Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ASD+ADHD+DCDです。仕事でミスして怒られるのが怖くて常に不安です。たとえノーミスで終わった日があっても明日もミスしないで済むか不安になります。ミスの少ない定型の人の真似が運良くできたとしても、凄まじい脳疲労に襲われます。紙に書き出すのは当たり前にやってますし、気分転換をしても常に不安は頭から離れませんし、定型発達に相談しても、感覚のズレから共感されずらいし、当事者に相談しても私の悩みを正しく理解できないせいか、共感してもらえないので、気持ちが楽になることはありません。この問題に対して、有効な対処法があるのかが疑問です。できることなら、人に会わずに仕事が出来れば一番よいのですが。
同じadhdが入ってきたら、仲良くなると大体解決する。マイノリティだから滅多にない
ASDとADHDです。ミスしたり、できないことがあったら必ず注意されてすごく責められた気分になるだけじゃなく、人が私の悪い噂をしてる、邪険にしてるっていう怖さがあり声が小さくなったりするとまた、声が小さいと注意されたり茶化されたりつらい。他の人は病弱だから仕方ない、あの子は頑張ってるとか色々許されるけど、あなたは気をつけてね?って言われると本当に辛い。冗談だったとしても。みんなに合わせるのにやっとで頑張ってるつもりでもみんなから見たら怠け者で自分が周りより底辺でぐちゃぐちゃになる。涙がとまらない。たぶん、自分はみんなより長生きはしないんだろうなって思う。
大声で怒鳴りつけたり、周りの人に聞こえるくらい怒るのは一番傷つく。直接話し合いしたいのに周囲を巻き込むのはダメージが大きくなりメンタルズタボロになる
それでも、酷いこと言われたと理解されるなら良いけど、まわりも賛同されたら心折れますね
ま「一罰百戒」って言葉もあるしなお前みたいな無能を痛めつける事によってその組織全体の「引き締め」を図れる効果はある。
最初の方。独身時代の私を思い出しました。正社員で働いていたけど、注意ばかりされていました。今は結婚して発達障害の専門医に行って医者から人間関係のある仕事を止められているので1人でやる仕事を掛け持ちしています。
社会人になったばかりのころ、ケアレスミスが余りに多くて、「おまえ病気だな」と言われたり、指示されたことを理解出来なかったり、同時に複数の作業をこなす事が出来ずに休憩時間に社員やバイトのいるまえで怒鳴られた事もあった。あの頃(20年以上前)はまだ発達障害という概念もあまり無い時代だったが、つらい思い出だ。現在は自分も発達障害の診断が出たが、やはり注意される頻度はいまも高い。でも昔のように心無い言葉吐かれたり怒鳴られたりはパワハラになる事もあり無くなってだいぶ良くなった。注意されるのは、学習だと割り切るようにしている。
バブル崩壊後のいわゆる就職氷河期と呼ばれる年代に入って以後からはそういうのは多くなりました。その時期から、個人の資質に関わらずそのような境遇の点では運の良し悪しの差が大きくなりましたから、「発達障害」のような個人の資質に原因を求めてしまうのは単純に間違ってます。日本は経済的に良い時代が長く続いたのでその後の厳しい時期のマネジメントは上手くないのです。
病気と言われたのは結果論としては合っていたけどな。
@@triple-sl7kq上の人のように言われたら、今だとパワハラって言われますね。
@@triple-sl7kq大人になって初めて診断された方はそういう方も多そうな気がする…けども、その言葉は、心の臓痛め付けられてるように感じる。今では三原則当てはまるからパワハラに該当することでもある。仕事仲間が言うのもやけど、全くの他人が言って良い言葉じゃないと思います!トラウマとして残ってる方もいてるし、今もしんどい思いしてる方いてると思う。
ADHDとLD、二次障害でうつ病を持っています。子供時代からイジメられっ子で自己肯定感はかなり低いです。超傷つきやすいですが、相手によりますね。威圧感のある人や言い方がキツい人に言われるとかなり凹みます。性格が悪かったり、意地悪な人は苦手です。注意するにしても、態度や言い方によると思います。
怒鳴ったり、怒り方を知らない人ある意味障害だと思うのは私だけかな😅
ホント そうです正当性を武器に、強い口調でこちらの言い分も聞く姿勢なく、一方的に言われる(尊敬の意味)😂方は、感情まかせに怒るのは、どうかと首を傾げてしまいます。 逆にその点を批判😅説教😮したくなります。グッと我慢してきましたが、そろそろ・・
お前らだって場の空気読まずに言わんでも良い戯言宣ってんじゃんwwwww
単純、マジョリティよりマイノリティのほうが理解され難いだけなんだよな。仕方ない。
メモ書き。。。同僚の本の表紙にボールペンでメモ書きしても謝らない人を思い出しました。優しくアドバイスされてもヒステリックに喚き散らして周囲に責任転嫁したり。。。本人は余裕が無く精一杯頑張っているのでしょうけど。。。歩み寄り辛いので遠慮して関係者の心も病んで行きます。デジタル利用を推奨ですね~😅
注意する人間の言い方による
ほんとこれミスの事実や、対策だけ言ってくれるならいいんだけど、その後グチグチと過去の失敗まで持ち出して、人格否定までしてくる人もいます。
@@315eirkichi2私も発達障害(ADHD・SLD)ですが。過去の失敗の事をグチグチ言われたり、人格否定までされたりしたら流石に腹が立ちます!
