Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「1万円払って2万円貰えるカード」って言う例えが秀逸過ぎる
オシリスの罠カードで実装されましたね
海馬が最強の手札増強カードと言うだけありますね
海馬「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地におかれたのでカードをドローさせてもらうぞ」
原作(漫画)遊戯王だと、モンスターは大半が通常モンスター、魔法・罠の(手札からの)発動・セットがそれぞれ1ターンに1枚、だから「天よりの宝札」を発動→モンスター召喚→罠セットくらいの動きしか出来ない環境
十代はコンセプトが手札消費激しい融合だから強欲も使うしバブルマンも使うし悪夢の蜃気楼も使う流石にヤバいとなったのか遊星さんは墓地利用とスピードワールド2で賄うようになった
そのおかげでジャンクシンクロン、ボルトヘッジホッグ、ロードランナー、スピードウォリアー、ソニックウォリアーという遊星をずっと支え続けたモンスター達は、ほぼレギュラーと呼んでも差し支えない程の知名度を持った。
@@八人目の名探偵 ソニックウォリアーさんが最終戦で初登場したシーンには一話から追い続けたワイも涙したわ
悪夢の蜃気楼+非常食のコンボは遊戯の祖父、双六も使ってたな・・・
原作の天よりの宝札ってターン1が無いんだよなwだから天よりの宝札→展開→天よりの宝札→展開→天よりの宝札→展開みたいなチートが出来てしまうw
俺がやってた頃の遊戯王はマジでコナミ「主人公のカードだからって現実でも強すぎるのはNGだよね!」←分かるコナミ「だからファンデッキですら使えないレベルのゴミにしよう!」←分からないコナミ「で、アニメでも漫画でも全く出てこないカードを超絶ぶっ壊れにしよう!」←?????だった。どうせ何かを強くするなら、主人公のカードにしてくれよ。十代デッキとか強い強くないとかいうレベルじゃなかったぞ。融合と素材2枚の合計3枚リソース使って出したモンスターが地割れ1枚でやられる時代だった。
原作版でも天よりの宝札って相手も6枚になるようドローできるから、ぶっちゃけ命削りの宝札の方が最強のぶっ壊れの気はする(手札誘発とかほぼない時代だったから、1枚の差でトドメまで行ける行けないの差はあるかもだが)
今はサイレント・バーニングや蘇りし天空神みたいな「6枚になるようにドロー」カードも実際出てるし、いつか『マジックカード「天よりの宝札」』って感じでリメイクされる事を祈る。
効果としては『相手はデッキからカードを6枚までドローできる。その後、自身は相手がこのカードの効果ドローした枚数分カードをドローする』ってすればバランス取れそう。
当時ネット掲示板の情報で「天よりの宝札」がOCG化されるらしいぞ!!ってなってどんな効果になるのか考察が繰り広げられてたのが懐かしい発売後、当時子供だった自分も「いや、流石に弱すぎやろ」って思って持ってたけど1回も使わなかったな
せめて4枚くらいにするとか、ライフ半分コストにして6枚のままとかにしてほしかったな
サイレント・バーニングもお互い手札が6枚になるようにドローできるけど本当によく調整されたカードなんだなって改めて思う
アニメ・OCGだとチートカードだけど原作だと1ターンに発動・セットできる罠・魔法はそれぞれ1枚まで「天よりの宝札」使った時点で魔法カードは発動もセットもできず、罠をセットするか召喚権が残っていればモンスターを召喚できるだけそれで手札6枚の相手にターンを渡すからそんなに良いカードでもない
ハイランダー使いのワイ、アカシックレコードのOCG化を心待ちにする
早くジャッジメントアローズをOCGして欲しいなあ←儚き夢
電脳世界で海馬のコピーみたいなの倒した時も使ってたいきなりブルーアイズ融合と解除
2:30 OCGが原作だと思っとるんかこいつ
原作漫画の天よりの宝札は敵専用強力ドローソース感たっぷりからの最終戦で相手にカード引かせる手段として主人公が使って盤面ひっくり返すのが最高に面白かったからヨシ!
