苦手克服するべき?嫌な事は逃げるべき?どうやって判断する?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • ◆関連動画
    【できない事は諦めて逃げよう】人と関わるのが苦手です • 【できない事は諦めて逃げよう】人と関わるのか...
    「いい気分を選ぶ」と「逃げる」の違い
    • 「いい気分を選ぶ」と「逃げる」の違い
    ◆元アンチスピの現実主義スピリチュアルカウンセラーKIKO
    公式HP kikosp.jimdofre...
    ブログ s.ameblo.jp/kik...
    守護霊や魂と繋がるスピリチュアルセッションやセミナーを通して、スピリチュアルと現実を繋げ、地に足のついたスピリチュアルの活用方法をお伝えしています。
    今後も定期的に配信していきますので、ぜひチャンネル登録お願いします!
    チャンネル登録していただくと更新情報が届きます。KIKOのやる気も上がります。笑
    ※現在は一般の方からの相談受付は受け付けておりません。
    オンラインサロン内にて相談を募集しております。

Комментарии • 49

  • @wizard0814
    @wizard0814 4 месяца назад +5

    私は苦手とすることから逃げてきた経験が多かったように思います。特に人と会う事や、人と関わることが面倒と感じてしまい、自分から遠ざかる行動をとっていました。ですが、今は人を通してしか自分の成長はあり得ないと感じていていろんな人と関わることを積極的にしています。その都度自分の変化を感じられるので幸せです✨

  • @Q-Finch
    @Q-Finch 2 года назад +9

    苦手なことや恐怖を感じることこそ試練だと思い、とにかくやり続けたら苦行になり、うつ病という結果が待ってました。逃げる勇気が必要でした。

  • @ayak.7555
    @ayak.7555 4 года назад +9

    なんでも試練克服と体当たり人生でしたが、ふとある時点から果たして本当にそれは試練なのかただ単にひょっとして嫌いなものなのか分からなくなり色んな人に相談しても明確な答えが返ってこなかったのですが、KIKOさんがやっとこの長年の疑問への回答を教えてくれました。本当に嬉しいです。ありがとうございます!健康を害するまで自分をないがしろにして人の役に立つのはやはり違うんだなと実感しましたし、上手にスルーする力を身につけたいと思います。動画配信、今後も楽しみにしています。

  • @にじいろ-h7h
    @にじいろ-h7h 4 года назад +4

    とても参考になりました。苦手なことは逃げるべきか、やるべきか、その人の性質による点が大きいのですね。とても現実的でいつも助けられています。ありがとうございます!!!

  • @fa-ws2dw
    @fa-ws2dw 4 года назад +3

    今まで色々なスピリチュアルの動画を見たり本を読んだりトレーニングを受けてきましたが、KIKOさんのお話が自分には一番気持ちよく理解できます。ありがとうございます。

  • @ママななりさ
    @ママななりさ 4 года назад +12

    子供の学校の役員を断っても
    また町会の理事を頼まれたりと
    次から次と役員を頼まれる事が続きました。
    人前で話すことが苦手で
    目立ちたくない私だったので
    不安だらけで憂鬱だったけれど
    仕方なくやってみると、すごく活き活きとしている自分を発見しました。
    絶対出来ないと思っていた事だったので今思えばお知らせだったんだなと思っています!

    • @ruirui8741
      @ruirui8741 4 года назад +1

      そんな自分に出会えてよかったですね!素敵です。

  • @かきピー-h6q
    @かきピー-h6q 4 года назад +3

    ありがとうございました😊ノーと言えない性格でしたが、明日は勇気を出して説明して、断れるようにしたいです。

  • @くみん-h7n
    @くみん-h7n 4 года назад +4

    使命、腑に落ちました!
    一歩前に踏み出してみます。

  • @月ノ浦サクラ
    @月ノ浦サクラ 4 года назад +5

    良くわかりやすいです。機械類が苦手で、今のところ進めません。
    私も最近、スピリチュアルカウンセラーを名乗り始めたところです。
    これからのことをどう進めたらいいのか、考え中です。60才です。