ADHDだけど、小ミスするから細かい上司がいるとめんどい。むしろ、同僚で細部チェックができる人がいると良いコンビになるのが不思議なんですよね。「対人」環境によって適応できないから、必然的に転職回数が多くなる。
学習障害の算数障害と知的障害中度です。いつもと違う日があり、いつもどうりに休憩を取り戻って来るとキツイ言い方で注意され障害が原因だと自分を攻めてしまい悔しくて泣いてしまいました😢頭ごなしや怒鳴るような言い方、注意する方は正しい的な人から言われると凄く落ち込むし引きずります😢
違和感を感じた原因…普通の人は好き嫌いなど「感情的」なことを仕事に持ち込まない 精神年齢の発達がゆっくりなのかな……
正に今の私です。私のミスではなくてもミス=私とレッテルをはられているので、またあなたと注意され反論できずひたすら謝り理不尽な対応に傷つき涙がでます。自分が情けないです。
発達障害の医師にはどのようなサポートあるのでしょうか?殆どの人は誤解されてると思うのですが、合理的配慮さえあれば外科だって出来る。ADHDの天才外科医だっています。なのに、相談窓口では国家資格があるのに何がお困りですか?という対応。 発達障害だって特性によっては能力を発揮できる。発達障害🟰LDと思っている人が多すぎます。人間関係の問題があるから生きづらく仕事が続かないし、発達障害を個性としてとらえず人と同じ事をしていないからいじめのターゲットになりやすい。過去に自殺に追い込まれた研修医達もそうだったのかもしれない。 氷河期世代で犠牲になった人や引きこもりの大半は発達障害の可能性もある。学歴や能力、資格の有無に関わらず、公平に合理的配慮が提供できる世の中にして欲しい。😢
ま、いわゆる「開業医」になるしか無いわな。基本的に指示を受ける・をする、報告をする・受ける といった事が絶望的に出来ないんだからある意味「自己完結」になる開業医しかフィットするのは無い。
叱られて休職しました
遠回しに嫌味や仕事をもらえない事がらあります。罵倒される事もあるし職場に行くのが怖い
それ「辞めろ」と言ってるのと同じ事だし、自主退職しない事が余計に反感を買うの悪循環。
自分はミスが多いため他人のミスも擦り付けられることも多々あります😢
普通の人だったら1度注意されたらそれ以降はミスしない。発達障害だと何度注意されても何度もミスを繰り返す。だから絶望しかないんだよね。歩けない人に対して歩かないことを怒ってるのと同じ。
そう考えがちですけど、それが追い詰めるひとつかなぁ。一度注意したらーとかは。その中に、ミスする原因が隠されていても職場としてそれを共有しないとかの、対処を上司がしなければ、それは上司の責任。どうしてそう言うミスが出るのか?から防止策の徹底を図り、またミスをしても、周りのフォローを確信出来る同僚の存在とか、その職場の雰囲気とか、緊張感の緩和とかそう言う事が出来る環境じゃないとね。なんでもかんでも本人の資質とか個人を追い詰める形をどう変えて行くか、なんだけどもね。と思いました。
一度注意されただけてそれ以降ミスしない人なんて極稀にしかいませんけど。。。それどころかミスというものはクセになったりするので、分かってて同じミスを何度でもしがちだったりします。ほとんど習慣化というかクセになりがち。よくあることです。
@@kwpc1375そうですよねー。別に発達障害で無くても、季節が変わる毎に習慣が変わる毎に忘れる事もあるので、年に2〜3、4〜5ヶ月毎に同じ忘れ物をする。笑余り深刻に捉え過ぎない様に、いつも一緒の同僚に何かしら頼むとかすると楽なんですけどね。
職場だったら、歩くのが仕事なのに歩けないのに就職して来てるとも言えないか⁉️頑張ってるのかも知れないけど、いつも背負って歩かないと行けない人が必要になる。歩かなくてもよい職場を選んで欲しい。
@@きっききっき-l9t その比喩はちょっと。。「発達障害」というものが理由で出来ない仕事は基本的に無いです。そういうふうに考えてしまうのは不合理。
いきなり怒鳴る人は少ないと思うんです。こちらは最初優しく注意、それを繰り返しても正さないと段々と語気が荒くなり最後に大声になる。相手はそこで初めて気がつくのでいきなり怒鳴られていると感じるみたいです。注意されている段階で如何に気づくか、にかかっているのですがそれができないから悩むのですよね。性格が悪い、能力がないわけではないので、とにかく少しづつでも気をつけていくしかない。あと、注意してくれる信頼できる人をそばに置くのが良いと思います。
発達障害の人はその優しく注意されてるのが分からないんですよ。空気読めない、暗黙の了解が分からないんです。
何故なら頑張り屋で、人一倍誰よりも自分を褒めて欲しいと思っているから、子供の頃周りに褒めて貰えない環境だったトラウマなど、あといろんなことにすごく本当は気が付いて周りの事を先読みしてるためが多い自分を自分でフローしたいため怒られる理由も自分が嫌われるとわかっていてもそんな自分を相手にわかってほしい感が強いのと自分は特別とアピールしたいための表れあとはわかっていても言葉で言いたい衝動のほうが勝るためで、すべて分かっている。
毒親だと基本常に怒られるから自己肯定感が低いのでは?
