東京に行ったときに、崎陽軒のシューマイ弁当を食べました。

  • @一応公式正義の味方アンパ

    横浜の海保見ると海猿を思い出すなぁ。

  • @user-zq2oz1tl9i
    @user-zq2oz1tl9i 5 лет назад +1

    台風の被害こんなにも酷かったんですね。
    明日からの台風も心配です。被害が増えませんように。

  • @プッチン不倫-x9f
    @プッチン不倫-x9f 5 лет назад +14

    もう関東ですか...。
    なんか寂しくなりますね。

  • @おれんじぷりん-m2k
    @おれんじぷりん-m2k 3 года назад +2

    これを展示しようと決めたのは当時国交大臣の扇千景さんと日本財団のお仕事をしていた曽野綾子さん。

  • @ypp-umbrella8916
    @ypp-umbrella8916 5 лет назад +10

    19:10 ねこと戯れる
    かわいい🐱( '-' 🐱 )ネコチャン

  • @なまさ-j7i
    @なまさ-j7i 5 лет назад +1

    0:38 じつは、100%牛肉でも肉の表面は汚染されているので、そこを取り除いて挽肉にしてるので安全なんです

  • @kazuki377jp
    @kazuki377jp 5 лет назад +5

    浦賀水道航路はたしかに12ノットの速度制限がありますが、航路を走らなくてはならない対象は全長50m以上の船舶です
    ジェットフォイルの全長が50mに満たないので、航路を走る義務がなく速度制限も受けずに済むのです

  • @chidorikumada8834
    @chidorikumada8834 2 года назад

    横浜の大桟橋やみなとみらい周辺は結構歩きます。数10年ぶりに行ったのに
    イベントが多いみたいで、港周辺が囲われて入れなかったり休みで倉庫も見れなかったり、
    クタクタになってがっくりしました。
    広くて綺麗でもっと時間をかけて回りたい。資料館の見学したかった。

  • @カバーくるか
    @カバーくるか 5 лет назад +6

    豊洲でも走ってますよ。
    水陸両用バス

  • @takuue5148
    @takuue5148 5 лет назад

    昔、東京湾フェリーに乗って久里浜から浜金谷に行きそこからニューなのはなに乗った時のことを思い出しました。

  • @chidorikumada8834
    @chidorikumada8834 2 года назад

    鋸山で見た工事用列車って、飛び乗れそうでしたね。

  • @kenhakuturu663
    @kenhakuturu663 4 года назад

    カレー食べたくなりました。

  • @user-lk5gw6ri6c
    @user-lk5gw6ri6c 5 лет назад +3

    久里浜来てたんですか!?
    お会いしたかったです。。!

  • @急行智頭
    @急行智頭 5 лет назад +21

    工作船の銃撃は、政治家の本気があればいつでもできる。海上保安庁長官以下現場の隊員の活躍に敬意を表します。ありがとうございます。
    スーツくん、紹介ありがとう。👍

  • @nぬっさーら
    @nぬっさーら 5 лет назад +2

    途中に映ってたネコの一団妙に貫禄有ったなぁ。

  • @齋藤和之-o6n
    @齋藤和之-o6n 5 лет назад +8

    日本一周終わって旅費気にしなくていいですからね。
    交通チャンネル通知来たのでこちらを先に見ます(*^-^*)

  • @10_jyo
    @10_jyo 5 лет назад +5

    横浜いく度に小学生なのに毎回行ってました。

    • @10_jyo
      @10_jyo 5 лет назад

      ぼっちペンギン.スーツ信者 ぴーちゃんの後輩?

  • @ww3997
    @ww3997 5 лет назад +22

    神が頭おかしいんじゃねえかとか言ってて大興奮

  • @1go774
    @1go774 5 лет назад +1

    鋸山久しぶりに見ました。

  • @荒川弱啓
    @荒川弱啓 5 лет назад +8

    東京からどのような行程で北上するのか楽しみです(^^

  • @RekutoRaro
    @RekutoRaro 5 лет назад +33

    ごめんなさい
    やっぱり「げんこつハンバーグ」が「爆弾ハンバーグ」にしか見えない…
    同士おる?