  • @しーさーまる
    @しーさーまる 4 года назад +7

    能力と体力の無さからストイックで生きてきたので罪悪感だらけでした、、泣  怖いけど頑張ら無いを選択して手放して行きます😅

  • @nowhere369
    @nowhere369 4 года назад

    今回のお話も、現在だけではなくこれからの私にとって、力強い励ましと取らせていただきました。
    ありがとうございます。

  • @nori-ou7hy
    @nori-ou7hy 4 года назад +10

    若い頃は、強行突破、試練克服が当たり前でした。そして今、同じように取り組んだ結果、体調不良、他人事意識を強烈に伴うようになったため、仕事を辞めました。自分はこの判断正解だと思っています。

  • @おおもりやすいち
    @おおもりやすいち 4 года назад +1

    今日は明るいですね😄👍
    自分もストイックのパターンなので、スルーですね🧐
    得意な人が必ずいるので、
    コミュニケーションツールとして利用しようと思います。
    自分にプレッシャーをかけ過ぎて、
    身体を壊すことが多かったので😅
    ありがとうございます🙏

  • @洋治-o5l
    @洋治-o5l 4 года назад +1

    勉強が嫌で数字を見るだけで、頭が痛くなっていましたが、1日13時間ぐらい勉強するようになり、嫌じゃ無くなりました。資格を独学で取るようになり、勉強って役に立つものだと思い、目標が出来ました。

  • @涙目ぶう
    @涙目ぶう 4 года назад +3

    体力系の仕事してます
    時給900円です
    感謝の生活しようと頑張っているのですが、仕事量に対しての報酬が少ない不満でなかなか気持ちを上げる事ができません

  • @En-zy5lv
    @En-zy5lv 3 года назад

    腑に落ちた~..(笑)
    あぁ〰️..そうか使命だったかーと思って、もう自分で笑っちゃった😂(笑)
    一回向き合ったけど、うまくいかなくて辞めて、でも、何度も何度もそこにたどり着く。これは自分が執着しているのか!?それとも他人の影響か!?たっくさんいろいろなことを考えて掘り下げてきたけど納得いかず..もう本当に嫌になり避けるようになって、でも、またやろうとして..の繰り返しでした。
    でも、やりたい自分もいる。
    でも、苦しいし悩む..うまくいかなかったり。
    使命だったからかと思ったら、気が楽になった(笑)
    じゃあ、しょうがねぇ、やってやるかーと🤭
    KIKOさん、ありがとうございます😊✨

  • @四月のドラゴン
    @四月のドラゴン 4 года назад +3

    ストイックだったと思う鬱病なる前は。
    なってからはもう病気を理由に逃げてばかりです。
    立ち向かわなばならないのかなぁ?

  • @shinya48
    @shinya48 4 года назад +9

    あ、KIKOさん、黄色 似合いますねぇー✨かわいい👍✨

  • @her2238
    @her2238 4 года назад

    はじめまして。おすすめに出てきました。
    すごくおキレイな先生💕
    前の職場で仕事を教えてくれた先輩によく似ています。
    いくつになっても未熟者の自分にいろんなことを教えてくださいネ。

  • @ひまわりひまわり-i5j
    @ひまわりひまわり-i5j 4 года назад +2

    決めらたから、やめなけらればダメだっ!って考えていました。今、その事を取り組みたい気持ちがあります。ですが、挑戦していい結果がでなかったのと傷つ
    いた過去が蘇り、取り組めない事に気づきました。今は手放してみます。良くなかった結果と傷ついた事が認めて嫌な気分がなくなったら、取り組みたいと思います。 今、気持ちがすっとしました。kikoさんありがとうございました

  • @PONCHAN-O
    @PONCHAN-O 4 года назад

    なるほど、めちゃくちゃ解りましたー!!