表面上平気だけど、だんだんと内部で病んでいくのが問題でどうすればと解決策探して日に延々寝ている状態仕事に行くと永遠の中級者壊れ方がハンパ過ぎて初心者よりは使えるけどみたいな
私は60代発達障害と体力的問題、変形性膝関節症のため仕事を定年退職しました。昨年年金繰り上げをし、預金には手を付けずほぞ細と年金以内で暮らしています。人間関係が昔から上手くいかず、動画編集を勉強し動画編集で多少の小遣いでも稼げればと思っております。結論として発達障害に動画編集の仕事は可能でしょうか?
私は15年前に適応障害の診断書頂いて安定剤服用してますしかしよく忘れたり、落とし物するので発達障害だと思います😅特に数学苦手だし人の話し理解できず知ったかぶりしたりします😢コンサータという薬があると聞きましたが、専門の病院🏥しか頂けないと言われました😢
忘れもの落とし物を治す薬はありません。大体みんな習慣なんて関係ないと思い込んでますが本当はそういうのはほとんど単なる習慣化の問題です。脳の機能なんて同じ人間で大した違いはありません。
自分は 発達障害の診断は無いですが、全く別の目的でメチルフェニデート(=コンサータ)は服用したことがあります。頭がスッキリ目が覚めたような効き方する薬で、寝不足だろうと疲労が溜まっていようと頑張れる、そんな感じの薬です。別に発達障害と診断されるような人に限らず誰にでも効きます。医療の方で依存性が無いと言っていますが、実際はそうでもありませんのでこの薬の服用は医師が何を言おうとできる限り避けるべきだと思います。薬を摂った日はいいのですがその翌日薬を摂らないとすごくきつくなります。依存性というのはああいうことを言うのではないでしょうか。子供の頃からずっとあの薬を服用している人は、薬の服用を忘れた日に現れるこの副作用を発達障害の「症状」と誤解している可能性がかなり有ると自分は思います。
最近、転職したばかりですが、慣れなくてミスばかり😢😢😢注意されるの怖くて仕事行きたくないなあ、と思う事もあります。注意されると萎縮してしまいます😢
私も同じ状況です!日頃からケアレスミスをしているせいか上司の間違いを指摘したら私に言われたくなかったらしくキレられて私が仕事で困るようなイジワルをされました…なので今は、また自信をなくしてしまい仕事に行きたくなくなってしまいました…
間違いなく、私もそうです。
自分の仕事の失敗で、ヒステリックに怒鳴られた。ただ、何も言えず挙げ句、「何か言うことないの?」と言われても答えれなかった。
嫌な顔して、口くせえ...と小声で言おう
@@takek9215メチャクチャワロタ🤣
何か言うと揚げ足取られて、またウジウジ説教されるので、何も言わないのが正解謝罪しても「謝ってすむこと?」とか抜かす輩もいるので
思うのですが、突発的に起こった(怒った)事に対して、自分がした事は間違っていたのか?を、まず、その時に判断するのは難しい、と言う事ですかね。ミスした事が前提の話ですが、本人はミスに気づかない。「何故?」と言う事と、恐怖の中に居る事の方が多いのかな?まず、そこで冷静に出来る人は経験豊富な方かな。怒られた瞬間、指摘された瞬間に即座にそれに対しての返答なり対処なりは難しいのと、時間が空いてしまうと、そう言う機会が与えられず、瞬発的に対応するのは難しいと思います。ミスも実際どう言う経緯でミスったか、それを注意する側も正しく把握して無いかと思う事も多々あるかと思うし。それを説明して、ミスが起こる問題点を明確にする所迄機会を与えてくれるかも怪しいし。ミスした事に対して真面目過ぎる捉え方しか出来ない善良さが、他人からの、ある意味、悪意まで受け入れて仕舞う。本人は悪くなくても。難しいトレーニングになるけど、そのミスは本当に自分だけのミスなのか、その経緯をしっかり説明出来るか?と、他人にミスを見つけられるより、自分のミスは自分で見つけて報告出来るか?位の日々の自覚、イメージトレーニングをミスする前提でしないとかな?とか思いました。何よりも大前提として一般的に言われるほうれんそう報告 連絡 相談の癖を付けるとミスが減るのかな。それが難しいのは良く解るんだけど、足りない言葉をどう補うか?しか無いかなぁ。
酷い言い方をしますがこれだけ発達障害の事が一般的な事になって居るにも関わらず、迂闊なミスの指摘の仕方しか出来ない上司は馬鹿ですから、真摯にミスを受け入れても、そこにその対処の仕方ややり方の不備等気付いてもいない事も多いので気にする必要はありません。多分そう言う時って、発達障害の人は、自分のミスと怒られた時の恐怖に焦点、意識が行って居ると思うので、もっと俯瞰で見る練習も必要かと。その職場にいる人を上手く使う事を覚えると楽です。
申し訳ないのですが、発達障害だと思われる方が怒りの感情をコントロール出来ないらしく、自分が思う通りにならないと癇癪起こして怒鳴ります。事務職場ですが、ちゃんとできる仕事は物を運ぶくらい。Excel表は壊しまくる。パワハラで訴えてしまいましたが、私悪いでしょうか?
