Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今はメインがフェニックスになってしまったんですね。三尺玉がメインだったのは、私が子供の頃か
そうですね。私も寂しくもあります。
三尺玉って有料席の近いところじゃ迫力あるんだろうけど大手大橋より少し下流に行くと迫力がないから。フェニックスはどこで見てもど迫力なんで人気が出ますよね
@@ドンタコス-n8u やはり距離が…。なので、どの花火をどこで見れば楽しめるのかが重要になるんですよね。三尺なら長生橋川上。フェニックスなら大手大橋川下。両方ならその中間って。ただ、長生橋川上でもフェニックスは綺麗です。丁度いい距離があり、影が浮かび上がる長生橋が案外いい味出します。【長岡花火】『長岡花火♪みるならこの席!』【NCT】ruclips.net/video/yAdi3r0bSxA/видео.htmlsi=nvgRxF17kNsNrp3oこの動画の序盤、越後三大花火の紹介でのフェニックス。私が一番鳥肌が立った映像です。今年は、昔に戻って長生橋付近の席を取ろうかなと、方向転換された映像です。盛り上げ方がプロや。完敗です。
長岡市民です。長岡花火を取り上げて頂きありがとうございます。ただ、最初の3発は「始まりの合図の花火」なんかじゃない。戦災で亡くなった方への慰霊、災害に遭われた方への復興祈願、世界平和祈願の白菊です。空襲に遭われた年配の方にとっては手向けの花火で、手を合わせて見る方もいます。フェニックスも白菊も他の目玉スターマインも長岡の花火は市民の思いの塊です。次回は心してお出で下さい。お待ちしております。
@@白井孝雄 私も長岡生まれ長岡育ちです。白菊。長岡花火の立役者であった花火師の嘉瀬誠次(かせ・せいじ)さんがシベリア抑留時に亡くなってしまった戦友さんに向けて作った「白い菊の花」なんです。白菊の初打ち上げは、ロシアのハバロフスク。戦友が眠る場所。打ち上げ成功を見届けて「おい、見えたか…」と涙を浮かべてそうつぶやきました。昨年12月に亡くなられてしまい、息子さんが継いでいます。(嘉瀬煙火工業)私の祖父も同じシベリア抑留者であり生還者です。十数年前に90歳で他界しています。白菊が打ち上がる時は、静かに合掌します。「見てる??今年も綺麗に咲いたよ」と。「貴方が辛抱し帰って来てくれたからこそ、自分がいる」って感謝も込めて。更に、父と義弟への手向けも。繋ぎ止められなかった2人。誰でもいいです。身近にいた方の為に、その時だけでもいいので白菊を見ながら合掌して頂ければ嬉しいです。花火師の嘉瀬誠次さん。白菊の他に、太平洋戦争で中止していた正三尺玉の復活(父親と共に)、ナイヤガラ大瀑布をつくり長岡花火を「日本一」に登らせてくれた方です。
アオーレ長岡。併設してるんじゃ無くて、一体化してます。アオーレそのものが市役所でもあるし交流の場所でもある。5:53の画面に向かって右側の1階に長岡市議会会議場があります。壁が一部ガラスなので、中見えます。6:16ここ、どうやって撮りましたか??とても不自然な角度からの撮影なので。
一体化という表現が正しかったです。ご指摘ありがとうございます。友人が用意してくれた場所から撮影しています!
亀田製菓の本社は新潟市です。浪花屋製菓と勘違いされていると思います。
パイパスから見えるよね。亀田製菓。で、勘違い。その様ですね。浪花屋製菓と亀田製菓。長岡の柿の種なら浪花屋です。ってか、パッケージにでかでかと明記してある。
新潟市でした。ご指摘ありがとうございます。
今はメインがフェニックスになってしまったんですね。
三尺玉がメインだったのは、私が子供の頃か
そうですね。私も寂しくもあります。
三尺玉って有料席の近いところじゃ迫力あるんだろうけど大手大橋より少し下流に行くと迫力がないから。フェニックスはどこで見てもど迫力なんで人気が出ますよね
@@ドンタコス-n8u
やはり距離が…。
なので、どの花火をどこで見れば楽しめるのかが重要になるんですよね。
三尺なら長生橋川上。フェニックスなら大手大橋川下。両方ならその中間って。
ただ、長生橋川上でもフェニックスは綺麗です。
丁度いい距離があり、影が浮かび上がる長生橋が案外いい味出します。
【長岡花火】『長岡花火♪みるならこの席!』【NCT】
ruclips.net/video/yAdi3r0bSxA/видео.htmlsi=nvgRxF17kNsNrp3o
この動画の序盤、越後三大花火の紹介でのフェニックス。
私が一番鳥肌が立った映像です。
今年は、昔に戻って長生橋付近の席を取ろうかなと、方向転換された映像です。
盛り上げ方がプロや。完敗です。
長岡市民です。長岡花火を取り上げて頂きありがとうございます。
ただ、最初の3発は「始まりの合図の花火」なんかじゃない。戦災で亡くなった方への慰霊、災害に遭われた方への復興祈願、世界平和祈願の白菊です。空襲に遭われた年配の方にとっては手向けの花火で、手を合わせて見る方もいます。
フェニックスも白菊も他の目玉スターマインも長岡の花火は市民の思いの塊です。次回は心してお出で下さい。お待ちしております。
@@白井孝雄
私も長岡生まれ長岡育ちです。
白菊。長岡花火の立役者であった花火師の嘉瀬誠次(かせ・せいじ)さんが
シベリア抑留時に亡くなってしまった戦友さんに向けて作った「白い菊の花」なんです。
白菊の初打ち上げは、ロシアのハバロフスク。戦友が眠る場所。
打ち上げ成功を見届けて「おい、見えたか…」と涙を浮かべてそうつぶやきました。
昨年12月に亡くなられてしまい、息子さんが継いでいます。(嘉瀬煙火工業)
私の祖父も同じシベリア抑留者であり生還者です。十数年前に90歳で他界しています。
白菊が打ち上がる時は、静かに合掌します。「見てる??今年も綺麗に咲いたよ」と。
「貴方が辛抱し帰って来てくれたからこそ、自分がいる」って感謝も込めて。
更に、父と義弟への手向けも。繋ぎ止められなかった2人。
誰でもいいです。身近にいた方の為に、その時だけでもいいので
白菊を見ながら合掌して頂ければ嬉しいです。
花火師の嘉瀬誠次さん。
白菊の他に、太平洋戦争で中止していた正三尺玉の復活(父親と共に)、ナイヤガラ大瀑布をつくり
長岡花火を「日本一」に登らせてくれた方です。
アオーレ長岡。
併設してるんじゃ無くて、一体化してます。
アオーレそのものが市役所でもあるし交流の場所でもある。
5:53の画面に向かって右側の1階に長岡市議会会議場があります。
壁が一部ガラスなので、中見えます。
6:16
ここ、どうやって撮りましたか??とても不自然な角度からの撮影なので。
一体化という表現が正しかったです。
ご指摘ありがとうございます。
友人が用意してくれた場所から撮影しています!
亀田製菓の本社は新潟市です。浪花屋製菓と勘違いされていると思います。
パイパスから見えるよね。亀田製菓。
で、勘違い。その様ですね。
浪花屋製菓と亀田製菓。
長岡の柿の種なら浪花屋です。
ってか、パッケージにでかでかと明記してある。
新潟市でした。
ご指摘ありがとうございます。