  • @miwako-b9t
    @miwako-b9t 4 года назад

    なるほど!とても参考になりました!ありがとうございます!

  • @chiipon1505
    @chiipon1505 4 года назад +4

    自分は「介護」の仕事だけは絶対出来ないって思ってて今までずーっと避けてきました。でもどの仕事についてもソコからの学びが何も無く……で、今年に入ってから急に介護方面に行こうって思い始め(笑) 4月から特養へ。オムツ交換もなんの躊躇もなくできるし、技術とコミュ力を磨く良い学びの場となっています。使命感あります^^*

  • @yoshihiroeda8420
    @yoshihiroeda8420 4 года назад

    なるほど、でも難しいかな、これまで避けてこなかったので、人に任せる方が適切かもですね。

  • @spiritualmusiccomposer9103
    @spiritualmusiccomposer9103 4 года назад +1

    はい、質問です。
    ほぼ1か月動画をお休みされていた様ですが、つい最近KIKOさんの事を思い出しchが残っている筈だと思って観に来ました。
    どうされましたか。

  • @貴嶋俊一
    @貴嶋俊一 4 года назад

    的確なコメントですね。

  • @focus013
    @focus013 4 года назад

    本当に参考になります!

  • @candlelife
    @candlelife 4 года назад

    こんにちは。KIKOさん、私は転職するたびに「全然違う、合ってない他にもあるでしょ、何でそれを選ぶ?」と言われる事が多いです。 知り合い、友人、占い師さんみんなに(笑) 今まで立ち向かう派で随分大変な思いをしてきたのでそろそろ自分の好きな事、得意な事をしなよと言うことなのかな。。

  • @tac07253
    @tac07253 4 года назад

    ちょっとスッキリしました、ありがとうございます。成長のために逃げずに取り組まなくてはと思って優先してきたこととと、いつもそうしたいのにそれは逃げだとか理由をつけて実は怖くて何度もやらなかったことがあります。おっしゃる通りのことなんですかね、できれば避けたい所ですがそろそろでしょうか…

  • @えすぴん5
    @えすぴん5 4 года назад +1

    自分は全部のことやりたくないです。そういう場合はどうしたら。。

  • @sayomiyoshi5695
    @sayomiyoshi5695 4 года назад +3

    毎回 素晴らしいですが、保存版です(*´-`)

  • @山田ふか
    @山田ふか 4 года назад

    殺人者の、懺悔はどうすればよいですか?

  • @daifugou2
    @daifugou2 4 года назад +3

    生活上自分にはできそうもない仕事があったのですが、吐き気しながらやっているうちにいつの間にか生きがいになってしまった経験があります。
    でも今は逃走中です(笑)今日もKIKOちゃんの笑顔に癒やされました^^

  • @DrPeat
    @DrPeat 4 года назад +3

    面倒くさいことほどやったほうがいいという価値基準は大丈夫でしょうか?

  • @花村忠幸-i6h
    @花村忠幸-i6h 4 года назад

    解説お疲れ様です。いい勉強させて
    頂きます。

  • @nature_etk
    @nature_etk 4 года назад +1

    とても参考になってます(^^)

  • @kiss27-t4d
    @kiss27-t4d 4 года назад +3

    KIKOさん、少し休もう。毎日120パーセント
    では心身ともに持たないですよ。
    くれぐれもご慈愛くださいませ。

  • @yutateenu
    @yutateenu 4 года назад +1

    ストイック、というか、夢中でやってきたこともあるし、
    勘弁してくれ、と逃げてきたこともいっぱいあるし、
    自分では判定が難しいですね。
    話変わって申し訳ないのですが、最近、TwitterやRUclips動画のいいねの数の下一桁がやたら9の時があります。
    自分が押すことで、0になって位があがります。今回の動画もいいねの数字が149でしたので、自分が押して150にしました。
    これ、他の動画でお話頂いた何かのお知らせでしょうか。
    ここ最近、妙に目にします。。。。