UNOみたいに軽々ドローしてくの草
最近、ポケカの大型大会の決勝で 原作遊戯超える引きを見せつけられてめちゃくちゃテンション上がった笑てか、天よりの宝札 ポケカのカードなんよ
身内大会で友達がキャラデッキの中で使って、みんなが笑顔になった。
昔のデッキ使ってる時に強欲な壺使ってもおっ!アニメでよく見るカードやんけで済むもんね。。
命削りのデメリットって発動していた覚えがない(一昨年DMお復習済み)抜けてたらすまん
早く光の仮面が使った手札交換をOCGして欲しいな
言ったもの勝ち原作三幻神何でも何枚でもサーチ原作サバティエルデッキ誘発カード書き換え原作ヌメロンネットワークこの3つと比べたら天よりの宝札なんてカスカードなんでもない
原作再現できないなら、OCGで作らないで欲しかったな
こう見ると、原作•アニオリの凶悪ドロソって結構あるんすね
GX見直してて、篝火とかいうぶっ壊れサーチ出てきて強え〜wって笑ってたらOCGにも来てびびった
某オベリスクが料理してる動画でしか見たことない
どんなに強いカードが出ても、そのカード+1枚を引いてこれる可能性がある時点で強欲な壺のポテンシャルには敵わんのよな……
この効果でOCG化しろよな
最強のドロソはモンスター回収やぞ
相手も手札が6枚になることがなんのデメリットもないのよwどうせこのターン中に終わるマジックルーラー発売前のカードプールですら相当怪しいぞ
最初から最後までアニメ漫画オリジナルカードをちょっと使いやすくする程度でOCG化されてたら今ある環境カードにも文句は言わんのだが…
優秀な壺達があるからそんなカード紙屑なんだよなぁ…
これが初手にあればこっち6枚ドロー、相手1枚ドローできるんだよな化け物すぎるw
こっち普通にカード化して、今のテキスト読む気もしない効果マシマシカード全部無くした方が遊戯王楽しそう。
確かアニメの世界線は魔法罠を1ターンに1枚しか使えないから入れすぎても事故るし相手にアド与えるしで向こうだとわりかしバランス取れてたりする。
OCGの方は悲惨でしたね、、強すぎる原作カード筆頭
アレはアレで強いぞ バーンデッキの繋ぎとしてお世話になってる
相手が6枚になるようにドローして同じ枚数ドローする効果とかで何とかできなかったんですかね…
壺でノーコスト2枚ドローで現状永久禁止カードになってるのに6枚はアタオカ過ぎて即効無期懲役だわw
サイバーポッド(禁止)やメタモルポッド(制限)は5枚なのに、それよりも多い6枚は最早禁止レベル
ノア編はほんと酷い
ルールも環境もOCGとだいぶ違うから多少はね
先行ゲーが加速する
2:21 また裁定変わったのかな?と思ってwiki見に行ったら変わってないんだけど、今どっち?
遊戯王のルールはよく知らないけどバトルスピリッツだと二枚ドローする使い捨てのカードぐらいなら普通に制限ないけど、遊戯王のだと二枚ドローは結構強い扱いなの?
漫画版十代がもっとやばいの使ってた気がする
最後草
「1万円払って2万円貰えるカード」って言う例えが秀逸過ぎる
オシリスの罠カードで実装されましたね
海馬が最強の手札増強カードと言うだけありますね
海馬「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地におかれたのでカードをドローさせてもらうぞ」
原作(漫画)遊戯王だと、モンスターは大半が通常モンスター、魔法・罠の(手札からの)発動・セットがそれぞれ1ターンに1枚、
だから
「天よりの宝札」を発動→モンスター召喚→罠セット
くらいの動きしか出来ない環境
十代はコンセプトが手札消費激しい融合だから強欲も使うしバブルマンも使うし悪夢の蜃気楼も使う
流石にヤバいとなったのか遊星さんは墓地利用とスピードワールド2で賄うようになった
そのおかげでジャンクシンクロン、ボルトヘッジホッグ、ロードランナー、スピードウォリアー、ソニックウォリアーという
遊星をずっと支え続けたモンスター達は、ほぼレギュラーと呼んでも差し支えない程の知名度を持った。
@@八人目の名探偵
ソニックウォリアーさんが最終戦で初登場したシーンには一話から追い続けたワイも涙したわ
悪夢の蜃気楼+非常食の
コンボは遊戯の祖父、
双六も使ってたな・・・
原作の天よりの宝札ってターン1が無いんだよなw
だから天よりの宝札→展開→天よりの宝札→展開→天よりの宝札→展開みたいなチートが出来てしまうw
俺がやってた頃の遊戯王はマジで
コナミ「主人公のカードだからって現実でも強すぎるのはNGだよね!」←分かる
コナミ「だからファンデッキですら使えないレベルのゴミにしよう!」←分からない
コナミ「で、アニメでも漫画でも全く出てこないカードを超絶ぶっ壊れにしよう!」←?????
だった。
どうせ何かを強くするなら、主人公のカードにしてくれよ。十代デッキとか強い強くないとかいうレベルじゃなかったぞ。
融合と素材2枚の合計3枚リソース使って出したモンスターが地割れ1枚でやられる時代だった。
原作版でも天よりの宝札って相手も6枚になるようドローできるから、ぶっちゃけ命削りの宝札の方が最強のぶっ壊れの気はする(手札誘発とかほぼない時代だったから、1枚の差でトドメまで行ける行けないの差はあるかもだが)
今はサイレント・バーニングや蘇りし天空神みたいな「6枚になるようにドロー」カードも実際出てるし、いつか『マジックカード「天よりの宝札」』って感じでリメイクされる事を祈る。
効果としては
『相手はデッキからカードを6枚までドローできる。その後、自身は相手がこのカードの効果ドローした枚数分カードをドローする』
ってすればバランス取れそう。
当時ネット掲示板の情報で「天よりの宝札」がOCG化されるらしいぞ!!
