BOSS OD-3 / SD-1 (決定的な違い)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 59

  • @べとべとさん
    @べとべとさん 3 года назад +12

    初めまして。
    完全にOD-3派なんですが、人が弾いてるのを聞く分にはSD-1も有りなんですよね〜。
    私の使用するアンプがJCM2000 DSL100なので、好み的にその辺の組み合わせも関係してるのかも知れません。
    折角SD-1の黒いのが出るので予約しました。20年以上ぶりにもう一度試してみます。
    面白い動画ありがとうございます。

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      SD-1はブースターとして使ってる人も多いみたいなんでマーシャルに合うかもしれませんよ。
      黒のSD-1と黒のDS-1をならべたりとか、ビンテージSD-1もモチベーション上がるかもしれませんね!

  • @RS-nn7uv
    @RS-nn7uv 11 месяцев назад +10

    JC-120をメインアンプとしてるギタリストですが、生音のミックスの有無と考えれば自分が圧倒的OD-3派なのも納得がいきますね…

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  11 месяцев назад +1

      だと思います。
      JCだとSD-1の後にプリアンプとして何かあった方が良い場面が多いでしょうね。

    • @rio-nakao1012
      @rio-nakao1012 Месяц назад +2

      JCアンプはクリーンアンプですから、歪ませるのにはOD-3くらいのドライブが良いでしょうね!
      逆にアンプの側で歪ませられると、その歪みをもう少しブーストさせて深く歪ませるなどには、SD-1の方が自然な感じがします!

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  Месяц назад +1

      @rio-nakao1012 JCでSD-1やTSを単体で使ったりもしてみましたが、バンドでは生音成分が浮き出てくるんですよね。あれはキツかった😅

  • @higupg
    @higupg Год назад +6

    SD-1…ブースター向き
    OD-3…プリアンプ(メインの歪み)向き
    というイメージです。
    SD-1がクリーンMIXと聞いて納得しました!

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  Год назад +1

      OD-1もクリーン入ってますよね。
      音色も含めて、OD-1の流れを汲んでるのはOD-3ではなくSD-1だと思います。

  • @fromcherry
    @fromcherry 3 года назад +18

    デモ演奏が上手すぎる~!!
    めっちゃ良い音で好きです!!!!!

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 года назад +1

      ありがとうございます、恐縮の極みです!
      紹介できてないコレクションはまだまだありますので、今後ともよろしくお願いします‼︎

    • @fromcherry
      @fromcherry 3 года назад +1

      おおー!!!またまた観に来ますね!!
      めっちゃ楽しみの極みです!!

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 года назад +1

      ありがとうございます!ミツオさんのチャンネルも見せていただきます^_^

  • @木目とプリン
    @木目とプリン 2 года назад +9

    こういう比較動画でpanamaが聴けるとは思いませんでした
    オーバードライブはあまり重視せずクランチとブースター的な役割で主に使っていたのでこの動画を見てもう一度単体での性能を吟味するのもいいなと思ういい機会になりました!
    飛び道具的なエフェクターとは違って歪系統を変えると他のエフェクターも全部いじらないといけないから億劫になりがちなんですよね

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  2 года назад +1

      リアピックアップで和音を強く弾いたときに違いが大きく出るんですよね。パナマがうってつけでした^ ^
      オーバードライブを2台使うとき、このような2台を組み合わせるのがベストかと思っていたんですが、最近はsd-1やtsなどブースター系オーバードライブを2台直結したときのナチュラル感にハマってます。

    • @adrianleiva5884
      @adrianleiva5884 2 года назад +2

      OD3....bEST.

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  2 года назад +1

      SD-1 and OD-3 are special‼︎

  • @kanai_osamu
    @kanai_osamu 7 дней назад +1

    金属感あるジャキジャキさせたい時は何使いますか??