自己肯定感でIQ上がるんなら苦労ないけど…結局生まれつき能力足りてないからだし、きちんとどうしたらいいのか、具体的なアドバイスとか、途中経過のチェックなどにご協力いただきたいです🙇
他の方も言ってますが、注意する人の言い方が、パワハラ要素を含んだ言い方ならば、何故怒られたのかを振り返るだけの気持ちに余裕がない。自己肯定感が低ければなおさらです。
いきなり怒鳴られすぎたりパワハラ酷すぎた
自分含めて発達障害の人って、自分は怒られると思ってないことに対して怒られることが多いと思う怒られても何でダメなのか分からないから、怒られたっていう恐怖だけ残るこのへんが社会常識の無さなのかかもしれない
ほんまそれ・・社会常識が無さ過ぎて何でこんな怒られなきゃならないんだろう・・凹むけど数年経ってようやく理解するみたいな
そもそも自分を集団としてカウントしてほしくないんですよね……集団の一員として認識されてるからこそ矯正や是正されなきゃいけないですから、昔の迷信で言うとこの妖精とか小人みたいな感じで「なんか知らないけど、作業を終わらせてくれる存在」くらいの緩い認識をしてほしい。自分もラクだし、相手もラクだし、管理もラクだしね……
同じくです!集団行動が苦手な発達障害からしたら皆に合わせなきゃいけないの鬱すぎて嫌になります。緩く見られる方がいいですよね。
周りで日々カバーしている人はもっと傷ついています
傷ついてはいないだろw疲れてるだけで
@@yアンコウ 疲れもするし傷つきもするよ。
別に発達障害に限らずほとんどの人がミスを注意されたり、怒られれば傷つくと思うんだけど
そうですね( ˙꒳˙ )確かに発達、定型発達関係なく怒られたら傷つきます💦なんていうんですかね…怒られる頻度がハンパないんですよ常にミスったりするんで、そうならないように頑張れば頑張るほど頭の中が騒がしくなったり、逆に真っ白になったりします定型発達の人も「何やってもうまくいかない日」ってあるじゃないですか?そんな状態が毎日なんですそこで怒られたりすると「あー、私ってダメな人間なんだな」って自分を責めて落ち込むことが多いんです(´・ω・`)
@@アンドレカンドレ-n4f ありがとうございます。自分は現在発達障害"かも"という人とのコミュニケーションに悩んでいます。その人が自認していればまだいろいろ方法があるのですが、頑なに定型と同じだと言い張ります。そのためあくまで普通にするのですが、ミスや変な行動が多すぎます。こういう時ってどうすればいいのでしょうか。
@@sooooomoved 確かに一緒に仕事されてる方がそんな方だと疲れちゃいますね…私の周りの発達障害者さん達は怒られても耳から入る情報は聞き取りが難しいようで、同じミスを繰り返したりしています。仕事を覚える事も同様です。私は紙に書き出して伝えることにしています。そうすると頭の中で整理しやすく落ち着いて作業ができるらしくミスを減らすことができました。実際の職場環境をみたわけではないのでこれを実行することはもしかしたら大変だと思いますが、1つの方法だと思ってお試ししてみて下さい。
味方だった人もパワハラで居なくなり、気楽に相談出来なくなりました😢
注意の仕方が明らかにストレスの捌け口で、頭ごなしに怒る人いるけどイジメの場合もあるとしか思えない
全て否定された気分だ(泣)タヒにたい。
話しが長すぎ&余計な言い回しが多すぎて頭に入ってこない…もう少し分かりやすく簡潔にお話ししてもらえないでしょうか?
お前は金輪際一般社会に関わるな 社会全体の効率を著しく下げる害悪でしか無いから。
逆に健常者は落ち込まないの?
