【5分で解説仏さま】不動明王編
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 観光地や近所のお寺で観たことあるけど。。。
名前は聞いた事があるけれど。。。
実はよく知らない。
そんな方に向けて仏様紹介の動画です。
紹介していただくのは
高野山真言宗の尼僧であり漫画家でもある
悟東あすかさんです。
今回紹介してもらうのは【不動明王】様!
*
向源動画チャンネルでは月・水・金曜日の19時に動画を配信していきます。
動画を通じて日本の文化や伝統を身近に感じてもらえたら嬉しいです。高評価、いいね、チャンネル登録してもらえると励みになります!
*
【SNSのフォローよろしくお願いします!】
Twitter
/ kohgenorg
(動画アップのお知らせしてます)
Instagram
/ kohgen2011
(撮影の裏側や寺社の写真をアップ予定です)
Facebook
/ kohgen.jp
(動画アップのお知らせの他、イベント情報などをアップしています)
【音楽・CG提供】
テクノ法要 / 朝倉行宣 : 照恩寺住職
/ gyosen02
*
寺社フェス向源 Kohgen 公式チャンネル
#寺社フェス向源 #向源 #寺社フェス向源公式チャンネル
#お坊さん #仏教 #寺
#真言宗
#悟東あすか
#不動明王
#5分解説
7年前に、誰に言っても信じてもらえない様な奇跡をお不動様に起こして頂き、その日から毎日お不動様に感謝のお参りをしています😊
ホント、怖くて優しい仏様💖
お不動様には嘘はつけない。
ブレるなってことですね。お不動さん大好きです。護摩行が魅力的で成田山によく行きます。
不動明王様いつも守ってくれてありがとうございます!不動明王様の厄除けの御守りを毎日持ち歩きながら助けてもらっています。
悟東あすか様の仏様について書かれた本は、私を迷いの道から救出してくださいました。
毎日ちょこちょこ読まれて頂いております。
お不動様のご真言唱えさせていただき心の底に溜まった傷が浄化していっています。本当にありがとうございます
宗派は、違いますが、毎日、阿弥陀如来様、不動明王様と色々な仏様に、怒られながら、がんばってます。楽しい動画ありがとうございます。
どうやって怒られてるのですか?
夢に出てくるのですか?
わたしも会いたいです。
私は酉年生まれで、不動明王像に、色々と祈願する日々です。
( ^ω^)・・・不動明王像の説明up、ありがとうございます。
ハイキングでふと立ち寄ったお寺に、不動明王様が祀られていたのですが、右手は剣を持っていましたが左手に羂索は持たず握り拳のお姿でした。気のせいなのかそこからキラっと砂の様な物が落ちるのが視えたのでずっと気になっていたのですが、帰る途中に急に“産土”ってインスピレーションが湧いたのでそうなのかなと?勝手に解釈😅
でもお不動様は氏神さまみたいに身近な存在なのでそう間違いでは無さそうです
が…😊
前にも髪の毛で知らせてきたり、確実に呼ばれてますね✨
不動明王を信仰しているので、ありがたいお話が聞けました。
私の守り本尊は不動明王です。
7回真言を唱え祈り後おたずねします。声が聞こえます。
お不動さまいつもお守りいただいて有難うございます。🙇
これからもお守り御導きお願いします。🙇カーン合掌
悟東あすかさんのファンです。お話が聞けて、しかも大好きな不動明王😃✨これからもお願いします❣️
昔、近所にいた爺さん。なぜか遊んでいたら説教された。けど、何事もなく、今はおじさんになれました、感謝。
私は酉年です
以前から何故か惹きつけられる魅力が有り大好きでした💕守り神様であると知って嬉しいです
本当に仏様は有り難いです🙏🏻
仏像では不動明王がぶっちぎりの人気なのも納得ですね!
まさに私達の祖父母あるいは父母のように何時も側に居つつ時には厳しく、時には優しく「正しい答え」を言ってくれるからでしょうね。
私も以前、金縛りに何度も掛かっていて、田舎の母に相談したところ
母の父が(私の爺いちゃん)石碑を彫る仕事をしていて
村の守り神としてとても大きな不動明王を彫って村を見渡せる
山奥の場所へ建立したそうです。
その、不動明王の写真とご真言を送るから部屋に貼りなさいと送ってくれました。
その不動明王の写真とご真言を部屋に貼ってから、
嘘みたいに金縛りが無くなりました😋
ありがとうございます😊酉年の
守り本尊 です
有難う御座います。
ありがとうございます😍👩😂毎日不動明王様のご真言宗心の中で唱えさせて頂いてます本当に支えになってます😍優しい不動明様ありがとうございます
有難うございます~
とてもわかりやすかったです!!
