Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ジャラランガさんは剣盾発売から一度もパーティから外すことなくいろんな型で愛用していますが、大活躍を見せたのは環境フェアリータイプとダイジェット使いがいなくなった出禁ルールの時だけでした彼は悪くないんだ…環境が悪いんだ…(現実逃避
サンムーンの時は見向きもしなかったけどジャラランガで有名な人が使ってた身代わりジャラランガめちゃくちゃ強くてそれ以来かなり好きなポケモンになった
数値はあるがタイプがあまりにも環境にそぐわなかった。俺は好き
もっと前の世代で登場してたら「強い」って言われてたかも。ザシアンとダイジェットがキツすぎ
5:00「ボディプレス見せたからダイジェット来るんだろうな、4倍ですよ」ジャラランガ君いつの間にフェアリー以外に4倍弱点増えたんや…。
今までやってきた戦術の総集編みたいな感じだった がんばれジャラランガ
実績に基づくウインディへの高い信頼
あっ、この3試合目シン研ゼミでやったところだ!
皆さんマジで鉄壁ボディプレするならジャラランガはオススメです(布教)。8体ジャラランガの型を作ったけど、これが一番ランクマで活躍できた。ウーラオスに繰り出して鉄壁積めば、エスバやガブ、なんならミミカスにも勝ててしまう。
ジャラランガ防御が一番高いのがなんだか意外
9:33 この対面ってちょうはつ打てばいいと思うのですが、メンタルハーブをケアした感じですかね
h164は252をbと分け合った時に一番固くなる振り方ですね
あの時の防音ジャラランガ、先日のAC最強ヨワシ、特防お化けのメノクラゲ、保険詐欺型クレッフィ、オク&レパの凶悪コンビ…いままで学んだことが詰まっている!!( ..)φメモメモ
あっこれシン研ゼミでやったやつだ!ってなった
@@CloudsFeather わたしたちにシン研ゼミの効果が表れてますぞよ!(^▽^)
すてゼリフ聞いてくれなかったガオガエンくんは泣いていいと思う
ウインディの目線下がるの可愛い
何故かこの動画を見たら、ゴツゴツメットフェローチェを作る気分になりました。作ってきます。
変な戦法大体使ってるから相手の意図丸わかりなの草
聞こえな〜いが1番ツボでした
7:30 北斗とか種運命とかゲリオンみたいな組み合わせ
マジシャンクレッフィの動画めちゃくちゃ懐かしいシンニキの動画見始めた時期に見てこの人天才やと思ってた()
主役が霞むウィンディの安心感
待ちに待ったジャラランガ回!!捨て台詞に対して耳塞いで「聞こえな~い」してるジャラランガさん、想像するだに草なんですがwそしてマジシャン保険クレッフィに道具パクられ、「どことなく虚ろな表情」のドサイドン、万事サイ翁が馬とは行かないものですねぇ…(´ω`)
すてぜりふ無効はちょっとカッコよかった
メノクラゲが寡黙に仕事こなしてシブくてよかった
もうちょいで20万人じゃないですかあ!
型にはまった時のシンさんの乾いた笑いすき
とりあえずウィンディの強さが良く分かった
600族唯一の圏外の称号を物にしてる自称弱いわけがないポケモン
ジャラランガは格闘タイプ統一パで積みエースやってたなぁ。エルレイドの壁張り+置き土産の完全介護だけど
ウインディくんはいつになったらのどが潤うんや...
てっぺき使いこなしてるし、「格闘王の盾」の称号、もうジャラランガくんで良いんじゃないかな
ジャラランガよりもメノクラゲの方にちょっとだけえ?ってなった途中で言われたメノクラゲ選出するとは思わないだろうはわいにも刺さった
0:16 まさかのフェニックス
8:42 ガォガエン!スマブラやん。
ジャラランガ以上に保険詐欺型クレッフィが見えた気が...
まじでネーミング秀逸
そうそう、ジャラランガよりも先に目が行ったわ
綺麗に勝てる時ってほんと嬉しいよね!
