【深町大吉事件】飯塚市(旧嘉穂郡)大分村が震えた10日間。明治の福岡県警察史最大の凶悪事件は勇敢な警官の殉職で解決。明治期の時代背景と事件の全貌をわかりやすく解説しています。
HTML-код
- Опубликовано: 31 янв 2025
- 明治時代に福岡県警察史に深く刻まれた凶悪犯・深町大吉と勇敢な警察官との壮絶な戦いについてお話しします。旧嘉穂郡大分村(現・飯塚市)で発生したこの事件は、実話であり、明治期における数少ない犯罪記録の中でも、特に凶悪なものとして知られています。福岡の歴史を深く掘り下げ、教育的な視点から人物像を紹介します。
#福岡#歴史#教育#飯塚市
【BGMいつもありがとう】
Domination
dova-s.jp/bgm/...
Impersonate
dova-s.jp/bgm/...
迫る危機
dova-s.jp/bgm/...
飯塚出身です。
ネットで調べるだけでは全く出てこない古い事件について動画で見られて感動しました。
多感な時期を炭鉱が閉山していく飯塚で過ごした親父は「お化け、幽霊よりよっぽと人間の方が恐ろしい。」が口癖だった。
福島県のいわきも炭鉱あったからガラ悪いですよ。
この事件、全く知りませんでした。
まだまだ世に知られていない事件って多い気がします。
こんなとんでもない反社会的な人間のために、勇気ある警察官が犠牲になるなんてとても残念で悔しいことですね。
平成の中頃まで約十年間飯塚に住んでいましたが初めてこの動画で事件の事を知りました。
毎回勉強になります。
一年前、飯塚の親戚を初めて訪ねる為に 博多から電車に乗った際、途中駅に「大分」と付く駅が有ったのを何気に覚えていましたが
明治の昔に そんな凶悪事件があったのですね。
いつも見ています、内容が充実して 語りも上手 いつも感心してみています 本当にありがとうございます
過去には伝えられてもいないような埋もれた事件が沢山あるんだろうな…
飯塚市の桜で有名な勝盛公園に小さな宮地嶽神社があり、参道階段そばに「飯塚警察署殉職者之碑」があります
ありがとうございます。
このような事件があったとは知りませんでした、いつも丁寧な取材に基づいた動画ありがとうございます😊
ありがとうございました。
こんなことがあったんですか?
初めて知りました恐ろしいですね、変な人間を投獄したら、二度と娑婆に出さないで欲しいですね。亡くなられたおまわりさん、ご冥福お祈りします。
警察はなんで撃ち返さないんだ、と思ったらこの頃の警察は拳銃を持ってないんだっけな。
なんでもサーベルを抜くにもいまの警察官が拳銃を使うのと同じくらい厳しい制限があったとか。
そうなんですね知りませんでした。
小野巡査部長かわいそす。署長も短気を起こして決死隊など募らず、忍耐強く兵糧戦に持ち越せばよかったのに。
こんな事件があったのですね。それにしても、射殺命令さえ出せていれば、小野巡査部長のみならず、深町の妻子も死なずに済んだのに・・・。
この事件で殉職した私の曽祖父。誇りに思います。
あさま山荘並みの大捕り物劇!
それにしても昔の人の文章は、たとえ凶悪犯の書いた物でも美文だな~。
飯塚出身ですが、全然知りませんでした。多分学校の先生たちも全く知らなかったと思います。こんな大きな事件なのに知らなくて「地域の歴史を学びなさい」なんて偉そうなこというんだよなあ。ところで私が子供のころ青山医院 (もしくは青山病院) がありましたが (今もあるのかなあ) この話に出てくる青山先生の子孫の家族の方たちの病院なんでしょうか。それに飯塚から大分までかなりありますが、その当時だったらきっと馬で来られたんでしょうね。(昔の町医者は馬で走って急診に向かったという話は聞いたことがある)
まだ、青山医院はありますよ。
以前有った場所から少し離れた所ですが
新築で建て直してます。
@@あほあほまん-u4t 情報ありがとうございます。もう35年くらい飯塚に住んでいないのですが、たまに実家に帰るのでその時本町の方に (といってもあの辺りはもう買い物や食事をしたりする店は全くないんですけど) 出た時に確認してみます。
これって現代なら特殊部隊のSATが出動してるんですかね?
久保城ダムはバスが釣れる
いつも楽しみにしてます。今と比べて、一般人が入手できる情報量の少ない明治の頃は、こんな凶悪犯が山に潜んでるってだけで空恐ろしかったでしょうなぁ。
今でも荒くれ者多いからなあ
5:51の阿恵橋は思いっきり粕屋町ですよ
粕屋町にも阿恵はありますが、大分から近くのところ筑前町阿恵のことだと思います。
@@EIJI-jn9mh もちろん知っていますが映像に出ている阿恵橋が粕屋町の橋だと言っているのですよ?
今回の事件とは無関係ですよね
穂波側と山口川が合流する所にかかる橋(国道200号線が通る)を掲載するべき所、当方のミスで粕屋の阿恵橋を掲載しています。ありがとうございます。
筑前大分、また天道は、高校の同期の家が近く
当時一度だけ降りたことがありましたが
その大分でこんなことがあったとは…
筑豊出身ですが、私の両親もこれは知らないでしょうね。
貴重なお話をとても聞きやすい形でありがとうございます。
……青山先生、深町さんどちらとも親しくさせていただいている高田の者です。
知らなかった。し、サムネの4倍は衝撃を受ける内容でした。
ア⭕リカとかわりないじゃないですか銃社会じゃあないですか。
妻子が撃たれた時点で家に火をつければ出てくるのでは…ダメですかね。
「学は無かった」と断言したい!有るならば、凶悪犯罪は、起こさぬはずだ。
私も二瀬生まれの飯塚そだち子供の頃は九工大が立つまえ跡地や朝鮮学校の裏のボタ山で遊んでました住んでいて知らないことたくさんありますね勉強になります👍
嘉穂郡に50年住んでいました。出てきた地名はすべて、分かりました。生活圏の中でしたが、この事件のことは初めて知りました。貴重な情報ありがとうございます。
序盤で出てくる内野村と大分村は当時は関係のあるものではありません。
内住村の事か?言っている意味がよくわからないから詳しく説明して言うべし。
深町さんの比率が多い地域 TOP5
都道府県 比率
福岡県 0.05355%
佐賀県 0.05215%
群馬県 0.04821%
山口県 0.01668%
大分県 0.01667%
市区町村 比率
福岡県三潴郡大木町 0.881%
福岡県筑後市 0.47%
福岡県朝倉市 0.347%
佐賀県多久市 0.31%
福岡県朝倉郡東峰村 0.309%
資料の出元を教えてください。
飯塚市大分村ではないな
しかも当時は、飯塚市ではないし、飯塚も嘉穂郡飯塚町
説明文と動画をよく見てね。
区画整理されているらしいよ
飯塚の青山医院って…
首都圏警察とは違って、地方は長閑でしたからね。ご冥福を。
深町大吉は意外と学があったんですね。
今の若い連中とは全然違う