いや仕事で失敗して自分に責任があるんだったら落ち込めよ で、適正として向いてないなら辞めろよ・・・
ホントですよ。コレの重度の人押し付けられてまじどうしていいかわかんない。自分が悪いのに急に怒鳴りだしたり…。何も悪くない私が辞めたいわ。起こっていることを理解しろ。
排除するのは良いけど、生活保護や障害年金などに係るコストは負担してもらうからな。
そういう性質が表面化してるかどうかの問題だという考え方は根拠は実際には無いと思いませんか。そういうことにしているだけでしょう。
お前ら衝動的に場違いな事宣う割にそれを言われたら速攻でダメージ受けてて草。
ASD+ADHD+DCDです。仕事でミスして怒られるのが怖くて常に不安です。たとえノーミスで終わった日があっても明日もミスしないで済むか不安になります。ミスの少ない定型の人の真似が運良くできたとしても、凄まじい脳疲労に襲われます。
紙に書き出すのは当たり前にやってますし、気分転換をしても常に不安は頭から離れませんし、定型発達に相談しても、感覚のズレから共感されずらいし、当事者に相談しても私の悩みを正しく理解できないせいか、共感してもらえないので、気持ちが楽になることはありません。
この問題に対して、有効な対処法があるのかが疑問です。
できることなら、人に会わずに仕事が出来れば一番よいのですが。
同じadhdが入ってきたら、仲良くなると大体解決する。マイノリティだから滅多にない
ASDとADHDです。ミスしたり、できないことがあったら必ず注意されてすごく責められた気分になるだけじゃなく、人が私の悪い噂をしてる、邪険にしてるっていう怖さがあり声が小さくなったりするとまた、声が小さいと注意されたり茶化されたりつらい。他の人は病弱だから仕方ない、あの子は頑張ってるとか色々許されるけど、あなたは気をつけてね?って言われると本当に辛い。冗談だったとしても。みんなに合わせるのにやっとで頑張ってるつもりでもみんなから見たら怠け者で自分が周りより底辺でぐちゃぐちゃになる。涙がとまらない。たぶん、自分はみんなより長生きはしないんだろうなって思う。
大声で怒鳴りつけたり、周りの人に聞こえるくらい怒るのは一番傷つく。
直接話し合いしたいのに周囲を巻き込むのはダメージが大きくなりメンタルズタボロになる
それでも、酷いこと言われたと理解されるなら良いけど、まわりも賛同されたら心折れますね
ま「一罰百戒」って言葉もあるしな
お前みたいな無能を痛めつける事によってその組織全体の「引き締め」を図れる効果はある。
最初の方。
独身時代の私を思い出しました。
正社員で働いていたけど、
注意ばかりされていました。
今は結婚して
発達障害の専門医に行って
医者から人間関係のある仕事を止められているので1人でやる仕事を掛け持ちしています。
社会人になったばかりのころ、ケアレスミスが余りに多くて、「おまえ病気だな」と言われたり、指示されたことを理解出来なかったり、同時に複数の作業をこなす事が出来ずに休憩時間に社員やバイトのいるまえで怒鳴られた事もあった。あの頃(20年以上前)はまだ発達障害という概念もあまり無い時代だったが、つらい思い出だ。現在は自分も発達障害の診断が出たが、やはり注意される頻度はいまも高い。でも昔のように心無い言葉吐かれたり怒鳴られたりはパワハラになる事もあり無くなってだいぶ良くなった。注意されるのは、学習だと割り切るようにしている。
バブル崩壊後のいわゆる就職氷河期と呼ばれる年代に入って以後からはそういうのは多くなりました。その時期から、個人の資質に関わらずそのような境遇の点では運の良し悪しの差が大きくなりましたから、「発達障害」のような個人の資質に原因を求めてしまうのは単純に間違ってます。日本は経済的に良い時代が長く続いたのでその後の厳しい時期のマネジメントは上手くないのです。
病気と言われたのは結果論としては合っていたけどな。
@@triple-sl7kq上の人のように言われたら、今だとパワハラって言われますね。
@@triple-sl7kq
大人になって初めて診断された方はそういう方も多そうな気がする…
けども、その言葉は、心の臓痛め付けられてるように感じる。
今では三原則当てはまるからパワハラに該当することでもある。仕事仲間が言うのもやけど、全くの他人が言って良い言葉じゃないと思います!
トラウマとして残ってる方もいてるし、今もしんどい思いしてる方いてると思う。
ADHDとLD、二次障害でうつ病を持っています。子供時代からイジメられっ子で自己肯定感はかなり低いです。超傷つきやすいですが、相手によりますね。威圧感のある人や言い方がキツい人に言われるとかなり凹みます。性格が悪かったり、意地悪な人は苦手です。注意するにしても、態度や言い方によると思います。
怒鳴ったり、怒り方を知らない人
ある意味障害だと思うのは私だけかな😅
ホント そうです
正当性を武器に、強い口調でこちらの言い分も聞く姿勢なく、一方的に言われる(尊敬の意味)😂方は、感情まかせに怒るのは、どうかと首を傾げてしまいます。
逆にその点を批判😅説教😮したくなります。グッと我慢してきましたが、そろそろ・・
お前らだって場の空気読まずに言わんでも良い戯言宣ってんじゃんwwwww
単純、マジョリティよりマイノリティのほうが理解され難いだけなんだよな。仕方ない。
メモ書き。。。同僚の本の表紙にボールペンでメモ書きしても謝らない人を思い出しました。優しくアドバイスされてもヒステリックに喚き散らして周囲に責任転嫁したり。。。本人は余裕が無く精一杯頑張っているのでしょうけど。。。歩み寄り辛いので遠慮して関係者の心も病んで行きます。
デジタル利用を推奨ですね~😅
注意する人間の言い方による
ほんとこれ
ミスの事実や、対策だけ言ってくれるならいいんだけど、その後グチグチと過去の失敗まで持ち出して、人格否定までしてくる人もいます。
@@315eirkichi2
私も発達障害(ADHD・SLD)ですが。
過去の失敗の事をグチグチ言われたり、人格否定までされたりしたら流石に腹が立ちます!