ありがとうございます‼︎
ありがとうございます😄分かりやすかったです❗僕は毎日お不動さんの御真言唱えています❗お守りも身に付けてます✨🛐
ありがとうございます❤ 4:24
大変いいお話ありがとうございます
前にお坊さんから聞いた、憤怒の顔や持っている物の意味が内容と違ってたから宗派や個人の捉え方で変わるのかなと。
お不動様について楽しく学べました。ありがとうございました!
烏枢沙摩明王について学びたいです、よろしくお願いします!
わかりやすかったですどうもありがとう❗
とても分かりやすく為になりました!
ありがとうございます。
ありがとうございます。楽しんでいただけたら幸いです。
ありがとうございます❗️🙏✨
ありがとうございます 毎日 十三仏真言 お唱えさせていただいています
分かりやすくて、楽しい
なるほどお不動様の不動とはあなたの傍らから動かないと言う意味なのですね よく判りました👍
ありがとうございます。著書拝読しております。全部の仏様をお願い申し上げます🙏☺️✨
著書を読んでいただき感激です。ありがとうございます❗️✨🙏
@@asuka-gotoh ご返信賜りこちらこそ感激です🙏✨知らない人に仏さまをいっぱい知って欲しいです。これからも沢山出して下さいますよう宜しく お願い申し上げます🙏
不動明王様🙏…
険しい表情は…もの凄い厳しい修行をされて…ともお聞きします。
お顔は怖い?怒っている?ですがお心はとてもお優しい仏様🙏
愛情の裏返しなんだね
五大明王をお願いします!
金神様についてお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
のうまく さんまんだ ばざらだん
せんだ まかろしゃだ そわたやうんたらた かんまん🙏🙏🙏
お不動様の解説、とてもわかりやすかったです!
同じく弁財天さまの解説をお願いいたします🙏💕
わかりやすいと仰って頂きありがとうございます。弁天さまはインドではサラスバティーという川や湖そのものの女神さまです。五穀豊穣や人とのご縁や才能の神様としても親しまれています。
動画としては…リクエストを出してみてくださいね。^^;
このお方達はパズドラで全て知りました笑
ありがとうございます😊
絶対に優しい方だと思ってました!
単純に怒ってるのではなく、相手のことを思う優しさから出た怒り💢ですよねー☺️
なんと言うか、イタズラをする我が子をさとし叱りつける肝っ玉母ちゃんみたいなイメージがあります(^_^)
一番、SDGs向けの仏さんですよね。
封面的漫畫是畫面中的本人畫的嗎?畫得太好啦🎉
村の鍛冶屋だった亡き両親がお不動様を信仰していました。うちは曹洞宗ですが、お墓参りに行くとお不動様のご真言を唱えています。申年のあたしの守護仏は、大日如来様だそうですが、お不動様は大日如来様の変身だそうですね?現世の欲の強いあたしは、富を齎すという大聖歓喜自在天にお参りした事もあるのですが、間違った信仰をすると大変な罰を被る怖い天部の仏さまだといいますね?本当ですか?現状をなんとかしていただきたくて、御利益信仰に奔りがちなあたしを正しくお導き下さい🙏
倶利伽羅剣かっこいいですよね。諸刃作りって珍しいですよね。何か理由があるんですかね?
元々槍の穂先から剣に鍛え直したから諸刃だったのかなと考察しました
真言には、どんな意味があるのですか?
愛染明王について知りたいです。
ありがとうございます🙏
不動明王様には色が有るといいますが
それぞれ意味合いがあるのですか?
例えば青色は何とか金色は何とか知りたいです。
諸説ありますが・・平安京の守り神として、
天の四神が東に蒼龍(青)、西に白虎(白)、南に朱雀(赤)、北に玄武(黒)そして中央には黄龍(黄)が配置され、五行説にあてはめられていたのは有名です。
この四神と併せて五色の不動明王が配置されていたようですが不明です。
青不動(青蓮院)、黄不動(園城寺)、赤不動(高野山明王院)が三大不動として有名で、全身がこれらの色で描かれています。
五輪塔婆にも色があり、一番上が青という説もあります。 つまり、方角か、上下関係か、よくわからないようです。
てに持ってる剣はロトの剣かな
元は大黒天と同じシヴァ神さまですね
なんでわかるんですか?
イラスト違くないですか?
何処がですか❓
目です。
私の記憶違いなら申し訳ありません。
@@にったんだ さん。まぁ〜そうですね。イラストですから。🔥お不動さんの縁日は28日ですね。
もしや金色不動さまでは
制たか童子。