  • @tomhammer4589
    @tomhammer4589 5 лет назад

    11:42 北米合衆国水師提督伯理(ペリー)上陸記念碑
    12:56 栗林商船の船で13000〜15000トンクラスですね。
    17:08 南極観測船しらせですね。しらせは晴海より秋出航から春桜咲く頃南極から戻ります。この時期は近海航行で日本各地廻ってることが多いです。

  • @binestyle
    @binestyle 5 лет назад +1

    こんな通航量の多いところをよく横断できるなぁ。
    特例を用意されてるのは納得ですね。

  • @toro9335
    @toro9335 5 лет назад +72

    海上保安庁と自衛隊の予算もっと増やしても良いと思う。

    • @stb-1461
      @stb-1461 5 лет назад +2

      防衛費過去最高にある今日、まだ増やすのか...

    • @stb-1461
      @stb-1461 5 лет назад +2

      アギナガルデ 軍事費って言ってもいろいろなとこに使われてるし、いくら増やしたって他国には勝てない
      今あるものを最大に発揮して使うのが大事なのでは?
      それと制服どこの会社だって自費ですよ。

    • @gto-mr2924
      @gto-mr2924 5 лет назад +6

      @@stb-1461 バイトやパートは制服貸与が普通なのでそういう感覚なのでは?

    • @gdfsid
      @gdfsid 5 лет назад +8

      良いんじゃなくて、増やさないとダメでしょ。

    • @toilet-meet
      @toilet-meet 4 года назад +8

      @@stb-1461
      今あるのを最大に発揮は平和ボケの賜物で草
      今の日本は武器は揃ってるが一週間持たない
      日本国民全員が敵と戦ってくれるのなら予算は増やさなくていい

  • @horthy892
    @horthy892 5 лет назад +10

    8:30 50km/hではなく50ノットだと思われます。1ノットは約1.8km/hですので90km/h、めちゃくちゃ速い船です。その代わり居住スペースがほとんどありません
    (既知であればご容赦ください。いつも楽しみに拝見してます)

    • @newgf7329
      @newgf7329 3 года назад

      2年前のコメントにリプする形ですみません。
      約50km/hの方で合っていると思われます。
      この乾舷が低くただでさえ華奢な船体に日本海で50ktも出させると間違いなく事故が起きますよ。工作や逃走どころの話じゃないです。
      それに今も昔も海上保安庁には50ktも出せる船がありませんので仮に50ktも出せる船との銃撃戦は起こり得ないと思います。

    • @horthy892
      @horthy892 3 года назад

      @@newgf7329 返信ありがとうございます。50ノットで合っております。工作船引き揚げの後の詳細な研究で判明していることです。それは、工作船事件を受けて建造された海上自衛隊のミサイル艇はやぶさ型が44ノット、海上保安庁の巡視船つるぎが詳細不明ですが40ノット以上出せることからも裏付けられると思います。
      工作船は、居住スペースを犠牲にしてとんでもなく強力な機関を搭載しており、それが高速の理由です。
      しかしながら、仰る通り、日本海の荒波には構造的に弱く、それがこの事件の際に工作船の速力が上がらなかった理由です。

    • @horthy892
      @horthy892 3 года назад

      追記です。1985年4月25日に発生した日向灘不審船事件では、40ノット以上で逃走する工作船に海保の巡視船は全く追いつけず、まんまと逃走されています。
      工作船はロシア製の高性能なディーゼルエンジンを搭載しており、通常の漁船の10倍の馬力が出せるそうです

    • @newgf7329
      @newgf7329 3 года назад

      @@horthy892
      その研究された資料を拝見したいのですが、インターネット上で公開されていますでしょうか?
      紙媒体であれば資料名を教えて頂きたいのですが...