ADHDだけど、小ミスするから細かい上司がいるとめんどい。
むしろ、同僚で細部チェックができる人がいると良いコンビになるのが不思議なんですよね。
「対人」環境によって適応できないから、必然的に転職回数が多くなる。
学習障害の算数障害と知的障害中度です。いつもと違う日があり、いつもどうりに休憩を取り戻って来るとキツイ言い方で注意され障害が原因だと自分を攻めてしまい悔しくて泣いてしまいました😢
頭ごなしや怒鳴るような言い方、注意する方は正しい的な人から言われると凄く落ち込むし引きずります😢
違和感を感じた原因…普通の人は好き嫌いなど「感情的」なことを仕事に持ち込まない 精神年齢の発達がゆっくりなのかな……
正に今の私です。
私のミスではなくてもミス=私とレッテルをはられているので、またあなたと注意され反論できずひたすら謝り理不尽な対応に傷つき涙がでます。自分が情けないです。
発達障害の医師にはどのようなサポートあるのでしょうか?殆どの人は誤解されてると思うのですが、合理的配慮さえあれば外科だって出来る。ADHDの天才外科医だっています。なのに、相談窓口では国家資格があるのに何がお困りですか?という対応。 発達障害だって特性によっては能力を発揮できる。発達障害🟰LDと思っている人が多すぎます。人間関係の問題があるから生きづらく仕事が続かないし、発達障害を個性としてとらえず人と同じ事をしていないからいじめのターゲットになりやすい。過去に自殺に追い込まれた研修医達もそうだったのかもしれない。 氷河期世代で犠牲になった人や引きこもりの大半は発達障害の可能性もある。学歴や能力、資格の有無に関わらず、公平に合理的配慮が提供できる世の中にして欲しい。😢
ま、いわゆる「開業医」になるしか無いわな。
基本的に指示を受ける・をする、報告をする・受ける といった事が絶望的に出来ないんだからある意味「自己完結」になる開業医しかフィットするのは無い。
叱られて休職しました
遠回しに嫌味や仕事をもらえない事がらあります。罵倒される事もあるし職場に行くのが怖い
それ「辞めろ」と言ってるのと同じ事だし、自主退職しない事が余計に反感を買うの悪循環。
自分はミスが多いため他人のミスも擦り付けられることも多々あります😢
普通の人だったら1度注意されたらそれ以降はミスしない。
発達障害だと何度注意されても何度もミスを繰り返す。
だから絶望しかないんだよね。
歩けない人に対して歩かないことを怒ってるのと同じ。
そう考えがちですけど、それが追い詰めるひとつかなぁ。
一度注意したらーとかは。
その中に、ミスする原因が隠されていても職場としてそれを共有しないとかの、対処を上司がしなければ、それは上司の責任。
どうしてそう言うミスが出るのか?から防止策の徹底を図り、またミスをしても、周りのフォローを確信出来る同僚の存在とか、その職場の雰囲気とか、緊張感の緩和とかそう言う事が出来る環境じゃないとね。
なんでもかんでも本人の資質とか個人を追い詰める形をどう変えて行くか、なんだけどもね。
と思いました。
一度注意されただけてそれ以降ミスしない人なんて極稀にしかいませんけど。。。それどころかミスというものはクセになったりするので、分かってて同じミスを何度でもしがちだったりします。ほとんど習慣化というかクセになりがち。よくあることです。
@@kwpc1375
そうですよねー。別に発達障害で無くても、季節が変わる毎に習慣が変わる毎に忘れる事もあるので、年に2〜3、4〜5ヶ月毎に同じ忘れ物をする。笑
余り深刻に捉え過ぎない様に、いつも一緒の同僚に何かしら頼むとかすると楽なんですけどね。
職場だったら、歩くのが仕事なのに歩けないのに就職して来てるとも言えないか⁉️頑張ってるのかも知れないけど、いつも背負って歩かないと行けない人が必要になる。歩かなくてもよい職場を選んで欲しい。
@@きっききっき-l9t
その比喩はちょっと。。
「発達障害」というものが理由で出来ない仕事は基本的に無いです。そういうふうに考えてしまうのは不合理。
いきなり怒鳴る人は少ないと
思うんです。
こちらは最初優しく注意、
それを繰り返しても
正さないと段々と語気が荒くなり
最後に大声になる。
相手はそこで初めて気がつくので
いきなり怒鳴られていると
感じるみたいです。
注意されている段階で
如何に気づくか、に
かかっているのですが
それができないから
悩むのですよね。
性格が悪い、能力がないわけでは
ないので、
とにかく少しづつでも
気をつけていくしかない。
あと、注意してくれる信頼できる人を
そばに置くのが良いと思います。
発達障害の人はその優しく注意されてるのが分からないんですよ。空気読めない、暗黙の了解が分からないんです。
何故なら頑張り屋で、人一倍誰よりも自分を褒めて欲しいと思っているから、子供の頃周りに褒めて貰えない環境だったトラウマなど、あといろんなことにすごく本当は気が付いて周りの事を先読みしてるためが多い自分を自分でフローしたいため怒られる理由も自分が嫌われるとわかっていてもそんな自分を相手にわかってほしい感が強いのと自分は特別とアピールしたいための表れあとはわかっていても言葉で言いたい衝動のほうが勝るためで、すべて分かっている。
毒親だと基本常に怒られるから自己肯定感が低いのでは?