ジャラランガは種族値の割り振りに無駄が多すぎて逆に芸術的。全部均等に割り振った方が強いとかマジで奇跡だろ。
でもね、BD入れ替えてAを盛ったレヒレみたいな種族値なのよ。それを知ってから本当に重要なのはタイプ相性なのでは?と思ってる
@@けらけら-l2y タイプ毎に種族値の傾向ってあるやん?ABが高くてCDが低い格闘、逆にCDが高くてABが低いエスパーみたいな。役割とか出来る事に合わせた数値なわけじゃん? でもジャラランガはそれに全く当てはまらない。それなりに高いABCDと足りないHS。性格補正で補えないとこをピンポイントで足りなくしてるのとかもうここまで来ると芸術やで。
@@けらけら-l2y フェアリー4倍のせいで使用率下がってる節ありますよね。ミミカスゥゥ!!!がいなければ圏内には入っていたかも知れません
@@とつげきチョッキ-d6w ほんそれ。耐久に向かないタイプ相性に耐久向きの種族値。本当にかみ合わない。
@@Evil_Disc いやタイプベースでなく、種族値ベースで考えるとっていう話なんだけど。今の環境のレヒレ見てると本当にもったいない種族値だとどうしても思ってしまって。でもタイプ相性考えると通常運用は絶対無理なんだよな。レヒレのみず・フェアリーが優秀すぎる。
ウインディほんと頼もしいなぁ
統一のやりすぎでジャラランガをひこう4倍だと勘違いしてるの草
ジャラランガはBD入れ替えてAを盛ったレヒレみたいな種族値って話を聞いて、本当にタイプ相性って重要なんだなって痛感した
ザマゼンタ君がSVでついにボディプレスを覚えたらしい記念で見に来ました
いいウィンディ回でしたね!()
ウインディほんといい仕事するなあ
ウィンディ強い…!!
種族値以上に強くて使いやすいウインディの紹介動画だったw600族(笑)さんへ皮肉が効いててすこ
種族値のせいで、5世代という格闘・竜全盛期に生まれても活躍できたか怪しいヤツ
なんか次回作あたりでドククラゲの進化きてしんかのきせきドククラゲとか流行んないかなあ
準伝なのにサンダースのせいで不遇になってたサンダーが今更猛威振るってるのマジで草環境。
鉄壁積んだあとにミミッキュじゃれつく耐えか?(しらんけど)
HBならもちろん耐える。というか玉もってなきゃ積んで無くても耐える。先に鉄壁積んでダイスチル切れば皮のあるミミッキュに勝てるしエースバーンのダイジェットなんてカス技に見えるぞ。
コスモ感じちゃお~~~♡
もえつきてやけどになる戦術とってほしい
強いとは言っていない(定期)
ジャラランガ、マジで見ないな
変態が変態を呼んだ
バラモス
ウインディつっよ!
いつぞやの保険金詐欺型クレッフィ!?!?
クレッフィオモロ
バトンしても強くならないポケモン、それはもう進化前や
600族の恥さんじゃないっすか
ジャラランガさんは剣盾発売から一度もパーティから外すことなくいろんな型で愛用していますが、大活躍を見せたのは環境フェアリータイプとダイジェット使いがいなくなった出禁ルールの時だけでした
彼は悪くないんだ…環境が悪いんだ…(現実逃避
サンムーンの時は見向きもしなかったけどジャラランガで有名な人が使ってた身代わりジャラランガめちゃくちゃ強くてそれ以来かなり好きなポケモンになった
数値はあるがタイプがあまりにも環境にそぐわなかった。俺は好き
もっと前の世代で登場してたら「強い」って言われてたかも。ザシアンとダイジェットがキツすぎ
5:00「ボディプレス見せたからダイジェット来るんだろうな、4倍ですよ」
ジャラランガ君いつの間にフェアリー以外に4倍弱点増えたんや…。
今までやってきた戦術の総集編みたいな感じだった がんばれジャラランガ
実績に基づくウインディへの高い信頼
あっ、この3試合目シン研ゼミでやったところだ!
皆さんマジで鉄壁ボディプレするならジャラランガはオススメです(布教)。
8体ジャラランガの型を作ったけど、これが一番ランクマで活躍できた。ウーラオスに繰り出して鉄壁積めば、エスバやガブ、なんならミミカスにも勝ててしまう。
ジャラランガ防御が一番高いのがなんだか意外
9:33 この対面ってちょうはつ打てばいいと思うのですが、メンタルハーブをケアした感じですかね
h164は252をbと分け合った時に一番固くなる振り方ですね
あの時の防音ジャラランガ、先日のAC最強ヨワシ、特防お化けのメノクラゲ、保険詐欺型クレッフィ、オク&レパの凶悪コンビ…いままで学んだことが詰まっている!!( ..)φメモメモ
あっこれシン研ゼミでやったやつだ!ってなった
@@CloudsFeather わたしたちにシン研ゼミの効果が表れてますぞよ!(^▽^)
すてゼリフ聞いてくれなかったガオガエンくんは泣いていいと思う
ウインディの目線下がるの可愛い
何故かこの動画を見たら、ゴツゴツメットフェローチェを作る気分になりました。作ってきます。
変な戦法大体使ってるから相手の意図丸わかりなの草
聞こえな〜い
が1番ツボでした
7:30 北斗とか種運命とかゲリオンみたいな組み合わせ
マジシャンクレッフィの動画めちゃくちゃ懐かしい
シンニキの動画見始めた時期に見てこの人天才やと思ってた()
主役が霞むウィンディの安心感
待ちに待ったジャラランガ回!!捨て台詞に対して耳塞いで「聞こえな~い」してるジャラランガさん、想像するだに草なんですがw
そしてマジシャン保険クレッフィに道具パクられ、「どことなく虚ろな表情」のドサイドン、万事サイ翁が馬とは行かないものですねぇ…(´ω`)
すてぜりふ無効はちょっとカッコよかった
メノクラゲが寡黙に仕事こなしてシブくてよかった
もうちょいで20万人じゃないですかあ!