    • @newgf7329
      @newgf7329 3 года назад

      おそらくHortyさんのいう50ktの不審船はこの母船に格納されていたもう一隻の子船の事でしょうか?
      この子船は小型の船舶に見られる滑走型のボートであり、それなら50ktは頷けますね。

  • @QUIXQUE01
    @QUIXQUE01 5 лет назад +1

    首都高は湾岸線ですね。アクアラインの方から東京方面へ横羽線で行くのはかなり遠回りになるので普通は湾岸線経由になります。

  • @nych
    @nych 5 лет назад +1

    今度スカイダックのレビューお願いします!

  • @九曜ウサギ
    @九曜ウサギ 5 лет назад

    また晩秋から冬にいらっしゃる事をお勧めします。館山から富津までの海はクリアな空だと本当に富士が綺麗なので。あと付近の保田は浮世絵の祖といわれる菱川師宣の郷里であったり、一説には葛飾北斎は房総旅行中、千葉から眺めた富士と安房の宮彫り師"波の伊八"の波の彫刻をモデルにして神奈川沖浪裏を描いたと言われています。その富士の眺めを是非に

  • @teacup7009
    @teacup7009 5 лет назад

    さわやかのわさびおいしいですよねー!
    自分はカレーを勧められたので、食べたら最高でした
    ルーだけなので、セットのライスと合わせて食べる感じですかね
    また次回行かれるようでしたら、是非試してみてください!(量にご注意を)

  • @washi0127
    @washi0127 5 лет назад +4

    18:10 城ケ島ね

  • @とある今は千葉県民
    @とある今は千葉県民 5 лет назад

    皆さん台風の準備はいかがでしょうか?当日はお怪我のありませんように。
    スーツさん、まさかの京浜急行ご利用ありがとうございます!
    千葉の台風15号の被害もまだまだの時に今回の台風はとても心配です。鋸山も被災していたんですね。
    支援がこれからも必要かと思います。
    北朝鮮の工作船が横浜にあるのは初耳でした。今度見に行かなくては。しかし北朝鮮は破壊工作に力入れすぎじゃないかね。まあ一般市民誘拐して知らん顔だからバズーカで攻撃なんて何とも思っちゃいないのかもしれないけれど。
    しかし攫われた家族の方は許せんよなぁ…。
    前日のまさかのラブライブというパワーWord、独鈷の湯のコントのテンションから今回の動画。
    これからも視聴していきたいと思いました。

  • @macmomonga
    @macmomonga 4 года назад

    地元だけど、東京灣フェリー乗った事ない。

  • @とあることらじゃ-t3o
    @とあることらじゃ-t3o 2 года назад

    ひょうちゃんだ!集めてます。

  • @reds14375
    @reds14375 5 лет назад +1

    そうそう、東京駅日本橋口を西のほうへ行くと、箱根駅伝のスタートゴール地点である、読売新聞グループ本社ビルにたどり着けますよ。

  • @kitachan7847
    @kitachan7847 5 лет назад

    静岡の隣の県に住んでいるけどさわやかは一度も行ったことないです。
    やっぱり美味そうだ!!

  • @FNS1173
    @FNS1173 5 лет назад

    電車でペット用の切符とそれを乗せて移動するスーツさんを見てみたいですね。

  • @p-p1989
    @p-p1989 4 года назад +4

    めぐみちゃんがあの小汚ない舟で拉致されたのか?💧

  • @kyokookada7641
    @kyokookada7641 Год назад

    出だしが静岡の爽やかハンバーグで草

  • @スワロー流鉄
    @スワロー流鉄 5 лет назад

    15:40 第1特科隊 北富士駐屯地(山梨県)
    15:44 第1普通科連隊 練馬駐屯地(東京都)
    15:48 第125地区警務隊 相馬原駐屯地(群馬県)
    15:40の第1特科隊は先日の即位例正殿の儀で礼砲射撃を行ったことで知られています。

  • @かすかず-r1d
    @かすかず-r1d 2 года назад

    ロープウェイのガイドさんが案内中の時は会話を控えめにしてもらいたいものですね。