表面上平気だけど、だんだんと内部で病んでいくのが問題で
どうすればと解決策探して
日に延々寝ている状態
仕事に行くと永遠の中級者
壊れ方がハンパ過ぎて初心者よりは使えるけどみたいな
私は60代発達障害と体力的問題、変形性膝関節症のため仕事を定年退職しました。昨年年金繰り上げをし、預金には手を付けず
ほぞ細と年金以内で暮らしています。人間関係が昔から上手くいかず、動画編集を勉強し動画編集で多少の小遣いでも稼げればと思っております。
結論として発達障害に動画編集の仕事は可能でしょうか?
私は15年前に適応障害の診断書頂いて安定剤服用してますしかしよく忘れたり、落とし物するので発達障害だと思います😅特に数学苦手だし人の話し理解できず知ったかぶりしたりします😢コンサータという薬があると聞きましたが、専門の病院🏥しか頂けないと言われました😢
忘れもの落とし物を治す薬はありません。大体みんな習慣なんて関係ないと思い込んでますが本当はそういうのはほとんど単なる習慣化の問題です。脳の機能なんて同じ人間で大した違いはありません。
自分は 発達障害の診断は無いですが、全く別の目的でメチルフェニデート(=コンサータ)は服用したことがあります。頭がスッキリ目が覚めたような効き方する薬で、寝不足だろうと疲労が溜まっていようと頑張れる、そんな感じの薬です。別に発達障害と診断されるような人に限らず誰にでも効きます。医療の方で依存性が無いと言っていますが、実際はそうでもありませんのでこの薬の服用は医師が何を言おうとできる限り避けるべきだと思います。薬を摂った日はいいのですがその翌日薬を摂らないとすごくきつくなります。依存性というのはああいうことを言うのではないでしょうか。子供の頃からずっとあの薬を服用している人は、薬の服用を忘れた日に現れるこの副作用を発達障害の「症状」と誤解している可能性がかなり有ると自分は思います。
最近、転職したばかりですが、慣れなくてミスばかり😢😢😢注意されるの怖くて仕事行きたくないなあ、と思う事もあります。注意されると萎縮してしまいます😢
私も同じ状況です!
日頃からケアレスミスをしているせいか上司の間違いを指摘したら私に言われたくなかったらしくキレられて私が仕事で困るようなイジワルをされました…
なので今は、また自信をなくしてしまい仕事に行きたくなくなってしまいました…
間違いなく、私もそうです。
自分の仕事の失敗で、ヒステリックに怒鳴られた。
ただ、何も言えず挙げ句、「何か言うことないの?」と言われても答えれなかった。
嫌な顔して、口くせえ...と小声で言おう
@@takek9215メチャクチャワロタ🤣
何か言うと揚げ足取られて、またウジウジ説教されるので、何も言わないのが正解
謝罪しても「謝ってすむこと?」とか抜かす輩もいるので
思うのですが、
突発的に起こった(怒った)事に対して、自分がした事は間違っていたのか?を、まず、その時に判断するのは難しい、と言う事ですかね。
ミスした事が前提の話ですが、本人はミスに気づかない。「何故?」と言う事と、恐怖の中に居る事の方が多いのかな?
まず、そこで冷静に出来る人は経験豊富な方かな。
怒られた瞬間、指摘された瞬間に即座にそれに対しての返答なり対処なりは難しいのと、時間が空いてしまうと、そう言う機会が与えられず、
瞬発的に対応するのは難しいと思います。
ミスも実際どう言う経緯でミスったか、それを注意する側も正しく把握して無いかと思う事も多々あるかと思うし。
それを説明して、ミスが起こる問題点を明確にする所迄機会を与えてくれるかも怪しいし。
ミスした事に対して真面目過ぎる捉え方しか出来ない善良さが、他人からの、ある意味、悪意まで受け入れて仕舞う。本人は悪くなくても。
難しいトレーニングになるけど、そのミスは本当に自分だけのミスなのか、その経緯をしっかり説明出来るか?と、他人にミスを見つけられるより、自分のミスは自分で見つけて報告出来るか?位の日々の自覚、イメージトレーニングをミスする前提でしないとかな?