型にはまった時のシンさんの乾いた笑いすき
とりあえずウィンディの強さが良く分かった
600族唯一の圏外の称号を物にしてる自称弱いわけがないポケモン
ジャラランガは格闘タイプ統一パで積みエースやってたなぁ。エルレイドの壁張り+置き土産の完全介護だけど
ウインディくんはいつになったらのどが潤うんや...
てっぺき使いこなしてるし、「格闘王の盾」の称号、もうジャラランガくんで良いんじゃないかな
ジャラランガよりもメノクラゲの方にちょっとだけえ?ってなった
途中で言われたメノクラゲ選出するとは思わないだろうはわいにも刺さった
0:16 まさかのフェニックス
8:42 ガォガエン!
スマブラやん。
ジャラランガ以上に保険詐欺型クレッフィが見えた気が...
まじでネーミング秀逸
そうそう、ジャラランガよりも先に目が行ったわ
綺麗に勝てる時ってほんと嬉しいよね!
ジャラランガは種族値の割り振りに無駄が多すぎて逆に芸術的。全部均等に割り振った方が強いとかマジで奇跡だろ。
でもね、BD入れ替えてAを盛ったレヒレみたいな種族値なのよ。それを知ってから本当に重要なのはタイプ相性なのでは?と思ってる
@@けらけら-l2y
タイプ毎に種族値の傾向ってあるやん?
ABが高くてCDが低い格闘、逆にCDが高くてABが低いエスパーみたいな。役割とか出来る事に合わせた数値なわけじゃん?
でもジャラランガはそれに全く当てはまらない。
それなりに高いABCDと足りないHS。性格補正で補えないとこをピンポイントで足りなくしてるのとかもうここまで来ると芸術やで。
@@けらけら-l2y フェアリー4倍のせいで使用率下がってる節ありますよね。
ミミカスゥゥ!!!がいなければ圏内には入っていたかも知れません
@@とつげきチョッキ-d6w ほんそれ。耐久に向かないタイプ相性に耐久向きの種族値。本当にかみ合わない。
@@Evil_Disc いやタイプベースでなく、種族値ベースで考えるとっていう話なんだけど。
今の環境のレヒレ見てると本当にもったいない種族値だとどうしても思ってしまって。でもタイプ相性考えると通常運用は絶対無理なんだよな。
レヒレのみず・フェアリーが優秀すぎる。
ウインディほんと頼もしいなぁ
統一のやりすぎでジャラランガをひこう4倍だと勘違いしてるの草
ジャラランガはBD入れ替えてAを盛ったレヒレみたいな種族値って話を聞いて、本当にタイプ相性って重要なんだなって痛感した
ザマゼンタ君がSVでついにボディプレスを覚えたらしい記念で見に来ました
いいウィンディ回でしたね!()
ウインディほんといい仕事するなあ
ウィンディ強い…!!
種族値以上に強くて使いやすいウインディの紹介動画だったw
600族(笑)さんへ皮肉が効いててすこ
種族値のせいで、5世代という格闘・竜全盛期に生まれても活躍できたか怪しいヤツ
なんか次回作あたりでドククラゲの進化きてしんかのきせきドククラゲとか流行んないかなあ
準伝なのにサンダースのせいで不遇になってたサンダーが今更猛威振るってるのマジで草環境。
鉄壁積んだあとにミミッキュじゃれつく耐えか?(しらんけど)
HBならもちろん耐える。というか玉もってなきゃ積んで無くても耐える。
先に鉄壁積んでダイスチル切れば皮のあるミミッキュに勝てるしエースバーンのダイジェットなんてカス技に見えるぞ。
コスモ感じちゃお~~~♡
もえつきてやけどになる戦術とってほしい
強いとは言っていない(定期)
ジャラランガ、マジで見ないな
変態が変態を呼んだ
バラモス
ウインディつっよ!
いつぞやの保険金詐欺型クレッフィ!?!?
クレッフィオモロ
バトンしても強くならないポケモン、
それはもう進化前や
600族の恥さんじゃないっすか