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  7 дней назад

      トレブルブースターをうまく使うってのがセオリーですが、私ならコレらです↓
      COLORSOUND POWER BOOST, MANLAY PRO BOOST, Tru-Fi COLORDRIVER
      ruclips.net/user/shortsP09zJf98aWM?feature=share
      ゲイン上げてもイイ感じです!

    • @kanai_osamu
      @kanai_osamu 7 дней назад +1

      @@K.Sakuma 動画までつけていただきありがとうございます!チェックします!

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  6 дней назад

      オレンジ色のやつ、どれも素晴らしいです^ ^

  • @506nbhm2
    @506nbhm2 Год назад +5

    筐体の色、音色共にOD3は怒ってる時のピカチュウ、SD1は喜んでる時のピカチュウ😊
    ちなみにDS1はマジギレしてる時のピカチュウ😆

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  Год назад +2

      良い例えです!
      私はマジギレ寸前のわなわなしてる時の歪みが好きです😁

  • @kanahebi9771
    @kanahebi9771 Год назад +8

    0:26 SD-1は生音をミックスする回路構成ではないですね。
    この動画を撮るにあたり、生音をミックスしたって事?

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  Год назад +2

      回路的にはミックスではないんですねぇ。私はSD-1を4台所有しているのでこの個体が特別ということでもなさそうです。

  • @rio-nakao1012
    @rio-nakao1012 Месяц назад +1

    OD-3は少しコンプレションが強くて、ディストーション寄りですね!SD-1は爽やかなな自然な軽い歪みで一番違和感が無いです!
    アイバニーズのチューブスクリマーが自然なアンプのブースターとして一番良い様に思います!
    プレイする音楽、音作りに寄って変わると思います!ハイゲインなロックの人はOD-3が良いと思いますし、ブルース、クラッシック・ロックなどの音にはSD-1、チュブスクリマーが良い様に思います!
    FENDERアンプにはSD-1、マーシャルアンプにはOD-3ですかね!😅😅😅

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  Месяц назад

      SD-1とTube Screamerの選択って悩みますね。好みなんでしょうけど、私などは日替わりですね😅

  • @赤鼈甲
    @赤鼈甲 2 месяца назад +1

    マーシャルアンプ2台をシールド分配器でステレオで鳴らして弾いてるで

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  2 месяца назад

      マーシャル2台とはパワフルですねぇ^ ^

  • @goth_ice
    @goth_ice 2 года назад +4

    SD-1って生音がミックスされてたの?
    グリーン音ミックスって事?
    ならなんとなくケンタウルスに少しハイのキャンキャン具合似てるなと思ってたのも納得

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  2 года назад +3

      発売が81年なんでtsの対抗馬なのかもしれませんね。tsより歪んで、帯域もフラットなのでとっつきやすいです。

  • @タカノ発達障害借金オワコンニ

    低音の出具合でしょ(最後まで見ずに適当にコメントしてみる)

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 года назад +10

      結局そういうことかもしれませんね。クリッピング回路が同じだとして、OD-3はドンシャリぎみにブースト、SD-1はTSっぽくローをカットしているとすればOD-3は歪みますよね。
      もし回路的な正解情報をお持ちでしたらヨロシクです!

    • @タカノ発達障害借金オワコンニ
      @タカノ発達障害借金オワコンニ 3 года назад +6

      @@K.Sakuma ぶっちゃけOD3ってBD2に回路が凄い似てるらしいです、んでそこをベースとして高域の出具合を抑えて、「キンキンしづらい、初心者〜ベテランまで飽きる事なく使える歪み」って事で開発されたらしいんで、結果として低音域が目立つのかもしれませんね。

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 года назад +4

      BDベースでしたかぁ。BD-3にしないところは何か複雑な事情があったのでしょうかね。貴重な情報ありがとうございます!

    • @タカノ発達障害借金オワコンニ
      @タカノ発達障害借金オワコンニ 3 года назад +5

      @@K.Sakuma まぁ僕もローランドの人じゃないんで真偽の程は定かではないんですが、発売当時(1997年)「次世代のスタンダードとなるオーバードライブを作ろう(当時でいったらプレステとかニンテンドー64みたいな感じですかね?)」みたいなコンセプトで開発されたらしいんで、あくまで「ブルース寄りでもなく、ロック寄りでもない普通のオーバードライブ」って事でOD3として発売されたんじゃないですかね?