とか思いました。
何よりも大前提として一般的に言われる
ほうれんそう
報告 連絡 相談の癖を付けるとミスが減るのかな。
それが難しいのは良く解るんだけど、足りない言葉をどう補うか?しか無いかなぁ。
酷い言い方をしますが
これだけ発達障害の事が一般的な事になって居るにも関わらず、
迂闊なミスの指摘の仕方しか出来ない上司は馬鹿ですから、真摯にミスを受け入れても、そこにその対処の仕方ややり方の不備等気付いてもいない事も多いので気にする必要はありません。
多分そう言う時って、発達障害の人は、自分のミスと怒られた時の恐怖に焦点、意識が行って居ると思うので、もっと俯瞰で見る練習も必要かと。
その職場にいる人を上手く使う事を覚えると楽です。
申し訳ないのですが、発達障害だと思われる方が怒りの感情をコントロール出来ないらしく、自分が思う通りにならないと癇癪起こして怒鳴ります。事務職場ですが、ちゃんとできる仕事は物を運ぶくらい。Excel表は壊しまくる。パワハラで訴えてしまいましたが、私悪いでしょうか?
自己肯定感でIQ上がるんなら苦労ないけど…結局生まれつき能力足りてないからだし、きちんとどうしたらいいのか、具体的なアドバイスとか、途中経過のチェックなどにご協力いただきたいです🙇
他の方も言ってますが、注意する人の言い方が、パワハラ要素を含んだ言い方ならば、何故怒られたのかを振り返るだけの気持ちに余裕がない。自己肯定感が低ければなおさらです。
いきなり怒鳴られすぎたりパワハラ酷すぎた
自分含めて発達障害の人って、自分は怒られると思ってないことに対して怒られることが多いと思う
怒られても何でダメなのか分からないから、怒られたっていう恐怖だけ残る
このへんが社会常識の無さなのかかもしれない
ほんまそれ・・
社会常識が無さ過ぎて何でこんな怒られなきゃならないんだろう・・凹むけど数年経ってようやく理解するみたいな
そもそも自分を集団としてカウントしてほしくないんですよね……
集団の一員として認識されてるからこそ矯正や是正されなきゃいけないですから、昔の迷信で言うとこの妖精とか小人みたいな感じで「なんか知らないけど、作業を終わらせてくれる存在」くらいの緩い認識をしてほしい。自分もラクだし、相手もラクだし、管理もラクだしね……
同じくです!集団行動が苦手な発達障害からしたら皆に合わせなきゃいけないの鬱すぎて嫌になります。緩く見られる方がいいですよね。
周りで日々カバーしている人はもっと傷ついています
傷ついてはいないだろw
疲れてるだけで
@@yアンコウ 疲れもするし傷つきもするよ。
別に発達障害に限らずほとんどの人がミスを注意されたり、怒られれば傷つくと思うんだけど
そうですね( ˙꒳˙ )
確かに発達、定型発達関係なく怒られたら傷つきます💦
なんていうんですかね…
怒られる頻度がハンパないんですよ
常にミスったりするんで、そうならないように頑張れば頑張るほど頭の中が騒がしくなったり、逆に真っ白になったりします
定型発達の人も「何やってもうまくいかない日」ってあるじゃないですか?
そんな状態が毎日なんです
そこで怒られたりすると「あー、私ってダメな人間なんだな」って自分を責めて落ち込むことが多いんです(´・ω・`)
@@アンドレカンドレ-n4f ありがとうございます。
自分は現在発達障害"かも"という人とのコミュニケーションに悩んでいます。
その人が自認していればまだいろいろ方法があるのですが、頑なに定型と同じだと言い張ります。そのためあくまで普通にするのですが、ミスや変な行動が多すぎます。こういう時ってどうすればいいのでしょうか。
@@sooooomoved 確かに一緒に仕事されてる方がそんな方だと疲れちゃいますね…
私の周りの発達障害者さん達は怒られても耳から入る情報は聞き取りが難しいようで、同じミスを繰り返したりしています。仕事を覚える事も同様です。
私は紙に書き出して伝えることにしています。
そうすると頭の中で整理しやすく落ち着いて作業ができるらしくミスを減らすことができました。
実際の職場環境をみたわけではないのでこれを実行することはもしかしたら大変だと思いますが、1つの方法だと思ってお試ししてみて下さい。
味方だった人もパワハラで居なくなり、気楽に相談出来なくなりました😢
注意の仕方が明らかにストレスの捌け口で、頭ごなしに怒る人いるけどイジメの場合もあるとしか思えない
全て否定された気分だ(泣)
タヒにたい。
話しが長すぎ&余計な言い回しが多すぎて頭に入ってこない…
もう少し分かりやすく簡潔にお話ししてもらえないでしょうか?
お前は金輪際一般社会に関わるな 社会全体の効率を著しく下げる害悪でしか無いから。
逆に健常者は落ち込まないの?
いや仕事で失敗して自分に責任があるんだったら落ち込めよ で、適正として向いてないなら辞めろよ・・・
ホントですよ。コレの重度の人押し付けられてまじどうしていいかわかんない。自分が悪いのに急に怒鳴りだしたり…。何も悪くない私が辞めたいわ。起こっていることを理解しろ。
排除するのは良いけど、生活保護や障害年金などに係るコストは負担してもらうからな。
そういう性質が表面化してるかどうかの問題だという考え方は根拠は実際には無いと思いませんか。そういうことにしているだけでしょう。
お前ら衝動的に場違いな事宣う割にそれを言われたら速攻でダメージ受けてて草。