ってなってどんな効果になるのか
考察が繰り広げられてたのが懐かしい
発売後、当時子供だった自分も
「いや、流石に弱すぎやろ」って思って持ってたけど1回も使わなかったな
せめて4枚くらいにするとか、ライフ半分コストにして6枚のままとかにしてほしかったな
サイレント・バーニングもお互い手札が6枚になるようにドローできるけど本当によく調整されたカードなんだなって改めて思う
アニメ・OCGだとチートカードだけど原作だと1ターンに発動・セットできる罠・魔法はそれぞれ1枚まで
「天よりの宝札」使った時点で魔法カードは発動もセットもできず、罠をセットするか召喚権が残っていればモンスターを召喚できるだけ
それで手札6枚の相手にターンを渡すからそんなに良いカードでもない
ハイランダー使いのワイ、アカシックレコードのOCG化を心待ちにする
早くジャッジメントアローズをOCGして欲しいなあ←儚き夢
電脳世界で海馬のコピーみたいなの倒した時も使ってた
いきなりブルーアイズ融合と解除
2:30 OCGが原作だと思っとるんかこいつ
原作漫画の天よりの宝札は敵専用強力ドローソース感たっぷりからの最終戦で相手にカード引かせる手段として主人公が使って盤面ひっくり返すのが最高に面白かったからヨシ!
UNOみたいに軽々ドローしてくの草
最近、ポケカの大型大会の決勝で 原作遊戯超える引きを見せつけられて
めちゃくちゃテンション上がった笑
てか、
天よりの宝札 ポケカのカードなんよ
身内大会で友達がキャラデッキの中で使って、みんなが笑顔になった。
昔のデッキ使ってる時に強欲な壺使ってもおっ!アニメでよく見るカードやんけで済むもんね。。
命削りのデメリットって発動していた覚えがない(一昨年DMお復習済み)
抜けてたらすまん
早く光の仮面が使った手札交換をOCGして欲しいな
言ったもの勝ち原作三幻神
何でも何枚でもサーチ原作サバティエル
デッキ誘発カード書き換え原作ヌメロンネットワーク
この3つと比べたら天よりの宝札なんてカスカードなんでもない
原作再現できないなら、OCGで作らないで欲しかったな
こう見ると、原作•アニオリの凶悪ドロソって結構あるんすね
GX見直してて、篝火とかいうぶっ壊れサーチ出てきて強え〜wって笑ってたらOCGにも来てびびった
某オベリスクが料理してる動画でしか見たことない
どんなに強いカードが出ても、そのカード+1枚を引いてこれる可能性がある時点で強欲な壺のポテンシャルには敵わんのよな……
この効果でOCG化しろよな
最強のドロソはモンスター回収やぞ
相手も手札が6枚になることがなんのデメリットもないのよw
どうせこのターン中に終わる
マジックルーラー発売前のカードプールですら相当怪しいぞ
最初から最後までアニメ漫画オリジナルカードをちょっと使いやすくする程度でOCG化されてたら今ある環境カードにも文句は言わんのだが…
優秀な壺達があるから
そんなカード紙屑なんだよなぁ…
これが初手にあればこっち6枚ドロー、相手1枚ドローできるんだよな
化け物すぎるw
こっち普通にカード化して、今のテキスト読む気もしない効果マシマシカード全部無くした方が遊戯王楽しそう。
確かアニメの世界線は魔法罠を1ターンに1枚しか使えないから入れすぎても事故るし相手にアド与えるしで向こうだとわりかしバランス取れてたりする。
OCGの方は悲惨でしたね、、
強すぎる原作カード筆頭
アレはアレで強いぞ バーンデッキの繋ぎとしてお世話になってる
相手が6枚になるようにドローして同じ枚数ドローする効果とかで何とかできなかったんですかね…
壺でノーコスト2枚ドローで現状永久禁止カードになってるのに6枚はアタオカ過ぎて即効無期懲役だわw
サイバーポッド(禁止)や
メタモルポッド(制限)は
5枚なのに、それよりも多い
6枚は最早禁止レベル
ノア編はほんと酷い
ルールも環境もOCGとだいぶ違うから多少はね
先行ゲーが加速する
2:21 また裁定変わったのかな?と思ってwiki見に行ったら変わってないんだけど、今どっち?
遊戯王のルールはよく知らないけどバトルスピリッツだと二枚ドローする使い捨てのカードぐらいなら普通に制限ないけど、遊戯王のだと二枚ドローは結構強い扱いなの?
漫画版十代がもっとやばいの使ってた気がする
最後草