ハンターカブを狩猟仕様にカスタム!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 12

  • @怒羅江門-e5i
    @怒羅江門-e5i 2 года назад

    自分も狩猟免許取りに動いてる大阪人です。
    ハンターカブで狩猟に行かれた動画のup楽しみにしてます😊

    • @BonsHobbyRoom
      @BonsHobbyRoom  2 года назад +1

      そうですか!
      一種でしょうか。頑張ってください!
      ハンターカブは荷台が大きいので、鹿や猪も大きすぎなければ乗せられるかなと思いまして…。
      11月が楽しみです。

  • @くら太郎-f8t
    @くら太郎-f8t 2 года назад

    こんにちは、素晴らしい猟の動画期待です。

    • @BonsHobbyRoom
      @BonsHobbyRoom  2 года назад

      ありがとうございます。
      猟は今年が初なのでどうなるか分かりませんが、大物も一度は獲ってみたいと思います!

  • @アッキー-p9e
    @アッキー-p9e Год назад

    東京住まいの鴨撃ち専門ハンターです。
    狩猟は6年目ですが、つい先日ハンターカブが納車されました。
    猟場や射撃場へ行くのにどのように積載しようか悩んでいたので
    動画で見れるのは参考になりました。
    銃はケースも含めれば4キロない位ですかね。
    実際に走行してみてのレビュー動画などがあれば嬉しいです。

    • @BonsHobbyRoom
      @BonsHobbyRoom  Год назад

      コメントありがとうございます。
      先日の納車ということは新モデルでしょうか!?いいですねー🎉
      下のコメントでも記載しましたが、昔のハンターカブのガンホルダーも発売されています。
      新モデルは一部車体の作りが違うようで、取り付けられないパーツもあるかもしれません。。お気をつけください。
      ちかく、乗っている様子もアップしますね。

  • @きょーと産
    @きょーと産 Год назад

    初見です
    国内でバイクで狩猟されてる方は今まで見た事が無いんですが
    銃の盗難防止策はどこようにされていますか?
    また犬も積めないので鳥類専門にされているのでしょうか?

    • @BonsHobbyRoom
      @BonsHobbyRoom  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      盗難防止策は、サムネイル画像のように車体に固定した底のある箱に入れ、銃の負環と車体をワイヤー錠で結んでいます。銃カバーも必須ですね。
      もちろん少しでもバイクから離れる際は持ち歩きます。
      猟としては鳥撃ち、犬無し忍びを単独で行っているのと、巻狩りの時は他の方の猟犬に協力してもらっています😊

    • @きょーと産
      @きょーと産 Год назад

      ご回答ありがとうございます
      なるほどです
      ハンターカブらしい新しいスタイルで
      とても興味が湧きました

    • @BonsHobbyRoom
      @BonsHobbyRoom  Год назад

      ご参考になれば幸いです。何かありましたら聞いてください。
      ちなみに、初代ハンターカブに存在していたハンドル脇のガンホルダーを復刻したメーカーがありましたが、耐荷重2キロということで購入には至っていません。。
      news.webike.net/motorcycle/271993/?amp=1

  • @松森祐也
    @松森祐也 Год назад

    私も狩猟に行くときにハンターカブ欲しいなと思ってましたので参考になりました。
    ガンホルダーがあるのはすごく便利ですね。

    • @BonsHobbyRoom
      @BonsHobbyRoom  11 месяцев назад +1

      ご視聴、コメントありがとうございます😊
      バイクには興味ありませんでしたが、またまたこのバイクが発売されて大きなキャリアに獲物も積めそうだったので購入しました。
      銃を載せているのは釣り竿ケースとして売られていましたがちょうど良いサイズですよ!
      でも今はミステリーランチのハンティングリュックを購入したのでリュックに固定して運んでいます。その方が両場についてから徒歩での移動が楽チンでして…笑