  • @naokoo6013
    @naokoo6013 4 года назад +3

    ここに、質問していいのかわかりませんが…人(特に母親)に否定された時に、イラッとしたり、腹がたったりします。
    なにが関係しているでしょうか?
    母親でも他人だと思って接していますが、母は、まず、否定からはいるんです… 。
    できれば、母親と仲良くありたいです。言い合いも疲れるので(´×ω×`)

  • @chii435-x7x
    @chii435-x7x 4 года назад

    Kikoさんすごいなぁ。苦手克服した方がいいか逃げるげきかは、個人鑑定だと、直ぐわかられるんでしょうかね?やっぱり☆.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

    • @KIKOchannel11
      @KIKOchannel11  4 года назад +2

      個人鑑定だとすぐ分かりますね^^

  • @デュアン-f5f
    @デュアン-f5f 4 года назад +1

    最近投稿されていないので、心配してます。

  • @T-1000TERMINATOR
    @T-1000TERMINATOR 4 года назад

    信じたくはないが……
    我々が生きる三次元の生が、魂の修行の場であるなら
    人間は生涯を極度の不幸のどん底に生きなければならず
    幸福を求めてはならないということになる。
    凶事にまみれた地獄の苦悩と
    報酬も無き不毛の苦労・徒労を背負い続け
    瞬時たりとも歓喜や幸運、幸福を得ることは許されず
    不幸に耐えて続けなければ、修行にならないからである。
    そう解釈すると、個人個人を護る守護霊は
    魂の修行を妨げる妨害者でしかないということになる。
    釈迦は、苦行が悟りには役立たぬ
    不毛の行いであることを悟って瞑想に入ったが
    我々凡人には「肉体は魂の牢獄」(ソクラテス)であることが大切なのだろう。

  • @アドリア海の飛行艇乗り
    @アドリア海の飛行艇乗り 4 года назад

    お元気でお過ごしの事とは思います。
    くれぐれもご自愛なさってお過ごし下さい。
      m( ^ )m

  • @くんちゃん-o5v
    @くんちゃん-o5v 4 года назад

    ショワチ飛べません、オウトウセヨ足りないです、スマホ壊れたと思う

  • @산군-r5y
    @산군-r5y 4 года назад

    この文はグーグル翻訳機を使ったものです。何の話かはよく分からないが、ある程度は分かる気がします。👍👍👍👍👍
    紹介が遅くなりました 私は中国の少数民族です つまり、中国人ですよ。🙂

  • @kaedenomori_genki927
    @kaedenomori_genki927 4 года назад

    KIKOさん、おはようございます。動画しばらくお休みだと投稿していますが、質問しても大丈夫ですか?
    たまにコメントしてましたが、またしました。
    昔はストイックに生きてきましたが、今は人並みに出来ないくらい落ちてます。そのせいかお金の心配から抜け出せません。精神科の医者には「自分を責めすぎだからもっとゆるく大事にしたら」と言われましたが、やっぱり習慣なのか難しいです。やりたくない派遣の仕事やってないけどやっぱりお金の心配で辞められません。じっと家にいるのにも苦痛になってきて、あんなに休みたかったのに…私はどっちなんでしょうか? 親兄弟にお金せびるのも疲れたし頼る人いなくて悩みます…。

  • @ss-qk9em
    @ss-qk9em 4 года назад

    若くて可愛いですしスピリチュアルユーチューバーさんに可愛い女の子がいたほうが華になると思うんですよね。
    まぁこういった感じで寄り添ってお話してくれる方も好きな方は好きなんだろうけど。
    ただもっと私の足跡をちゃんと調べて勉強してください。スピリチュアルや精神論も正しい知識や歴史的な裏づけ事実をもとに見解されてお話しされてください。