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 года назад +2

      OD-3はOD-1のキャラクターを引き継いでるようには感じられませんが、時代ごとのスタンダードを目指してるという部分で実は一貫していたんですね!

  • @urbanuomone
    @urbanuomone 2 года назад +4

    なるほど!生音ミックスされてるのか!!

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  2 года назад +3

      SD-1はTS寄りですよね。
      TSのようにブースターとして使っている方も多いと思います。単体で使う時は音量を上げると生音成分のアタックが強くなります。そんなときは、コンプでアタックを少し削るといい感じになりますよ。

    • @urbanuomone
      @urbanuomone 2 года назад +1

      @@K.Sakuma なるほど!ありがとうございます!参考になります!

  • @kazuya578
    @kazuya578 3 месяца назад +1

    OD3はクランチが優秀なんだよ!

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 месяца назад

      クランチも良いですよねー。

    • @kazuya578
      @kazuya578 3 месяца назад +1

      @@K.Sakuma ですよね!

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 месяца назад +1

      @kazuya578
      BOSSの本気はヤバいんで😆

  • @masa.s9284
    @masa.s9284 3 года назад +4

    というか、全くの別物ですよね。

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 года назад +1

      コンセプト、サウンドともに別モノです。
      非常にタイムリーなんですが、ビンテージSD-1を入手して後ほど動画をアップします。
      宜しかったらそちらも観てやってくださいまし。

  • @peterusseln8099
    @peterusseln8099 3 года назад +5

    both together please

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 года назад

      I think so too. I'll try it soon! Thank you!!︎

  • @横山康治-w3x
    @横山康治-w3x 3 года назад +8

    単音弾かないと分かんないよ 参考にならない

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  3 года назад +2

      ご意見ありがとうございます!
      おりを見てロングバージョンを企画したいと思います。比較もありですが、両方使うという選択肢もあるんですよね。

    • @渡辺聡-q1e
      @渡辺聡-q1e 2 года назад +2

      ソレと、この映像でも解るように、レベルのノブの開度ですよね。OD3のノブは同じくらいの音量で真ん中以下です。明らかに出力が異常にデカイ!発売された当時からの印象では、アンプを楽々とプッシュしまくるブースター的な要素も合わせ持っていて、初段のプリ部や、パワー部、出力トランスをも楽々とドライブしまクる。ワン譲りのオーバードライブ信号の質の良さに加えて、低音部の力感とアンププッシュのブースターとしてもトテモ優秀なのでした。出音の音量とのバランス面でも音質にカナリ影響するし、使いやすい反面で使い方しだいで音が激変するクセをも感じましたよ。

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  2 года назад +1

      音量で言うとSD-1より4割ほど下げて同じぐらいですよね。OD-3はヘビーにも使えるし、懐の深さを感じます。

  • @どろんこ魔王-z8t
    @どろんこ魔王-z8t 2 года назад +1

    生音ミックスなんて気分が悪いし、邪道だと思います。

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  2 года назад +6

      ははは^^;
      生音ミックスはTube Screamerとか、いがいと多いですよ。ミックスバランスを変えられるドライブペダルも少なくないです^ ^

    • @どろんこ魔王-z8t
      @どろんこ魔王-z8t 2 года назад +2

      @@K.Sakuma チューブスクリーマーはクリーントーンにチリチリした音をまぶした感じが特にします。生音混ぜてたんですね。

    • @K.Sakuma
      @K.Sakuma  2 года назад +1

      バンド演奏で単体で使ったときは、歪み音がかき消されて生音だけ前に出てくる現象がありますよね。なので他の歪みと組み合わせるのが普通ですが、SD-1やTube Screamerをコンプレッサーでブーストするっていうのもお勧めです。